2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

6ヶ月の男の子のママ

カテゴリー:離乳食  >  離乳初期(月齢の目安:満5~6ヵ月)|回答期限:終了 2007/11/20|まゆさん | 回答数(12)
授乳時間も間隔をあけれるようになり、早起きも頑張れるようになったので離乳食を始めました。まだ2日目ですが以前から疑問だったので誰か教えて下さい。
和風だしをとる際のかつおは、だし用でいいのですか?市販されているものには鯖が入っているものが多いのですが・・・
白身魚は離乳食を進めていくと使用可になりますが鯖はアレルギーが心配です。皆さんはどうしていますか?
もう1点、本にある野菜や魚のグラム数は野菜のみですか?
それとも茹でてペースト状にして計るのでしょうか?
初めてのことだらけで本を見るのですが、疑問が膨らむばかりで・・・
2007/11/06 | まゆさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

適当でみっく | 2007/11/06
こんにちは。
まず、本にあるグラム数ですが、私は、適当です。
要は、軟らかく煮て、お湯でのばし、ドロドロになればいいのですよ。
あと、鯖などの青魚は、離乳食初期にはやめておいた方が無難です。
(やはり、アレルギーとか心配ですものね)
離乳食には、なるべく味を付けずにあげてくださいね。
(だしも、塩なども)
頑張ってくださいね。
丁寧ですね~ピカピカ☆。。。 | 2007/11/06
尊敬です。グラムを計ってるんですね。私って適当でしたから(;´▽`A``
なので、計り方はわかりません。スミマセン( ̄▽ ̄;A

ダシは私はおひたしとかにかけるかつお節(3gパック)からとっていました。
粉末の市販ダシは添加物が入っているものもあるので、もし市販品を使うのであれば、幼児用の和風だしを使用するといいかもしれませんね。

楽しく食べてくれると良いですね(*^。^*)
私も適当でした。 | 2007/11/06
私は3人子供がいるのですが、今まであまり考えないで離乳食を進めてました。
だしは、普通のかつおぶしを使っていました。
もし、心配でしたら、粉末の赤ちゃん用のやつが売ってますよね?
それを買うか、その内容を見てみてはいかがでしょうか?
また、グラム数についてですが、最初はやはり気になりますよね^^
でも私は計ったことがありません。

多分、初期用の本を見ているなら、ペースト状だと思うのですが^^;
よく、最初は1さじからっていうので、私はペースト状の物を軽量スプーン小さじ1~ってやってました。
子供の口に入るのは、もっと多いと思いますが。。。
私も疑問だらけでしたよ~ももひな | 2007/11/06
離乳食を始めたばかりの頃・・・私も疑問だらけ、不安でいっぱいでした。

まず出汁をとるかつお。私は普通のかつおぶし(冷奴やお浸しに使うもの)と昆布(出汁用のもの)でとっていました。
原材料は『かつお・かれぶし』って書いてあります。
どこのスーパーでも置いてあるメジャーな物です。
結婚してからずっと使っているものなので、鯖入りって見たことないんですよ~。

それから鯖は白身魚ではなく青魚だと思います。
魚は白身の鯛・ヒラメ(お刺身を使うとラク)から始めて、次に赤身のマグロ(油・塩を使わずに野菜スープのみで作られた缶詰を使いました)それから生鮭。そして最後に青魚。大人用のアジの塩焼きの中の部分(塩気のないところ)をあげました。
アレルギーが心配な物は少しくらい後回しにしても構わないと思いますよ。
うちの子もけっこう遅めで進めていました。

本にあるグラム数は材料の時点なので、特に指示がなければ調理前の重さ(野菜なら生の状態)です。

離乳食の本を見ると、きっちり時期を守って本の通りに進めないと・・・って焦ってしまうこともあるけど、あくまで目安なんですよね。
途中には全然食べてくれない時期もあるし、嫌いな物をある日突然モリモリ食べたり、またその逆もある。
子供の「食べたい気持ち」に沿って少しずつ進められれば良いんですよ。

頑張りすぎないでね(^^)/
適当でした | 2007/11/06
大人のだしも顆粒のものを使っている私は、初期の頃のだしは同じく赤ちゃん用の市販のものを使っていました(^^;)
あじを付けるようになってからは、大人に作った物を、つぶしたりして、更に味のついていない食材(おかゆや、茹でただけの野菜など)と混ぜて味を薄めていました・・・。
適当でした・・・透子 | 2007/11/06
量は適当にやっていたのでアドバイスできなくてすみません。
私は、だしはかつおぶしの少量パックかベビー用粉末を使っていました。初期なら素材の味だけで十分かと、まだ味付け(だしだけでも)しなくても良いと思います。
鯖は私もアレルギーが心配です。旦那が鯖(生)で湿疹を起こすので、1歳8ヶ月の娘にはまだ与えたことがありません。
白身魚(たらとか)もまれにアレルギーを起こすことがあるそうです。初期からOKの物でも、バナナ等の果物にもアレルギーを起こす子は起こすそうなので、心配しすぎて避けることはないと思いますが、初めてあげる物全て、少量ずつ大丈夫なことを確認した方が良いと思います。
気負いすぎると疲れちゃうかもしれませんので・・・ゆったり頑張って下さいね。
尊敬です!!!Yuka | 2007/11/06
私は6ヶ月になる女の子のママをしてます。
先月から離乳食をはじめました。
まず最初に鰹と昆布のだしと野菜スープを作って、お粥に混ぜたりしてますけど、けっこう適当です・・・・・
鰹はもちろん市販の物を使用してます。
本によっては昆布だけと書いてあるのもあるので、心配なら昆布だしだけでもいいのではないでしょうか??
今は豆腐・野菜をペーストにしたもの・お粥をあげてますが、けっこう適当です。

野菜なら、素材の味を生かすために、柔らかくゆでた物をすり鉢でつぶしたり、裏ごししたりしたものにだし汁やスープを入れてペースト状にしてます。おそらく、柔らかさを重視して作ればいいと思いますよ☆
分からなければベビーフードを参考になさってもいいかもしれませんよ。
大人の食事でも、煮物などを作るときも調味料を計らないこともあると思います。そんな感じで、わたしは離乳食も作ってます。

適当な性格なので、適当な答えになってしまって申し訳ありません・・・・
実際に見せてもらいました。ちゃる | 2007/11/06
市や区で開いている「離乳食教室」ってありませんか?私はそれに参加して、そこでもらったレシピや栄養士さんの話がとても参考になりました。野菜や魚は、実際に「このぐらいで一食分」と見せてもらえたので助かりました。離乳食のレシピ本も買いましたが、参考程度でした。

だしは、家族で使うかつおぶしのパックのでとってました。時間があるときに多め・濃いめに作って製氷皿で凍らせておくと便利です。(1週間で使い切るようにしていました。)

おいしく食べてくれるといいですね。
私も適当ですよ。ぶりぶり | 2007/11/06
かつおはかつおパックで取ったり、面倒な時はお好み焼きに使うかつお粉をそのまま使用してました。鯖も入ってたかも?!でも、特に鯖アレルギーはないですよ。(だしは気にしてませんでした><)

私は本とかはあまり見ませんでした。保健センターなどの栄養指導などにマメに通ってその時に質問したりしてましたよ。薬局とかで栄養相談してたりもしますのでそういったのを利用してはどうでしょうか??
だいたい…かず&たく | 2007/11/06
和風だしは、鰹節(小さいパックの物)を使っていました。
荒削りの物だと鯖も入ってるものもありますよね。
また、顆粒のだしの素には、添加物がたくさん入っているので使わない方がいいと思います。
もし顆粒を使うならベビー用の物があると思いますので、それを使うといいですよ。
また、鯖は青魚なので、1歳過ぎてからの方がいいと思います。

グラム数は、だいたいで、すりつぶしてから(白身魚はすりつぶして、とろみをつけてから)小さじ1杯とか2杯とか計っていました。
まとめて作って、製氷皿に入れたり離乳食小分けパック(冷凍・レンジ過熱可能なパック)に入れて凍らせていました。

離乳食教室に、初期・中期・後期と行った事がありますが、うちの子は、その量の3倍は食べていました。
あくまでも、目安であって、その子の食べる量でいい…と言われましたよ。
私は適当です… | 2007/11/07
今、9ヶ月の息子に離乳食をあげているママです
サバ入り削り節は、8ヶ月くらいから使っています
それまでは花カツオでした。最初の和だし汁は昆布だしがほとんどでした
作る量もちょこっと、食べるのもちょこっと。あまり気にしたことがありません…

本に記載のグラム数はあまり気にしませんでした。
開始当初、丁寧に作ったこともありますが、あまり食べなかったので…
2週目くらいから出来上がりの雰囲気だけ本を参考にして
おかゆ+豆腐小さじ1、とか。おかゆ+野菜すりつぶし小さじ1、とか。

本に書いてある量は、大人用料理本と同じく、調理前の分量ですが、
3グラム多い~~(>_<) と神経質にならなくても大丈夫ですよ^^v
ベビちゃんによって、ドロドロが好きだったり、サラサラが好きだったり
日によっても異なるので、(←形状も食べる量も)
いまだに、食べさせてみた都合でだし汁やミルクを足して調整しています

ものすごく頑張って作っても食べないときもあるので、
ママの負担にならない程度に、楽しく作って下さいね♪
赤ちゃんは包丁でトントン切る音も好きみたいです。
危なくないように配慮しながら、一緒に楽しめたらステキですね♪
すごぉい! | 2007/11/07
グラム数はかっていらっしゃるのですか??何につけても大雑把な私は、味は薄め、量は食べられるだけというのが基本だったので、頭が下がる思いです。
一応、だしですが、魚がはじまるまではわかめを使っていました。大人用の味噌汁用に、わかめをキッチンバサミで細くカットして、多目の水でスタートし、沸騰直前でお玉でだし汁の一部を小鍋にうつして子供用、残ったわかめはそのまま具に、という感じです。
市販だしは、いろいろ入っている感じがして、魚が全部完了してからしか使いませんでした。はじめは特に蕁麻疹が出ないか慎重になる必要があると思うので、原因を分かり辛くするものは避けた方があとあと楽だと思います。

page top