2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

義父に注意をうけました…

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2009/01/06| | 回答数(24)
年末年始に義兄家族が旦那の実家に遊びに来てるのですが 義兄の方には3歳の男の子 私の方には2歳になる男の子がいます。お互い1人っ子どうしでうちの子は一つ下ということで 義兄の子の方は何かと引いてくれます。今日は何回かオモチャの取り合いになり うちの子がわめきちらして オモチャを貸してあげなかったので 「一緒に遊ぼうね」とか「貸してあげて」「皆で遊んだ方が楽しいよ~」なんて声をかけてもわめきちらして 貸そうとしなかったのでじゃあ 貸してくれないならママが預かるよ!と 取り上げたら 義父が「○○さんやめなさい!子供のことに親が口を出すんじゃない!そんなだから最近の子はおかしくなるんだ!」「最近の親はこれだから」「昔は取り合いしていても誰も何も言わなかったしそうやって大きくなるんだ」と言われました。それからは義父の前で子供が悪さをしていてもどう対応していいのか分からず ふさぎこんでいます。まだ小学生になってもいない子供同士のことに親は口を出したらいけないのでしょうか?オモチャを独り占めしている我が子に注意したらいけないのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。
2009/01/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは☆ | 2009/01/04
今と昔は全然違いますよね。昔のように近所付き合いも家族のようにはいかないし。お互い気を使うんだから相手の気持ちを考えて私も手を出してしまいます。
義父さんは固い方なんでしょうね。
私の性格だからだと思いますがこの時はどうすればいいか直接聞いてしまった方が楽だと思います。
もし言いづらいのでしたらおもちゃの取り合いでそのように言われたのなら自分の子供が他の子供を叩いたりしない限りは大丈夫かと思います。
ありがとうございました! | 2009/01/04
父の言葉も受け止めしっかり子育てしていきたいと思います。
私なら | 2009/01/04
注意されても、父の前だけは何も言わないでおいて、他の人の前では普通に今まで通りしますよ☆譲り合いも大事ですもんね!
アドバイスありがとうございました | 2009/01/04
私も父の言葉を受け止めしっかり子育てしていきたいと思います。父の前では叱るのは控えます。
むずかしいですよね | 2009/01/04
我が家はお姉ちゃんが3才、弟が3ヵ月
旦那方の従兄が5才の男の子と2才の男の子がいます。ちなみに県外にすんでいて、お正月とお盆に帰ってきます。

従兄は男の子だし、我が家の娘も保育園に通ってますが、まったく仲良く遊ぶことができず、誰も仲裁に入らないし、かまってあげないので、いつも私が間に入る役目です。

小さくてもいけないことは、いけないと教えるのが、我が家のやり方で、特に保育園に通っているなら、あるていどは皆と遊んだり、悪いと教えたら、謝ったりを促すとできるはずなのに…
従兄達は甘やかされていて、やりたい放題(>_<)
男の子と女の子と比べたら、女の子がませてるけど、はっきり言ってうちの子にも悪影響だし、いくら親戚でも限度がありますよね。
子供のけんかっていっても、親の入り方でまったく違いますよね!ずっと関わっていて、注意するならわかりますが、子供だけで遊ばせてて、喧嘩の音が聞こえてから注意するとか…

私はただ、怒るのではなくて、相手の気持ちをわからせるように話をしたり、その子の気持ちを聞いてあげて、解決に導くようにしてます。

基本的には、子供の喧嘩には入りたくはないですが、皆で話し合えば、解決できる歳にもなってきたので、やっぱり小さいときから、人の気持ちをわかってあげる、うまく言えない自分の気持ちを引き出せてあげるのは大切だと思いますし。
むずかしいですよね、みんな考え方が違いますからね(*_*)

参考にならず、長々すみません。
遅くなってすみません | 2009/01/04
アドバイスありがとうございました!今後は父の言葉も受け止めしっかり子育てしていきたいと思います。注意するべきときはちゃんとします。
どちらも良!キヨケロ | 2009/01/04
言ってお互いの間に入る事も大事だし、そのまま好きにさせて見守るのも大事だと思います。

子育ての正解は無いわけだしケンカして分かり合うこともありますし、ママさんも義父さんの口調はキツくとも、ふさぎ込まなくて良いですよ!

色んな考えがあって色んな言葉を発する人が居て色んな経験する事があって成長していくもんだと思いますよ♪
色んな物の考え方があると勉強出来るんです。ありがたいことですよ!

臨機応変に乗り越えましょ☆彡
遅くなりすみません。 | 2009/01/04
アドバイスありがとうございました!今後は父の言葉も受け止めしっかり子育てしていきたいと思います。もちろん注意するべきときはちゃんとします。
こんばんははるまる | 2009/01/04
私なら、注意はしません。先日、友人宅で子供達が取り合いをしていましたが、友人も私もその時注意はしていません。ですが、子供達には後で、このおもちゃは誰のだったか尋ね、誰がこのおもちゃで遊んでいたか聞き、貸して欲しい時はちゃんと『○○ちゃん貸してちょうだい』ってお願いしなきゃいけないんだよ。って、諭しながら教えていますよ。とりあえずは取り合いをしているのを見ていて、叩いたり叩き合うようになれば、親が入っても構わないと思いますよ。
遅くなってすみません。 | 2009/01/04
アドバイスありがとうございました!今後は少し離れたところで見守っていきます。手が出てから注意してみますね。
こんにちわ | 2009/01/04
私もたぶん注意しちゃうほうです。でもそれは身内以外の場合が多いです。お友達と遊ばせる場合はきちんとダメでしょと注意しますが兄弟で取り合いしてたらわりとほったらかして見守ることにしてます。そうすることでお友達との貸し借りはちゃんとお互い譲り合いも必要なんだと学ぶし、家では兄弟で競争心むき出して必死になって取り合いをし負けるもんかという根性がすごい備わってるみたいです。私はそうやって時と場合によって叱ったり叱らず様子をみたりしてますよ。主さんもきっとお子さんに兄弟ができれば少しは考えが変わるかもしれないので今は自分のやり方で叱ってもいいと思いますよ。私も1人目の子のときは何をさせるにも心配でそわそわして見守ってましたから。でも子育てやしつけの仕方は十人十色なので義父さんも主さんも間違ってないと私は思いますよ。
遅くなってすみません | 2009/01/04
アドバイスありがとうございました!今後は父の言葉も受け止めしっかり子育てしていきたいと思います。ありがとうございました。
うーん | 2009/01/04
義父さんの言うことは間違いではないけど、子供が何人もいた時代と違って一人っ子が多くなっている今の時代では子供同士で揉まれたり我慢する機会が少ないので、ある程度親が仲介してやらないと円滑に遊べないですよね。 理想は理想として、義父の考えは頭の隅に置いた上で、私なら普通に注意すべき点は注意します。 今年の正月は我が家の6歳2歳と、親戚の3歳で初めて遊びました。 我が家の2歳児は兄弟がいて、どうぞ・ちょうだい・貸して・後で・など慣れてるせいもあって初めてと思えないくらい仲良く遊んでいて親が口を挟む必要はなかったです。 もう少し月齢が上がって経験を積むまでの辛抱だと思いますよ。
月齢 | 2009/01/04
アドバイスありがとうございました!もう少しお兄ちゃんになるまでの辛抱ですね。
困りますね | 2009/01/04
教育の為には注意って必要だと思うので私は主様と同じようにしたと思います。
だけど、そぉ言われたら…言い返すと思います(笑)独り占めのクセ着いたら嫌やしって。でも子供社会もある程度は大事にしたいとも思います♪
遅くなってすみません | 2009/01/04
アドバイスありがとうございました。私も強く言えるようになりたいです。しっかり子育てしていきたいと思います。
固い | 2009/01/04
ですね・・。でも今の親は首突っ込みすぎなのも事実。まだ2,3歳ですし・・喧嘩も成長に必要です
遅くなってすみません | 2009/01/06
アドバイスありがとうございました。父の言葉も受け止めしっかり子育てしていきたいと思います。
注意はした方が良いでしょうねNOKO | 2009/01/04
だって、まだ小さいお子さんですから、何がいけないことで、何がいいことなのか、わからないわけです。友達とは仲良くしなくてはいけない、おもちゃはうまくシェアしていかなければいけないということを知っている子どもは、こどもたちのやり方に任せていけば良いでしょう。でも、まだ分からないのだもの。力任せに奪い合ったりしてしまうだけです。
私は逆に、今の親や大人は、子供を注意しなくなったと思うことの方が多いです。街中でも、出入り口で出る人を押しのけて入っていこうとする子供、人の足を踏んでも謝らない子供・・・あげたらきりがないくらい。私が子供のころは、「出る人が先なんだから、待ちなさい」と親に注意されたものでした。
遅くなってすみません。 | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!そう言ってもらえて心強いです。本当に救われました!
難しいですがももひな | 2009/01/04
まだ相手のことを考えたり一緒に仲良く遊ぶことが難しい年頃ですから親が手を貸すことは普通のことだと思います。
ただ義父さんの考えは違うようなので、今後は義父さんの前ではよほどのことがない限り手出しせずに見守るだけにしたら良いと思いますよ。
遅くなってすみません | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!そう言ってもらえて心強いです。本当に救われました!これからもしっかり子育てしていきたいと思います。
考え方次第ですよね…☆もんち☆ | 2009/01/04
私なら、やはりまず自分の子をしかります。自分の子どおしが取り合っているならまだしも、せっかく帰省してきている甥姪に楽しく遊んでもらいたいですし…昔は大兄弟で取り合いは当たり前、その中で解決策も自然に身についたのでしょうが、一人っ子では親が教えないといけない部分もありますよね…でもまだ2歳、なかなか親の声は届かないので、叱るのではなく別の遊びを示したりして気をそらす方がいいかもしれませんね
遅くなってすみません。 | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!そう言ってもらえて心強いです。本当に救われました!これからもしっかり子育てしていきたいと思います。
わたしも | 2009/01/04
その場にいたら、注意してしまうと思います。
やはり、兄弟がたくさんいた昔と一人っ子の多い今では、教育の考え方も変わってきていますし、どうにかしてその場を収めたいと思います。
なるべく義父さんの前では口を出さないようにしておいた方が無難かもしれませんね。
遅くなってすみません。 | 2009/01/06
アドバイスありがとうございました!そう言ってもらえて心強いです。本当に救われました!
こんにちは | 2009/01/04
私個人的には義父さんの言葉に反対ですね。

二歳と三歳の子供の事を、注意するのは親の役目なんですから、注意するのは当然ですよ。

義父さんに何を言われても落ち込まない方がいいですよ。
遅くなってすみません | 2009/01/06
アドバイスありがとうございました!そう言ってもらえて心強いです。本当に救われました!
う~ん(*_*;雄kunのママ | 2009/01/04
 難しいですよね~(^_^;)
現在の環境って昔とは違うので、その環境にあった接し方をしなくては、付いていけない様な気がしますので・・・。
また、例えば義理のご実家ではなく、公園内やご友人のお家だったら・・・と考えた時に、やはり【注意】しない親はどうかなぁ~?って思ってしまいますよね~(@_@;)
なので、ご自信の育児方針はこう!!とお話されてみてはいかがでしょうか???
本当に、昔と今は違う!と言う事を。
そして、義理のお父様は当時、育児に積極的な人だったのでしょうか???
 大変だとは思いますが、お子様に手を差し伸べるのも大人達ですので、私は【注意】は必要だと思いますよ(#^.^#)/
遅くなってすみません。 | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!そう言ってもらえて心強いです。本当に救われました!これからもしっかり子育てしていきたいと思います。
うちの義父も同じことを言ってました | 2009/01/04
お菓子は小皿に分けずに、一つの皿にお菓子を入れて取り合いをさせることも大切と正月に言われました。 他人の子供だとたたきあいになったりして怪我をしたら困るし、何かある前に間に入りますが、親戚の子供ならある程度見守ってます。 旦那の実家では、私も中々普段みたいにキツク言えないので、旦那に注意してもらってますよ。 私の実家では私が注意しています。
遅くなってすみません。 | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!これからは旦那の実家ではパパに叱ってもらえるように頼んでみます。とにかく子供には激甘で困っています。
口を出すのは当然だと思いますが、取り上げるのは…。ノンタンタータン | 2009/01/04
だって息子さんの大切なおもちゃですよね?自分のおもちゃなのに取り上げられて、仲良く遊べなんて無理ですよ。ましてまだ2歳。ようやく自分の物がわかるようになってきているところです。大人だって自分の大切な物を仲良くなんて無理ですよね。貸したくなくて当然です。
3歳のいとこはおもちゃを持ってこなかったのですか?
私ならその場しのぎにお菓子や他のおもちゃ(おりがみやお絵描き、本など誰のものでもないもの)を出します。
息子さんのものはやはり息子さんのものです。本人同士が仲良くなれば自分から貸してあげたり一緒に見たりしますよ。取り上げられて貸されてもいとこのママさんは戸惑いますし、息子さんもママを信用しなくなります。おもちゃも大切にしなくなります。
私は保育園で働いていますが、子どもたちを見ていると大人と一緒です。園のものはみんなのおもちゃなのであきらめて順番を待ちますが、家にあるものは自分のものです。優先順位は息子さんが1番。一緒に遊ばせたいならおもちゃをもう1つ用意しておくか、事前に話をしておきます。
落ち込む必要はないですよ。息子さんの気持ちになって考えてみれば少しでも理解できると思います。
遅くなってすみません。 | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!オモチャはどちらのものではなく実家のカーテンにぶらさがっていた小さいぬいぐるみでした。次回からは違うもので気をひいたりしてみます。義父の言葉も受け止めしっかり子育てしていきたいと思います。
難しいですね! | 2009/01/04
私は以前、保健師さんに息子が他のお子さんと取り合いの時に相談したら
譲ってあげてばかりはいけないこと!
我慢ばかりさせると自分の気持ちが上手くコントロール出来ない子供になりやすい。
と言われました。

確かに義父さんのように見守ることも成長の1つだと思います。
ただ相手に危害を与える時は、叱れば良いのでは?
遅くなってすみません | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!次回からはちょっと様子を見ていたいと思います。譲ってばっかりもダメなんですね!気をつけます。
分かります | 2009/01/04
私はちょっと違うんですが実家で実兄の子とうちの子を遊ばせていてうちの子の方が2つ小さくて甥っ子に突き飛ばされたりつねられたりいじめられていたので仲裁に入って「こっちで遊ぼう」と言ったらまた甥っ子がこっちにきて「これは僕の」とおもちゃを持って行ってしまったんです。
実家のおもちゃは孫たち様にと父が買ってくれたので誰のと言うものでは無いんです。
時間も遅かったので「じゃあもう帰ろうか」と帰ってきました。
後日母に「義理姉の態度は無いよね。自分の子が意地悪してるんだし止めに入られないのかな?」と言ったら母は「あんたに言うと怒ると思って黙っていたけどあのあと○○(実兄)が「□□(義理姉)子供が可哀そうだったと言ってたぞ」って言われたんだよ。」と聞きました。
実家で遊んでいた時兄は居なかったので状況を知りません。
義理姉からどうゆう風に聞いたのか分かりませんが母に怒ってくる時点で兄にもがっかりです。
私は義理姉の手前随分我慢して甥っ子の良いようにしていたつもりなんですがそれでも足りなかったか それでも文句言われるのかと思いました。
私は親しき仲にも礼儀ありだと思っています。
いざこざがあった時は仲裁に入るべきだと思っています。
仲裁に入って文句言われると腹立ちますよね・・・。
状況は全然違いますが。
遅くなってすみません | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!そうですよね 自分たちはおしゃべりしてて子供のこと見てなかったのに仲裁した私だけが父に怒られたのはないな~って思ってたんです。難しいですね。
難しいですよね。 | 2009/01/04
確かに”取り合いをするのも子供の成長過程のひとつ”と聞いたことはあります。
でも、私もつい、他の子と取り合いをしていると、”ダメでしょ”とやっちゃいますよ。
お義父さんの言うことも最もだとは思いますけれど、
でも、お義父さんも”お嫁さんの育児”に口を出しているわけですしね。
何が正しくて何が間違えているというものではないと思いますが、
そんなには気にしないで聞き流してもいいかなという気もします。
遅くなってすみません | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!そう言ってもらえて心強いです。本当に救われました!これからもしっかり子育てしていきたいと思います。
おはようございます。 | 2009/01/05
注意を受けてしまうと、どうしたら良いか分からなくなりますよね…。経験ありますので、辛いお気持ち、よく分かります。


私なら、こう理解するようにします。

>子供のことに親が口を出すんじゃない!

ある程度は、見守り、危険がありそうな時は、言い聞かせる。すぐに入らないで、見守りも大切だという事を教えて下さっていると理解する。

親の口出しがいけないとは思いません。しかし、何でも臨機応変にでしょうね。難しいですよね育児って。

リョウくんママさんの譲れないボーダーラインを見つめなおして、その一線までは、(特にお義父様の前では)見守られてはいかがでしょうか。

否定とか注意されると辛いですが、こういう見方もあるのだなと考えるようにお互いに頑張りましょう!
遅くなってすみません。 | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!これからは義父の言葉も受け止めしっかり子育てしていきたいと思います。ありがとうございました!
ある程度 | 2009/01/05
喧嘩をさせて暴力とかになったら止めるのはどうでしょう? 


暴力はいけない!って言ってみるといいですよ。暴力は本当に駄目だし、義父に何か言われても、今後、人を叩いて手に入れるは覚えさせたくないとキッパリ言う。 

難しいですが頑張ってくださいね!
遅くなってすみません。 | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!これからは少し様子を見てみますね。手を出したら注意 やってみたいと思います。
わたしは | 2009/01/05
ある程度の年になるまでは親が口を出してもいいと思います。
何もいわれなければ子供はどんどんいいんだとおもってしまうとおもうからです。
義父様のいうように子供通しでの解決も大切でしょうが今は時代も違います。
遅くなってすみません | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!そう言ってもらえて心強いです。本当に救われました!ありがとうございました。
自分の子供なのだから… | 2009/01/06
自分の考えで子供に接してあげれば良いと思います。他人の言葉は参考程度にして、良い所は盗み、おかしいなと感じたら、最後は自分達の考えで良いかなと
思います。
遅くなってすみません | 2009/01/07
アドバイスありがとうございました!これからもしっかり子育てしていきたいと思います。ありがとうございました!

page top