2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

6歳男児の万引き・・・

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2013/01/10|ちゃちゃさん | 回答数(50)
いつも皆様にお世話になっております。
今年もよろしくお願いいたします。

6歳で現在保育園年長の息子のことです。

23日にXmasをし、ウィザードライバーを手に入れました。
本人は大喜びでした。

26日、祖母(私の母)とスーパーに行き1軒目でほんの付録のリングを1つ、2件目で食玩のリングを2つ万引きしてきました。
これは、帰って来てから鞄に中身だけ入れたようで、たまたま実家の犬がおしっこを鞄にかけてしまい中身を出したことで発覚しました。
最初は、自分のだ から始まり 分からない などの言い訳から入りお店から持ってきたと白状。

30日、私の友達のお宅にお邪魔して帰りに持って行ったおもちゃと一緒に友達の子どもの物まで入れて持って帰ってきました・・・。
帰る前に気づくべきでしたが、息子も持っている物の別の種類が1つずつ友達宅にあったので帰宅後嫌な予感がして聞いてみると出てきました・・・。

1日、実家でお年玉をもらい私が預かりました。が財布をいじっているのがおかしいと思い、祖父(私の父)がカウンターに小銭を置きっぱなしにしていることからも 何をしているの! と聞くとやはり500円玉を取っていました・・・。

そして今日、某電器店で会計の為に並んでいるときにパッっと居なくなったため周囲を見たけど居ないためおもちゃコーナーへ見に行くと息子が居ました。
ポケットの物出して! と言うと最初は手だけもう一度問いただすとウィザードリングが・・・。
物は戻し、レジまで一緒に行き 先に下(入口)行ってて! と言うと 分かった と走って降りて行ったんですが、ブザーが鳴りました。
でも、店員さんも特に動かないし息子ではないのかも と思いつつも会計後私も降りて行って、 鞄の中見せて! と言うとウィザードリングのセットが2つ入っていました・・・。

1度目の26日の対応は、かなり叱りつけた後に品物を持ってお店に謝りに行き、買い取りましたが品物は本人にゴミ箱に捨てさせました。

30日の友達宅の件は、簡単に行ける距離ではないため送ろうと思い電話したところ、同じ種類の持ってたから間違ったんだよ!使わないからまた今度会う機会に と言ってもらいました。

3度目1日の祖父のお金の件は、かなりの勢いで叱り・叩き外に追い出しました

今日の件は、私に叱られ もうしない と言いながら繰り返すので、 泥棒は警察に言って牢屋に入らないといけないんだよ! と言っていた通り交番に連れて行きました。
おまわりさんに怒られ泣いて謝っていましたが、車に乗ったらケロッとしていたし懲りてないように思います・・・。

本人は 欲しかったから 買ってくれないから と言いました。

私がきちんと四六時中見ていないから見逃してしまうんだと反省しています。
あと、外出をしすぎなのかと・・・。
仕事でのストレスも多く、休日の外出で少しでも気分転換をと毎週近所のショッピングセンター等に出かけますが、それもいけないんでしょうかね・・・。
小さいうちから自分の着替えやタオル等は自分で持つようにさせてきました。しかし、その鞄にお店の品物を入れてしまいました・・・。

2歳半の時に離婚して母子家庭です。
毎日帰りは20時とかで、保育園のお迎えも食事も実家に頼っています。
愛情不足でしょうか・・・。

こんな短期間に何度も繰り返す息子に疲れてしまって、これ以上育てていく自身も気力もありません・・・。
児童相談所等に預かってもらえないかと考えてしまうほどです。
6歳で万引きを繰り返すなんて聞いたことないですよね?
全てピンポイントで私に見つかっているのに繰り返す息子が理解できません・・・。
2013/01/04 | ちゃちゃさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは。 | 2013/01/04
お子様のことで、たくさん悩まれ、苦しい思いをしていらっしゃいますね。体調を崩されていませんか?心配です。
私は現在育児休暇中ですが精神科で働いています。お子様は寂しいのかもしれません。こどもは親の気を引こうと様々なことをします。お仕事も大変でしょうが、お子様とたくさんの時間を一緒に過ごすことが大切だと思います。
また、叱るだけでなく叱った後は「ママはこんなことされたら悲しい。」ということを伝えてあがたらどうでしょうか?
お子様はママが1番の味方であり、1番大好きな存在です。
そのママに悲しい思いをさせたくない!と幼心で思ってくれるはずです。
育児は大変ですよね…私も投げ出してしまいたくなることもあります。お互い体調をくずさないようにしましょうね☆
厳しいようですが | 2013/01/04
やはりスレ主さんも言われているように、寂しいのだと思います。
見つかっているのに繰り返しているので、
息子さんは見つけて叱ってほしいと思ってるのですよ。
休日はショッピングセンターに連れて行っているようですが、
一見すると楽しいように見えますけど、
特に買い物するわけでもなく、
ご自身の気分転換と暇つぶしかねてですよね。
それより一日向き合って二人きりで遊んであげた方がいいです。
週一回ぐらいはなんとか都合をつけて迎えに行くようにするとか、
何かしら行動して止めていかないと、盗癖になると大変です。
信用もなくしますし、友達からも遊びに誘われなくなります、
というか出入り禁止になると思います。
ちなみに私が勤めている店では、小学生以上の万引きに
容赦ないです。
お金を払ってごめんなさいで済むのは幼稚園児までで、
警察を呼んで写真を撮られますよ。
こんばんはまりぃ | 2013/01/04
お母さんにかまって欲しくて、気を引きたくてしてしまうのかも知れませんね。

ショッピングセンターに行くのではなく、一日向き合ってお子さんと遊んでみてはいかがでしょうか。

そんなことをしなくてもお母さんは、あなたをみている。
大好きだよ!!
と、たくさん伝えてあげてくださいね。
大変ですね★ちぃちぃ★ | 2013/01/04
お子さんの気持ちは分かりませんが‥

ドライバーを捨てるか‥隠すか‥
ドライバーがなきゃ使い道ないですもんね、

盗みはある意味病気な気がします。
うちの弟も何回もしかられてるのに親のお財布からお金を盗んでいました、
懲りないようで‥
お子さんの気持ち | 2013/01/05
お子さんは寂しいのではないでしょうか。
ママに振り向いてもらいたくて、悪い事をして叱って欲しい、叱ってもらって自分に愛情が向いていることを確認したいのではないかなと感じました。

お子さんは万引きをしてママが一生懸命自分を叱ってくれる事が今は嬉しいのかもしれません。
ただそれが本当に癖にならないうちに止めなければいけないですよね。

まずは沢山抱き締めてあげたり、沢山会話したり、そういったママとのふれあいも大切なのかなと思います。


お子さんは玩具が欲しいのではなく、ママからの愛情を求めているだけなのだと思います。
こんばんはちゃんくん | 2013/01/05
我が子がそんなことをしたらとても辛いですね。
何度も繰り返すことは何かのサインだと思います。
ここで見放してはお子さんは一生狂うと思いますよ。
向き合ってあげなければいけません。
おそらくお母さんの気を引こうとしているのかもしれません。
ママは辛いかもしれませんが、出掛けないで本当にお子さんだけをみて時間を過ごしてあげるのもいいかもしれません。
こんにちはひぃコロ | 2013/01/05
息子さんの本心はわかりませんが、私も、根本の原因は
寂しさから来ているような気がします。
お仕事でお忙しいとは思いますが、20時に帰宅できるのなら、ご実家に甘えられるなら、主さんが帰宅されてから息子さんとご飯一緒に食べたらどうですか?
生活リズムも大事ですが、一緒にご飯を食べるって
とっても大事なことだと思います。
それと、普段から息子さんとおしゃべりされてますか?
たわいない事でも何でも、よく会話されてますか?
ショッピングセンターにいくのは、主さんの気分転換だけになってませんか?
息子さんと一緒に何かされてますか?
児童相談所などにどうすれば良いか相談されるのはよいことだと思いますが、預けてしまいたいと思われるのはちょっと、と思います。
手に負えなくて逃げ出したくなるお気持ちは、私も時々思うのでわかります。
でも、逃げちゃダメなんですよね。
叱るばかりじゃなく、息子さんともっと触れ合ってあげてください。
難しいですね…赤青黄 | 2013/01/05
10日余りで数回で、心身共に疲れてしまっているようで心配です
愛情不足もあるかと思いますが、私は叱りすぎも原因の1つじゃないかと感じました
文面でもかなり厳しく叱っているように思います
あまり厳しい叱責はかえって逆効果です
うちの子は大きな行事や休みになるとテンションがあがってしまうので
怒ることが増えてしまうのですが、怒られることがまたストレスになるようです
私自身はかなり厳しく育てられ、今だったら体罰と言われても仕方ないくらい
叩かれたり、お子さんのように怒られて外に出されたりしていましたが
たった1度、初めて家出をした時に母が泣いて
抱きしめてくれたことの方がよっぽど記憶に残っています
今度は怒らずに、お子さんのことが心配なんだと抱きしめてあげたらどうでしょうか?
ショッピングセンターでなく、週末は公園で過ごすのもいいかもしれませんよ
そうすればおもちゃもないですし
子どもと一緒に走り回ることで自分もストレス発散できるかもしれません
あと厳しいですが赤青黄さん | 2013/01/05
お子さん、目を離しすぎじゃないでしょうか?
電器店でも一緒に会計を待たずに1人で行かせてるようですし
盗ったおもちゃがウィザードリングに限定されているってことは
それを探しだして鞄に入れるまで、多少なりとも時間がかかると思いますが…
お子さんを手放すことを考える前に
一緒の時間を作ることを考えてみるのが先だと思います
寂しいんでしょうねなお | 2013/01/05
おかあさんに向き合って欲しいから悪いことをしてしまうんでしょうね。
ショッピングセンターでお買い物より、公園や図書館で遊んではいかがでしょうか?

悪いことしたら、お母さんは悲しいよ、一緒にいられなくなるよってお話してみたらやめてくれないでしょうか。
大丈夫ですか?つう | 2013/01/05
毎日仕事と家事、育児を全部1人でやって、すごい頑張っていると思います。
毎日、大変だと思いますが、体調は大丈夫ですか?

おそらく、お子さんは、さみしいのだと思います。
お母さんにかまってほしくて、お母さんの気を引きたくて、やっているのだと思います。

休日はショッピングセンターだけでなく、公園や科学館などに出かけて、お子さんといっぱい遊んでみてはどうですか?
科学館は、有料のところもありますが、無料のところもありますよ。
こんにちはりつまま | 2013/01/05
辛いですね・・・。

6歳ならもう気持ちとか分かってくれると思うので、息子さんに
「ママ悲しいよ。○クン(息子さん)のこと大好きだから、悪いことするのは嫌だよ。何で、取っちゃうの?」
って話されてはどうでしょうか。
お子様は、欲しくて取ってるのではないかもしれません。大好きなママに注目してもらいたいって言うのもあるかもしれません。
うちも仕事で子供と接する時間は短いです。特に娘はいろいろあります。本当、辛い気持ちはよくわかります。でも、ママも自分自身を責めないでくださいね!!
こんにちはいちごママ | 2013/01/05
主様もお仕事・子育てと頑張っている中、お子様のことでツライですね。
でも、きっとお子様も寂しい気持ちがあるのだと思います。

ショッピングも気分転換に楽しいし、主様にだってそういう時間が大切だと思います。
でも、きっとお子様は自宅だったとしてもママと一緒に遊んでほしいのではないでしょうか?
ショッピングなどで品物を見るのではなく「自分を見て」というアピールなのだと思いました。
公園などでおもいっきり一緒に遊んであげてはいかがでしょうか?

また、お店では必ずママと一緒にいること!一人で行動しないと約束させては??
こんにちはまいにゃん | 2013/01/05
息子さんはさみしいのかもしれませんね。お母さんが怒ってくれるときが、一番しっかり自分を見てくれているような気がするのかもしれません。癖になる前に、休みの日は公園などで、子ども中心の遊びをしたり、たくさん抱きしめてあげたりしてあげるといいかなと思います。
あとは、頭ごなしに叱るだけではなく、どうしてするのか、お母さんは悲しいなど伝えるのもいいかと思います。
難しいですね | 2013/01/05
6歳だとそろそろ善悪の区別がついているでしょうし。
我慢するということを学習させないといけませんよね・・・。
ただ、母上の気をひきたいというのもあると思います。
こんにちは | 2013/01/05
盗むのはわるいことだが
自分の方をみてほしいとか??

また、繰り返してしてしまうとなると
病気かな??
癖になりますよ。

病院にいかれては??

なかいいママともの
家でされたりすると
お互いがつらいですよね?
大変ですね…。vivadara | 2013/01/05
主さんもお仕事などでお忙しい中、お子様の行動には悩みますよね…。

以前の相談文からですが…、たしか、お子様の保育園の担任の先生や園長先生が問題ありでしたよね。
もうすぐ卒園とはいえ、お子様は、一日のほとんど(起きている時間)をその保育園で過ごしているわけですよね。
決して安定できる環境ではない保育園で居場所のない思いをして、知らず知らずのうちにストレスがたまっているのかな?とも思いましたが…。
これから保育園では卒園に向けて式の練習などで、さらに厳しい環境になることも予想されますし。
ただ、もうすぐ卒園ということもあり、今更転園も厳しいのが現状でしょうね。
小学校や、もし入れられるのなら学童保育がお子様にとって落ち着く居場所となれば、まだ少しずつ変わってくるかもしれませんが…。

そうとなると、平日大変な思いをされているお子様には、せめて家族での時間を大切に、ってことになりますよね。
買い物もいいですが、お子様にとっては気分転換が逆に止められない誘惑になっているのかもしれません。
むしろ、公園(天候の悪い時は体育館みたいな場所)などで思い切り体を動かしたほうが、そのような誘惑もなくていいのかもしれませんね。
そして、どうしても買い物に行く必要がある場合は、目を離さない、短時間に抑える、など気をつけられたらいいのかな、と思います。

児童相談所で、プロの方に悩みを相談するのも手だと思いますよ。
これから大事になる前に解決の糸口が見つかるかもしれませんし、主さん自身もストレスがたまっておられるでしょうから、相談することで楽になれるでしょうし。

どうか、ストレスで体調を崩されないようにしてくださいね。
おっしゃるように… | 2013/01/05
寂しいのだと思います。うちの主人も小1で両親が離婚しているのですが、同じ時期にビックリマンチョコを万引きしてお店の人に叱られたと言っていました。寂しさから非行にはしることはよくある原因だと思います。主人はよく眠れなかったり、膀胱炎になったことも隠して、重症になるまで家族は気づかなかったそうです。息子さんもだんだん一人で行動したくなる年頃だとは思いますが、もっと息子さんのことをよくみてあげてはどうでしょうか?(今でもみてあげているのだとは思いますが、息子さんには伝わっていないのでしょうから…)毎回、叱りつけたり、警察にまで行かれているようですが、それよりも抱きしめて、どうしてこんなことをするのか?ママはとても悲しい…という思いを優しく言ってあげるのが良いのではないかと思います。また、買い物の時、子どもに鞄は必要ないかなと思います。うちは着替えなどは車に置いてポケットにハンカチ入れるくらいです。車でなければコインロッカーなどがありますよね?
あと、以前オギママが言っていたのですが、子どもには小さい頃にほしいものをなるべく買い与えてあげると、買えない時でもいつか買ってもらえると我慢できるようになるそうです。うちではちょっとしたお菓子1個くらいは買い物の時OKにしています。おもちゃなど高価な物は誕生日やX'masとは別に頑張ったご褒美として発表会や運動会の後に買っています。
お仕事もされ、大変だと思いますが、今は息子さんに向き合う時間をたくさん作ることが大切だと思います。たまには仕事を休んで息子さんが行きたい所に出かけて思いっきり遊んでみてはどうでしょうか?
こんにちはゆめママ | 2013/01/05
すごくがんばって子育てされてますね。まっすぐに育てたいという気持ち伝わってきます。
でもおこさまにとってはもしかしたら、叱られてばかりでママ様の本当の気持ちが伝わってないのかもしれません。
ママにかまってもらいたいのかもしれません。ショッピングばかりでなく、体験型の動物園、水族館など行かれてはどうでしょうか?
そうすればものに対する執着心が薄れていくかもしれません。
こんにちはさとけんあお | 2013/01/05
寂しいんでしょうか。
一度お出かけとかをせず一日じっくりお子さんと遊んでみたりしてはいかがでしょう。
あとは出かけたときはずっと手をつないで1人でどこにも行かせないとかでしょうか。
こんにちはパスタん | 2013/01/05
難しいですよね(>_<)
こういう時の対応って何が正しいか悪いのかよくわからないので、あくまで私の考えだと参考程度に読み流して下さい・・・

まず、万引きをした時、叱るだけではなく「なんで盗ったのか?」は聞かれてますでしょうか?
子供の理由って特にたいした事はないと思うし、たとえ理由があったとしても許される行為でもないのですが、ただ「盗るのダメ」と叱るより、お子さんの理由から盗る行為がいけないことをしかっり説明してあげる方がいいのかなぁ~と思いました。


万引きをした時の謝罪ですが、毎回お子さんと一緒に謝りにいかれてますよね。
私も同じ用にすると思います。
親がしかっりと謝る姿を見せるのは、子供にはけっこう堪えるそうです。もちろん、ママだけが謝るのではなくお子さんとともに謝ることが必要ですが・・・。


あと、気になったのは、盗った物の処理です。
26日のは買い取ったらしいですが、捨てさせるのはちょっと違うかなぁ~と・・・。
盗った→買い取る→捨てる  
すごくもったいないし物を大事にしてないって事ですよね。
実際には捨ててないとは思いますが、お子さんにはお店に返した・・・とかメーカーに送り返した・・・みたいに言った方がよかったんじゃないかと思いました。

30日の友達のおもちゃに関しては、友達に言葉に甘えるのはよくないと思います。
ママ自身が甘えるのはいいですが、盗みをした者が「いいよ」と言われる言葉に甘えさせるのは違うと思います。
私だったら、謝罪のお手紙を書かせて子供の小遣い(お年玉とかから)から送料支払わせて、投函するところまで子供と一緒にすると思います。

ただ、これらの対応はあくまで私の考えなので参考程度に・・・


ちゃちゃんさんはお仕事をされてて、相当大変だと思います。
盗癖なんかは大人でもありますから、一つの病気でもあると思うんです。
お子さんは寂しいという理由が根本にあるのでしょうが、寂しさがたまたま「万引き」という形で出てしまったんでしょうね・・・。
子供によっては「赤ちゃんがえり」「チック」「自家中毒」などなど様々な症状で出ますよね。
万引きは大変かもしれませんが、他にもいろいろな形で問題が出てる子供の状態に向き合ってるママはたくさんいると思います。
どの子も大なり小なりあるとは思いますが、決してちゃちゃんさんの愛情不足が原因ではありません。
自信をなくす必要もないです。
しっかりとお子さんと向き合って頑張ってらっしゃるように思います。
児童相談所に預かってもらうのは簡単かもしれませんが、それでは逃げているだけなので意味はないです。
でも、児童相談所で対応の仕方などを相談するのはいいと思います。
児童心理士の方もいていろいろ相談にのってくれると思います。(うちの長男はわけあって「遊戯療法」をしてもらったことがあります)
仮面ライダーの玩具 | 2013/01/05
ベルトがあれば終わりじゃないですよね。バン○イさんの戦略ですから。
子供の欲も無限ですよね。ですが、欲しいものは取っていい訳ないので、児相に相談したりいろんな機関と繋がることはアリです。
叱るだけが親の役目ではなく、話聞いたり、哀しいなと泣いてみたりもいいと思います。
こんにちはみこちん | 2013/01/05
きっと、構って欲しくてなのでしょうね。
沢山会話してあげるのはどうでしょうか。
ママも落ち込まず、前向きにいかれてくださいね。
こんにちは。 | 2013/01/05
難しいところですが、やはり寂しいのかな。。大変かと思いますが、次の休日は動物園などいつもと違うところにいかれて、一度ゆっくりお話されては如何でしょうか。
市役所などに母子相談のようなところがあれば相談されては如何でしょうか。
こんにちは!ミッキー大好き | 2013/01/05
自分の子どもが万引きしたらつらいですよね。しかも、何回も…。原因はいろいろあるかもしれませんが、気をひきたいんではないでしょうか?文章を読む限り、しっかり叱られているようですし(私が同じ状況だったら同じ様にすると思います。)は母親として息子さんのことを考えて子育てされていると思います。それでも繰り返すのは万引きをしたら、お母さんが自分のほうを向いてくれるからかなと思いました。万引きは法に触れる行為だからいけないことを伝えた上で、愛情表現はしっかりしてあげたらいいと思います。
注意を引きたいともざらす | 2013/01/05
自分を見て欲しいという気持ちの裏返しだと思います。
買い物の時も、スキンシップを兼ねて手をつないで最後まで一緒に買い物してはいかがですか?
できる…と思わず、まだ小さい子どもなんですから、やり直しはききます。まだできないんだから初めからやり直せばいいんです。
買い物の時は手と目を離さずからはじめましょう。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/01/05
隠したり、言い訳はしているので息子さん自身も「悪い事」という認識はあるんですよね。。
たぶん親に構ってもらいたい。というよりも、その場にある欲しい物を我慢できないんだと思います。
大変ですが我慢するとこを覚えさせていくしかないのでは?
ママの帰りが遅くてもその分祖父母さまが相手をしていれているのでしょうし愛情不足ということはないと思いますよ!
私自身母子家庭で育ってますが、親が頑張っている姿は子どもにも解るものです。1人親だからと引け目を感じず堂々としてて下さいね!
失礼致します。 | 2013/01/05
6歳なら善悪はわかる年齢ですので、それで何度と繰り返すと言う事は…もっと愛情が欲しいのを万引きと云う形で表現しているんだと思います。しかし…母子家庭は全てを1人でやらなければならない+今でも十分頑張っているから悩みますよね。でも、此処はママさんが今以上にお子さんとの時間を頑張ってもっと作りスキンシップを増やして、悪い事を根気よく正してあげて下さい。今ならまだ間に合いますよ☆
まずは大人がかわる◎健康第一◎ | 2013/01/05
読んでいて 結構ショックでした。誰だって自分の子が、しかも6歳で万引きするなんて 夢にも思っていないですし、実際に我が身にふりかかった主さんのショックは計り知れないと思います。
母子家庭で、仕事や育児も自分なりにがんばっていることと思います。それなのに、我が子は… と、もうイヤになりますよね。


今回はその都度、きつく叱ったり謝りにいったりと 考えうる色々な対応しているにもかかわらず、お子さん全然懲りてないですよね。なのでここは、プロのアドバイスを受けるべきだと思いました。ピジョンのママではなく、児童相談所の人とか、そういう、児童心理学等を学ばれたプロです。
そして、大人、とくに親である主さんと、日頃お世話している祖父母にも 変わる必要があると思います。
大人が変われば、子供もかわるんです。


今、お子さんを変えるギリギリの時期だと思いますよ。

小学生になると、知恵もつくから 親にバレないようにするし、また、遊びに行った友達のDSソフトを盗んだりするようになると、金額もするし、友達も減るし、親の間で あっという間に『あの子くると、物がなくなるから気をつけたほうがいいよ。母子家庭だからかねー』とか噂が広がります。(私の周りで実際あります。)

なのでここは、がっつりと、我が子と向き合い、軌道修正したほうがいいと思います。
みなさん言っているとおり、寂しさもあると思いますが、それだけではないかもしれません。
こんにちはトフィーナッツ | 2013/01/05
私もさびしいのかなと思いました。お母さんに自分をもっと見てほしい。自分にもっとかまってほしいという表現の仕方がこのような形になってしまったのではないかなと思いました。万引きをするとお母さんがかまってくれる、お母さんが自分を見てくれると誤って理解してしまったのかもしれません。
お母さんの愛情不足とは言いませんが、その子その子によって、愛情を注いでも注いでももっともっとと思う子はいると思います。愛してる、大好きと日頃から抱きしめて言葉で表現してみてはどうかなと思いました。
こんばんはハルルリルル | 2013/01/05
お子さんは悪い事をすればママが叱ってくれる、僕を見てくれる等と思ってやってしまうんだと思います。平日一緒に過ごす時間が短い分、休日はショッピングセンターではなく、自宅でお子さんの話をじっくり聞いてあげたり、遊んであげたりしたら落ち着いてくると思います。
こんばんは | 2013/01/05
力になれるかわかりませんが…

実は私がそんな感じの子供でした…。
年齢もちょうどそのくらいです。

私の場合も本当に買ってもらえないからという単純な理由です。本当に今でも何故とったのかよくわからないです。
愛情不足…それもあるのかもしれないです。
うちは兄弟で遊んだり仲良しでしたが、家族で遊ぶことはすくなかったかもしれないです。
うーん、ただの興味というか欲しかったのもあったかもしれないです。

ただ私の場合、バレてからはやめました。
うちは親がきちんと子供にお金がないなど話してくれなかったので、ふざけてでもお金がないや、何でも与えられた生活をしていると良くない理由など話して欲しかったと、小さいながらも小学校高学年くらいになると、親に対しての不満が募っていきました。
今は話す時間を沢山儲けるだけでいいと思います。
私の周りで、小学校高学年くらいになると万引きしてる子、いましたが、私はそれ以来万引きしたこともなかったし、興味もなかったです。今は貧乏で良かったと思ってます。主様の家庭が貧乏とは言ってないですよ。
行為どらあん | 2013/01/05
すでに、交番で怒られているので、悪いことという認識はあるのでしょうね。
今後一緒にショッピングセンターなどに行くのは、控えたほうがよいと思います。ああゆうところは、購買意欲を掻き立てるのもです。また、愛情不足などあると思います。それは、主さんがいけないとか、ではなく、片親なら、どうしても父親、母親役を一人でやらなければならず、負担が大きいのです。
一緒にでかけるなら、近所の公園や、動物園などでもいいのではないでしょうか?
やめられないのだと思います。さくらいちご | 2013/01/05
どうしてもほしいから手が出てしまう、買ってもらえないから盗んでしまう。
そのおもちゃを諦めることができない。

私は雑貨屋に勤めていたので小さい子が盗むということについては驚きはありません。よくあることでした。

一度盗むということを覚えるとなかなか治りません。
怒られたって治るもんではありません。
心が成長するしかないかと思います。
さみしいのもあるかもしれませんが、我慢が出来ない、が一番の理由だと思います。

買えるだけ買ってあげてはどうでしょう。今の時代、物が豊富にありすぎて子供だって我慢が出来ないと思います。
「買えるだけ買ってあげるけどうちはそんなにお金があるおうちじゃないからお母さんが買ってあげられるのはこれだけだよ。ごめんね。頑張れるだけ働くけれどそんなに使えないの。ごめんね。」とどうしてこれは買えるのか、これは買えないのか、理由を言ってあげてはどうでしょうか。そして我慢することも教えてあげて話して行くしかないかなぁと思います。
きっと 良い子に育つ | 2013/01/05
きっと すごく叱ってこられたんだと思います。
それを あまり良くない・・・と思われる方もいらっしゃいますが
私は 「それは 正しかった」と思います。
見つけたとき、しっかり叱る・・・それが出来ない親が増えていますもの。
普通の学校でも 親の前や 先生の前だけ つじつまを合わせる子が増えています。
また、保育園で育った子や片親の子供は 普通の子供より 感じやすく、大人の裏側をなんとなくわかっている子供が多いです。
子供なんですが、そういう感情や知識が進んでいる子が多いです。
幼い子供を親以外に託す場合、「三つ子の魂 百まで」を考え、「預けられるところならどこも同じ」と考えず、少々お金がかかっても「しっかりした先生がいるところ」を選びたいものです。

残念なんですが お子さんは次の段階に進んでいます。
①叱られることに なれた(泣いて 謝る・・・それで終わる という事を学び、その場しのぎが出来るようになった)
②うそをついて お母さんが喜んだことがあった
③見つからなかったことが 何回かある
お子様も「してはいけないこと」とは知っているし、わかっています。
でも、そのときになれば、「もって無い。もって帰りたい」ということが頭を優先し、「今回は成功する」という気持ちに占領され、自分を止められないんだと思います。
万引きをすることは すごくドーパミンが出るらしく「快楽」だそうです。最初は物欲から始まりやがて「興奮」し、刺激になっていくのが「万引き」です。何よりも興奮するので、自分自身を止められない・・・と 指導していた生徒が言っていました。また、お金があっても「万引きすれば タダだ お金を払うのはもったいない」と思えてくるそうです。お子様は 万引きをする瞬間だけ「話をするより このままポケットに入れるほうが簡単だ」と思ってしまうのかもしれません。

さて、ほかの方もおっしゃるように、そういう子は
「店で一人になる時間を作らない」
「袋やかばんは持たさない ポケットは縫って置く」
「親と店を出るときに 必ずチェック」
が必要です。また、子供には 叱る段階ではなくなっているので
「一緒に 病気を治そう」
と話してあげてください。
申し訳ないですが すぐには直りません。
癖が直ったと思っても ひょっこり 再発もあります。
数年・・・いえ 大人になるまでかかるかもしれません。
しかし、一緒に行動できる今だからこそ してあげられることです。
今・・・わかって良かったですね
繰り返す子供は 自分でブレーキをかけられるようになるまで 直りません。
「これをしたら・・・お母さんが悲しむ」「自分の夢が かなわなくなる」
そうわかるようになってくれるよう 将来に夢を持たせてあげてください。
小学校以上で万引きの常習犯になった場合、警察で調書をとられ、指紋の登録をされます。「前科者」として 何かと邪魔をする場合もあるようです。好きな仕事が出来なくなるかもしれない。好きな人の前で つかまってしまうかも・・・今のうちに 病気 治そうね。
きっとそれだけの言い訳を考え付くお子様なら、「子ども扱いせず きっちり社会の常識を教える」ほうが良いと思います。
私のかかわってきた子達は 自分の信頼する大人に 「ちゃんとした自分を見てほしい」と乗り越えました。
今はとっても良い青年達になっていますよ。
「しっかり育てたい」という気持ちが伝わりますように。
こんにちはなぴなぴ | 2013/01/05
おつらいですね。
でもやっぱりお子さんは寂しいのだと思います。
なかなか大変かと思いますが、お店ではなく、公園などで一緒に過ごす時間を増やしたり、いっぱい抱きしめてあげて下さい。
もしかしたらビビ | 2013/01/05
寂しいのかも


ままの気ひきたいように感じます
私自身、母子家庭で育ちましたが休みの日は兄と母の取り合いでした
こんばんはリラックママ | 2013/01/05
主さんとの時間が少なく、見てほしいという気持ちからそのような行為をしてしまうのか…。

でも、万引きは絶対にしてはいけない行為なので、今はやめなさいと言っても何回も繰り返すようなら反射的にやってしまうのだと思います。

買い物中は必ずお子さんと離れずにするのを徹底的にして、お子さんから目を離さない事をされた方がいいと思います。

買い物ではなく、違う遊び場に行くのもいいかもしれませんね。あとはお子さんとのコミュニケーションや会話を多くするといいと思いますよ。
こんばんは | 2013/01/05
うちの次男も年長なので、もしうちの子だったら、と考えて読ませてもらいました。
お子さん、今、寂しいサインを出してると思います。児童相談所等に相談するのは、いいと思いますが、預けるのは、どうかと思います。
今、サイン出してるので、今がお子さんと向き合うチャンスだと思います。
休日も、忙しいと思いますが、お子さんを抱きしめ、えらいね~、いい子だね~と頭を撫でてあげてください。
うちの長男(10歳)でも、嬉しそうな顔しますよ。
ショックですね。トラキチ | 2013/01/05
叱り方が厳しいとの意見がありますが、私は内容はさておき良いと思います。何度も繰り返していて言い聞かせが通じていないので。私も3回言ってきかない時は叩いています。
普段、おもちゃやお菓子などはどう与えていますか?
イベントでもない時に欲しいと言われた時に我慢をさせているか、お金はどうやって手元にあるのかなどは話していますか?
祖父母さんが相手をしてくださっているので、愛情不足というよりはお金の大切さなどがまだ理解出来ていないのかなとも。甘えもあるでしょうけど。お店に入る前に鞄はママが持ち、持ってきてはいけないことを話してからというのも良いと思います。女の子ではないし、もう6歳ならお母さんとピッタリくっついて行動もしなくなるとは思いますが、会計の時は一緒にいるとか子供に会計をさせるなどしてみてはどうでしょうか?
ご自身の | 2013/01/05
ストレス発散でショッピングセンターにお子さんをつき合わしてるわけですよね?はっきり言って6歳の子がショッピングセンターはつまらないと思います。公園などへ行って、おもいっきり遊んで見てはどうでしょうか。きっと寂しいんだと思います。そうゆう事でしかママの気を引けないと思っていると思います。ただ叱りつけるのではなく、そんなことしたらママ悲しいよ、○○くんがお巡りさんに捕まっちゃったらママ寂しいよ、などといってみてはどうでしょうか?大変ですが、体調を崩さないようにして下さいね。
寂しいのかな? | 2013/01/05
そんな気がします。
してはいけないことだと本人も理解してると思います。
でも、それをすると一瞬でもママの気がひけると思うのでは?

義兄のところの子供も共働きで祖父母に育てられているので
私が専業主婦で子供と四六時中一緒にいると知って
下の子(5歳)は友達を叩いた、保育園で物を壊したなど
お母さんの気をひこうと必死になってます。
寂しいんだと思います。

もう少しお仕事セーブできないのでしょうか?
実家に頼れるなら…と

いい解決方法が見つかるといいですね。
いっぱいハグしてあげてください。
おはようございます | 2013/01/06
毎日、仕事と子育てとっても頑張られているんですね。

お子さんの気持ちはよくわかりませんが、もう少してを繋いで会計を待つとかどこにでも一緒にてを繋いで動いてみるとかはどうでしょうか?

六歳の子でもお母さんとてを繋いで歩くのは嬉しいと思いますよ(^-^)
こんにちはあーちゃん | 2013/01/06
さみしいから、繰り返すのは、違うと思いますよ。かまってほしい気持ちもわかりますが、相談所などで、かかわり方を教えてもらうのもいいと思いますよ。また、ショッピングセンターは、誘惑が多いので、お子さんと、散歩したり、公園で体を使った遊びを試したほうがいいと思いますよ。
こんにちはmoricorohouse | 2013/01/06
大変ですね。お子さんは寂しいのかもしれません。かまって欲しいと、気をひきたくていろんなことをすることがあります。買い物だけでなく、お子さんと一緒に楽しめる動物園や公園などに連れ出したり、ギュっと抱きしめてあげたりという時間を増やすと、お子さんも満たされていくかもしれません。
かまってほしいゆっち | 2013/01/06
のではないでしょうか?
いろんな意味で。
厳しい言葉かと思いますが、愛情がたりないというか、しつけがちゃんとできてないのでは…
きちんと向き合いまず受け入れてもっと一緒にすごす時間を作ってみてはいかがでしょう
寂しいあずき | 2013/01/06
寂しいのかもしれません。おもちゃが欲しいんじゃないんだと思います。毎日1回抱きしめてあげてみてはいかがでしょうか。
よく気付いていらっしゃる | 2013/01/07
>私がきちんと四六時中見ていないから
>あと、外出をしすぎなのかと・・・。
>毎週近所のショッピングセンター等に出かけますが、それもいけないんでしょうかね・・・。
>愛情不足でしょうか・・・。

まったくその通りだと思います。
よく気付いていらっしゃってすごいと思いますよ。
まずは休日の外出をやめてみてはいかがでしょうか。
息子さんの話を聞いてあげたり、いっしょにご飯を作ったり、抱っこしてお昼寝したりしてみたらいいと思います。
こんにちはhappy | 2013/01/07
男の子は多いかもしれないですが、うちもありましたよ。
私はわざと子供の前で、自分が大泣きしました。
かなり子供はショックをうけるみたいで、その効果か年齢をすぎたからかどうかわかりませんが、今はしなくなりました。
悪癖に特効薬はなし。発想の転換を!! ともぺ~ | 2013/01/07
大丈夫ですか?お察しします、お辛いですよね。。(><)

厳しい意見が多いので、回答を読み進めていくのはとてもお辛い作業になるかと思いますが、どうかどの回答も 最後まできちんと目を通されてください。がんばって!!
私も、厳しめかもですが。。

>【 全てピンポイントで私に見つかっているのに繰り返す息子が理解できません・・・ 】
↑ それはそうでしょう。それが、子どもというものです^^; 常に理屈が通じれば もう大人ですよ。。


寂しいのかも ママに構って欲しいんだと思います もっと構ってあげて 遊んであげて ぎゅって抱きしめてあげて…
そういうご意見、多いですよね。確かに、一理あるとは思います。
けれどしかし、辛口申し訳ないのですが、息子さんの盗癖( すみませんυ )が、抱きしめたくらいで治るとは到底思えません。
( 勿論、そういう意見を否定するものではありません )
表題にも挙げましたが、悪癖に というか、子育てに、特効薬は在りません!
物事を長いスパンで捉え、常に変わらない指針はあれども、状況に応じて臨機応変に対応していくしかないこともありますよね。主様のお悩みへの対処が、正にそうではないでしょうか。。

どうして懲りないんだろう
どうして盗るんだろう
また盗るんじゃないだろうか
ホラまた盗った!
よその子はこんなことしないのに どうしてうちの子だけ…(TД⊂)
理解できない イライラする 
どうしていいか分からない もうヤダ(><)

まずは このスパンから抜け出しましょう。
>【 児童相談所等に預かってもらえないかと考えてしまうほどです 】 ← まさか本気ではないと思いますが、このお言葉から主さまが思い詰めてらっしゃる様子がアリアリと伺えます。
いえ、私もそう思ったこと実は何度かありますので… 。。お気持ちよく分かります。。。

どうやったら 息子さんが盗らない様になるか
ではなく、
どうやったら 息子さんに盗みをさせないで済むか
に アタマを切り替えましょう。
その方が ずっと簡単だし、効果もあがりやすいし、何より、盗らなくて済むんですもの、、主さまは元より、息子さんの心にかかる負担もぐっと少ないはずです。
子育てに行き詰まったときは お子様に対するハードル( こうあって欲しい と思い描く、態度や行動 )を 思い切ってどーんと下げるんです。
これは 私の経験からでもあるのですが それだけでなく、講習代を払って学んだ トレーニング技術でもあります。ちゃんと認定も受けましたのでご安心を(‘v^)/
元は発達障害児の為のものなのですが、健常児の子育てにも応用が利くことはお墨付きです w

他の皆様も仰っておられますが、まずは 欲しくなるものが置いてある様なところには 極力連れていかないこと です。
推測ですが、お子様は 寂しい 構って欲しいというサインを差し引いても、もしかしたら、我慢する心を育む力が生まれつき少し弱いのかもしれません。だとしたら、

誘惑いっぱいのところに連れて行かれる → 欲しいものがいっぱい → 欲しくて欲しくて他のことは考えられない → でも買ってはもらえない → 欲しい気持ちがいっぱいで、盗るのが悪いことだということ・後からママに怒られるってことはアタマから飛んじゃう → つい盗っちゃった → ホラ見てご覧!どうして盗るの(怒) → こっぴどく怒られる → 泣きながら謝る・その時は反省 → 最初に戻る

これは酷というものです(-_-)。。
まずは 極力連れていかない。最低1ヶ月、できれば数ヶ月はそういうものから遠ざける。盗みの体験を抜く。
連れて行ったなら、まず、

 ・お店に入る前に 盗ってはいけないことを確認
 ・店内では常に手を繋ぎ、目を離さない
 ・カバンは持たせない ポケットつきの服も、できるだけ避ける
 ・お店を出る前に ポケットの中等を確認

そして、買い物が終わって帰る前( お店を出る前の確認時に )盗らなかったこと・欲しいものを我慢できたことを褒める。
褒めるときは 我慢できたこと( 行為 )を褒めると共に、主さまのお気持ちを伝えると良いですよ^^

例 : ○○君、我慢が上手にできたね すごいすごい ママ、とっても嬉しいな♪

その際 注意したいのは
例 : 我慢できた○○君は偉いから ママ、好きだな~
    我慢できなくて盗っちゃう○○君は ママ、嫌いだな
等とは言わないことです。
つい、口が滑ってしまいそうではないですか?いえ、↑は以前、私がよくやってたミスなもので… 蛇足でした^^;

重々注意してても、盗ってしまった場合の対処ですが、この場合、発覚するのはお店を出る前 ですよね?必ずお店を出る前に確認するのですから。
その時は 叩いたり、怒鳴ったり、叱り飛ばしたりせずに、お店のものを黙って持ってくるのは泥棒で、とても悪いこと・絶対にしてはいけないこと だと諭しましょう。
難しいかもしれませんが、感情的にならずに、でもキッパリと、〝怒る〟ではなく、〝叱って〟ください。
母親が泣いたら もうやらなくなる という話も確かに聞きますが、お子様の場合、もうその段階にはない かと…。
泣くのは逆効果かな と、私は思うのですが。。
叱るときは CCQで!CCQとは 穏やかに(Calm)・近づいて(Close)・落ち着いた声で(Quiet) の頭文字です。絶望せずに頑張ってください!!!
今 発覚して、きっと良かったのですよ。
もっと年齢があがって 思春期にかかっていたら、事態はもっともっと複雑で、リハビリには倍以上の根気と年月がかかったかもしれません。いや、本当に… !!!!!!

同居のご家族は この件に関しては どうお考えなのでしょうか?
悲観することはありませんが、事は重大です。
育児に協力してくださる実両親さまとよく話し合って、対策を練られてくださいね。
愛情不足とご自分を卑下されることはありません。
全てのひとり親家庭が愛情不足のわけないじゃないですか。
世の中には 悲しいことですが、両親揃っていても少しも愛情を受けることなく放置され死んでいく様な子どももいるのですから…
よそはよそ うちはうち、です。上をみればキリがなく、下を見ても虚しいだけ。。
どこの家庭もそれなりの問題を抱えているものです。それが、顕在化しているか まだ潜在しいているかだけの違いではないでしょうか。
頑張るママの背中をみて育つお子さんは きっと 愛情深い、優しい子に育つと思いますよ(´ー`*)


長々申し訳ありませんでした(><)。。。 お気に触る文面があったかもしれませんが どうかご容赦くださいませ m(_ _)m
事態が少しでも好転し、主様のお心が軽くなられますように… ☆☆
こんばんはあーみmama | 2013/01/07
お母さんの気を引きたくてやってしまっている部分もあるかと思います。
向き合う時間を作られてみてはいかがでしょうか。

0102次の50件

page top