2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

叩くことについて

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2012/04/04| | 回答数(37)
1歳半の娘がいます。

最近支援センターで遊ばせることが多いのですが、おもちゃの取り合いや、自分が遊んでいる滑り台などにお友達が近づくと、相手の子の頭や顔などを叩くことが多く困ってます。
そのたびに私は相手の子に謝り、娘の手を叩いて『ダメでしょ!』と言い聞かせますが、怒りの持っていき場がないのか自分で自分の顔を叩いたりします。
家では以前は私を叩いたりしてましたが、『いい子いい子してね』と言うと、なでなでして叩かなくなりました。
外でも同じ様に『いい子いい子してね!』と言いますが聞いてくれません。

一人っ子で従妹も居らず、年上の子に揉まれることなく育ったせいでしょうか。。。。
私自身は娘に対して、余程の事がない限り叩くことはありません。
まわりの同じ月例の子は大人しく、娘だけ浮いてる感じです。

今後支援センターに通う時間をずらそうかとも考えましたが(12時近くは人が少ないので)、私自身もママ友と話をしたいので迷ってます。

お友達を叩かないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
よいアドバイスをお願いします★
2012/03/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2012/03/21
うちもありました。

まだお話ができないので、自分の感情をうまく伝えられないので、叩いてしまうのだと思います。

叩きそうになったら、叩く前に止めて、「いい子いい子だよ。」と言ったり、叩いてしまったら、相手のお母さんとお友達に謝り、根気よく「ダメだよ。痛いんだよ。いい子いい子だよ。」と言い聞かせていました。

個人的には、叩いてしまった時にお友達を叩いたら「ダメだよ!」と 言っているので、手を叩く以外の方法がいいかなぁ。と感じました。
私は、手を掴んで「ダメ!!」と、低い声で言っていましたが、雰囲気でいけないことをしたのは、きちんと伝わっていましたよ。

もう少しすると、お話で気持ちを伝えられるようになりますし、根気よく教えていくことだと思います。

同じように、髪の毛を引っ張るお子さんがいて、お母さんが困っていましたが、少ししたら落ち着きましたよ。
ありがとうございます | 2012/03/22
経験談をお聞きできてとても参考になりました。
手を叩く前に、きちんと言い聞かせたいと思います。
根気よく頑張りたいと思います☆
こんにちは | 2012/03/21
それくらいの年齢ならよくあることです。言葉でうまく感情を伝えられないからこそ叩いてしまうのだと思います。

叩きそうになったらママが素早く手を握って、お友達を叩くのはいけないこと、叩かれたら痛いということを根気強く教えるしかないと思います。
時期的なこともあるので、きっと教えているうちにだんだん理解してきますよ。
ありがとうございます | 2012/03/22
よくあること、なんですよね…
たまたま同じくらいのお友達はみんな大人しく、手を挙げる子はいないのでちょっと戸惑ってしまいました。
おっしゃる通り、叩く前に止めて、根気よく教えることにします。
ありがとうございました★
こんにちはリラックママ | 2012/03/21
保育園で働いていましたが、叩く子には根気よく「叩いたら痛いからね、やめようね」と声掛けするしかないと思います。後はしっかりお話をするしかないですね。

何度も言って行くことで少しずつ理解していくものだと思います。
1歳の子には叩いてしまうときに、ギュッてしてあげてね、好き好きだよと言って抱きしめてあげるのを見本にみせていくようにしていますが、それからは叩かなくなくなりました。

色々と方法はあると思いますが、お子さんの気持ちを理解して接してあげていくのがいいと思います。
ありがとうございます | 2012/03/22
そうですね。
まずは私が娘の気持ちを理解して、愛情持って教えることから始めたいと思います。
貴重なお話をありがとうございました☆
繰り返しハルルリルル | 2012/03/21
注意してやめる様に言うと徐々に自分の思いを言葉で言える様になりますし、だんだん叩かなくなると思います。
友達と過ごす時間は大事だと思いますので、時間はずらさない方がいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2012/03/22
やはり娘1人で遊ばせるのは可愛そうなので、お友達の交流は大切にしたいと思います。
時期的なものと思って、根気よく言い聞かせたいと思います。
ありがとうございました★
2歳前後の子に・・・ | 2012/03/21
2歳前後の子で、まだ言いたいことが言えない子には、多くある行動だと思います。(うちも1歳11カ月なので)
子供によって叩いたり、かみついたり、いろいろあるみたいですが・・・。
うちの子も保育園で2歳児にかみつかれて、保育園の先生に謝られたことが何度かあります。
言いたいことが言えない方にもストレスがあるようで、言葉の発達に伴って、問題行動は軽減するようです。
ちょっとつらいですが、誰でも通る道だと思います。
とにかく叩いてしまったら、まずお友達には謝る。
その上で、どうして叩いてしまったのか、お子さんの主張にも耳を傾けてあげるといいと思います。(保育士さんが言っていました)
「お友達におもちゃ取られて嫌だったんだね。でも、叩いたら痛いから叩いちゃだめだよ」という感じで、怒ると言うより諭してみては?
うちも今でも試行錯誤中ですが、ただ怒るより理解してくれるような気がします。
ありがとうございます | 2012/03/22
そうですね…
自分の言動を振り返ると、頭ごなしに娘を怒ってたと思います。
これからは娘の気持ちを汲み取って、そのうえで諭してみたいと思います。
一番イライラしてるのはきっと娘自身なんですよね…
貴重なアドバイスをありがとうございました☆
うちもでした。つう | 2012/03/21
うちも、そんな感じでしたよ。
うちは、こだわりが強く、いつも同じおもちゃで遊んでいるのですが、息子が遊んでいるおもちゃを取られると、すぐに叩いたり噛み付いたりして取り返します。

まだ言葉もなかなか通じないし、本当に難しいですよね。
うちは叩いたりしたら、叩くと痛いということを教えないといけないと思って、今度やったら、同じようにやるよと言って、叩いたり、していますよ。

注意しても何度もやるのであれば、今度やったら叩くよなどと予告してから、叩いて叱るのも必要だと思います。

大変だと思いますが、がんばってくださいね。
ありがとうございます | 2012/03/22
つうさまのお子さんも同じく叩いたりしたのですね…
おそらく本人も言いたいことがあるのでしょうが、まだ私には理解できない言葉ばかりで・・・
とりあえず叩きそうになったら止めて、繰り返し諭してみたいと思います。
温かいお言葉ありがとうございました☆
こんにちはさとけんあお | 2012/03/21
叩いてしまう前にとめることが大事かなと思いました。
お友だちと話に夢中なママさんのお子さんに叩いたりしてしまうお子さんが多い気がします。お話に夢中で止めてあげられないからです。
ちゃんと言葉にできなくて叩いてしまうそういう時期はそう長くはないです。お子さんが自分で対処できるようになるまでは、お話に夢中にならずにお子さんのそばで見守ってあげる方がいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2012/03/22
おっしゃるとおりですね。
娘がある程度成長するまでは傍にいるようにして、お友達を叩く前に止めたいと思います。
今日も支援センターに行ったのですが、娘とみっちり一緒に遊びました。
たまたまかもしれませんが、お友達を叩くことなく、おもちゃを譲ったりしてました。
今後も当分娘の傍にいようと思います。
う~ん | 2012/03/21
娘さんが叩いたら娘さんを叩いてしかるんだったら「怒ったら叩いていい」と学習しませんかね。
何度も言い聞かせるしかないです。
ありがとうございます | 2012/03/22
おっしゃる通りですね。
これからは娘の手を叩くのでなく、きちんと諭してみようと思います。
アドバイスありがとうございました★
こんばんはちゃんくん | 2012/03/21
時期的にお話がまだ全てではなく手が出たりしまうのですよね。言葉での表現より身体での表現がしやすいんでしょうね。
その度に注意をして、言葉での表現を教えてました。子どもには常に目を向けていました。
言葉での表現ができるとしなくなりますよ。
ありがとうございます | 2012/03/22
時期的なものなんですよね。
言葉で表現できるまでは根気よく諭していこうと思います。
支援センターでついママ友と話して娘と離れてしまいますが、これからはすぐに対応できるよう側にいようと思います。
ありがとうございました★
社会性が | 2012/03/21
出来てきて、お友達と一緒に遊べるようになるのは大体3歳頃からだと聞きました。
それまではとにかく「叩いてはダメ」と言い聞かせられるしかないんじゃないでしょうか。
ありがとうございます | 2012/03/22
時期的なものと思って、根気よく諭してみようと思います。
お友達と仲良く遊べる日を首を長くして待つことにします♪
ありがとうございました。
側で付いて阻止する。yuihappy | 2012/03/21
そんな子はいっぱいますよ。
ママが側に付いているなら
行動はママが阻止すればいいんです。
そして、「~がイヤだったんだね」と子供の代弁を子供に言ってあげます。
 それぐらいしかないと思いますよ。

 攻撃性の性格だと
ママ友と話していて、子供を見てない、側に居てないのは不可だと思います。
ありがとうございます | 2012/03/22
もう少し上の年齢の子が叩いたりする光景を見ますが(実際娘もたびたび叩かれます)、娘と近い月例の子は全然叩かないので、私がちょっと戸惑ってしまいました。
お友達を叩く前に止めて、娘の気持ちを汲み取って諭したいと思います。
ありがとうございました☆
うちもビビ | 2012/03/21
1歳半ですが叩くこと増えてきました

ただまだ感情を言葉で伝えれないので行動に出るのかと思います。行動を見ていて叩きそうになったら優しく“○○だったね~”などで同感すると子供も落ち着くみたいです
ありがとうございます | 2012/03/22
ビビさまのお子様も同じ1歳半ですか★
やはり言葉より体で表現してしますのですね
叩く前に止めて、娘の気持ちを汲み取ってあげたうえで諭してみようと思います。
アドバイスありがとうございました☆
時期的なものkogokogo | 2012/03/21
まだ今は自分の感情を表す方法が叩くしかないからだと思います。
根気強く言って聞かせる事ももちろん大事ですが、もう少し成長して言えば分かると理解すれば、
治まると思います。
なので、お友達との関係を断ってしまわず、根気強く注意してあげて欲しいと思います。
うちの子は上の娘は大人しめ、下の息子は内弁慶であまりそういう事はありませんでしたが、
息子のお友達で、荒いな~っと思っていた子も、今はもうすぐ3歳なので、
みんな落ち着いて来てますよ。
ありがとうございます | 2012/03/22
そうですね。
娘にとってもお友達との交流は大切だと思いますので、時間をずらすことは止めようと思います。
言葉で表現できるまでの時期的なものと思って、根気よく諭してみたいと思います。
ありがとうございました☆
こんにちは。 | 2012/03/21
何度も言うと疲れますが、いけないことだと分からせる為に、どうしてダメなのかを言い聞かせるしかありません。そして、手を叩きながらダメではなく、痛いからダメとか、そういったようにしっかりと理由を教えてあげてくださいね。
ありがとうございます | 2012/03/22
そうですね。
きちんと理由も教えて、根気よく言い聞かせたいと思います。
貴重なアドバイスをありがとうございました☆
こんにちは | 2012/03/21
主さんがおっしゃってることはちゃんと理解してると思いますよ。でもまだ1歳半ならお友達と仲良く遊ぶのは難しいと思います。おもちゃを取られれば怒るし相手のおもちゃが欲しくて無理矢理取ることもあります。その都度それはしてはいけないんだよ、だめなんだよと根気よく言い続ける必要はあると思います。成長とともにちゃんとしなくなりますから今みたいにその場で言い聞かせることは大事だと思います。
ありがとうございます | 2012/03/22
ただ手を叩くのでなく、ダメなことはきちんと(理由も)教えることが大切ですだと思いました。
時期的なものと思って根気よく頑張りたいと思います。
ありがとうございました☆
こんばんは☆ | 2012/03/21
うちの次女も2歳前後の時にありました。
誰にでも手を出すことはしませんでしたが、長女とおもちゃの取り合いなどのケンカをした時に、長女の体を噛んでいました。
しかも跡がしばらく消えないくらい、思いっきり。

その時に保育園の先生に相談しました。
感情がなかなか伝えられずに手を出す子がいますよ
と聞きました。
うちの子は言葉が遅かったので、余計にかもしれません。

先生には手を軽くペシっとたたいて「ダメだよ」「痛い痛いだよ」と言い聞かせるように言われました。
だからかは分かりませんが、気づくと全然しなくなりました。

数ヶ月続くかもしれませんが、ママが根気よくとにかく言い聞かせることが大切かもですね。
支援センターでは目を離さないように、しばらく大変かもしれませんがずっと続くものではないと思います!

ちなみに・・・
ママフリマでお食事エプロンにお申し込みいただきましたよね??
選べなくてスミマセン(T_T)
他にも出てきましたので、もしまだ必要でしたらお申し込み下さいm(__)m
後ほど出品します。
ダメなことはきちんと(理由も)教えることが大切ですよね。 | 2012/03/22
めいめいさまのお子様もそういう時期があったのですか★
娘は一生懸命話してるのですが、私が理解できず、きっとイライラするのだと思います。
言葉で表現できるまでは目を離さずにいたいと思います。
ありがとうございました☆

ママフリマの件も覚えててくださりありがとうございます!
最近首回りがきつくなって、Lサイズを購入しました。
それでも洗濯が追い付かないこともありますので、もしサイズが合えば申し込みさせていただくかもしれません。
そちらでも良いご縁があるとうれしいです♪
こんばんは | 2012/03/21
娘も1才半ですが、叩いたり手を出すようになりました。
ダメだとその都度言い聞かせています。
ありがとうございます | 2012/03/22
みなさんおっしゃる通り、その都度言い聞かせるようにします。
時期的なものと思って根気よく続けたいと思います。
ありがとうございました
今のうちにトラキチ | 2012/03/21
親が付いている時期に何度も言い聞かせることは必要です。
手を出す子は、ちゃんと喋れるようになってもよその子に暴力を振るいます。それが今年5歳になる長男の子育てを通してわかってきました。
私も、言葉でうまく伝えられないから手を出すんだろうと思ってきました、それは本当にそうなんですが。
2歳前後の頃に習い事や支援センターで一緒だった子達によくやられていましたが、幼稚園に入っても同じなんです。どちらかというと今では喋りが達者で親に怒られまいと言い訳や人のせいにしています。男女関係なくです。やはり当時から今も暴力を振るっておいて、ちゃんと謝れない子だったり親がお喋りに夢中で見ていない、子供に謝らせないなど親に問題ありなんですが、躾として厳しくする事も大事だと思います。
今は取り合いも手を出す出さないなども経験として必要な時期ですよ。
親も対応の仕方など色々学んでいきますしね。
ありがとうございます | 2012/03/22
そうですね。
今は育児休暇中で娘と過ごす時間がたっぷりあるので、今のうちに根気よく諭したいと思います。
支援センターでも目を離さずにいたいと思います。
謝れない子にはなって欲しくないので…娘には厳しく躾することも大切だと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました
こんばんはみこちん | 2012/03/21
まだ、自分の気持ちを伝えられないからなんだと思います。
うちの息子は、よく床に頭をぶつけたりしていたのを思い出しました。
叩かれて痛いというのを、叩いて教えるのはよくないと思うので、根気欲説明していくしかないと思います。
焦らずですよ。
ありがとうございます | 2012/03/22
おっしゃる通り、根気よく話して聞かせたいと思います。
たぶん娘自身イライラしてるのだと思います。
私が気持ちを汲み取ってあげたうえで、諭してみたいと思います。
焦らず…大事ですね♪
ありがとうございます!
こんばんは | 2012/03/21
このくらいの時期は、まだ言葉も上手く言えないし、先に手が出ちゃうんだとおもいます。
根気よく注意して、いけないことだと伝えたらいいと思います。
ありがとうございます | 2012/03/22
言葉で表現する前に手が出てしますのですよね、きっと。
愛情持って根気よく諭していきたいと思います。
ありがとうございました☆
幼稚園の開放で | 2012/03/21
幼稚園の一時開放があったので、遊びに行ったときにすごい女の子がいました。
「たたく」ではなく引掻く、髪引っ張る、ける・・・のすごい2歳位の女の子です。

同じ部屋にいたので聞こえたことですが、幼稚園の育児アドバイザーの方が行っていた事には、自分の思い通りにならないことのイライラもあるけど、ママに相手にして欲しい気持ちもあるからだと言っていました。ママにはたたいたりしないでしょ?って。子供にママにも暴力を振るうように仕向け、本気で叱る。それを繰り返せば、友達に手を出すことはなくなると思いますよって言ってました。

どうやれば、ママをたたいたりするのかまでは聞けませんでしたが、本気で叱ることがポイントなんだと思います。
ありがとうございます | 2012/03/22
親の愛情不足(?)でお友達に暴力をふるう子がいるとは聞いたことがありますが…
娘もか!?ってちょっと焦ってしまいました
でも子供と真剣に向き合う事はやはり大切なことだと思います。
私も一方的に手を叩くのでなく、娘の気持ちを察したうえで諭していきたいと思います。
ありがとうございました☆
こんばんは | 2012/03/21
ママが側にいて 常に子どもをみてあげてください
私も児童館の先生に言われました
手をあげようとしたら注意して の繰り返しで年齢とともに学んでいきます
ありがとうございます | 2012/03/22
おっしゃる通り、常に娘の側にいて、叩きそうになったら止めようと思います。
根気よく話して言い聞かせていくことが大切ですね。
ありがとうございました☆
月齢的にあんじ | 2012/03/21
伝えたい事がうまく言葉にできなくて、そうしてしまってるんですよね。
いつもとちがう、低い声で[いけない事]を根気よく教えていくしかないかなと思いました。
ありがとうございます | 2012/03/22
なるほど!低い声ですか。
これからは根気よく言い聞かせていこうと思います
ありがとうございました★
止める | 2012/03/21
手をあげそうになれば止める、押さないよう距離をはかるなどまだ援助が必要だと思います。もちろん言葉かけもたくさんして楽しく遊べるように…何度も叩いてしまったら私なら連れて帰ります(^^;
ありがとうございます | 2012/03/22
とりあえず、お友達を叩く前に止めて、根気よく言い聞かせたいと思います。
ちょっとお友達と距離を置いたり、他の遊具で遊ばせたり、気を紛らわせる事も必要かもしれません。
今日はたまたまか叩くことなく、他の子におもちゃを渡したりして遊べました。
まだ一緒には無理でも、友達との交流は大切にしたいですね
ありがとうございました☆
こんばんは | 2012/03/22
あまり叩いて教えるよりも真剣な顔で言い聞かせていく方がいいと思います。 常に気をつけて叩きそうになる前に止めてあげたらいいと思います。
そうですね | 2012/03/22
手を叩くよりも、きちんと話をして言い聞かせたいと思います。
まずは娘の側にいて、お友達を叩く前に止めたいと思います。
ありがとうございました☆
こんばんは☆ | 2012/03/22
言葉にしたいけど言葉に出来ない、、伝えたいのにうまく気持ちを伝えられないモヤモヤでお友達を叩いてしまう事があるようです。

親としては相手のママさんやお子さんに謝るのに必死ですよね(((^^;)

中には「どうしてこんな暴力的な子に育ったんですかね、、」と言うママさんも居ますが、子どもは暴力なんて知らないのですからそんなつもりはないと思うんです。

おもちゃを取られたけど気持ちをうまく伝えられなくて叩いちゃったりするんですよね(^_^;)

お友達を叩いてしまった時は「パチしたらお友達痛いよ~(>_<)どうしてお友達パチしたの?」とお子さんの主張にも耳を傾けてみてください(^^)

きっと理由があっての事だと思うので、、(^^)

ウチの息子も叩いちゃう事はないのですがお友達をおしちゃうので、、(^^;)

息子を見ていたら同じ歳の子にはおしちゃうのですが歳上の子には逆におされていました(笑)

歳上の子の前では大人しくなるんですよ(笑)

おされた時におされたら痛い痛いね(>_<)と言っています((^^;)

最近は自分より小さい子にはおもちゃを持っていったりするようになりましたよ(笑)

もし次にお友達を叩いてしまったら、頭ごなしに怒るよりはお子さんの主張にも耳を傾けた方がいいかと思います♪
まだまだ | 2012/03/22
本能で生きているので、滑り台の順番を待てずに押す、人のおもちゃを取る、年上年下関係なし、やられたらやりかえす、です(-.-)
まだ言葉が十分でないので、必死に訴える事ありますが私には理解できず、イライラしてるのだと思います。
頭ごなしに怒らず、愛情持って娘と向き合って諭していきたいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました☆
こんばんは | 2012/03/22
ウチは、主人(パパ)にだけ叩いたり噛みついたりします。 主人以外には滅多にありません。 常に側に居て、こういう事はしたら嫌よ?とか○○ちゃん(娘)もされたら嫌でしょ?と話していたからという事もあると思いますf^_^; 主人にだけやるのは、きっと娘に甘々な主人は、いつも『いんだよな♪』って怒らずに許していたからだと思います(笑)…力がついてきた今になって主人が怒ってます。 でも今まで笑顔で許してきた…喜んでくれてたと思った娘には、今更怒っても効きませんf^_^; あと、何かをしでかしそうになった時はすぐに止めてこういう時は、こうに言うんだよ?とか話したり、玩具の奪い合いなんかは『コレは、○○ちゃんの物じゃないよね?皆で仲良く遊ぶ物だよ?仲良く遊べないなら帰るんだよ?』と話してます。 今では、玩具も『貸して』と言われればすぐにどーぞ♪って出来ますし、言えない子の時は私が『それを貸して欲しいんだって。○○ちゃん、どうぞ出来るよね?』と言えば素直に貸すか一緒(交互)に遊びます。 また、痛みを教える為に叩いた事…私もありました。 一歳半くらいの時だったと思いますが、お友達を叩いた事があり…お友達は、娘より一歳上だったし娘も力は弱かったのでお友達は泣かなかったしママさんも『大丈夫だよ、気にしないで』と言ってくれたのですが、何度もやったので娘の手を思い切り叩きました。 思い切り叩いたので当たり前ですが、娘が『痛い~』って大泣きしたので『痛いよね?今、○○ちゃんがした事だよ?されたら嫌な事は、お友達にもしちゃいけないんだよね?ちゃんとごめんなさい出来る?』と言うときちんと泣きながらも謝ったので私も謝りながら抱き締めて娘が謝れた事を褒めました。 痛みを教えるなら本当に痛くしないと解らないと思います。 それからは、娘はワザとじゃなくてもぶつかったりしたらすぐに自分から謝ったり、お友達が転ぶとすぐに『痛い?大丈夫?』と駆け寄っていい子いい子してあげたりしてます♪ 何度も言い聞かせながら時には、叩く事も必要かな?と思います。
ありがとうございます | 2012/03/22
とても貴重なお話を聞かせていただき参考になりました!
私は軽く手を叩いていたのであまり効果がなかったかもしれません…
とりあえず、娘の気持ちを汲み取ったうえで、『痛いからダメだよ』と諭していこうと思います。
ありがとうございました☆
叩くまいちゃん | 2012/03/22
あなたも毎回 手を叩いてるんですよね? 「余程のことがない限り叩きません」とありますが、どちらでしょうか?

あなたは手を選んで叩いていても 一歳児にとって「叩く」という行為には変わりないですよね

彼女にとって叩くことが感情表現の一部になってしまったんだと思いますよ。

まだ一歳では順番待ちが出来ないので 側についていてイチイチ教えてあげるのが ベストではないでしょうか

うちも一歳8ヶ月ですがそうしています
ご回答ありがとうございます | 2012/03/22
私が娘の手を叩くときは、娘がお友達を叩いたときです。
叩こうとするとできるだけ止めますが、間に合わなかったときで、毎回という程ではありません。
そのほか、家でひどい悪戯をしても怒る事はありますが叩くことはありません。
という意味です(分かりにくくてスミマセン)

おっしゃるように、できるだけ側にいてその都度教えることにします★
アドバイスありがとうございました☆
こんにちはパスタん | 2012/03/22
まだ1歳半なら言葉では通じないのでそういう行動に出てしまう子はよくいますよね。
うちの子は手は出ないのですが、物を投げてしまうタイプでした^^;
でも、根気よく言い聞かせてたら2歳ぐらいにはおさまってました。
でも、時々パッと投げてしまうことはあったものの、「まずいことをした!」とやった後はすぐに謝るようになってました。

叩く場面を作らないために時間をずらす方法はあるかもしれないですが、今のうちからあえてそういう場面に入れて教えていくのも私は悪くないと思います。
それに、私は主さんのようなお子さんがいても、ママがちゃんと見てくれてるのがわかってたら全く気にならないです。
ありがとうございます | 2012/03/22
娘1人で遊ばせるのも可愛そうですし、お友達との交流で刺激を受けたり学ぶこともあるかと思うので、時間をずらすのは止めようと思います。
側にいて叩くのを阻止して、根気よく教えていくことにします!
ありがとうございました☆
根気よく | 2012/03/22
根気よく言い続けるしかない時期かと思います。

そこで問題なのはその場でのママの対応ですね

ママ友とおしゃべりもしたいでしょうが、

今の時期だけしかたないとはらをくくり、娘さんについてまわり、

お友達を叩く前に阻止することです。
そうですね | 2012/03/22
ママ友のお話は気分転換や情報交換にもなり大切ですが、今は娘第一に考え、側で見守ることにします。
叩きそうになったら阻止して、その都度諭していこうと思います。
ありがとうございました。
うちにはかず&たく | 2012/03/22
1歳10ヶ月の息子がいますが、ペンペン叩きます。
叩くたびに
『ペンペンしてごめんなさい。』と『イイコイイコしてね。』
を繰り返しています。
怒らずに、手を撫でながら、
『○ちゃんのおてては、ペンペンする為にあるんじゃなくて、イイコイイコする為にあるのよ。』
と話していますよ。

上の子達もそうでしたが、自分の意思を言葉で伝えられるようになるまでは、手が先に出てしまう事も多いです。
ありがとうございます | 2012/03/22
貴重なお話をありがとうございます。
時期的なものと思って、根気よく諭していきたいと思います。
『イイコイイコするための手』って素敵ですね☆
参考にさせていただきます!
ありがとうございました☆
多分 | 2012/03/22
うまく伝えられなくて行動で示しているのかな?と思います。ちゃんと自分の意思を口で伝えられるようになると変わると思いますよ!
ありがとうございます | 2012/03/22
言葉で表現できないので、手が出てしまうのかな、と思います。
まずは私が娘の気持ちを受け止めてあげようと思います。
いづれ言葉が話せるようになれば変わるのでしょうね☆
ありがとうございました!
こんにちは☆りつまま | 2012/03/22
うちの娘も同じ位の時、よくみられました。

私も初めての子供だったので、子供を怒鳴りつけるまではいきませんが頭ごなしに叱って手を叩いていました。ただ、良くはなりませんでした。

2歳位になって、娘がお友達を叩いた時に子供に

「叩いたらお友達痛いよね。○○(娘の名前)も叩かれたら痛いでしょ。嫌なことはお友達にもしちゃダメだよ」と娘の目を見ながら注意をすると分かってくれたのか自然になくなりました。ただ、成長の一貫なのかは分かりませんが、こどもと向き合って注意すると言うのは大事なのかもしれません。
ありがとうございます | 2012/03/22
私も頭ごなしに怒ってしまってました。
これからは娘の気持ちも汲み取り、きちんと教えていこうと思います。
子供と向き合うこと、大切ですね。
ありがとうございました!
こんばんは | 2012/03/22
1歳半だと思ってる事を言葉にするより、嫌なことされたら先に手がでてしまうんでしょうね(>_<)
今は根気よく言葉で伝えていくしかないと思います。
たしかに | 2012/03/22
言葉が通じないので手が先にでてしまうのでしょうね。。。
おっしゃる通り、今は根気よく教えていこうと思います。
いづれ言葉が通じれば変わってくると願って…
ありがとうございました☆
こんばんは☆ | 2012/03/22
すみません……
私は経験がないですが……


きっとそうやって
その都度
叱るのがいいのかな?
と、思いました。

時間はかかるかもしれませんが
きっと
わかってくれると思います。
ありがとうございます | 2012/03/22
みなさんおっしゃるように、その都度根気よく話していこうと思います。
いづれは解決されるものと思って頑張ります。
ありがとうございました
うちにも1歳7カ月がいますたんご | 2012/03/23
やられると叩きますね。いや、やられなくても遊びでたたくこともありますね。

上に二人います。3番目だから強気なんだなあと思っていましたが、みんな通る道というか、そのこそれぞれなのかなあと思いました。
たたきそうになったら気をそらせるようにするしかないかなと思います。
ありがとうございます | 2012/03/23
きっと性格もあるのでしょうね…
とにかく叩きそうになったら阻止し、根気よく言い聞かせるようにします。
ありがとうございます★
ママが叩かないことだと思いますよ。ノンタンタータン | 2012/03/23
余程のことがない限りとおっしゃっていますが子どもには叩いたらダメと言い、ママが叩いていては矛盾しているな…と思います。年齢からまだうまく伝わらないこともあるし自身も思いを伝えられなくてつい手が出てしまうのかもしれませんね。叩き癖があるならママ友との話ばかりではなく子どもの遊びに参加して防ぐ必要もありますね。
そうですね | 2012/03/23
私が叩くのは矛盾してますね。。。
叩かれた子(とその親)の手前、叩いていた部分もあります。
今後は娘の側にいて叩くことを阻止したいと思います。
ありがとうございました

page top