アイコン相談

旦那の転勤

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/02/21|こまたんママさん | 回答数(13)
いつもお世話になっています。
辛口意見はご遠慮下さい。
すみません。
共働きで2歳の女の子がいます。
旦那が急に関東→関西に転勤になりました。
旦那実家は、車で二時間半の距離
私の実家は、電車で40分位の距離に現在住んでいます。
現在は、お互いの職場の中間に住み、家の近くの保育園に預けています。
今、悩んでいるのは、旦那の転勤先にいつから行くのか、それとも単身赴任にするのかです。
私自身の仕事がすぐには辞められないので、来年4月からを考えていますが、娘のことを考えたら本当にそれがよいのか。
また、私は、結婚して、出産、育休をへて、大変だったし、悩んで辞めたくなったけど頑張ってきた今の仕事を辞めることにも決断出来ずにいます
我が儘ですが。
あとは自分の親が身体があまり強くなく、体調が優れずにいることが気にかかっています。現在1人暮らしで、この話をした時に、落胆して寂しそうにされ、すごく心が痛み、悩んでしまいました。
まとまりのない文章ですみません。
よろしくお願いいたします。
2014/02/17 | こまたんママさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはめい | 2014/02/18
悩みますね…
旦那様としっかり話し合うしかないと思います。
私だったら、子供のこともあるので単身赴任してもらいます。
あとから旦那様のと頃に行くこともできるので。
こんばんはまりえ | 2014/02/18
転勤となると、家族全員か単身か悩みますよね。転勤の期間はどのくらいか、今の時点で分かるのでしょうか?!分かるのであれば、その期間をみて決定してみてはいかがでしょうか?ずっと関西のお住まいになるのであれば、ママさまもお仕事含めて、関西で暮らしていくよう考えていかなければならないと思います。短期間の転勤であれば、旦那さまには少し我慢をしてもらってという方法も1つの手だと思います。
来年の4月だとみぃまま | 2014/02/18
お子さんは三歳でしょうか。気になったのが、もしも来年の4月に関西に行くとしても、お子さんは幼稚園に入れるのか?という点です。

また、単身赴任の場合と、家族で引っ越す場合では、会社から出る手当(あれば)が変わってきませんか?
単身赴任の場合だと、会社が賃貸物件探しを手伝ってくれたり、ある程度の家賃補助または帰省手当などを出してくれそうです。ただし、単身赴任が前提の場合ですが。

あとは、今回の転勤は期限がある程度見えているものなのか、未定の場合は、単身赴任でも家族みんなで頑張れるのか、でしょうか…。主様が来年に退職して関西に行くとして、新たな土地でしばらくの専業主婦の生活ができそうでしょうか。(私自身、出産を機に退職し、産後間もなく同じ市内で引っ越しをしたのですが、同じ市内でもわからないことばかりで、結局馴れずにまた引っ越して、今は働いています。) もちろん、引っ越し先で仕事も探せますが。

ご主人や娘さんだけでなく、親御さんのこともあるので難しいですね。ちなみに、ご主人の正直な気持ちはもう聞いていますか? いずれは主様と娘さんに来てほしいのか、それとも単身赴任でもやむを得ないと思っているのか。

ただ、急な転勤とのことですから、ご主人にはしばらくはお一人で関西に行ってもらうのは確定、のように思えました。今すぐに決断するのではなく、実際に離れて暮らしてみて、娘さんに我慢させることはないか、主様に負担がかかりすぎないかを見直してみてはいかがですか?

あまりお役にたてず、ごめんなさい。
話し合いでは | 2014/02/19
話し合いではご主人はなんて言っておられるのでしょうか?
私なら働いているので単身で行かせます。
期間等でも違ってくるかと思いますが。。
こんにちはぺこりん | 2014/02/19
悩みますね。。。

まず、移動後、パパさんはいつまでその部署でしょうか?
戻る予定はない・○年後また移動の可能性もある…どちらになるかによって変わってくるかなと思います。

次に経済的にどうでしょうか。
パパ1人の収入で今後、教育や家をどうするか…等の大きな買い物について、やりくりできそうですか?
ママの収入が無いと難しい場合、一緒について行くとしたら新しい職場が必要ですね。今の会社に関西の部署はあれば移動願いと言う手もありますね。

そもそもですが、ママが関東に残る場合、仕事しながら送り迎えして、帰宅後は平日は毎日一人で育児をしないと…という状況になりますね。それが職場環境上も含めて可能であれば1つの案として残していいと思います。が、難しいなと感じるのであれば、この案自体生きてこないと思います。

ご実家で一人暮らしをされている親御さんの事を考えると残していく事に不安を覚えるのは避けられませんが、まずは『出来る・出来ない』という、現実的な面で案を取捨選択せずに決めるのは悩んで悩んで悩んで…となってしまいますし、、、『したい・したくない・他者(親御さんとか)の希望』は、一旦棚上げにしてみてはいかがでしょうか。

と、書いたものの…悩みますよね…。。。1人でかかえこまず、パパさんと、よく話してみてください。
悩みますよね。もんち | 2014/02/20
家族はみんな一緒の方がいいですもんね。
旦那様の転勤は長いんですかね?
また戻ってくる可能性があるんでしょうか?
数年してまた戻ってくる可能性があるようなら、旦那様に単身赴任していただき、こまたんママ様は今の場所でお仕事を続けられたほうがいいかなぁと思います。(このご時世、何があるかわからないから仕事は続けたいですよね。私もと共働きです。)
これからずっと関西のようであれば、一緒に引越しをされた方が家族の絆が深まるのでその方がいいかなぁとも思いますが、こまたんママ様も実家も今の場所だと近いみたいなので、できれば今の場所で生活が続けられるといいですね。
もし旦那様と話してみて、単身赴任が可能なら金曜日の夜に帰ってきてもらって、月曜日の朝、もしくは日曜日の夜に帰るみたいなのでもいいかなぁと思います。(往復の交通費はかかりますが・・・)
うちも旦那は平日は朝5時前に出勤し、帰りも23時過ぎなのでほとんど家にいないので子どもたちと会えるのも週末だけなので、土日とかで休みが取れるようなら単身赴任も有りかなと。
ご主人様とよく話し合っていただき、ご家族にとって一番良い方法が出るといいですね。
辛いですね・・・なみつん | 2014/02/20
まず、主様が会社を辞めてもご家庭は資金繰り回せていけるんですか?
回るかどうかが先ですよね~。
その問題が解決するのであれば次に考えるのが
娘さんの保育園ですよね~。関西に一緒に行った場合、保育園ないし幼稚園には入れるのかどうか。
そこも大事ですよね~。

最後は、主様のお気持ちだと思います。
親を一人置いていくことが心苦しいのですよね・・・

旦那様の関西異動は期間限定なんですかね?
そこも結構大事な気もします。

主様の文章を読んでいると旦那様に「単身赴任」お願いするのが
一番かなぁと思いますよ。

仕事も辞めずに済むし保育園も変わらなくて済む。
親の近くにいれる。

旦那様がOKだしてくれるとそれが一番な気もします。
きちんと話し合いをして家族で一番ベストな結果が出ると良いですね♪
こんにちは | 2014/02/20
私が同じ立場なら仕事辞めて一緒についていきます
やはり夫をそばで支えたいし、家族一緒にいるのがベストだという個人的な考えです
もし退職する場合の | 2014/02/20
申し出る時期のタイムリミットを見極めてから、それまでの間に色々とシュミレーションし、ご主人と話し合って決めるしかないでしょうね。

家族揃って過ごせる時期って案外短い物なので、
単身赴任の場合は、どの位の頻度で会えるのか?とかも重要ですよね。

ついて行った場合、仕事を探すのか?否か?
保育園か?幼稚園か?入りやすいのか?

親御さんの問題は、現状でもそのように悩まれるのであれば、今後はどんどん心配事は増えていくだけです。
双方の親御さんのもしも…の場合について、ご主人と一度話し合ってみてもいいしれませんね。

人それぞれ大切にしたい部分は違うので、しっかり悩んで、よりより決断が出来るといいですね。
悩みますねgamball | 2014/02/20
それは悩みますよね
ご主人が理解示してくれるなら、単身赴任もありかと思います
悩みますよね。ぼんたん | 2014/02/20
ご主人の転勤は期間が決まっているのか、それとも無期限の異動なのでしょうか。それによっても対応が変わるかと思います。また、ついて行ったとして現在共働きなので主さんが転居先で新しく仕事を見つけることが可能なのか、或いは専業主婦になる予定なのか、その場合経済的には大丈夫なのか…と親御さんの事意外にも考慮すべき点はあると思うのでご主人とじっくり話し合う必要があるように感じます。

また、ご主人が単身赴任した場合お子さんとのこれまでの関わりによってはお子さんにも影響があると思うのでその点も考えてあげて欲しいなと思います。
期間あずき | 2014/02/21
転勤の期間やまた戻ってくることもあるのでしょうか?単身赴任もありかなと重います。
辛いですよねれおご | 2014/02/21
どちらにしても辛い決断ですよね。。。
皆さんも仰ってますが、転勤の期間はだいたいどれくらいなのか。
旦那様はどのように思っているのかが重要かな?と思います。
できれば単身赴任で良いのでは?と思うのですが。。。

あと、転勤先に行ったとして、親御様の具合が悪くなったときにかけつけてあげるのか、どうするのか・・・ ご自分が納得できる決断をされた方が良いと思います。 それを踏まえて、きちんと伝えてご主人と話し合いをされて、後悔のないようしてほしいと思います。
仕事を辞めるのもついて行くのもいつでもできると思います。

前の50件 0102

page top