アイコン相談

赤ちゃんのお世話と自分の体

カテゴリー:産後・産褥  >  産後のトラブル|回答期限:終了 2012/03/22|g0m@さん | 回答数(50)
現在、産後3週目の新米ママです。

分からない事だらけの毎日ですが、ネットを駆使しながら、なんとか毎日過ごしています。

恐らく、皆さんも初めてのお子さんの時には、分からない事がたくさんあったと思うのですが、どうやって解決されてたのですか??


授乳の事に、赤ちゃんの様子、自分の体や精神的な面で、もやもやしっぱなしです;

決まりはないし、と思ってはいますが、これは普通なんだろうか…と思ってしまいます。

宜しくお願いします。
2012/03/08 | g0m@さんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

話をすると気が楽になりますよ。satomin7 | 2012/03/08
産後3週間との事、まだまだ慣れない時期ですよね。
今はご実家にいらっしゃらないのでしょうか?
やはり実の母は子育て経験者ってことで相談相手になってました。

子育てに正解はないけど、他の人はどうしているんだろう?って気になりますよね。
もう少したつとお出かけもできてママ友達に聞くことができるかな~と思いますが。

ネットで検索するより、言葉に出して聞く方がストレスがたまらないと思います。誰か話せる人がいたら答えは返らなくても聞いてみたらいいかも。

話せる人がいなかったらここで相談したらいいと思いますよ!
くれぐれも無理なさらないように。
ありがとうございます。g0m@さん | 2012/03/09
今は実家に帰ってきています。

ただ、母の時とは全く状況が違ったり、聞いても覚えてない!の回答がほとんどです!(笑)

例えば、私の体について…つまり産後の体についてなどは、帝王切開での出産経験しかなく、分からないそうです…

やっぱり、直接人と話すのが一番なのかもしれませんが、身の回りの人には聞いても答えが帰ってこないのでなかなか難しいですね!^^;

だけど、こうしてお返事が頂けたりするとホッとするので、人との繋がりって大事ですね!
産後ピカピカ☆。。。 | 2012/03/08
1ヶ月はあまり文字を読んだり細かい事をしない方が良いですよ。神経を使いすぎると負担が大きくなります。
誰かに不安を話したり、赤ちゃんに声かけしてみたり、いろんな事を声に出した方が良いです。
まだ床上げもしてないんですからゆったりして下さい(^∇^)
ありがとうございます。g0m@さん | 2012/03/09
神経は使い過ぎかもです。
退院する前日に家族が体調を崩して、人手が足りなくなり、ご飯を作ったり、洗濯したり、会陰切開の縫合の糸が反応して化膿してきたりと、なかなかゆっくり出来ず、日中横になるなんて出来ないので、疲れが貯まっているのも、もやもやの原因ですね^^;

1ヶ月検診までは、考えるより出来るだけ休憩します!
こんにちはまりぃ | 2012/03/08
実母や、姉や、友人に聞いていました。

雑誌だけではわからないことが沢山ありました。

こちらのサイトでも、皆さん色々な相談をされているので、回答を拝見し、勉強させていただきました。
私は | 2012/03/08
分からない事は母に聞いたり、先輩ママに聞いたりしてました。
こちらのサイトは優しいママさんが沢山参加されていて、私も分からない時とか、聞いてほしい時とかこちらでお世話になったことがいっぱいあります。
是非活用してくださいね☆
先輩や親 | 2012/03/08
やっぱり経験者に聞くのが一番です!
ネットや本はあまり参考にならないこともあります。
こんにちは。 | 2012/03/08
子どもが3か月になる位までは、分からないことというよりも、何もかもが初めての経験で大変でした。なので一番大変な時期だと思います。

なれてきたら、また、離乳食開始とか、生活リズムなど気になることがあるのでずっと2歳前位まではちょこちょこと気になることがあるかもしれません。

ネットを駆使されていらっしゃるようですが、ネットだとどうしても情報が偏ったりしがちなので、リアルに意見を聞く機会があればもっと役に立つと思いますよ!!児童館や支援センターがあればいいですね。ママ友さんを増やしたら楽だと思います。幼いお子さんでもOkの児童館など探されたらどうでしょうか。春からなら出かけられると思いますよ!
私はがいちゃん | 2012/03/08
最初のうちは流れをつかむ為!?育児日記を付け、おっぱい・ミルクを上げた時間や量。おしっこ・便の回数。寝た時間など書いて、尚且つ心配な事があれば余白に書いていき、保健師さんがうちに来る時、検診の際にまとめて相談していました。心配な事だけでも書いておくと忘れず質問出来て良いですよ!いざって時に聞きたい事忘れてしまうので。
後は親や、出産経験のある友人に相談していました!
こんばんは | 2012/03/08
私も初めての子供のときは本当に大変でした…何をしても泣き止まないし辛くて泣いてばかりでしたね。ネットで調べる余裕すらなかったです。二人目からはらは経験から余裕もでき子供の成長をゆっくり感じ見ることができるようになりました。子育てに正解もマニュアルもありません。自分のやり方でお子様に合わせて育児をすれば自然と力を抜いてできるようになりますよ。
こんにちはパスタん | 2012/03/08
初めての子の時はネットなどまだ十分なかった時でした(ダイヤルアップの時でした)
なので、姉や実母によく電話で聞いてました。
また、同級生に助産師がいて、ちょうど産んだ病院にそのこがいたので、その友達にもよく相談に乗ってもらってました。
多くのパターンがあるyuihappy | 2012/03/08
個人差は大きいです!
偏った意見にならないように
個人のブログも良いです。
同じような苦労をしている人はいっぱいます。
楽々って人もいます。

「普通」とかは考えない方がいいです。
固定概念に縛り付けられないように
柔軟に幅広く対応してくださいね。
私はくみやん | 2012/03/08
一人目出産したのが10年前です。私は実母に聞いてました。
今はどちらですか?今のお悩みは具体的には何でしょうか?
病的なことであれば小児科です。うちは三人目が新生児の頃ずっと吐いて体重が増えず小児科に言ってました。
産院の助産師さんや保健師さんにでも相談するのはどうですか?
あまり今の時期はネットはお勧めしません。
こんばんはさとけんあお | 2012/03/08
分からないことなんかは実母に聞いていました。
産後しばらくは本を読んだりネットしたり目を疲れさせるものはしないようにいわれました。
近くに頼れる方はいらっしゃいませんか?行政にお願いすれば保健士さんの訪問なんかもしてもらえますよ。
一人目はさくらいちご | 2012/03/08
やっぱりとても悩みました。
よく実母に聞いたり(←昔過ぎて忘れていることがありあまり参考にはなりませんでしたが)義姉などにきいたり。後はいろんな本も参考程度に読んでいました。
ネットも活用していました。いろんなサイトでいろんな意見を参考にして。でもその子それぞれ、自分の体も人とは違うためなかなか難しかったですが。
こちらのサイトはいろいろお聞きできるので活用されるといいと思います。
こんばんは | 2012/03/08
ネットや、育児本等で色々調べながらやってました。
皆やり方や言うことが違いますし、そんなに気にされない方が良いと思いますよ(*^^*)
戸惑って当たり前ビビ | 2012/03/08
深く考えすぎないことです

分からないことあるのは当然です。1年経った現在でも戸惑うこと多数です
姉や先輩ママさんや支援センターなどまなみんあゆみん | 2012/03/08
こんばんは。区の子育て支援センターや姉や先輩ママさんに聞いていました。このサイトでも聞けるみたいですよ。
こんばんは☆ | 2012/03/08
私はサイトで調べたり育児書を読んだり独自で子育てしていました♪

今もですが…(笑)

育児書を読んでも違うかったりしたのでほとんど適当でした(´∇`)笑
こんばんわ | 2012/03/08
私は親や姉に聞いたり、ママサイトを覗いたり…お世話をしながら自分なりに、こうしたらいいんだなぁ~とか分かって来ますよ( ´ ▽ ` )ノまだ産後まもない様ですし、家族の協力をえながら頑張ればいいと思います。
とりあえず母に聞く!ちゃんくん | 2012/03/08
という感じで話すと楽になってました。
特に答えはないんですが。
一ヶ月健診に聞くといいと思います。
こういうサイトを利用しました | 2012/03/08
だいたいは先にママになった友達に相談しましたが、聞きづらい事はサイトで質問しました。 たくさん回答を頂けて助かりました。 最初は何もかも分からず、今思えば恥ずかしい質問もたくさんしましたよ。 あとは検索で過去の質問を探したりしました。
こんにちは | 2012/03/08
産後はあまり細かい字をみない方が良いと思いますよ。携帯や本などを見ると、目が疲れてしまいます。

不安なときは誰かに話を聞いてもらったり、教えてもらうのが良いと思います。私は親や友達によく相談しました。
こんばんは | 2012/03/08
ご出産おめでとうございます。

私も初めての時は、これでいいのか、なんで泣いてるのか、とか、いろいろ考えてました。

皆さん、だんだん慣れてくるので、大丈夫ですよ。

3ヶ月くらいまで、昼夜問わずの授乳で、大変かと思いますが、授乳、楽しんでくださいね。
こんばんは。moco | 2012/03/08
私の場合は出産した病院の看護師さん(助産師さん)が退院後1週間で電話を下さるシステムだったので、まずそこで赤ちゃんの様子などは相談しました。
赤ちゃんの事に関してはすべて産院に相談しました。
母乳に関しては母乳外来などで聞きました。

市で行っている新生児訪問も利用しました。
市から助産師さんが来て下さって、赤ちゃんのことやお母さんの事などなんでも相談に乗ってくださいますし、
必要であれば何度でも足を運んで下さいます。

3週間目だと赤ちゃんの1ヶ月健診とお母さんの産後健診まだですよね??
そこで質問するのもいいかと思いますよ。
私の場合、実母に聞いても『子育てについては忘れたし、昔と変わっているからしっかりした所で聞きなさい』と言うばかりでしたので
ほとんど保健センターの保健師さんに聞いていましたよ。

あと解決しようのない(取るに足らない事で、それでも気になる)話は、ママ友ちゃんにお話してお互い共感しあって安心してました。

周りに赤ちゃんがいればその人に聞くのもいいかと思いますが、
年があき過ぎていると(今は1年違うだけで予防接種なども違うので)子育て感が違ったりするので、なるべく近い方にきくのがいいと思います。
それプラスその人の意見を取り入れなくても大丈夫な相手に聞くのがいいと思います。
話を聞いても、自分と考えが違えば取り入れないですよね??中には「せっかく教えてあげたのに取り入れてない」と不機嫌になる方もいるので、当たり障りのない人に聞くのがいいと思います。
私は | 2012/03/08
取り合えず、本を買って、ネットで調べてました。友達には、そんなに聞いてないです。
保健センターに電話したり、市の助産師さんに訪問に来てもらって聞きました。
私は | 2012/03/08
自分のお母さんや、周りの子供がいる友達になんでも聞いていました。後は育児大百科とか本は何回も読みました(^-^) でも、一人目なのにかなり適当です(゜∀゜;ノ)ノこんな適当な母だけど、子供はちゃんとどんどん大きくなってます☆ 頑張りすぎないで下さい。
こんばんは | 2012/03/08
私は、色んな人に聞いたりして教えて貰いながら…でした☆ あとは、こうに感じると思ったらその様にしてみたり… 育児に正解は無いので難しいですよねf^_^; 色々と教えて貰いにがら自分を信じるだけです(笑)f^_^;
初めての育児トラキチ | 2012/03/08
不安ですよね。
まだあまり動けないでしょうけど、育児雑誌などは参考になりますよ。図書館は育児の参考書がたくさんあります。
私はハルルリルル | 2012/03/08
母乳が上手くいかなくて出産した産院の母乳外来に通っていたので助産婦さんに色々相談しました。たまに授乳室で体重を量りました。母にも話しましたが「もう忘れたよ」と言われながらも聞いて貰うと気持ちが楽になりました。
外出出来る様になると保健センターに行って相談に乗って貰いました。私もネットで調べる時期がありましたが、保健師さんの経験者の言葉が聞けていい方法を色々教えて貰えたので殆どネットはしなくなりました。
こんばんはリラックママ | 2012/03/08
私の場合は、妊娠中にたまひよなどの育児の本を購入して勉強したり、育児サイトに登録して月齢の発達など情報を集めていました。

分からない事があったらここで相談したりしていましたよ。
疑問の種類cho_romi | 2012/03/08
何を解決したいのか…

によって、答えを求める相手や方法が異なるかと思います。
本やネット等の情報で解決すること、生身のママさんの意見で納得すること、専門家の助言が必要なこと。
と、色々ありますよね。


些細なことなら、こういった育児サイトで質問してみると、色々なアドレスや意見が聞けると思います。
私は自分で調べたり、周りに聞くことが多かったですが、一人目では育児サイトはあまり活用しなかったかな…

解らないことだらけで不安になりますよね。
一人目は勿論ですが、二人目三人目と、子供の数だけ悩みも多岐にわたる気がしますf^_^;
主様の悩みを解決できる良い答えが見つかると良いですね。
こんばんわあっコアラ | 2012/03/09
産後間もない時期で大変ですよね。
できれば、実家のお母さんや先輩ママさんに相談されると少し楽になりますよ。
直接会うのが難しいようなら、電話でもぃいと思います。
医療関係のお悩みなら、産後1ヶ月検診でお医者様に相談されてもいいと思います。
産後すぐは、余り無理をするとよくないので、赤ちゃんが寝ている時には一緒にお昼寝されるといいですよ。
こんばんは | 2012/03/09
わからない事はネットや本で調べたり、母や友人に聞いてました。
答えのない事は夫婦で相談して方向性を固める感じです。
同じでしたNOKO | 2012/03/09
一人目の子育て、分からないことだらけで、焦る気持ち、嬉しい気持ち、色々入り混じって、大変ですよね。普通ですよ。
色んな人に話をしたりするだけでほっと楽になります。
私は母乳マッサージに月1回ぐらいのペースで助産院に通っていて、助産師さんとお話ししたり、自治体の子育て講座のようなものにいって同じぐらいの子供がいるママとお話ししたり。
大丈夫ですか?つう | 2012/03/09
初めての出産は本当に不安なことばかりですよね。
うちは自治体は産後2週間くらいで保健師さんが訪問してくれたので、その時に聞きましたよ。
あと、うちの長男は出産後、黄疸が強く、治療のために、退院が1日のびて、退院後は2~3日後と1週間後と病院受診だったので、その時にも聞きましたよ。

産後3週目なら、もうすぐ1ヵ月健診ですよね。
その時にいろいろと聞いてもいいと思いますよ。
あとは、うちの自治体は月1回育児相談もやっていて、私は毎月、行っていますよ。
私も | 2012/03/09
一人目の時は大変すぎて辛かったです。
初めてこの事なのでしかたないですよ。その内慣れます。
親と友達まいちゃん | 2012/03/09
私の情報源は
もっぱら親とママ友とネットでしたね

でもネットはあまり深入りせず 軽く検索するだけにしていました。

もうすぐ1ヶ月ですし暖かくなってきたので外出できますね!地域でやってるママ会や児童館に顔を出し 友達をつくっては?
情報が多すぎて逆に迷いますよねCAT | 2012/03/09
産後まもないのでまずは安静に寝ているのが一番ですよ。
お大事に。情報が溢れている現代なので私も悩みましたが
そろそろ産後検診+赤ちゃんの1ヶ月検診もあると思うので
先生に悩み相談するといいかな?と思います。
こんにちはソフト麺 | 2012/03/09
私は、主人に話していましたよ!

一言、周りからの『大丈夫』はすごく安心しました!

だから、ご主人・お母様など話しやすい方に今の不安を話してみてはどうですか?
こんにちはみこちん | 2012/03/09
出産おめでとうございます。
いろいろ不安なことありますよね。
育児書通りにもいかないですし。
先輩ママさんに聞いたりできませんか?
あとは、ここのピジョンさんのサイトでもいいと思いますよ^^
私はまころん | 2012/03/09
私は自分から聞かないことを人からあれこれ言われるのが嫌いな性格なので、本当に気になることだけを友人に聞きました。それ以外は色々自分流で赤ちゃんと接してよく観察すると特徴がつかめますよ。
こんにちわ | 2012/03/09
いろんな雑誌読んだり、友人に聞いたりしていました。
産後一ヶ月は母親と過ごしましたが、大半を忘れていたし、
昔と変わっていることもあるので、あまり参考になりませんでした。
もうすぐ一ヶ月健診だとおもいますので、
質問をまとめておいて、質問するとよいですよ。
母に聞いてました。 | 2012/03/09
ネットって便利ですが、色々な情報がありすぎて余計分からなくなるので、母に相談する事が多かったです。
考え方も人それぞれ違うので、ネットは参考程度にして、私は身近な人に相談した方が安心できました。
私は・・・ | 2012/03/09
睡眠とか授乳タイミングとか、わからないことだらけですよね。
私は「育児大百科」という写真入りの本を買って、この子より良く寝るとか、あまり飲まないとか、そんなことで一喜一憂していました。
あととにかく1カ月経つまではいろいろ心配で、息抜きも兼ねて、近所のイオンでやっていた、育児相談室に連れて行っていました。
身長・体重を測ったり、授乳のアドバイスしてくれたり、何より「順調ですね」と言ってくれるので、安心していました。
1カ月検診を受けてからは、本当にあっという間に毎日が過ぎて行きますので・・・。あっという間に大きくなってしまうので、今を楽しんでください。
こんにちはゆうゆう | 2012/03/09
一人目の時は何が分からないのかすら分からなかったので、無我夢中で突っ走ったような感じでした。
当たり前のようにしていたことが実は間違っていたなんてこともしょっちゅうでした。
ただ退院1週間後に出産した産院から電話が来てどんな様子ですか?と聞いてもらえたのでいろいろ話して安心できましたし、産後1ヶ月の間に2回、市から派遣される助産師さんが来てくれたのでその時に添い乳のやり方を教わったりいろいろ話をしました。

誰かに話を聞いてもらうだけでもモヤモヤが晴れたり、不安な気持ちが消えていくように感じますよ。
こんにちはmoricorohouse | 2012/03/09
実母や周りの人・保険所や病院で相談したり、育児書や雑誌などを読んだりしました。
私の場合は、、、 | 2012/03/09
育児本とネットとあとは地域の育児サークルや児童館などです。
未だ相談ばかり行ってます。
こんばんはニモまま | 2012/03/10
わからないことがわからない時期だったかなぁ。 親や友達にききまくってましたよ。
私もネットでした | 2012/03/10
親や義両親がおらず、出産経験のある友人もいなかった為、私もほとんどネットで調べてました。 あとは市の保健師さんに電話をしたり、会って話を聞いたりもしてました。 私の地区を担当してくれていた保健師さんがとても良い方で、その保健師さんには本当に救われました。 一番良いのは詳しい方と対面して会話をする事だと思います。 心配しながらモヤモヤ気分で育児をしていた頃は本当にツラかったです。 ですからママさんもあまり抱え込まず頑張りすぎず、できたらちゃんと会話をして不安を解消してほしいと思います。 ネットでトピたてて色々聞くのも勉強になりますが、直接人と話すのとは全く違います。 相談先が分からなければ市役所の子育て課に聞けば教えてくれると思います。 あとはだいたい保健センターなどだと思います。 新生児訪問は利用しましたか? その時に色々聞くのも良いですよ (^^)
こんにちは | 2012/03/11
産後まもないのでなれないこともたくさんあるかと思います。
私は育児サイトを利用して相談したり参考にしてきました。
まだまだ不慣れなことばかりです。
こんばんは☆ | 2012/03/14
1人目って
わからないことだらけですよね(>_<)

私も毎日、これでいいのか?
と、不安でした。

どうしても……のときは
ママ友に相談したりしていました。

0102次の50件

page top