アイコン相談

色彩心理

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/10/01|ちゃちゃさん | 回答数(24)
色について詳しい方いらっしゃいませんか?

良く、子どもの塗る色によって精神状態が分かるとか言いますよね。


5歳になった息子なんですが、今年になってから? 塗り絵や保育園で描いた絵などを色んな色を使ってカラフルに塗るんです。
色んな色を順番に区切って塗っています。
レインボーとでも言えばいいんでしょうか。

今日保育園のお絵かき帳を見てきたら、お花の折り紙の下に描いた葉っぱの部分がレインボーカラーになっていました。

一つの枠の中を色んな色で塗るのがブームなのか、何かの精神状態の表れなのか・・・気になって。


黒で塗りつぶすのは精神状態があまり良くないのは知っています。
でも、レインボーってどうなんでしょうか?
(レインボーと言っても虹色に7色塗るわけではないですが)


もし、分かる方いましたらお願いいたします。
2011/09/29 | ちゃちゃさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

詳しいわけではないですが赤青黄 | 2011/09/29
長男の通う保育園で絵の具の時間があり、先生と話したことがあります
黒を使うこと=精神状態があまり良くない、という訳でもないようです
絵を描くことでも筆の使い方を楽しむ子、色を楽しむ子などさまざま
またお友達のしてることを真似する子もいるでしょうし
絵の具の時間に一緒に保育園で過ごしたこともありますがみんなそれぞれです
ちなみに年度末にいい作品を園外の展覧会に飾るからと先生が選んでくれた絵は
長男が黒い絵の具で描いた絵でした
紙全体を使って伸び伸び描けてるかとか、取り組む姿勢とか色んな物を見るようですよ
気になるようでしたら先生に聞いてみてはどうでしょうか?
くわしくはないですが。つう | 2011/09/29
そんなに気にしなくてもいいと思います。
確かに、精神病などで、精神科などに行くと、絵を描いたりして、その絵から心理状態や、性格などを判断することもありますが、それも必ずしもこういう絵を書いたら、こういう性格だとは限らないと思います。
あくまで参考程度だと思います。

お子さんはいろんな色を使って絵を描いているので、すごいと思いますよ。
うちの子はいつも色が偏っています。

あまり気にしすぎると、お子さんも自由に絵が描けなくなってしまうと思います。
お年頃yuihappy | 2011/09/29
自由にお絵かきや色塗りをしている保育園ですが
そんなお年頃のように思います。
色彩心理で判別できるようになるのは、もっと大人?になってからでは?と思いますよ。
こんにちは。 | 2011/09/29
塗ることに関心があるからとか、よく言われていますので、楽しいのではないでしょうか。グラデーションを自己流でしている場合もあるそうですが。

いずれにしても、色に興味があるのだと思いますよ。上の子もそんな感じです。4歳位からたまに多色使いですが、今もたまにしています。

塗っている時、楽しそうかどうかなど様子を保育園の保育士さんに尋ねてはどうでしょうか。
こんにちはニモまま | 2011/09/29
いろんな色に興味があるのだと。うちの子は茶色とか紫を一色だけでお絵かきするので羨ましいです
こんにちは。 | 2011/09/29
詳しくはしりません。
精神的に何かあれば精神科や小児科を受診されては?
好きなようにかかせてあげてはいかがでしょうか?
娘もみんなみたいにカラフルではなかった時期もありましたよ
おはようございますさとけんあお | 2011/09/29
そういうことに詳しいわけではないですが、問題ないと思いますよ。
子どもですから、これはこの色で塗らなきゃという固定観念がないというだけで、いろんな色の方がきれいだからという理由だからだと思いますよ。
心配なようでしたら一度お子さんに直接聞いてみるのもいいかもしれません。
こんにちはみこちん | 2011/09/29
そんなに心配されなくてもいいと思いますよ。
うちの息子もよく虹書きます。
クレヨン、使ってみたいのもあるみたいです。
いろんな絵、書かせてあげてくださいね。
こんにちは | 2011/09/29
色彩心理についてはわかりませんが、私の小さいいとこも幼稚園に通っていた頃カラフルな絵をよく書いていました。
本物の色とは関係なくレインボーだったり、まっピンクだったりしました。
私はそれを見て夢があっていいなあと思っていましたよ。
今では9才ですが、人の絵の洋服をカラフルに書いたりいろんな色を使ってお絵かきしていますよ。
夢があっていいじゃないですか^^
あまり気にしなくていいと思います。
詳しくないのにコメント失礼しました。
こんにちはまりぃ | 2011/09/29
単色を好んで使っていたのが、色々な色を使いたくなるのも、成長のひとつではないでしょうか。

「色彩セラピー」と言う本で、実際に塗ってみて、自己分析できるそうですよ。
| 2011/09/29
赤は攻撃性、青は鎮静効果、緑は羨望などです。
ただ、色にも複数の解釈があり、紫を欲求不満とする場合と、高貴とする場合がありますよ。
以前 | 2011/09/29
息子が幼稚園で書いた絵をもって帰ってきました。 そのときの絵はクレヨンで書いたもので(^^) 普段息子が使わないような色、確か紫色で書いた絵でした。 息子に、「よく書けてるね!でも珍しい色使ったんだね~もっといろんな色のクレヨンも使っていいんだよ♪」 なんてさりげなく聞いたら 「隣の席の○○君とおんなじ色にして書いたんだぁ~」となんだか得意気に話してました。 その日の気分でお友だちと一緒の色にしたんだそうです。 幼稚園ではよくあることみたいなので、この年で心理状態みるのは難しいのかもしれませんね…。
こんにちは | 2011/09/29
年中の娘が同じです。

前までは一色で塗ってたんですが、私が『色んな色をつかってみたら?』って言ったからかな?
と、深く考えていませんでしたf^_^;

今だけだと思いますよ。
短大の時に | 2011/09/29
心理(絵なども)の授業があり選択してましたが、私が習った時は木の描き方で分かるというものでした。
その講師の方が言ってたのは、色の使い方というより、物の書き方(特殊な感じ)で判断するようでしたよ。
個人的に黒で塗りつぶすとかじゃなく、カラフルな色を沢山使ってるってとても良いように感じますよ^^
楽しいんでしょうね | 2011/09/29
うちの長男、幼稚園時代はお絵かき全部真っ黒でしたよ!(笑)
今小学生ですが、絵は苦手みたいです。
精神分析・・・そんな難しいこと考えたことないです。
精神的に不安定な子の気持ちを、何とかして探るためのものだと思うので、精神的に安定しているお子さんに当てはめるのは難しいんじゃないでしょうかね?
うちも | 2011/09/29
幼稚園のときよくやっていました(*^_^*)

詳しいことはわからなくて。すみません。
うちも | 2011/09/29
そうでしたよ。女の子の絵を書いて、服の色を色んな色で、ぬっていたり、お花の花びらが一枚ずつ違ったりでしたが、子供に聞いたら、幼稚園でいろんな色を使って絵を書くように言われたようで、多分先生はそうゆう意味でいろんな色を使いなさいといったのではないと思いますが。このほうがきれいだから、と言ってなかなか直りませんでしたよ。
こんにちは | 2011/09/29
色の識別ができて塗るのが楽しいだけかなと思います。息子は黒よく使ってましたが普段となんら変わらなかったですよ。単に黒が好きだっただけで。そんなに気にしなくていいと思います。
こんにちはももひな | 2011/09/29
大人は葉っぱは緑で塗るものって考えますが、子供ってそういう固定観念みたいなものにとらわれないのでいろいろな色で塗ることもありますよ。
うちの子も一時虹色みたいにカラフルに塗るのが大好きな時期がありましたよ。
こんにちは | 2011/09/29
色彩心理でググルと色の意味は出てくると思います。
もっと幼い時は単色塗りつぶしばかりですから、沢山の色が識別できるようになり楽しくて使っているのだと思います。
でも色の心理も知ると楽しいですよね♪個人的には中国の陰陽五行説も楽しかったです☆
楽しい時期では(^_-)-☆ | 2011/09/29
カラフルに色んな色を使うのが楽しい時期なのではないでしょうか?
うちの年中娘も虹♪って良いながら色んな色を塗りつぶして楽しんでいます。
単色しか使わず決まった色を使う場合や、書いた絵で心理診断が付くように思います。
たぶんまいちゃん | 2011/09/29
色彩感覚が育ってきて「カラフルはきれいだな」と好んでいるだけだと思いますよ

絵から心理がわかるのは、単色や同系色ばかりを使ったり 意味不明な絵を書く場合ですね

ただそれも「黒を使ったからダメ」とか「○○を書いたからダメ」というわけではなく、3.11のように怖かった体験を絵にして 気持ちを整理している場合もあります
こんばんはmoricorohouse | 2011/09/29
詳しいことは分かりませんが、いろんな色を使うのが楽しいのではないでしょうか。あまり心配することはないと思いますよ。
おはようございますm(__)m | 2011/09/30
特に気にすることはないかと思いますよ(●^ー^●)

保育士してますが...

確かに色使いで(黒や絵の意味で)『んっ?!』って思ったりすることがありますが(●^ー^●)


レインボーカラー楽しげにかけていていいと思います。

page top