アイコン相談

睡眠時間について教えてください。苦悩の夜泣き!

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2007/09/19|ゆっこさん | 回答数(30)
はじめまして。36歳でやっと今回待望のあかちゃんを出産し、慣れない育児に悪戦苦闘している一応看護師です。まだ生後一ヶ月の息子は、2210グラムで生まれたのですが、一ヶ月検診では3800グラムにまですくすく成長し、順調!?にいっていると、自分では感じているのですが、唯一の悩みの種が、決まって夜中にぱっちりおめめで覚醒し、らんらんと瞳を輝かせてミルクを大量に欲しがり、飲んでは余分な飲みすぎたミルクを吐き出します。大体深夜0時から明け方5時か6時までは寝ず、大泣きをして暴れ、抱っこしても泣き止みません。この睡眠時間のサイクルを日中に変えることは出来るのでしょうか?まだ一ヶ月なのに・・・と「夜泣き」の難題に頭を抱えています。育児はパパのほうも私のほうも、誰にも頼れるあてはないので、二人きりでなんとかするしかないのですが、パパは仕事があるので、夜はこの子の相手を毎回することも出来ません。私も日中家事もこなさないといけないので、この歳で睡眠不足が続くとしんどいです。
どなたかよい対策法を教えてください。よろしくお願いします。
2007/09/05 | ゆっこさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

3ヶ月ぐらいかな。 | 2007/09/05
うちの子も同じような状態でしたよ。最初の2ヶ月は母乳とミルクの混合でしたが、夜中に寝ないですぐに欲しがるので、ミルクを飲ませすぎなんじゃないかと悩んだり、私も寝る間もなく子供と一緒に泣いて、夜中に主人に泣きの電話をしたこともありました(笑) そんなわが子ですが、3ヶ月になるくらいからか落ち着いて夜もぐっすり寝てくれるようになりました。完母にして、20時ごろにおっぱいをあげたら寝てくれるようになり、夜も3時間おきぐらいの授乳になり、実家の会社でではありますが、私も仕事をしながら育児もこなしていましたよ。ホントに最初のころがうそみたいでした。
ゆっこさんもがんばってください。もう少ししたら赤ちゃんのほうもリズムができてくると思いますよ。
ありがとうございます♪ゆっこさん | 2007/09/10
3ヶ月の辛抱ですね?・・・そう言い聞かせてがんばってみますね♪
ベビちゃん賢い!メリー | 2007/09/05
はじめまして。
ベビちゃんすごい夜泣きっぷりですね(>_<)

私が入院中に助産師さんに聞いた話ですが…
おっぱいというのは夜にたくさん作られるそうです。なので夜におっぱいを欲しがって泣く赤ちゃんは、それを知っているということだから、「賢いねー、よくわかってるねー」ってほめてあげてねって言ってはりました。

とはいえ、毎日暴れられては体もたないですよね。

私が新生児の頃よくつかった泣きやませ&寝かしつけテクは、「ビニル袋」です!お買い物するとくれる(最近は有料のところもある)例のあれです。
あれをベビの耳元でシャカシャカこすり続けると3回に1度くらいは寝てくれました。何でも赤ちゃんがお腹の中で聞いていた音に似ているらしいですよ。
効果のない子もいるらしいのですが、一度お試し下さい。
試してみました。。。ゆっこさん | 2007/09/10
ビニール袋!試してみたんですが、うちのチビにはまったく効果がありませんでした。。。残念!
 昔テレビで夜中の放送終了でなんの番組もやっていない時に出る俗に言う「すなあらし」が赤ちゃんのなきじゃくりに効果があるっていっていたのを思い出し、それもやってみたんですが、やはりだめでした。。。とほほです^^。
お疲れ様ですピカピカ☆。。。 | 2007/09/05
まだ生活のリズムがしっかりできてないから夜中と逆転してるんでしょうね。
家も夜中にランラン・・・ありました。何日かするとだんだんずれてきて寝てくれるようになったりまた起きたり・・・

比較的よく寝てくれたのは、添い寝している時でしょうか。
ゆっこさんは赤ちゃんとどういう感じで寝てられますか?
ベビーベッドではなれて・・・と言うのなら、添い寝していると、人肌に安心して寝てくれるかもしれません。

それと、普段静かだとちょっとの音に敏感になって起きてしまうので、色々な生活音は気にせず音を立てていたほうがよく寝てくれると思います。

暫くするとまとめて寝てくれるようになってくると思うので、お疲れでしょうけど頑張ってくださいね(#^.^#)
添い寝も。。。ゆっこさん | 2007/09/10
添い寝!は私も夢だったので、いっつも懲りずに試すのですが、何度やっても大泣きです。唯一泣き止むのは抱っこなんですが、起きている間中ず~っと抱っこもさすがにきついし、腱鞘炎になってます。。。チビは寝付くと布団の近くにクーファンを置いて、そこに寝かせています。なんせ、うちは狭いので。。。。。
 でも、添い寝するのは夢なので、今後もトライしつづけま~す!
うちも☆ちぃ姉★ | 2007/09/05
退院したころは夜中決まった時間に泣いてました。
おっぱいは飲みすぎた分吐いちゃうなら、吸わす時間を少しだけ減らしてました。

あと、お風呂の時間を変えると少し生活リズムが変化しましたよ。

参考になればいいのですが・・・。
やってみています。ゆっこさん | 2007/09/10
お風呂の時間は、今、毎日時間をかえて、夜中の反応を研究中です。もう少し続けてみますね!ありがとうです!
きっと | 2007/09/05
そのうちリズムができると思います。うちの子は1、2か月の頃は夜中の授乳は2回ほどでした。ずっと起きることはなかったのでまだいい方でしたが5か月ぐらいから1時間起きに起きたり夜中に1時間ぐらいずっと起きていたりと大変でした。今は2,3回起きる程度におさまりましたがやっぱり辛いです。なのでゆっこさんの気持ちがわかります。本当に睡眠不足だと辛いですよね。
友達の子で4,5か月ぐらいまで寝るのが夜中2,3時の子がいました。その子は昼寝をものすごいする子で昼と夜が逆転してしまったんだと思います。でもそのうち9、10時に寝るようになったみたいですよ。
ゆっこさんも初めての育児で大変だとは思いますが一緒に昼寝をしたり家事を手抜きして乗り切ってくださいね。
ありがとうございます♪ゆっこさん | 2007/09/10
はいっ。がんばりま~す♪
思い出します。 | 2007/09/05
今5ヶ月になる子が居ます。
3ヶ月位で落ち着きますよ。
と言っても今とても辛いですよね。
私は夜10時頃から1時頃までは寝てくれていたのでその時間に睡眠薬を飲んで寝ていました。
その後はグズグズ泣いて抱いたりあやしたりとゆっくり寝かせてもらえませんでした。
少しだけでも深い眠りをすると結構体は回復します。
内科で軽い睡眠薬を処方してもらいました。
今でも睡眠薬を飲んでいます。
10時から4時まで寝るのでその時間に一緒に寝るために。
もう少し朝ゆっくり寝てくれるようになったら薬は止める予定です。
生後1ヶ月は夜泣きではないですよ。
必ず睡眠時間は長くなっていきます。
私は100日日記を付けていたので毎日読み返していて日に日に夜寝る時間が長くなっていっているのを励みにしていました。
日記を付けてみるのも良いかもしれませんよ。
睡眠薬ですか?ゆっこさん | 2007/09/10
なんか、怖くないですか?効きすぎるってことはないですか?おきれなくなるとか???また、母乳だと、赤ちゃんにも影響あるってこと、ないですか?私は、まったく母乳が出ないので、ミルクだけなので、使おうと思えば使えるんですが、起きれなくなるかも、、と思うと怖いですね。
頑張って! | 2007/09/05
3ヶ月手前までは夜中も3時間おきにおむつか母乳(ミルク)でした。我が家も退院後1週間は母に手伝ってもらいましたが、その後は2人きりでやっぱり気合で乗り越えたという感じです。
それにしても、朝までずっと起きているのは辛いですね。「余分な」ミルクとのことですが、一般的な量や昼間の量と比べても多いのでしたら、調節してあげてもいいと思います。お腹が膨れれば寝る子もいますが、お腹が重過ぎるのは眠りも浅くなると思います。
あと、本当に大変だと思うので恐縮ですが、月齢の小さいときほど、親の心理状況を何かしらでキャッチします。「早く寝て」というあせりがお子さんに伝わってしまっていないでしょうか。
家事はご主人様にも目をつぶっていただいて、お子さんが眠っているときは昼夜関係なく一緒に眠るようにしないと体力がもたないと思います。きちんと眠るようにして、おちついてお子さんに付き合ってあげてください。
ありがとうございます♪ゆっこさん | 2007/09/10
大切なのは「ゆったりとした気持ち」ですね!?なるべく心にゆとりを持って、子育てを楽しめるよう努力してみますね!
昼と夜が逆転してるのかな? | 2007/09/06
こんにちは^^私は中3・小3・1歳の子を持つ36歳のママです^^
もしかすると、昼と夜が逆転してるのかもしれませんね。
病院では良く寝て、実家でも寝ていたのに、家に帰ってくると・・ってよくあるんですよね^^;
出来るだけ、日中は明るい場所に寝せたりして区別させるしかないと思います。
あと、私がやったのは、朝は服を着替えさせて、顔を拭く・・・ってこともしていました。
そして大量にミルクってことですが、どれくらい飲むんですか?
男の子だし、まだきっと授乳間隔が定まっていないとは思いますが、1ヶ月位だと3時間くらいはあくと思います。
夜中も何度か授乳があると思いますが、ある程度は間隔をあけた方がいいと思いますよ^^
飲みすぎで吐くのであれば、おしゃぶりとかでっていう手もあります。
きっと夜中の泣き叫びは、眠いのに寝れない・・・って感じだと思うし・・・。
最初の子って、意外とてこずったりするんですが、それもある日突然おさまったりするんです。
頑張ってくださいね^^
ありがとうございます♪ゆっこさん | 2007/09/07
お返事ありがとうございます。すごいですね?めめさん!三人も育てているなんて!尊敬です!「大量」とは、トータル的にってことになるんですが、らんらんと眼を輝かせて、100cc・・60cc・・80cc・・と30分間隔くらいで6~8回飲み干します。まったく母乳が出ないので、はじめからミルクですが、時々乳首をくわえさせてごまかそうとしてみても、すぐに「でない」のもばれて、泣きじゃくります。おしゃぶりも「べ~」と上手に吐き出します。まったく器用な賢いあばれんぼうだ!と関心するほどです・・・。抱っこもたくさんしていると、腱鞘炎みたいになって痛くていたくて、肩こり、腰痛も起こってきたので、パパが考えた、抱っこ紐を使ってハンモックのようにつる下げてしばらくほうっておく。。。なんてこともしちゃうのですが、これをするとなんだか虐待でもしちゃっている気分になって私は落ち込んですらしてきます・・・。こういう感覚ってありましたか?突然おさまるそのひまで?!がんばるしかないのですがね。。。
ありましたね・・・ | 2007/09/11
泣くだけ泣かせていると、疲れて寝るって感じだったんですが、ほっておいている自分が、何か情けなくなったり・・・^^;
きっと、夜は飲みたいわけではないと思いますよ^^
ただ単に、甘えたいとか遊んで欲しいとか・・・。
まだ自分は眠くない!と抗議してるのかも?
あとは、昼間寝すぎていませんか?
今ならベビーカーや散歩など、外に連れ出して、疲れさせるってこともできます^^
私もそうですが、午前中、どこにも出かけないと子供は寝てしまうんですよね・・・。
でも出かけると、寝ないで午後からまとめて寝てくれて^^
夕方から9時くらいまで起きているので、夜はぐっすりです^^
私も3人育てていますが、夜中に目がランランとなり、朝までつきあったことや、バカみたく早起きされたことも何度もあります。
色んなことにチャレンジしてみて、そのこの合うやり方を探してみてくださいね^^
私もです! | 2007/09/06
3ヶ月のベビーがいます。生まれてしばらくは、2時間おきの授乳だったので、普通の生活はできませんでした。1ヶ月だと、まだ昼と夜の区別はつかないみたいですが、朝は明るくして、夜の授乳の時も電気をつけずにしたほうがいいみたいです!私も毎回電気をつけて授乳していたら、なかなか寝てくれないので、豆電球のままでしています。
あとなるべく、家事は簡単に済ませ、ベビちゃんと寝たほうがいいですよ!! 2ヶ月くらいしたら、だいぶ落ち着いてくると思います!
手抜きが出来れば・・・・。ゆっこさん | 2007/09/11
家事を簡単に。。。済ませる事。。。なかなかこれも出来ないんですよね。。特に食事が!ほうっておくとパパが偏食ばかりして、パパの健康が心配になるし、できあいのものも、チリモツモレバで高くてあまり栄養バランス取れないし!結局あと1ヶ月がんばってみますね!
我が家は | 2007/09/06
4ヶ月になった女の子がいます。
我が家も夜中はそんなに寝てくれる子ではありませんでした。
寝なくて寝なくて、泣き声で頭痛くなってしまうこともたびたびありました。
赤ちゃんが昼夜の区別がつくようになるのはだいたい2~4ヶ月くらいからだそうです。
最近我が子も電気を暗くして、添い寝してやっと寝てくれるようになりました。
朝日を浴びさせてあげることも生活のリズムを作る1つの方法だそうです。
日中も散歩に連れて行ったりして、昼間の刺激をあたえるようにしていました。
だんな様のお仕事休みのときの協力ぶりはいかがですか?
だんな様が仕事お休みの日など、ちょっとお願いとあまえてみてはどうでしょう。
旦那がダウン!ゆっこさん | 2007/09/11
うちの旦那は結構一生懸命、週末には掃除洗濯、そして夜泣きの世話まで全部やってくれていたのですが、ついに今回ダウンしてしまい、旦那がお医者がよいし、自分のことすら出来なくなってしまいました。事務職なので、今日はなんとか出勤できましたが、今は二人のお世話で、もう、ヘロヘロのぐったり。。。。ですが、がんばるしかない!!!!!です!トホホ。。。。。
1ヶ月だったら | 2007/09/06
昼と夜が逆転しててもおかしくないし、夜中泣くのも仕方ないですよ。
ミルクを大量に欲しがる訳ではなく、ただ抱っこしてほしいのかも
しれません。ゲップがつまって苦しくて泣いているかもしれません。
うちも2246gで生まれ、1ヶ月後には3000gを越していました。
それは泣いたらミルク、しゃっくりを止めるにもミルク、とミルクばかり与えていた為でした。
ミルクを吐いてしまうなら、きっとミルクが欲しいって泣いた他に理由があるはずです。
睡眠不足で大変かとは思いますが、今はベビちゃんにあわせてあげるしかないと思います。
3ヶ月も過ぎれば夜は8時間位寝るようになりますよ。
・・・・・・まだまだ先の話ですが(;´Д`A ```
頑張ってください☆
ありがとうございます。ゆっこさん | 2007/09/14
頑張ります。
散歩で疲れさせるししゃも | 2007/09/06
昼夜逆転、お疲れ様です。
うちの娘も、タフで、朝から夕方までを睡眠時間とし、夜は元気に起きていました。悲しいですよね。
吐くほど飲むなら、おっぱいをくわえさせてはいかがですか?
口寂しいのかもしれませんよ。

朝の光を浴びせるといいとか言いますが、うちの娘には効果がありませんでした。
午前中は、ママも眠りたいでしょうが、毎日頑張って、ベビーカーで、散歩させて、疲れさせてあげてください。(寝ていても連れ出す!!)うちは、家でかこっていたので、体力が余っていたようです。
8ヶ月くらいまで深夜に寝ていて、すごく疲れる毎日でした。そうならない為には、今努力されたほうがいいですよ。
夜泣きだけでなく。。。ゆっこさん | 2007/09/14
夜泣きと夜暴れで悩み、最初は確かに昼間寝ていることが多かったんですが、今は、昼間も起きています。そして泣きじゃくります。もしかしたら大人の睡眠時間よりもトータル的に短いかもです。。。やっぱり、どこか悪いんですかね?そんな息子に付き合っているので、昼間も外出する元気が、体力が私になくて。。。一日平均睡眠時間6~7時間!一ヶ月の赤ちゃんって他にもいるんですかね?知っていたら教えてください。
私もでした | 2007/09/06
うちは生後2ヶ月の娘です。
1ヶ月の頃は同じ様な事がありました。
お風呂を昼に入れていたのですが、思い切って夜8時頃にしたら夜ぐずるのが減りました。
寝入りばなに上手く寝付けないとリズムを崩してずっとぐずぐずするみたいですね。
うちでは原因はどうもげっぷにあるかも?っとずっとソファで体を起こし気味でだっこしてました。
そして昼間に寝る。もともと睡眠をたっぷり取らないとダメなタイプなので。夕飯も買ってきてもらってました。
掃除も主人にまかせる。その代わり夜は私が担当。それでチャラって位に夜泣かれるのはつらいですよね。
お風呂上りに電気を消すようにしてますが、今は消したら寝る時間って感じで朝までぐうぐう寝てますよ。
泣くのが仕事なので、それに付き合って後は主人に任せるってのもいいと思います。こっちが泣きたくなると赤ちゃんってそれを感じてか余計泣きますもんね。育児以外は手抜きしていいんではないでしょうか。お互い頑張りましょうね。
この時期は | 2007/09/06
この時期は、まだまだ昼と夜の区別がつかず、夜に起きています。
うちの子も夜の方が起きていて、よく泣いていました。
生後3ヶ月頃になるとだいぶん区別がつくようになり、夜にまとめて寝てくれるようになりました。
私も夜中ずっと抱いていた事もあります。
今は、頑張って乗り越えるしかないと思います。
頑張ってくださいね!
うちも | 2007/09/06
夜中はなかなか寝てくれませんでした。しかし、1ヶ月で夜中5時間寝ないとは珍しいですね。参っちゃいますよね。

うちは子供を腕に抱いたまま横になり、歌ったりすると落ち着きました。母から教えてもらったのですが、赤ちゃんそれぞれにしっくりくる抱き方や揺らし方があり、お尻をポンポンとする叩き方も様々です。色んな抱き方、揺らし方を試してみてください。もしそれが赤ちゃんにしっくりきたら、落ち着いてくれるはずです。

あと赤ちゃんは意外に敏感なもので、早く寝ろ~と考えながら抱くと赤ちゃんもそれを感じ取ってしまいます。ゆっこさんも昼間ゆっくり睡眠を取る等して、ゆったりした気持ちでいてください。まだ生後1ヶ月ですよね。ゆっこさん自身の体の事も心配なので家事は適当に手を抜きながらで大丈夫ですよ。完璧にやろうとすると疲れちゃいますよ。
大変ですね | 2007/09/08
私は33歳で、今年の6月に第一子を出産しました。
うちの子も寝るのはバラバラでまちまちでした。
昼間ばかりぐっすり寝てたり、抱っこして寝かしつけても
布団に寝かせるとパチっと目を覚まして泣き出して…
生まれてまだ月数の少ない子はそんなものだと思いますよ。
私も主人と二人暮らしで、主人の帰りはいつも10時11時です。
うちは集合住宅で部屋も狭いため、夜中に泣き止まないときは
私も泣きたくなります。
主人を起こすんじゃないか、近所に迷惑じゃないかって。
でも、そんな私の気持ちが子供に伝わって
子供まで不安になって泣くのかなぁと考えるようになり
まずは私が大きな気持ちになろうと努力してます。
大丈夫だよ、泣きたいだけ泣いていいよ…と。
食事や家事も大事だけど、寝ないと母乳も出ないし
旦那の理解を得て、できることしかせず、
最悪、食事はご飯と味噌汁と缶詰、とかにしてもらってます。
私の栄養補給は野菜ジュースや納豆、豆腐といったものが
主なおかずになってます。
体と時間に余裕のあるときだけ、料理をします。
家事も大事だけどそれよりも今は
子供には、親の手がないと生きていけないこと
そして自分もしっかり休養しないと母乳がでなくなったり
体調を崩したりしちゃうということ。
旦那さんにも理解してもらうように話をして
今、お母さんは赤ちゃんの時間に合わせた生活を送るのが
いいと思いますよ。お互い、頑張りましょうね♪
わたしもつらかったです。 | 2007/09/08
2歳と8ヶ月の娘のママです。
皆さんと同じように、3ヶ月の辛抱です。
ただ、昼と夜が逆転しているのなら、朝日を見させてはいかがでしょうか?
大人の私たちでさえ、体内時計が狂うことがあるので、効果が見込めるのではないでしょうか?
実は長女の時は、一度も逆転したことなかったので、夜鳴きはミルクでした。もう少し大きくなると、夢が怖かったとかあるだろうけど。日記を見ていると、朝家の周りを5分から10分歩いています。

今はあまり笑ってくれないし、初めてのお子さんだったら、何もかも手探りでしょう。ストレスも溜まって、抱っこされているお子さんにも何か伝わるのかもしれませんね。

あの2ヶ月の辛抱です。
がんばってください。
私も。。。 | 2007/09/09
 私も、今、1ヶ月を過ぎたベビーがいます。
 昼間は比較的、おとなしいのですが、夜になると1時間おきに
 母乳を欲しがるので、夜中~明け方にかけては、ほとんど
 眠れない毎日を過ごしています。

 どうしたら眠ってくれるのか色々、試みた結果、母乳をあげて
 満足した時、だっこしたまま横になり(ベビーは、うつ伏せ
 になるかたち)で一緒に眠ると安心して3~4時間、寝てくれる
 ようになりました。
 自分の肩はこりますが、効果的なので、是非、試してくださいね。

 お互い、がんばりましょうね。
がんばって★ | 2007/09/14
ほんと 3ヶ月過ぎると寝れますよ。5ヶ月になったら 朝まで起きないし、今8ヶ月の姫なんかは 8時に寝て7時に起きます。私も楽チン★ 寝れるときにねる。家事は後回し。 が鉄則ですよ。 
まだリズムが出来てないのでしょうね | 2007/09/15
こんばんは。生後1ヶ月、ママもベビーもまだ生活のリズムが整わずキツイ時期ですね。
私は39歳で初出産し泣いたら抱くを繰り返していたら甘えん坊娘になってしまいました。
うちの場合も一年の間に、昼夜逆転したり、夜中起きて1時間以上寝なかったり、朝までグッスリ寝るようになったり・・・とBABYの生活リズムはバラバラでした。1年4ヶ月経ったいまも夜中2,3回授乳している状況です。
今無理すると後からキツクなります。まだ産後1ヶ月なら旦那様に甘え家事の負担を減らし、昼間にお子さんと一緒に眠る事をお勧めします。無理せず気楽に愛する息子さんとの生活を楽しみましょう♪
抱っこの方法 | 2007/09/15
なぜか上の子も下の子も、抱っこする時私が立たないとだめでした。
座ってがだめでなぜ立ってがOKなのかはわかりませんが、そうでした。
深夜立って抱っこはきついのですが、ずっと横になりながら泣かれるよりは短時間立って抱っこして泣き止むほうがこっちが疲れないことがわかり、一時期夜中は毎日のように10分位たちながら抱っこしてあげてました。
ウチの子は10分もするとウトウトしてきて、そのままベッドに置いても寝てくれたのですが、ゆっこさんのベビーちゃんはどうでしょう。
お試しくださいね。

あと、クーラーは体に悪いと思って使ってないとかはないですか?
案外、暑くて泣いちゃってるってなんてこともあるかもしれません。
2歳の長男はよくあつーいい!!なんていって、布団をけっぱくってますから、赤ちゃんも同じかなって。
クーラーつけてるのに暑いっていわれても・・・って感じですけど。
うちの子も同じでした | 2007/09/15
1才7ヶ月の子供がいます。

うちの子は、明け方の5時ぐらいにならないと寝ない子でした。
ベビーベットに置くと、泣いてしまうのでずっと抱っこを
していました。
しかも、昼もあまり寝ない子で退院後3日で目の下にクマができました。
助産師さんに聞いたら「1才ぐらいまでは、よくあることですよ。お母さんがいらいらしていると、赤ちゃんに伝わってしまうので
笑顔で接してください」と言われました。

私も添い寝などいろいろ試しましたが駄目でした。
ところが、生後5ヶ月ごろ私の布団に寝かせたら
朝までぐっすりでしたよ。
その後、生後10ヶ月ごろにまた夜泣きが始まりましたが、
夜中に1、2回ぐらいです。

1歳からは、体調が悪いとき以外は朝までぐっすり寝てくれるので
楽になりました。

夜泣きは、時期が来たら必ずなくなります。
大変ですが、昼間赤ちゃんが寝ているときに一緒に寝て
家事は手抜きをしたほうがいいと思います。
私も大変なときは惣菜ばかり買っていましたよ。
一ヶ月の子がいます | 2007/09/16
なかなか寝てくれないので…と先輩ママに相談したところ、豆電球が頭上にあると良くないかも~と聞いたので間接照明にしたら少し寝てくれるようになりました。
まだ外で遊べる月齢ではないので、昼間疲れさせるのは難しいかもしれませんが、午前中は歌をうたってのんびりおしゃべりしたりしてます。
掃除洗濯はスリングにいれて一緒にこなします~ポイントは適当に!
そして娘が寝たらすかさず寝てます。
食事は、生協さんの冷凍レトルトをフル活用です♪煮魚とか私が作るよりおいしいし安いです♪買い物にも出るには大変な時期なので、生協の個配を活用しています~何とかなるもんですね。家事のトータル時間は2時間かな…普段からサボりがちな主婦の意見で申し訳ないですが、お互い笑ってごまかしながら子育てに奮闘いたしましょう!!!
うちもでした | 2007/09/16
  私は5ヶ月の娘がいます。同じく36歳。
もう少しの辛抱ですよ。2~3ヶ月くらいになると夜長く寝てくれますよ。今が寝不足のピークです・・。昼間も赤ちゃんが寝ている時は一緒に寝た方がいいですよ。家事も今は手抜きしないとほんと体もちませんよ。

後、朝になったら太陽の光を浴びさせるといいそうです。
体内時計がリセットして戻るそうです。
それと、日中は寝てる時も明るい部屋で、夜は暗い部屋にしておいた方が昼と夜の区別がつくようになるそうです。
夜も明るいと昼と勘違いしちゃうそうですよ。
だから、夜中の母乳とかも明るくしてやるのではなく、小さな電気
だけであげるといいそうですよ。
寝かせるときも暗い方がいいそうです。

早く夜長く寝てくれるといいですね。
うちは・・・ | 2007/09/18
こんにちは。
うちは長女のときは完母だったのですが、母乳だと消化が早いからか、1歳過ぎまで3時間以上寝たのは数えるほどでした。ですから夜中にずっと寝てくれる赤ちゃんっていったい誰の話・・・?という感じでしたよ。
まだまだ1ヵ月、世間一般の声にとらわれすぎずに、個性と考えた方がいいかも知れないですよ。
とはいうものの、毎晩では辛いですよね。
1回のミルクの量を増やしてみるとかはどうですか?
うちは今2ヶ月になる長男がいるのですが、こちらはもっぱらミルクです。昼間は3時間半、夜中だけは5時間半とか寝てくれてますから長女のときと比べれば夢のようなんですけど、ミルクを欲しがる時はそれはすごい暴れようで、あげるとすっごい勢いでガーーーーっと飲んで、暴れて疲れるのかバタッと寝ます。
余分なミルクを吐き出しているのではなくげっぷがまだ出足りないとか(うちは一度の授乳で2~3回はでますよ)、ミルクをだらだら吐くのを気にしすぎて量を抑えていませんか~?噴水のように吐く場合は病気だったりしますがだらだら吐くのは別に心配しなくてもいいので、思い切って1回の授乳量を少し量を増やしてみてはどうでしょう?
長男は産まれたときからよく飲むので1ヵ月になる前から120は飲んでました。2ヶ月になった今は140ですがそろそろ160くらいにしないと足りなさそうです・・・
あとはみなさん言われているように、お風呂やお散歩のタイミングとか。
うちは20時くらいにお風呂に入れて、その後よっぽど泣くまでは果汁や湯冷ましでごまかし、さあ寝るか、というときにガーーっと飲ませてしまいます。
また夕方長女を保育園まで歩いてお迎えに行くので、1ヵ月頃から夕方ベビーカーで出かけていましたがこれがけっこう刺激になるんだと思うんですよね。
あと起こしたくないので朝もゆっくり寝かせたままにしていると昼夜の区別がつきにくいかもしれないですよ。
起こしたくない気持ち、よく分かるんですけど、起きたら授乳すればいいんですし・・・昼間も大泣きしちゃいますか?それだと辛いですけど・・・
うちは朝は7時にはカーテンを全部開けて光を入れ、テレビなども気にせずつけます。
夜は21時には部屋中真っ暗にして上の子とともに寝かしつけします(私は後で起きますが)
うちも主人はいつも深夜まで仕事なので、ミルクとはいえ夜中の授乳やお風呂などまったく頼れませんから、夜には自分自身も限界を感じて、気がつくと寝かしつけるつもりが寝入ってしまって、夜中に目が覚める感じです。
小さく産まれた赤ちゃんは、大きくなろうとする力が強いと聞きます。もしかしたら、赤ちゃん自身も体の成長の変化にびっくりしている状態で、夜に不安になっているのかも・・・
お互い、頑張りましょうね。
うちは・・・ | 2007/09/18
うちの子も3ヶ月頃大泣きでした;;
よくやったねかしつけ方は・・・ドライブですかね・・・。
車の振動か良いらしくちょっとそこまで・・・って感じで行ってました^^
30分もしないうちにぐっすりです^^
マー | 2007/09/18
今は、まだ夜中に何回も起きたりというじきだと思いますよ。ただ、リズムをつかんでいくために朝顔を拭く、夜は、寝る前は着替えるなどの行事を決まった時間にやってあげるとよいですよ。あと、昼間は、寝ているからといって部屋を暗くするのはやめましょう。夜と勘違いしてリズムがつかめません。3ヶ月の辛抱!!!その間は、家事も手抜き。部屋が汚くても死にません!!体に無理の無い程度にがんばりましょう。
わたしも、よく子どもを抱いたまま寝ました。よくミルクを吐かれました。大丈夫ですよ。
ゆっくり子育てしましょう。
こんにちは | 2007/09/19
大変ですね~
我が家の長男も同じでしたよ。
私自身がとっても眠い時間帯に決まってお目目パッチリ(゜o゜)
オッパイ飲ましても、ミルク飲ましても寝てくれず、布団に置けば泣くしで、抱きながら自分も寝た事を思い出します。
私も36歳で次男を出産しましたが・・・20代で生んだ長男の時と違い体力的に寝不足はきつかったです。
この時期は、多かれ少なかれ夜鳴きを経験すると思います。
2ヶ月過ぎた頃から、パタリと夜鳴きもなくなり、よ~く寝てくれるようになりました。後少しの辛抱たど思うので頑張って下さい。
あまりアドバイスになりませんが、母親皆が通っている道ですよ!!!
がんばってください・・・ | 2007/09/19
みんながんばって睡眠不足も体力不足も経験してます…
息子さんは2210グラムでご出産ということで、少し早かったのかな?
生後1ヶ月で今生まれた!と思えば、夜泣きや不安がる気持ち、
ミルクをたくさん飲んじゃうこと、しょうがないよね♪
昼間はずっと寝かせたりしてないかな?
大人しいから寝かせておきましょうでは、夜寝ません…
昼間にどんどん遊んであげて、起きてる時間を徐々に増やし、
夜に出来るだけ寝てもらえるようにしてみてはどうでしょう。
寝てるときに暑い・寒い・汗をかいた・お腹が減った。
こういうことで目が覚めて大泣きするのが赤ちゃん。

わたしも実家もなく里帰りもせず、誰の手も借りず・・・
二人の子を育てています。もちろん家事も育児も自分の手で。
保育所などは通わせていませんし、子供を誰かに預けたりもしません。
大変なんだけどこれが育児で家族を作るということ…
これから、どんどん成長するわが子を見るのは楽しいですよ♪♪
一緒にみんなで頑張りましょう!!
しんどいですよね。 | 2007/09/19
私は、40過ぎて、3人目を出産しました。
うちの子も、夜はおめめぱっちりで、寝ないことが続いたことがありました。
上の子(高校生です。)のお弁当もあり、6時には起きないといけないし、夜は全然寝てないしで、ふらふらな1ヶ月でした。
これではいけないと思い、お昼寝のとき、一緒に寝ましたよ。
この時期、家事は手抜きしてください。私も、生協の温めるだけ、炒めるだけのものをよく使っていました。

夜は、添い乳して、寝かせるようにしましたよ。いつまでも、離してくれなかったですが…。

もう少しの辛抱です。ベビちゃんと一緒に休んでくださいね。

page top