2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

おかゆばっかり

カテゴリー:離乳食  >  離乳後期(月齢の目安:満9~11ヵ月)|回答期限:終了 2007/06/07| | 回答数(15)
もう11ヶ月になる息子がいますが、離乳食はいつもフルーツ(りんご、グレープフルーツ)は大好きでたべてくれますが、それは朝やお昼にパンと一緒にあげてます。
しかし夜はおかゆをいままであげていて、そろそろいろんなものたべさせないとと思い、ソーメンをじゃこと一緒たべさせようとしたりソーセージみじんぎりにしておかゆにまぜたりしましたが、新しいものに挑戦しても全部吐いてしまいます。。。
そろそろ魚やお肉をあげたいのですが、たべてくれないので、つい毎日おかゆになってしまってます。別に急いではいないのですが、このまま続くとダメかなと思い、どのようにしてスタートしたらよいのかどなたか適当なアドバイスいただけたらとおもってます!
2007/05/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

お粥だけ??ちゃちゃ | 2007/05/24
11ヶ月でお粥だけじゃないですよね????
お肉やお魚を ってことはお野菜は食べてるんですよね?
うちは現在8ヶ月ですが、お魚はしらすやカレイ・鯛などを6ヶ月頃から食べさせ始めました。
お肉は鶏肉のささみを7ヶ月頃から食べさせ始めました。
お粥は5ヶ月から始め少しずつ固くしていき、7ヶ月からパンを始め、8ヶ月からうどんを始めました。

他のものを食べさせてみたくて とありましたが急にソーメンにしらすを混ぜたりするのではなくて、今までどおりお粥にしらすの刻んだものを混ぜてみたりお肉の刻んだものを混ぜてみてはいかがでしょうか?
その他にソーメンやうどんなどを一口から食べさせてみるとかの方がベビちゃんも嫌がらないかも☆

あとは、お粥+大根としらす和え とか かぼちゃと鶏肉和え などと増やしていくのもいいかもしれないですね。

いきなり新しいものを食べさせるよりもいつものものにもう一品足したり混ぜたりしたほうが食べやすいかも!!

参考になりましたでしょうか・・・。
エラそうにスイマセン(><)
おかゆに白身とか・・・ | 2007/05/24
見た目でわかってしまうのかもしれないので、おかゆには、白い魚をいれるといいのではないでしょうか?

あと、うちも私の手作りは最初食べなかったのですが
レトルトのを少しあげてみたらバクバク食べたのでびっくりしました。
それから、私の作ったものも食べてくれるようになりました。
市販のレトルトを数回あげてみるのもいいかもしれませんよ!!
どうしても手作りだとマンネリしてしまうので、たまにはレトルトをとりいれると、食に対する興味がわいてきて、それでママの手作りもたくさん食べてくれるようになるかもしれないです!
ビックリしてる?!ゆり | 2007/05/24
うちの1歳2ヶ月の娘は、未だに肉、魚は初めの一口はべ~って出します。
どんなの細かく刻んでもべ~するので、嫌い?って思うと、
自分で口から出した物をまた口に入れてます・・・
ってコトは、嫌いではない・・・ただたんに、食感と味に驚いてるみたいです。
どんなものでも、初めて食べる物やいつもと違う味のときは身震いしながら食べてるので、
やっぱり「何?コレ?」って感覚なんだと思います。
我が家はお肉やお魚を無理に食べさせていません。あげても少しです。
ただ、しらすはおかゆに混ぜてもおにぎりにしても大好きです。
ちょっと味を付けてあげると食べるのかもしれませんね。
お野菜は食べてくれるんですか?
うちの娘も今の食事は、ほぼ白米+トマト+ブロッコリーです。
それに、レバーがあったり、しらすがあったり等。

あまり参考になってませんがお子さんも食べてくれるといいですね(*^^)v
お粥とフルーツ以外は?かず&たく | 2007/05/24
野菜も食べないのでしょうか?
もし、野菜がまだだったら、野菜からあげるといいと思います。

また、蛋白質は、豆腐やシラスを茹でてつぶして、極少量から始めてみるといいと思うのですが、もし、そのままで食べないようだったらお粥に混ぜてみては?
お粥の固さも気になりました。
お粥がまだ軟らかかったら、じゃこなどは口に入った感触が嫌かもしれません。
野菜が食べられるなら、かぼちゃやじゃが芋・さつま芋などに、白身魚やひき肉を入れてみてもいいかもしれませんね。

私が行ってた離乳食教室では、
『初めのうちはお粥に混ぜても、慣れてきたら、お粥に何でも混ぜてしまうのではなく、お粥とおかずとスープという形にしていった方がいいですよ。』
と言われました。

せっかく作っても食べてくれないと悲しいですよね…。
少しずつ進めてみてはいかがですか?
お粥を軟飯にしては?ちゃる | 2007/05/24
 1歳と半月の息子は、11ヶ月頃からお粥を煮るのではなく、大人用のご飯に大さじ2杯程度のお湯をかけて混ぜ、レンジで1~1分半チンしたものにしました。それまでは肉の食感が苦手で、なかなか受け付けませんでしたが、ご飯が固めになってきてからは混ぜても大丈夫でした。(単に気づいてないだけかも…)
 おなかが弱いのでなければ、ご飯を固めにしたらいかがでしょう。
 10ヶ月頃までの「お粥時代」には、こかぶと白身魚をだしで煮てお粥と混ぜたり、卵粥にしたりすると、うちの息子はよく食べました。肉にこだわらなくてもいいかも…。
とろみをつけて試してみては?やまけい | 2007/05/24
うちの子はわりと肉も魚もそのままで食べるのですが、
なかなか食べないという友人から
「とろみをつけると食べてくれる」と聞いたことがあります。
おかゆと似たとろとろ状態にすれば
食べてくれるかもしれないので、試してみては?
片栗粉でとろみ付けする方法もありますし、
加熱せず混ぜるだけでとろみ付けできるBFもあるらしいので、
どうでしょう??
初めは、少しずつ混ぜました。 | 2007/05/24
同じく11ヶ月の子がいます。
私は離乳食作りが面倒なのもあり、いつも雑炊状態です。
だし汁にごはんと野菜を入れて、煮てます。
お肉や魚も、少しずつ混ぜてあげました。

ところがここ2、3日は雑炊が嫌いに。なので、ごはんに混ぜずに、おかずとしてあげています。
食べむらがかなりあるので、市販のベビーフードも試しています。味がついているほうがおいしいらしく、醤油などで多少味付けしています。

いろんな物に混ぜてみたり、そのままあげてみたり、同じものでも昨日は食べたのに、今日は食べなかったりで、毎日悩んでます。
早くなんでも食べてくれる日が来るのが、待ち遠しいです。
お互い頑張りましょうね。
お粥だけですか???ぶりぶり | 2007/05/24
 うちの子もフルーツは大好きです。それで、ヨーグルトを混ぜたりしてあげてます。

 ご飯はもう普通に食べるのですが、お粥の頃は野菜のみじん切りや、鶏ミンチを茹でておいてたものや(冷凍してます)し
らす、魚のほぐし身(茹でて冷凍してます)などをそのつど混ぜてあげてました。

 豆腐は絹ごしなら食べますか?無理なら、高野豆腐をすりおろして混ぜたり、きな粉などを混ぜてみてはどうですか??

 参考になれば。。。
急ぐ必要はありませんが、 | 2007/05/24
湯豆腐などもダメなのでしょうか?口当たりのよい豆腐はヨーグルトやゼリーの感覚でおやつとしても食べてくれています。
11ヶ月でしたら、おかゆから軟飯にかえてよいのではないでしょうか?炊飯器によっては「やわらかめ」程度でいいと思います。
うちの子も噛む必要のあるものは面倒がることも多いのですが、だからといって飲み込めるようなものしかあげないと、噛もうとしなくなるように思います。噛むメニューは1品だけでも用意してあげるほうがいいのではないでしょうか。
そういえば、10ヶ月頃から噛む練習のためにするめをおやつにあげました。味付けなしのものを割いてあげます。しゃぶることから、そのうちカミカミしておいしそうに口に入れていました。(柔らかくなると飲み込もうとすることもあるので、途中でミルクなどをあげて、するめはおしまいにします。)
ちょっと遅いのでは・・・?nami mama | 2007/05/25
まだお粥で、フルーツは始めているのに・・・原因があるかも。。
うちは11ヶ月の頃には大人の少しやわめくらいのご飯をしっかり噛んで食べていました。
色々な味や食感に慣らすために、
早くからお粥に刻んだ野菜や塩抜きしたシラスを加えたり・・・。
元々、我家が塩分超控えめなので、1歳になる前にはほぼ、大人と同じものでよくなりました。

急に思いついてお母様が色んな味や固さのものを口に入れても
吐いてしまって普通の反応だと思います。
ちょっとスタートは遅れてしまいましたが・・・
フルーツなどの糖分が高いものはしばらく避け、
一から離乳食を再スタート、すこしずつ堅くしていったり、
いろんな味に慣れさせたほうが良いと思います。
そろそろしっかり噛む事を覚えさせないと・・・
脳の発育や歯の生え方、あごの発達にも影響が出てしまうと思いますよ><!
簡単だからとパンばかりあげるのもよくないと思います。
しっかりご飯と具沢山のお味噌汁、とろみがついていないと駄目みたいな時は、
お味噌汁にもとろみをつけたりして・・・
慣らしていくといいと思いますよ。
かおかゆの固さ・粒の大きさはお子様にあっていらっしゃいますでしょうか? | 2007/05/25
本に書いてあるとおりに作らず、お子様にあったつぶの固さ・大きさにしては?
食べなれないとしたら、柔らかめにしてみるとか。。。
逆にいきなり軟飯をこのむ子もいるし、それぞれだと思います。


なれないと胃が受け付けなかったり、食べにくくて少食になっちゃう子もいますよ。
汁物と一緒に与えると食べやすいですよ。^^

ウチの子も少食だったんですが、おかゆにすりつぶした鰹節を混ぜて炊いたらそれからよく食べるようになりました。
味噌汁があるともっと食べました。
お味噌汁は塩分が強いので、始めは上澄み→風味付け程度の味噌を入れて味付け→後期になってから80CCに対して小さじ1ぱい程度の味噌を入れて味付けしています。
具はお豆腐、わかめ(始めはすりつぶして)、おふ、にら、ほうれん草など、なんでも入れて栄養たっぷりにしています。

なれない間は少食だけど、お子さんが元気なら問題ないと思いますよ。
地域の栄養相談会(森永などのミルク会社が薬局や大型スーパーなどで行っているものや、保健所で実施しています。)に参加して、相談してみるのもいいですよ。
レトルトも使ってみると・・・ | 2007/05/25
我が家の息子はアレルギーが気になったので離乳食の開始は6ヶ月後半と遅く、最初はおかゆだけでした。
しばらくはおかゆと野菜だけでしたが豆腐や白身魚、ささみなどから徐々にたんぱく質を取り入れました。

いろいろな材料を使うようになってからレトルトも食べさせるようになりましたが、自分ではこんなにやわらかくは煮れない!というくらい材料は軟らかく煮てあるし、月齢にあった大きさになっているので意外と子供は食べやすいようです。
それから、あんかけの素を豆腐やご飯にかけるとたべやすいです。ささみや白身魚の茹でて細かくしたものはぱさぱさして食べにくいようなので、トマトを茹でて細かくしたものに混ぜたり、ホワイトソースの素で和えたりして食べさせました。

1歳まで母乳だけで育って、幼稚園の今好き嫌いなくなんでももりもり食べる子もいます。
食事は個人差だと思うのであせりすぎないで、いろいろチャレンジしてあげてくださいね。
昨日食べなかったものを今日は何の躊躇もなく食べた!なんて事もあります。
これは食べないって決め付けないで何度もチャレンジしてみて下さいね。
混ぜない方がいいのかも。ひろこ | 2007/05/25
うちの子も10ヶ月くらいのときにお魚を始めましたが、おかゆと一緒には食べませんでした!

もともとおかゆも好きではなかったのですが、ご飯を軟飯にして、焼いたサンマをあげたら両方ともモリモリ食べました。
最初にご飯だけ、サンマだけをあげて味が分かったら両方一緒にも食べてくれます。

おかゆにおかずを混ぜると水っぽくなって嫌とか、今まで食べてたおかゆと違うから驚いているとか、、そんな理由かもしれませんよ!

離乳食、うまく進まないとやきもきしますが頑張って下さい!
お母さん自身は? | 2007/06/02
こんにちは。食事のたびに悩みますよね。まず、お母さん自身好き嫌いとか、食事のバランスにどのくらい今まで関心があって過ごしてきたかで、違うと思いますよ。今のままだとたんぱく質が相当不足しますよね。動物性だけが蛋白源ではないので、やはり、離乳食は豆腐が活躍します。卵の黄身も少量ずつ固ゆでしたものをおかゆに混ぜたりして。あとは、乳製品からもたんぱく質は取れるので、私はよく粉チーズを洋風の味付けにしたおかゆにかけました。野菜もまずは芋類をマッシュにしておかゆに混ぜたりして、少しずついろんなものを食べる楽しみを親子で感じながら進めるのが良いと思います。お母さんになったのを機に、家庭科の授業で習ったことをもう一度、身近なものとして、思い出してみるのも楽しいですよ。家族の健康を左右するのはまず食事です!
色々挑戦!! | 2007/06/04
こんにちは。
3歳と1歳の子供がいます。
色々挑戦してみて、好きなものを食べる感じでよいのでは?

もうすぐ大人と同じものをほしがるようになりますよ~。

うどんをやわらかく煮て、一緒に野菜も魚も入れて、つぶしてあげるとか、おかゆの中に鶏肉や豚肉や魚を混ぜてみるとか。

納豆も意外とつぶして入れると美味しいみたいで食べますよ~。

豆腐や海草も細かくきざんであげてみてくださいね。

基本はご飯、米ですので、このまま頑張ってみては(^^)?
頑張って下さいね~(^^)

page top