アイコン相談

二年保育の息子

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/05/01|泉水さん | 回答数(25)
今年2年保育で入園したての息子の事で御相談です。
3月生まれだし、内向的な性格というのもあって、
2年保育にしたのですが、始まって一週間、毎日泣きました!

もちろん、行き渋りは良くあることだと
知っています。慣れれば変わるとも思うのですが・・・。

言葉が結構達者な息子は、自分の気持ちも良く教えてくれます。

幼稚園に行きたくない。楽しくない。
制服自分で着られないから。
ママと遊ぶほうがいい。
幼稚園では遊んでない⇒まだ半日保育なので時間が短いせいなのですが。


このような理由で、毎日行きたくない。
だけど行かなきゃ!でも・・・
と本人が葛藤してるのわかるんです。

毎朝、毎晩涙をためて
『なんで幼稚園に行かないといけないの?』と。

なんでか?なんでなんだろう。
本人のために、楽しかろうと思って入れたつもりなのに、
こんなに嫌がってて、無理やり行かせなきゃいけないのか?

なんて私までそんなふうに考えてしまいます。

でも、休ませたらくせになるし、キリがないし、
なんとかバスに乗せたのですが、先生からの連絡で
泣いたことを知ったり、朝バスに乗る時に泣いたり、
準備の時に行きたくない!と泣いたり・・・。

できれば楽しく行かせてやりたいです。
本人に、行く気にさせるには、どういう声かけをしたら
いいのでしょうか?

『頑張ったらチョコ買おうか?』という物釣りはだめでした。

とりあえず、今週は息子にかかりっきりで(下の息子をパパに託し)
気持ちを受け止めつつ、どうにかこうにかバスに乗せましたが、
来週からも・・・と思うと息子が可哀相な気がして・・・。

入園前はあんなに楽しみにしてたはずの幼稚園。
なのに、今は、幼稚園の話題を出すと、顔が強張ります。

3年保育からのお友達が自分で色々できるから
自分ができない事が悔しいんだとも思うんです。
プライドが高いのかもしれません。
慣れるまでの我慢とは思うのですが、何か皆様先輩方の
いいアドバイスをいただければと思いまして・・・。

親子共々試練の時期です。よろしくお願いします。
2011/04/17 | 泉水さんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも 2年☆るい | 2011/04/17
こんばんは。夜分に失礼いたします。

うちも、二人とも2年保育です♪(今、上が3年生。下が年長になりました)
幸い 二人とも泣くことはなく 助かりました。

お子様の好きなことは何でしょう?やっぱり「ママ」でしょうか?
我が家は 子どもに気に入らないことをさせるときは『○○してくれると、ママ嬉しいな~~♪』『今日 ママは△△を頑張るから (娘)は XXを頑張ってね♪』と、自分の想いを混ぜて伝えます。
あとは、お子様の好きなキャラを主役にして 今のお子様の様子でお話を作ってみるとか??幼稚園を嫌がって泣いているキャラを一緒に応援しつつ、最後にキャラがお友達いっぱい出来て楽しく幼稚園に行くとか♪

娘は 3月生まれで小柄。やはり 周りのみんなは言われなくても次の行動が出来る。そんなこんなで 心の中では色々あったようです。私も 色々 悩みました。
でも、いつか 母の手を離れ 集団生活に入り 社会へ飛び出すのです☆早い遅いはあっても みんな同じ♪
何故か 2年目になってから3ヶ月泣きながらバスに乗っていた子もいました。まさに十人十色☆いつも背中を押すのはママの仕事!押されて 一歩出たところで 手を広げて待つのが先生☆
ぜひ、担任の先生とも相談されて 内外から温かいケアをしてあげてくださいね。

最後に!ママの不安は お子様に伝染します!ママが一番「大丈夫♪」と ど~~んと構えていてください☆
こんばんはまりぃ | 2011/04/17
慣れるまでお母さんも、お子さん見ていて辛いですよね。

制服を自分で着られないなど、出来ないならお家で練習しながら、出来ることをひとつずつ増やしていって、自信をつけてもらってはいかがでしょうか。

友達が増えると、どんどん楽しくなると思うので、頑張ってくださいね。
こんばんは | 2011/04/17
一年前のうちの息子の事かと思うくらいに同じ状況でした。

うちも3月生まれで、2年保育です。
毎晩、毎朝『行きたくないよぉ。ママと離れるのがさみしいよぉ』と泣かれ、月曜日や連休明けは特に酷かったです。
行ってしまえば楽しくやっているみたいなんですが、困ったことがあったときに先生やお友達に聞けず、年少さんからいる子達は園生活にも慣れていて、同じようにやったり聞いたり出来ないのもストレスのようでした。

徒歩通園だったので、園の玄関でタッチをしてギュッと抱きしめて『楽しんできてね!』と見送りました。

その調子で3学期まで…。

年長になってからは、行きたくないと泣くことはなくなりましたが、タッチとギュッとするのはまだ続いています。

泣きながら行きたくないと言われると辛いですよね。

園の生活に慣れれば解決すると思います。
だんだんと | 2011/04/17
慣れを待つしかないかとおもいます。
お友達ができ始めると楽しく通ってくれると思いますよ。
うちもですキンタン | 2011/04/17
うちもだったんですが、泣きまくりました。
そのうち、お母さんは嫌いだから、幼稚園に入れるの?みたいに言われたり・・・
毎朝、悲痛な顔して・・・・
ママも辛いですよね。
でも、半年したら慣れて、友達も出来、楽しく通えるようになりました。
先生に、3なんじゃないからナカナカ友達の和に入って行くのも難しそうだし、お願いしますって頼んだら、仲に入れてあげて~!みたいな感じになって、上手く行きました。
先生に相談してもいいと思いますよ!!
時間が解決しますが、頑張って!
「わたしようちえんにいくの」 | 2011/04/17
このタイトルの本を、先日知人にいただきました。
3歳=入園と思ってプレゼントしてくれたんですが、うちは4年保育なので、すでに入園してて(笑)
よかったら読んでみてください。


私自身、幼稚園や小学校を楽しい場所とは内心思っていないので、今更のように「なんで幼稚園にいくの?」と疑問を持つ娘への説得を毎日しています。

間の悪いことに、私服で保育園に行くお子さんを見たり、うちの集合住宅の公園でいつも朝から一人で遊んでいる家庭保育(集団生活をしていない)のお子さんがいたりして、ますます自分が制服を着て幼稚園に行く必要性に疑問を持ってしまうようです。

男女の違いがあるかもしれませんが、うちは何故か今は「早く大人になりたい。小学校に行きたい。ランドセル欲しい。」と言うので、幼稚園はそのためのステップだと説得します。

就学まで家庭保育のお子さんには申し訳ないんですが、保育園または幼稚園に行かないと小学生になれない、と教えています。
小学生になれないと、将来の夢も叶わない、だからみんな行くんだよ、と。

多分うちの娘は、たいして幼稚園が好きではありません。適当にこなしてはいますが、元来が自由人なので退屈なようです。
ですので無理に「楽しい場所」と植え付けるのはやめました。

お父さん仕事、お母さん家事と会社、○○(甥)小学校、あなたは幼稚園、みんな終わったら遊びましょう、と。
役割や仕事がある=もう赤ちゃんではないということだよ、と話します。

でも、男の子のほうが甘えん坊みたいですね。
おはようございます。つう | 2011/04/17
うちの息子は4月1日産まれで同じような状況です。
友達ができれば楽しんで幼稚園に行ってくれると思いますが、
慣れるまでは難しいですよね。
一度幼稚園の先生に相談された方がいいと思います。
うちは | 2011/04/17
うちは3年保育で今年年長ですが、泣きました(;^_^A

うちはずる休みさせてしまいました。2日も。その代わり次の日からはしっかり行く約束で約束は守ってます。

あまりおすすめはできないですが、うちの園はそういう子もいます。

義務教育は六歳からですよね。まだ全部いけなくても大丈夫だと思います。

もちろん泣いても行かすが原則みたいですが…。
おはようございます。 | 2011/04/17
うちの娘は、4月から保育園に入園したのですが、同じく毎日泣いて行くのを嫌がります(>_<)
朝外に出ることすら嫌がり、大変です。

保育園の先生は、まだ仕方ないと言ってくれますが、私は不安です。
時間が解決してくれると思いますが、娘と一緒にいる時はたくさん遊ぶようにしたいと思います!
お互いがんばりましょう(^o^)
こんにちはみこちん | 2011/04/17
慣れるまで、大変なのですよね。
先生と相談し、何か出来たら、沢山褒めてもらっていくのもいいと思います。
お友達も必ずできます。
先生方の手助けも必要だと考えますよ。
私が登園拒否児でしたmiwawa | 2011/04/17
ご入園おめでとうございます!
毎日お子さまが泣かれるとママもパパもツライですね。
約30年前の話ですが私も2年保育で年中の1年間は週4登園拒否児でした。
現代の幼稚園情勢とかなり違うと思いますが、もしよかったら読んで下さい。

朝食後迄は元気ですが、これから幼稚園に行く準備しなきゃいけないんだと気づくと、頭が痛い、お腹痛い、気持ち悪い、等々言っては泣き(言い訳じゃないんです。ホントに症状を感じていたので訴えていました)、家から出たがらず母も困り果ててました。
しばらくは園バスも諦めて母が私をチャリで連れて行ってくれてましたが、幼稚園に着くと大泣きしチャリにしがみつき大騒ぎ。
4月は泣きながらも毎日登園しましたが、以降年中時は週1回しか登園しませんでした。
幼稚園では課外授業(半日の曜日の午後)が数種類有りたまたまた電子オルガン個人レッスンのクラスがあって、それは楽しかったので5月からはその曜日の午後だけ母のチャリで、6月は仕方なく朝から園バスでその曜日だけ幼稚園に行くようになりました。が、レッスンの先生があまりにも私の事を幼児扱いすることに腹が立ち、レッスンのある曜日なのにバスチェックの先生に「今日は病院に行くから電子オルガンお休みする日なのー」とウソついて園バスに乗って帰って近所のお友だちのおうちに上がり込んでレッスンが終わる時間まで潜んでいたり…なんて事件も(笑)。

それまで大人としか遊んだことが無かった4歳の私。自分と同じような子供が同じ服を着てごっそり集められている理由も分からないし接し方や話す内容や遊び方も分からない、園でも泣き通しだったので「泣き虫毛虫挟んで捨てろ」なんて言われますます大泣き、泣くのに忙しくてトイレに行く時間も無くお漏らしをしてみんなにからかわれる、せっかく温水プールのある幼稚園だったのに2回目に溺れて週2回の正課プール時間が苦痛、普通の正課授業も自由に遊ぶ時間ばかりでつまらない、外遊びの時間はお気に入りの靴が汚れる、給食の量も多くて食べきれなくて先生に叱られる、のイヤな事だらけだったんだと思います。

年長になり、親が園の役員を引き受けました。役員会の朝「今日はお母さんが幼稚園に行く日なの。お教室の前通るから手振ってねー」と言われると母に格好イイところみせなくちゃ!とやる気が出て、その日から別人のように毎日幼稚園に行くようになりました。正課授業も書道や工作、知育授業等、個人でやる作業が増えて先生に褒められることも増え、楽しくなったのを覚えています。

個人的意見なので偏っていると思いますが、泣くのが朝のお別れ時だけなら慣れるのを待つだけ。但し、園でも泣く時間が減らないようであれば思い切って長期間休ませてしまっても良いかと思います。下のお子様を一時保育に預けてお母さんを独り占めする時間を作ってあげたり、本人が興味を持ちそうな授業だけ30分参加するとか。ちょっとしたきっかけで突然幼稚園行く!って言い出すかもしれませんし。
本人がやる気をだしら「ママ嬉しい♪」という事を伝えてあげましょ。
見送り時の「頑張って!」だけは禁句!精一杯頑張っている人にとってはこれ以上どう頑張ればいいの?!と余計につらく混乱してしまいますから。
長々失礼しました。
ウチも2年でいれましたよ。 | 2011/04/17
昨年の話になりますが…ウチも2年で入れました。

友達を自分から作れるタイプではなくおとなしい性格で…1カ月毎朝泣きまくってました。
次第に泣く量も減ってきてはいたけど…別れ際に涙をためているのがわかると私の方が涙が出てしまいました。
帰ってくると反抗しているかのように私や下の子に当たってきました。
朝には毎日行きたくないなぁ~とかいつまで行けばいいの??と聞かれました。
今日は何して遊んだの??と聞いても「一人で本読んでた」って言う息子に戸惑ってました。

でも逃げ癖はつけたくないので休ませずにがんばらせました。

お手手にお守りと言ってクローバーの絵をつけてあげて「寂しくなったらママだと思って」って言ってあげるとうれしそうに行くようになりました。
気づけば一年終わりいつの間にか慣れて…お友達もできて…1年後の今ではあんなにおとなしかった息子はやんちゃグループででかい声で叫びながら走ってるほどにまで成長しました。
子供ってどんな場所にもなれる特性を持ってます。

幼稚園は初めての親離れの場所です。
少しずつ見守っていてあげれば…きっとそのうちなれます。
1年後は笑い話のようになりますよ。
こんにちはももひな | 2011/04/17
まだ幼稚園に慣れてないので楽しさも分からないし泣いてしまうんでしょうね。
なぜ幼稚園に行くのか、それはいつまでもママと一緒にはいられないからではないでしょうか。
幼稚園に行かなくても小学校に上がる年になれば必ずママと離れて過ごさなければならないですし。
私は幼稚園に入れる前に「幼稚園では先生がママの代わりなんだよ。困ったこととか何でも先生に言っていいんだよ。」と言って安心させてました。
こんにちはニモまま | 2011/04/17
うちのこはおだてると何でも頑張ります。洋服きる意志を見せたら、誉める。着れたら誉める。いっぱい誉めて自信をつけていけるといいと思いますよ。
こんにちは | 2011/04/17
最初はみんなそうですよ。うちもバス乗らないって泣いては先生に抱っこされて行く姿を見て胸が締め付けられそうになったこともありました。でも本当に1ヶ月もすれば変わるものですよ。確かにまだ午前中だから楽しむというより生活の流れを覚えるのでいっぱいいっぱいだと思います。これから一通り覚えて午後まで保育が始まると時間にも余裕ができてお友達と遊ぶようになります。幼稚園が楽しいと思えるまでもう少しです。優しく見守ってあげて下さい。
確かに | 2011/04/17
慣れられたら大丈夫になるとは思いますが。
私は1年間しか幼稚園へ通いませんでしたが、嫌だった記憶はありません。
園の校風が合わないのかもしれませんね。
うちの夫も幼稚園を転園した事がありますよ。
考えすぎないたんご | 2011/04/17
親が不安がっていると、子供にも伝わります。
ここで、「行きたくないのね。じゃあ、今日はやすもうか」なんて言ってしまったらずっともう行かなくなっちゃうでしょうね。
「行きたくないんだね。でもいこうね。行ってらっしゃい」とあっさり言う方がいいそうですよ。
こんにちは | 2011/04/17
まだまだ慣れるのはこれからですよ!
4月は短縮保育が多いし、月末からは連休やゴールデンウィークがあるので、それが過ぎてから少しずつ自分の居場所のようなものをつかんでくると思います。
年中さんなので、いろいろ知恵もあり考える事ができるのでなおさら葛藤はあると思います。

連絡帳で担任の先生と連絡を取り合いながら、焦らず見守っていていいと思いますよ。
こんにちは。 | 2011/04/17
うちも、今年2年保育で幼稚園に入園しました。
だんだん慣れると思いますよ。慣れるまで、大変だとは思いますが頑張りましょう
こんばんはゆうゆう | 2011/04/17
慣れてくれるのを気長に待つしかないんですよね。
今は保育時間も短いし、お友達にも積極的に関わらないと難しいと思いますが、ちゃんと慣れてくれるから心配ないですよ。
こんにちははるまる | 2011/04/18
うちも二年保育です。うちは、泣くこともなかったですが、男の子で泣いている子はいましたよ。泣くのは今だけですよ。もう少し慣れたら幼稚園に楽しく行く日がきますよ。
こんばんはgamball | 2011/04/28
ママが不安な顔してるとお子さんに伝わります。
笑顔で送り出してあげてくださいね。
先生に相談して気にかけてもらえるようにしましょう。
きっとお子さんをフォローしてくれます。
こんにちは | 2011/04/29
入りたては慣れるまで時間かかるのは当然ですよ。
そう割り切りましょう。
ずっと慣れない子なんていないです。
見守ってあげましょうね。
こんばんは。 | 2011/04/30
制服が着られないからということも大きく占めているようですから、家でしっかりと時間を取って、着替える練習をされてはいかがですか?

何が具体的に出来ないのか。ママさんが知ることでその練習になるおもちゃなどを使うなども出来ます。

ママと遊ぶことが楽しいと言ってくれて、ママ、うれしい!ありがとうと伝え、幼稚園から帰ってきたら、たくさん遊ぼうね!皆と遊んで楽しいと思えるようになるからね!と励ましてあげてくださいね。

嫌な気持ちを少しでも減らす為に出来ることをしてあげることと、嫌な気持ちを頑張ったんだねなどと受け止めてあげることが親の役割だと思います!!応援しています。
帰ってきて赤青黄 | 2011/05/01
行く前の声かけもですが帰って来てからいっぱいいっぱい
がんばったと褒めてあげるのがいいかなぁと思いました

page top