2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

教えてください!!

カテゴリー:離乳食  >  離乳中期(月齢の目安:満7~8ヵ月)|回答期限:終了 2007/10/04| | 回答数(16)
今、離乳食中期です。二つの教えて欲しいことがあります。
一つ目が、昼寝や授乳のリズムが整わず、2回食目の時間が2時、3時はたまた5時などまちまちになってしまっています。無理矢理整えようとしても眠たいときは寝てしまうし、おっぱい飲みたい時は気を紛らしてもダメなんです。
どうしたら、毎日同じ時間帯に離乳食タイムでやっていけますか?

二つ目は、アトピーっ子で、卵と小麦アレルギーです。
野菜を使った離乳食中期のメニューを教えてください。
※ 今のとこ食べられる食材
 米 かぼちゃ にんじん キャベツ 小松菜 ジャガイモ さつまいも 大根 玉ネギ 焼きのり ワカメ

どちらかでも良いので、教えてください。
おねがいします m(_ _)m 
2007/09/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

そうですね~ピカピカ☆。。。 | 2007/09/20
1回目は午前中ですよね?
家ではいつも私と主人の食事時間に一緒に食べていたので夕方でした。
なので、午後6~7時です。

アトピー・アレルギーがあるとのことなので、初めての食材は午前中の方が何か症状が出たときにすぐ病院に行けると思うので、午後は安心して食べさせられるメニューがいいですよね。

野菜スープはもう作ってますか?ジャガイモ・人参・玉ねぎ等など野菜をさいの目に切ってグツグツ煮込むだけ。野菜のダシが出るので味付けもせずによく食べさせていました。
しかも結構ストックができますし。

ジャガイモ・さつまいも・カボチャはそのまま煮たり蒸したりしただけで素材自体がおいしいのでそのままよく食べさせていました。

小松菜は細かく切って醤油とかつお節(もしくはちりめん)を入れて炒めてご飯にまぶしてもおいしいですよね。

もう離乳食から遠ざかって4年もたつので思い出せなくってスミマセン(;´▽`A``
中期がいちばん難しかった… | 2007/09/21
3歳の娘の母親です。
離乳食…懐かしい(笑)

中期だと、まだまだお昼寝のリズムなど整いにくいですよね。
まず朝の起床時間はどうでしょう。だいたい同じにしておかないと、そのあと一日のリズムが狂ってくると思います。

うちも中期メニューを始めた頃には朝とお昼の2回食にしていたんですが、やりにくかったので2回目を夕方にしました。
間の授乳が結構まちまちだったのですが、その方が合わせやすかったと思います。もしご主人が早く帰ってこられるのなら、それに合わせて家族一緒にというのもいいと思いますよ。もちろんお母さんが負担にならなければですが。

生活リズムはだんだん整ってくると思います。2回食が軌道に乗ってくればそれで栄養がとれるようになってくるので、授乳間隔も空いてくると思います。2回食から3回食への切り替え方がやりやすいと思いますよ。あとしばらく頑張ってください。
メニューも中期がいちばん面倒だった気が…これはお母さんのとらえ方によると思いますが(苦笑)

あと、うちの子にはアレルギーがないのであまり参考にしてもらえるようなアドバイスもできないのですが、お豆腐、豆乳はどうですか?使えそうなら、牛乳の代わりに豆乳を使ってポタージュとか。結構野菜やお芋を使えますよ。お豆腐はそのまま(笑)。
卵が使えないのが大変だと思いますが、今はアレルギー対策の考えられている食品もだいぶあると思います。レトルトなども抵抗がなければ、使って楽してくださいね。
ウチの場合 | 2007/09/21
はじめましてこっちゃんさん(^^)
私は現在3歳半と3ヶ月の娘の子育て中です。
ウチの場合ですが上の子ははじめ卵アレルギーがあり卵禁でした。
ので、野菜粥をよく作っていました。たまねぎ、にんじん、さつまいもなどをみじん切りにし柔らかくなるまで煮込みおかゆにまぜるだけ、ときには少量のほんだしやコンソメなどで味をつけたりもしました(^^)
あとはよくゆでたかぼちゃやさつまいもを白湯などとミキサーにかけ素材の味だけのスープなどもよく作りました。
うちのこも食事の時間はばらばらでしたよ(^。^)
離乳中期なら時間やリズムにはまだこだわることは無いと思います。
とりあえず午前に一回、午後に一回ぐらいでいいとおもいます。
離乳期はリズムや食べないといけないということよりも、食事は楽しいもの、ご飯は美味しいんだよということでいいかなとおもいます。
もう少しして自分でスプーンを持つようになったら机の上はベタベタ、床はどろどろにされますが、ウチでは食事のときは机の上、下に新聞紙を引き好きにさせていました(^^;
1歳そこらの子供にこぼさないように食べなさいなんて無理に決まってます。それにいちいち注意して食事は怒られるものつまらないなんてことになったらこまりまのですから(_ _;
ある程度分かるようになって、してはいけないことをわざとしたときはしかるようにしています(^^)
長くなってしまいましたが、まだ子供さんのペースに合わせていていいと思います。ウチももうスグ下の子の離乳食が始まります。
お互い頑張りましょう(^・^)!
中期はちょっと面倒でした。 | 2007/09/21
離乳食の本などを読み、最初は1回目を午前中の9時から10時頃に2回目を2時から3時をメドにあげていました。大人の食事と時間が違うのでちょっと大変でした。

そのうちに息子が大人が夕ご飯を食べていると、自分も食べたがるようになったので、1回目を午前中に2回目を夕飯時にかえました。

午前中は機嫌のいい時にあげるようにして、午後は時間を決めずにおっぱいの後、2時間ぐらいしてからあげるようにしていくと、自然にリズムが整ってくると思いますよ。

アレルギーがあると大変ですね。息子はアレルギーはないのですが、なるべくアレルギーの強い物は控えめに離乳食をすすめていきました。それでも、豆腐とヨーグルトはけっこう早い時期から使っていました。

大根・かぶのあんかけ(豆腐もおいしいです)
人参・さつまいも・カボチャ(細かくきざむ)・枝豆(する)の豆腐あえ
細かくしたブロッコリーやほうれん草に粉チーズを少し加えたおかゆ
野菜と豆腐の和風だし煮、野菜の無添加コンソメスープ煮
BFの野菜、BFの魚と野菜(フレーク状)
BFプリン、すりバナナ・すりりんご・BF果物のヨーグルト
などのメニューをくりかえしてました。

私の場合は、中期はBFを使ってのりきりました。無理せず頑張ってください。
うちも卵アレルギーです。 | 2007/09/21
中期が一番面倒だったように思います。
食事の間隔はうちもまちまちでした。3回食になれば生活リズムもかなり整ってくるので大丈夫ですよ。起床時間だけはきちんと決めて生活されるといいかもしれません。

食事は手抜きで初期と変わらずそのまま茹でて素材の味を教えてあげていました(^^ゞ
あとはレンジを活用して野菜(人参、大根、たまねぎ、ピーマン等)をすりおろし醤油と砂糖をホンのチョッピリ掛けてレンジで1分チンしてご飯と与える。
小松菜やほうれん草を茹でて焼き海苔を刻んでまぶす。
野菜スープや味噌汁に沢山の具を入れて与えたり、納豆、豆腐もそのまま与えてられて助かりました。
食事内容は余り気にせず美味しく楽しく食べさせてあげれば良いと思います。
はじめのうちは・・・nami mama | 2007/09/21
なかなかリズムってつきにくいですよね~^^;
ご家族のお夕飯が早いなら、その時間に合わせたり・・・
嫌がるときは無理して食べさせると食事が楽しいものじゃなくなってしまうので無理しないのが一番!

アレルギーあると大変ですよね。
お米が大丈夫なら、サツマイモをふかして潰したあんを米粉で
練って作った皮で包んでおやつを作ってあげたり・・
米の粉でパンも作れますよ~^^
離乳食は雑炊、柔目の炊き込みご飯とか楽ですよ~。
2回目は夕食に | 2007/09/21
うちもしばらくはお昼寝の時間がまちまちでした。眠たい時はぐずぐずしてどうしても寝てしまうしおっぱい飲みたくなったら飲ませるまでどうしてもぐずぐず。なので昼寝は好きな時に寝かせ、おっぱいは好きな時に飲ませていました。ただ、食事の時間と夜寝かす時間だけは決めていました。今1歳5ヶ月ですが自然に毎日のサイクルができましたのでこっちゃんさんも大丈夫だと思います。
2回食目の時間がまちまちになってしまうとのことですが、夕食であげると良いと思いますよ。毎日時間を決めて促すとお子さんもそれに合わせる様になってきて時間も決まってくると思いますよ。
うちの場合 | 2007/09/21
もう少しで1歳1ヶ月になる息子がいます^^
私の場合、母乳だったんで夜中もバンバン飲んでいたので、朝一から離乳食だったんです。
たいだい7時か7時半には第一回目の離乳食を与えていました。
そしてその後、まだ小さいので1回目の昼寝をしますよね^^
・・・でお昼に第2回目の離乳食を・・・って感じでした^^
朝の起きる時間をキチンと決めると、意外と毎日、同じサイクルで動けるものですよ^^
そうすると、必然的に昼寝の時間も決まってきます^^
頑張ってくださいね^^
2回食なら。。。ぶりぶり | 2007/09/21
夕方でもいいのでは?自分達の食事と一緒にしてましたよ。その方がよく食べてくれましたし。お昼寝の時間になった時はずらして、子供のペースでいいと思います。一応、7時頃までには食べさせてましたね。

後、離乳食中期は野菜煮込み(みじん切りにしたもの)を作っておいて料理に応用してましたよ。野菜あんかけにしたり、ジャガイモ、さつまいも、カボチャなどのふかしたものに混ぜてサラダにしたり、おかゆに混ぜたりです。毎食欠かさず野菜は取るようにしてましたよ。

食材が限られ、毎日同じようなメニューにはなってしまいますが、おかげでうちは野菜平気で1歳過ぎ現在は生野菜も平気で食べますよ。ご参考になればよいですが。。。
2回目は。 | 2007/09/21
うちは1回目を午前8時ごろ、2回目を夕方6時ごろにしていました。
中期の離乳食って結構難しいですよね。私もいつも頭を悩ませていました。
定番だったのが、おじやに刻んだ野菜をいっぱい入れた物です。
お豆腐やチーズが食べられれば、茹でたかぼちゃと火を通した豆腐の上にチーズをかけたりしてグラタン風なんていうのもあるのですが。。。ホント、難しいですよね~。
うちの場合 | 2007/09/21
すでに保育園に預けていたのもあって、昼は必ず離乳食なので、もう1回は夕飯時でした。ミルクより離乳食が好きで、すぐに朝食も離乳食になりましたが。
子供にあわせるだけだと時間が決まらないので、食事時間をきちんと決めて、眠いときは食べられないとしても、おっぱいが欲しい時は離乳食をあげてもいいと思います。ただ、おっぱいを要求しているときは甘えたいのもあって準備は大変だと思います。予め温めるだけメニューを1品でも準備しておいたほうがいいと思います。

レシピですが、大豆は大丈夫なのでしょうか?うちは、とにかく味噌汁で野菜をとらせていました。味噌汁味の野菜煮という感じで。片栗粉が問題なければ、野菜を煮て、水溶き片栗でとろみをつけ、粉ミルクを追加してミルク煮(クリーム煮の変化版)というのも比較的食べてました。
疲れない程度にがんばってください★ | 2007/09/23
【o´∀`】ノこんにちは
中期って手間もかけなきゃだし、食材増やさなきゃだし、時間も中途半端で気にする事が多いですよね。
しかも食い遊びやムラ食いでなかなか食べてくれなくて結構凹んでました。(私が)

時間ですが、我が家は昼(12時頃)と夜(6時頃)にしてました。
昼寝が長引いて4時くらいになる事もありましたし、2回食でも1度しかあげられないときもありました。

『出来る事なら同じ時間に与えるようにしましょう』とは言っても、ムリにあげても嫌がるし、お腹が空いてどうしようもない時は先に授乳したこともありました。
でも、続けていくうちにある程度同じ時間に食べるようになりましたよ♪ちなみに今は後期です
この時間にあげなきゃ!とか、何品目か摂らせないと!って気にしていると疲れてしまうし、いつかは食べてくれると思って気楽にしちゃってました(;´∀`)



あと、アレルギーですがうちの子も卵4、小麦2の数値でアレルギー反応が出ました。

小麦に関してはアレルギー症状も弱いらしく除去までしなくて良いと言われたので与えてましたが卵禁止命令出てしまったので一応まだ除去してます。

野菜ですが、炊飯器で一緒に炊くと楽に温野菜ができるので人参やジャガイモ(↑の食材はほとんどOK)をホイルに包んで炊いてました。
でもキャベツ、ブロッコリーはダメでした(;´Д`)というよりマズくなりました(;゚;艸;゚;)

あとは米と一緒にカップでお粥を作っていたのですがその中に細かく切った人参、タマネギ、ジャガイモなどをいれ、野菜スープやダシを入れて野菜雑炊みたいにしてました。

簡単に作りたくて炊飯器は重宝してましたよ♪
パンもあげられないですしね…

小松菜は茹でたものを細かく切って片栗粉であんを作って合えるとよく食べてくれた気がします。


あと、ほうれん草やタマネギはアトピーにあまり良くないらしく(刺激物なのかな!?アクかな!?)ほうれん草は与えませんでした。

アトピーとは言われていないのですが、うちの子はよく耳の付け根が切れてます。だからやっぱり弱いのかなぁとは思うけど、あげるものにも気をつかっちゃいますよね…

ピジョンさんの野菜スープと和風ダシはかなり使えたのですが、小麦が入っていたので塩やしょうゆで代用するといいかな!?
 
炊飯器ネタしかなくてすみませんが、よかったらやってみてください♪
我が家では。。。 | 2007/10/04
一人目はいろいろと張り切っていたので、
10時ごろに1回目、2時ごろに2回目・・と
自分の食事も合わせ、一日中食事作りをしていたように思います。。
二人目は私と上の子の昼食、夕食時に一緒に食べていました。
今回(現在9ヶ月)は上の子たちの幼稚園などの用事で昼食の時間がまちまちなので、
朝と晩に食べさせています。
皆さんもおっしゃっていますが、やはり朝の起床時間を決めることでお昼寝や食事も含め、
生活リズムは整ってきますよ(^^)
パパさんにも協力してもらって、早寝早起きのリズムから整えてあげると、良いと思います。
もちろん、たまにはお昼寝の時間がずれ込んでしまうこともあります。
そんなときは起きてからゆっくり食べさせてあげても良いですよ(^-^)

我が家でも野菜スープは重宝しました。
まとめて作って小分けに冷凍。
おかゆもまとめて炊いて、小分けで冷凍。
いろいろ使えてさっと作れて、出来上がりを待っているうちに
寝てしまって。。。ということもなくなるかな??
うちはemi-smile | 2007/10/04
現在7ヶ月、中期真っ只中です♪
参考にならないかもしれないですが・・・うちは朝のんびりの生活なので、8時~9時の間に親と一緒に1回目、2回目は午前中のお昼寝の後なので1時~2時の間でしょうか??3回食になったら夕方プラスする予定です。
そうそう、離乳食を始める1ヶ月くらい前(4ヶ月頃)から、夜は8時に寝せてます。そうすると朝おきる時間もお昼寝の時間も決まってきますよ♪

うちはアレルギーはないものの、卵は与えてません。朝ごはんは基本的にお粥と大人のお味噌汁の具からとりわけです。たとえば豆腐とわかめ・・・とかじゃがいもと玉ねぎとか。
お昼はじゃがいものマッシュだったり、にんじんやキャベツなどをコトコトにて雑炊にしたりしています。あとは小麦OKなのでうどんとりわけとかにしています。参考にならなくてごめんなさい。お魚や鶏肉はトライしていますか?食べられるようになると、メインのおかずが作れるのでとっても楽ですよ^^v
参考になるかな? | 2007/10/04
私のところも、今中期です。

 朝は起きる時間が少し毎日違うので、朝の離乳食は時間まちまちです。決めているのは夜に大人のご飯があるので、昼何時におっぱい飲んでようと、二回目の離乳食は6時くらいに食べさしています。(大人の都合ですが(^_^;)
 すると、お風呂の時間は7時半。寝室に入って、ゆったりしてからだいたい寝るのは8時半くらいになって、毎日続けていると自然とリズムがついてきましたよ(*^_^*)
 テレビでの情報ですが、生活リズムをつけるには、朝起きる時間を決めて子どもを起こすのがいいそうです。
眠たくて泣いちゃうかもしれないけど、抱き起こして座らしてあげる。泣いたら抱きしめ、ゆったりと起こしてあげるといいそうですよ♪

 3回食になったら、きっとリズムもっと整ってくるかなぁと私は気長にまってます(^。^)
 お互い同じくらいの子どもを持つ親同士、がんばりましょうね!
焦らずゆっくりと★ | 2007/10/04
家も中期に入りましたが 離乳食ではなく 普通食です。 アレルギー対策は(友人が数名いますので) 卵の白身を避ける、小麦粉は 代用として 米粉や でんぷん(コーンスターチ) を使ってみてはいかがでしょうか?

野菜を使ったものなら たいてい大丈夫です。
 
①まずは基本となる だし を作ってみてね★  

<和風だし>昆布(水ですすいでから)と かつおぶし
鍋いっぱいで 昆布5cm かつおぶし2つかみ程度。
<洋風だし> 鳥ガラ  人参の先端とヘタ部分、 玉ねぎの頭や
皮、 ナスや大根、トマト なんでもいいので野菜の切れ端。
圧力鍋なら 加熱7分 加圧20分程度。 通常の鍋なら 半分の量になるまで弱火でことこと 煮詰めて。 できれば 翌日漉してね。。。

いずれもよーく冷ましてから 冷蔵庫で1週間位保存できるので便利♪空いたペットボトルなら 牛乳のスペースで有効利用♪
よく冷凍とかいいますが 使いきりましょう、 普段の食事にも大人用で使えます。 あると 便利です。

出汁は 豆腐や煮物など大人用を作った際、熱いので冷ます手間が省けて 味も薄められて 重宝します。

②大豆製品は試されましたか? 納豆は5分位水にさらして スプーンで半分位に砕いて おかゆにいれたり そのままもgood★

③豆腐は 出汁を利用して コーンスターチでとろみをつけて
あんかけにしてみては? 卵の黄身 や ほうれん草、 白菜 人参、 椎茸 (結構細かく) エリンギ、 シメジ、なめこ(これお勧め)、 タラコ(無色で塩抜きしてね)、 魚 白身でも鮭でも ほぐしてどうぞ★ 

中期はなんでも興味がでてきて 少々固まりがあっても大丈夫なので 思い切って。。。

④カッテージチーズ(うらごしじゃない方)を手製ワンタン。
小麦粉の代わりに 米粉でつくって見てください。 もっちもっちで美味しいですよ。 大人も勿論★ ほうれん草の刻みと混ぜて。
スープワンタンもいいと思います。

もっと書きたいけど この辺で。

それでは お料理楽しみましょう★同じ中期ママより★

page top