アイコン相談

皆さんは、どうしてますか?(詳しく教えてください)

カテゴリー:遊び  >  おもちゃ|回答期限:終了 2009/02/27| | 回答数(16)
2つ質問があります。

①2歳前後のお子さんのママさん教えてください!
 子供の玩具の片付けですが、何処にどの様に片付けていますか?
 家の今の現状は、いつでも子供が好きなときに出せる場所にあり 片付けても直ぐに出してきます。
 ご飯中でもミニカーを取りに行ったりしてしまいますし、朝起き たら一番に何かしらの玩具で遊んでいます。
 リビングの隣の和室で寝ているので、朝起きるとリビングにおい てある玩具に行き遊びだします。
 ミニカー等は100均で買った籠にいれてますし他のものは蓋つき の箱に入れてますが、直ぐに取り出せるようになっています。
 又、最近ドアの取っ手に届くようになり好き勝手に色々な部屋  に行くようになりました。なので、他の部屋に片付けても取りに 行ってしまうかもしれません。
 皆さんは、何処にどの様に片付けていますか?
 リビング・子供部屋等色々あると思いますが、出来ましたら詳し く教えてください。

②子供の躾ですが、最近私がとてもイライラしてしまい怒らなくて も良いような事で怒ってしまいます。イヤイヤ期にもなり、意思 表示もしますが、私自身子供がとてもすごく話す子なので理解し ているものと思っていますが、やはり2歳だと凄く話せても理解 は出来ないものなのでしょうか?
 イライラしなくて済む方法・ストレスの発散方法など教えてくだ さい。育児ストレスで悪循環になっていて育児書なども少し読み ましたが、改善されないままです。
 一番大切なのに子供を褒める事が出来ません。
 皆さんは、どれくらい子供さんを褒めていますか?
 何か改善方法などあれば教えてください。
 又、育児書やその他、お勧めがあれば教えてください。
 最近は、ため息しか出なくて児童館やお出かけも億劫になってき ました。
2009/02/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは | 2009/02/13
バスケットにオモチャを片付けて天井近くの神棚?に置いてます。
必要な時に出して使わない時は片付けてます。

しつけは…
今は赤ちゃん返りなのか何も言うこと聞きません(涙)
あっ、もうじき一歳5ヶ月です。
難しいですよね。
オモチャも本も何でもぐちゃぐちゃですよ…。
コメありがとうございます | 2009/02/19
子供さんが、自由には出せないようになっているのですね~。
参考にします。
もうすぐ2歳の子です | 2009/02/13
おもちゃなどは、ベビーゲートの中に入れていたり、アンパンマンのボールプールがあるので、その中へ片付けています。
カーペットの引いてある部屋にベッドを置いていて、その横にベビーゲートがあります。その部屋とテレビのあるリビングはつながっていて、ドアを隔ててすぐボールプールがあります。

我が家もすぐに取り出せるところにすべてありますので、朝起きれば、本や、おもちゃなどおにいちゃんと一緒にすぐ遊びます。
ドアノブも届くようになってきて、どっから持ってきたの??ということもよくあります。
ですが、ご飯の最中は、絶対おもちゃでは遊びません。ご飯の最中に遊べば、それ以降のご飯、おやつなど一切なしにしています。
その前に、躾しなくても、おにいちゃんも、食事中に遊ぶことはありませんでしたが。


2歳になれば、多少のことはわかります。怒られればあやまるし、ご機嫌をとりにきますよ!
イライラしないことはないと思います。お菓子や飲み物こぼしたりは毎日です。私のものに触っては怒られて・・・・の繰り返しです。

ですが、ひとつでもいいことをすれば、それはほめてあげます。
片付けにコップ1つ持ってくるだけでも、すごくほめます。
何か持ってきてくれても、それがたとえ必要ないものだとしても、
風邪を引いていて、鼻水たらしていることを教えてくれるだけでも、私はほめます。そのギャップは激しいですが、そのほめたあとの笑顔で癒されますよ♪
コメありがとうございます | 2009/02/19
部屋を食べ物などで汚されても、私的には怒る要因ではないのですが玩具の片付けがず~と気になっていました。
参考にします。
大変ですよねももひな | 2009/02/13
2歳前後って一番手のかかる時期かもしれませんよね。
うちはおもちゃは居間の蓋無しの箱にしまっていますが、食事中に遊んだらしっかり叱って取り上げます。
駄々をこねるようなら他の部屋に持っていって取りに行かないように見張ってます。
「約束が守れないならおもちゃ全部捨てるからね!」って言ってゴミ袋に全部詰め込んで玄関先まで持っていったこともありますよ。

言葉が上手に出ていてもまだこちらの言うことを『理解して自制する』まではできないんですよね。
しつこいくらいに何度でも言い聞かせないといけないのでけっこうストレス溜まりますが、この時期を過ぎれば少しはマシになるので辛抱してくださいね。
布団に顔をうずめて思いっきり叫ぶとけっこうスッキリしますよ。
あとはご家族に協力してもらって少しでも一人の時間を持てると息抜きになると思います。
コメありがとうございます | 2009/02/19
この時期が過ぎれば、マシになりますか?
後、どれくらい辛抱すれば良いのか^^;
にゃんこママさんは、しっかり叱ってらっしゃるようで、見習いたいと思います。

先日、布団に顔を埋めて叫んでみました。
少しスッキリしました。アリガトウございました。
こんばんわ | 2009/02/13
うちにももうすぐ2歳の子がいます。おもちゃはおもちゃ箱に自分で片付けさせておもちゃ箱ごとクローゼットに収納してます。まだクローゼットは開けれません。褒めながら片付けさせると喜んで片付けます。
うちの子もすごいお喋りで私の言うこともほぼ理解してますがイヤイヤ期なので何を言ってもイヤイヤです。何でも自分でしたがるし思い通りにならないと癇癪起こしたりしますが叱ると逆ギレするか泣きわめくかなのであまり叱らないようにしてます。たまにはお子さんを預けて息抜きされたほうがいいですよ!イヤイヤ期の子といるとママがイライラしちゃいますよね…私もたまに預けて出掛けたりしてますよ。
褒めながら・・・ | 2009/02/19
とても大切な事ですよね~。
ついつい褒めないまま私が片付けてしまうので、今度から成るべく実践してみたいと思います。
アリガトウございました。
うちの場合は | 2009/02/13
1はおもちゃ部屋に大きいおもちゃ(ジャングルジムや車等)とその他そんなに遊ばないおもちゃを置いてます。
ほとんどは箱に入れてこまごましたものはプラスチックの引出しの衣類ケースに。
絵本は寝室として使っている和室の床の間に小さい本棚を置いて、あとはリビングにも大きい本棚を置いてます。
普段から使うおもちゃや筆記用具、パズルや謎の宝物はキャリーバック(海外旅行とかで使うコロコロのついたやつの子供向きの小さいやつ)に入れて自分で遊びたい場所まで運んでは遊んで大事そうに片付けています。
キャリーケースの置場所は決まっていませんが、9割本人さんのいる所です。
寝るときは枕元です。

イライラは困りましたね。私も人相が変わるんじゃないかと思うほどイライラした時期もありました。
でもイラッとした時程、子どもを褒め称えると案外素直に言うことを聞いてくれたりします。
保育園の一時預かりを利用して自分の時間を作ってみたりすると気分転換を図れるかもしれませんね。
私がよくやるのは生まれたばかりの頃に書いていた育児日記を読むことです。大きくなったなぁと一人でニヤニヤしたりホロッとしたりしていますよ。
あと、日常に小さな幸せを見つけて、大いに喜んでます。
うちは10月生まれの2歳児です。
息子の時は | 2009/02/13
しまう場所は何処でも良いのではないかな?要は「自分で片付ける」という
習慣をつけること。出すのはいつでもいいと思います。ただ、食事前になったら
「ご飯だから片付けよう!」と一緒に片付ける習慣を。3食+おやつで1日
4回は片付けますよね。あとは外出前など。
それ以外は散らかっていてもいいと言うことにしてあげましょうよ♪

大きくなってきたら(4歳以降)ひとつ出してくるなら、それまで遊んでいた
おもちゃは片付けるに切り替えましょう。
最初は一緒に片付けてあげて。1人で出来たら、誉めてあげましょう!
保育園でも、2歳頃まではそんな感じで片付けを「よーいドン!」で
ゲーム感覚で遊びの一部にしてやってましたよ!キレイになったら「やったー!」と
みんなで楽しく盛り上げてやってましたので、家でも真似してました。

言葉の理解度ですが、2歳程度なら簡単な事は理解できていると思います。
ただ、長々怒ったり説明しても、そうなると理解は難しい。「怒られ慣れ」も
してくる時期だと思います。
いけないことをした時、何故ダメなのかを説明する事が必要な時期ですが
無意味に長々怒らず、簡素化して説明することが大事だと思います。
長々怒ると、親もくどくど言ってしまいがちなので…(^_^;)

あと、誉め方ですが、意味も無く誉められませんよね。かといってずーっと
怒られてばかりいると、子供の方も怒られ慣れしてしまいますし、テンションもさがり
逆に悪いことを気を引く為にするようになってきます。
そんな時は「わざと出来ることをさせる」のも、ひとつの方法です。
簡単なお手伝いなどをさせて、誉める。
ちょっとした課題を与えて、成功すれば誉めるなど。

私は育児書は読まなかったのですが、出産の前、犬の訓練に通っていました。そこで数々の犬を育て、世界大会で活躍されている先生の下で
いろんな犬との接し方を学びました。3歳までの人間と犬って、よく似てるんですよ。
(犬嫌いの方からすれば、怒られるかも知れませんが…)
言葉の通じない相手をどう理解するか、言葉の通じない相手に、自分の気持ちを
どう伝えるか?などは、本当に今でも、役に立っています♪
大げさですが、1怒ったら10誉める、みたいなとこのある訓練方法でした。
詳しくアリガトウございます | 2009/02/19
出来る事をお願いして褒める。。。
思いつきませんでした。^^
これからは少しずつでも褒めれるように意識していきたいと思います。
1歳4ヶ月です | 2009/02/13
 ①
 多量のミニカーの散らばりはとてもイライラしますよね。
うちも起きたら速攻おもちゃを取り出します。
 おもちゃ箱はふたのついたものがいい感じです。後片付けもふたを閉めて「ナイナイ」「おしまい」などといってしまってます。納得してるようです。つみき・レゴも同様です。
 
 ②
 ストレスに関してはいい情報は持ってないのですが、今のところはじめての育児する上で、気が楽になった本があります。ルールを理解してこれ以上のことはこだわらなくていいんだ と思えたのでとても良かったです。
「しあわせ脳に育てよう」黒川伊保子著 講談社
興味があったら参考にしてください。
もうすぐ2歳のママです | 2009/02/13
うちのおもちゃ箱はリビングにあり、やはりいつでも引っ張り出せます。 でも遊んだあとはお片付けしてと頼むとやります。毎回ではありませんが、やらない時は私と一緒にやります。 なのでずっと散らかってることはありません。 でも食事中はミニカーを取りに行ったりします。一緒に食べたいみたいです。 

私はもうすぐ臨月になります。なので何かやらかす度にイライラ爆発です。こんなことで怒らなくても…と後から後悔してしまいます。怒った時は理由をいいながら怒りますがまだちゃんと理解はできてませんが、何度も繰り返すのはなくなりました。地道に言い続けると効果があるみたいです!お互いに頑張りましょう!
こんばんは | 2009/02/13
うちはアパートなので参考になるか分かりませんが・・・
上の子(3歳)が自分で何でもしたがるようになってきたので
あえてリビングの子供の手の届く場所においています。
「とってー」といちいち言われるのも大変なので^^;
でも、後片付けはきちんとさせます。
子供がめんどくさがってしなくても、私が見本になってるつもりで
寝る前には必ず部屋をきれいにしてから寝かせます。
でも起きてから寝るまではスゴイ状態ですよ^^;

イヤイヤ期は本当に大変ですよね。
ダメな事はきちんと理由を説明してダメと言い
お片づけなどきちんと出来た時は大げさに褒めていました。
本当に根気だと思います。
今は自分から「○○だからダメ」と弟をしかってますよ(笑)

育児書ではないのですが姉から「ハッピー子育て」シリーズをプレゼントされ
イライラが溜まっているときに読み返しています。
怒ってばっかりの反省の日々ですが気持ちがスーッとなります。

お互い頑張りましょうね^^
長文失礼しました。
こんばんわ^0^ | 2009/02/13
①、我が家では、リビングにある引き出しに入れています。
なので「おもちゃバイバイね~^-^」と言ってお片付けのまねをさせています。
3歳のお姉ちゃんは、理解できているので、出来ますが、
やはり、理解が出来ていても、理性がまだ幼いと言うか・・。
遊びたい気持ちを抑えることができない時もありますね~。

②、イライラする時、どうしても自分でコントロールできない時は、一時保育に預けて、気持ちを切り替える時間を設けます。
お勧めの本ですが、小児科学会でも推奨されている本です。
「心の基地はおかあさん」と言う本です。
おそらく、保育・幼児教育・小児看護・医療などに携わっておられる方のバイブル?ではないのでしょうか?(不確かでごめんなさい)
知人にそのようなお仕事の方が居まして、シリーズで3冊頂きました。

子供を誉める・・・普通にしていますよ。
どんな時に誉めるとかあんまり考えてないです。
ご飯を沢山食べたとか、綺麗に手を洗ったとか、沢山遊んだとか・・。

きっと今、気持ちの余裕がないから、出来なのかも・・・。
2歳児って、理解できていますが、気持ちをコントロールできない時期と思います。
もし、2歳児で気持ちのコントロールが出来ている子が居るとしたら、心の病気と思いますよ。

「しつけ」と言っても、まだ、レベルは低いと思います。
ご挨拶・うがい手洗い・仲良く遊ぶ・ご飯の前の挨拶くらいでよいのでは?と思います。
お片付けとかは。幼稚園に入ってからでも大丈夫と思いますよ。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/02/13
 我が家の場合は子供部屋を作っており、カート2段式とケース3段式を活用して収納しております。
子供部屋以外に、リビングで遊ぶ時にも収納にキャスターが付いているので、一人で押して持って来る事が出来るので便利ですよ(^^♪

また息子も2歳ですが。。。あまり嫌々言うほどでもなく・・・。
おそらく、言っても月齢的な事だから!!と思うと、イライラしないですよ!!
やはり、嫌々も成長過程の一つだと思うと、少し楽な気持ちになります(#^.^#)/
こんばんは | 2009/02/14
今月1歳9ヵ月になる娘がいます(≧∇≦) ①の解答→ 我が家ではリビングにオモチャ箱があります☆ もうすぐ2人目が産まれるので半分のオモチャだけ娘がとれるような場所に置いてますが、残り半分は棚の上にあげてます( ̄∀ ̄) オモチャを片付けるとまたひっくり返してしまうので基本、散らかしっぱなしです|( ̄3 ̄)| 片付ける時は寝てる間くらいですかね…目の前で片付けると怒るんでp(´⌒`q) ミニカー等で遊ばれてるんで有ればミニカー用の車庫なんか作ってはどうですか? 一緒に片付けするように雰囲気を作ってあげたり(≧∇≦) ②の解答→ 私もイライラして子供にあたったりすることがありますよp(´⌒`q) ちょっと目を放した隙にイタズラしてたり…気持ちにゆとりがある時は(またか…)で終わる事でもイライラしてる時はカーとなってつい大きな声を出してしまうこともp(´⌒`q) 育児本を読んだりもしますが実行するのも最初のうちであったり、読むだけで終わってしまったりです(>_<) 私はストレス発散には100均へ行ったり、コンビニで普段買わないお菓子を買ってみたりしてます(≧∇≦) ママ友とランチに行って喋り倒す事も(≧∇≦) 旦那には悪いなって思いますが、私の旦那は愚痴を言わない方が怖いと言います( ̄∀ ̄) 子供に虐待したり、されたりしたら困るからお腹に溜めず吐き出せと(≧∇≦) 人間だし、ストレスやイライラはどうしてももってしまいますよねp(´⌒`q) いつもと違った事をするとストレス発散になりますよ(≧∇≦) 私の場合ちょっと高めのデザート購入なんで、旦那には内緒ですけどね(^∀^)ノ
2歳4か月 | 2009/02/14
2歳4か月の娘がいます。
うちもおもちゃはすぐ手の届くところにおいてあります。

自由に取れますし、片付けも気が向いたときしかしません。
だけど、十分に大人の言うことを理解しているので、「お片付けしようね」という言葉は、伝わっています。
あとは本人の気分。
すぐに片づけるというのはまだ難しいので、ある程度一緒に遊んで散らかると、ご飯の前や寝る前など他の行動に移るタイミングで「片付けよーいドン!」とか「さー、おもちゃもおうちに帰る時間だよ!」と言ってママがやり始めます。

するといつもではないですが、気分が乗ったら一緒に片づけをしていますよ。

2歳すぎると自己主張も強くなります。
本当に、口応えや「イヤ!」の連続ですが、怒ってしまうとあとで後悔するんですよね。
躾でしかるのと、イライラしてどなるのとでは違います。

私は、口調は変えずに「じゃあ、もういいよ。ママも●●がしてー、っていうことはイヤって言おう!」とかいうと、悔しそうな顔をしてます(笑)。
おはようございます。 | 2009/02/14
①おもちゃはリビングに3つまでなどと決めて、それ以外はしまいこんでいます。

もし、他のおもちゃで遊びたいような時はそのおもちゃを片付けるまでは出しません。片付けられなかったら、取り上げます。

②2歳でしたら、ある程度、コミュニケーションも取れるかと思いますので、根気よく、言い聞かせ、優しく伝えることをひたすら繰り返しています。

一度に両方は難しいと思うので、①をしてみて、一つでも片付けられたら、褒めるというのを頑張ってみられてはいかがでしょう。

散らかるから余計にイライラし、悪循環なのではないでしょうか。
こんにちはあらし♪ | 2009/02/14
よく分かります!家も同じ感じです。おもちゃはぬいぐるみとかはおむつの大きな箱に入れてます。他のくるまとかは引き出しにいれたりしてます。ご飯中は家はイスでの食事なので、席を外させないようにしてます。おもちゃは居間にあります。片付けは全然出来ないので、結局部屋中散らかってます><イライラ本当分かります。私もくだらないことで怒ったりして、あとで自分でなんでそんなことで怒ったんだろうと落ち込み、そしてまた怒りの悪循環。まだ2歳では理解は難しいのかもしれません。あと分かっていてもやりたうなってしまう。よく考えれば自分もそうだったかもしれません。買い物もイヤ!!と言って店に入ろうとしなかったりしてなかなか行けず、家に閉じこもり気味です。本当は外で発散したりするのが良いみたいです。あとは、昼寝中に自分の好きなことしちゃいます^^お互いがんばりましょうね!!
2歳6ヶ月♀と1歳6ヶ月♀です | 2009/02/18
オモチャはリビングにランドリーBOXにもなるタイプの豚の入れ物に収納しています

でも、あまりオモチャで遊ばず人形やDVDばかりです

私のイライラ回避方法は
外出です

朝起きてテレビやDVDを見せている間に掃除洗濯

午前中に公園で思い切り身体を使って遊ばせます

大変ですが一緒になって走り回ると
昼寝を平均2~3時間してくれ
その隙に家事やティータイムできます

夕方は子供番組を見せている間に夕食の準備して

1時間だけ児童館で遊ばせます

夕食&お風呂で就寝

夫の帰りが遅いと10時前には寝てくれます


家にいるとイライラするのでなるべく外にいるのが
私のベストです自転車で色々1時間かけて出掛けたり楽しいですよ

page top