アイコン相談

お中元とお歳暮のやり取り

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/10/28|にゃもりんさん | 回答数(22)
昨年11月に結婚してもうすぐ1年経ちます。
お中元とお歳暮のことについて相談させてください。
実は嫁いで初めてのお中元の時に少しもめてしまいました。

私の実家は本当は関西なのですが事情があり離れざるを得ず、
両親はもう30年近く九州に住んでいます。
関西の実家は祖母が1人で住み、父の弟夫妻に何かと面倒を見てもらっていますが父は長男のため法事などで年2回から3回は飛行機で夫婦ともに何日か帰省するといった生活を続けています。

九州に行ったのは身内がやっている会社で働くためで、そのせいか会社関係でのやり取りはもちろん、親族間でもまったくと言っていいほどお中元お歳暮はしてきませんでした。親族とは冠婚葬祭の参加、電話、年賀状等のやり取りはしっかりあります。
両親は私が子供の中で最初に結婚したというのもあり、いままでと同じくその意識はないままだったと思います。

今年の7月上旬(まだ送るには早いめの時期)に、義実家から
「あちらのお家から中元がまだ送られてこないけど。。普通は結婚後初めて送るときは嫁の実家から先に送るものなのよ。あちらはそのやり取りは一切しない家なのかしら。しないならこちらから送っても意味がないから送らないけど」と言っていたと旦那伝いに聞きました。

私はそんな常識があったとは知らず、大慌てで母へ連絡し、送るよう頼みましたが、数週間後に実両親は帰省する予定があったので「その時に手土産を持って行って私に渡してもらうというのではだめなのか?」と適当な反応。母の祖母の容体が良くないことでそのお見舞いも兼ねており、帰省のスケジュール的に義実家に寄る時間はないようでした。

旦那にそれを相談すると、義実家の考えとしては
「関西に来るなら直接家に寄って手渡しすればいいのに手土産で済ますのか。それは中元とは別物。手土産を持ってくるのはいいが、こちらに寄らないならちゃんと中元として別に送ってもらわないと意味がない」とのことでした。
ネットでは手渡しのときは人づてではなくちゃんとお宅に伺うと書いてあり、それも私は知りませんでした。

また、実両親はあまりお酒も飲まず、質素に暮したがる性格です。義実家はそれを指して、「ただでさえ離れてることもありなかなか付き合いも難しい家なのだからそれぐらいは」いうようなことも言っていたとのこと。

困り果てた末、私の姉に相談、姉は最初が肝心なのに適当にするなんてと怒り、実両親に話をしてくれたため、やっと重い腰を上げて送ってもらうことになりましたが、
その時の熨斗の書き方や内熨斗の意味など何も知らない両親に全て私が調べて伝えるということを繰り返し、疲れ果てました。
さらに、ひと段落した後、「中元歳暮は1回づつ限りにしたい。友人からそれぞれの両家で話し合いをしてやめた話を聞いたからそうなればいいのに」といいだす始末でした。
次回からは私が費用を負担するから送るだけはしてほしいと申し出ても断られてしまいます。

私も前回疲れ切ったので今年の歳暮を機にやめれればそれに越したことはないです。が、嫁の家側から「やめませんか」とは言えるわけもありませんよね。。
両親はほんとに質素な生活の中、まだ大学生の弟に仕送りをし、やりくりして法事等に帰省する費用を捻出している状況も私はわかっていますので、その方向へ持っていきたいと思っています。

後日談で、義母は旦那に私へは絶対言うなと念押ししていたらしく、伝わっていたことに激怒していたとのこと。こちらが送れと強要したみたいじゃない!と。
はっきり言って、旦那の性格上それは無理な話ですし、聞いてしまった以上、うちはそのようなことはしない家だから、とスルーするわけにはいきませんでした。言葉は悪いですが暗に送ってこないのは非常識と言っているのと同じといってもいいと思います。
私はお互いの実家の関係を悪くしないよう、義実家が言っていたとは触れないように話をしていましたが、薄々伝わっているような気がします。

今回こんなことになってしまったし、今年限りでやめてもいいのではないかと旦那からそれとなく提案してもらってもよいものでしょうか。
もうすぐお歳暮の時期、とても頭が痛いです。

長文読みづらく申し訳ありません。皆様のお考えを伺いたく思いますのでよろしくお願いします。
2010/10/14 | にゃもりんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

ウチは | 2010/10/14
最初は贈り合っていましたが、今は辞めにした側です。
主様のおウチから、両方のおウチには贈ってますか?

ウチの場合はお義母様が「お互いになるのでやめましょう」と言ってくれたので助かりましたが、
もしそういう事を仰ってくれない方なのでしたらご主人から
「今後はお互いになるから、止めにしないか?」
「ウチからも、俺が「贈らなくていいだろ」と言い両方に贈ってないし。今更次から贈るってのもなんだか無理があるから、合わせて欲しい」と、言えるといいのですが・・・。
難しいですかね?
どこの親も自分の子供が一番可愛いし、そこがやらかした不始末なら合わせてくれるものなのですが…。
厳しい地域なんですね | 2010/10/14
お中元、お歳暮の事を聞きましたが特にいらないと言われたので(主人と相談済みです)年に何回か農産物など食べ物を送るだけにしています。 ご両親が贈り物はしないということであれば主さん夫婦が義両親に送るのはダメなんでしょうか。もしくは住所だけ借りて贈ったようにする手もありますが…
うちは | 2010/10/14
お互いの実家同士がお中元お歳暮を贈り合っていますが、私にとってはそういう品物を介した時候の挨拶というのは何の意味も持ちません。主様が仰るように、ご主人から提案してもらわれてやめられたらいいと思います。が、それまた義両親様方がお怒りになりそうですね。
厳しいですね | 2010/10/14
義実家の地域はきっとそういった風習が厳しい所なんでしょうね(>_<)
私の実家もお中元、お歳暮の習慣が全くなかったので、私が結婚し義実家から送られてくるので正直めんどくさいと言いながら送っています(--;)
その様子だと、「お互いやめませんか」とはちょっと言えなさそうな感じですよね。余計に非常識扱いされて、主様が辛い思いをしそうな気がします。
どうしてもご両親が送るのを嫌がるようなら、主様が送るしかないかと思います。もちろん送り主はご実家で。
うちは最近義実家からお金を渡され、「好みの物を送って」と言われるようになったので、そのまま現金を実家に渡し、それで義実家への品を買ってます(^-^;
こんばんは | 2010/10/14
うちもやり取りしてますが正直やめたいみたいです。送ったら送ってくるって同じことですし止めましょうというお宅も多いみたいですよ。ただ嫁側から先に送るようになってるんですね。止めましょうと言いづらいなら主さんがご両親の代わりに名前と住所を書いて毎年送るという手もありますよ。
辛口に聞こえたらごめんなさい | 2010/10/14
私は義母と同じ意見で、はっきり言って実母さんは非常識です。

うちの親も親戚や会社に歳暮どころか年賀状も出しませんが、義実家にはきちんとしてくれてます。

それをしないと嫁の私の立場が悪くなるが解ってるからです。


うちの場合は義実家が非常識ですが、うちは嫁側なのでグッと堪えてますよ。

ローカルルールも色々ありますが、一般常識は全国的だし本にも書いてあるくらいなので、やってもらって下さい。

ちなみに、手土産と中元は別物です。
こんばんわ | 2010/10/14
うちは若干特殊なのもありますが私の実家からお中元お歳暮はやめませんか?と言いました。

旦那側は両親が離婚しており
親権は父親側にありますが事情がありうちの実家との交流はないです。

かわりにお義母さんがお中元お歳暮のやりとりをしていましたが、父親がわりのつもりで義祖父母もお中元お歳暮を送ってくれて
双方から送ってきてもらって悪いからお互いやめにしませんか?と持ち掛けやめになりました。


主様のところも毎年毎年嫌な思いをするのならやめるのもありだと思います。


ちなみに旅行に行ったお土産や季節の食べ物などをたまに私たち夫婦経由でお互いのお家に渡しています。
お歳暮お中元ベビーマイロ | 2010/10/14
私の周りでは当たり前のことです。年賀状と同じですね。
昔からの風習のことなので、私の親世代は送って当たり前。
近ければ、手渡しも当たり前。友人のところにも送っているようです。
旦那の実家へは、お盆へ行くので、直接渡しています。旦那の実家のほうからは、作っている野菜とかを送ってもらっています。

地域、世代にもよるかと思いますが、親世代では親戚に送るのは当たり前のことなので、やめるというのは、私からしてみれば、非常識に当てはまるかもしれません。
面倒なこと、小さなことかと思いますが、それで関係が崩れることもあります。
話し合いでやめるということは、早めにルールは作ることだと思います。
それは、親が言うことではないでしょうか?
親戚づきあいってホント厄介ですよね。。。 | 2010/10/14
うちも最初、お中元お歳暮、義親にしてました。うちの親も義親に。
とっても面倒だと思ってましたが、やはり嫁いだときは従順にあわせていました。ですが、私からのしょぼい品物に愛想つきたのか、向こうから「やめましょう」って事になったんで、ラッキーって感じでやめることになりました。
うちも結婚前から「嫁の方からの支度金はないのか」とか舅が旦那や姑に話していることが、旦那伝から、耳に入り、私も私の両親や祖母まで嫌な気分になったことがあります。
耳に入らないだけで、そういう事はすっごい言ってると思います(特にうちの義親は)
だから日本人のグジグジしたそういうしきたりってのが嫌なんですよね~。裏表が激しいっていうか。言いたいことがあるならはっきり言ってくれる人がいいです。私は裏表なく、ずばっと言う方なんで。
やめました。トラキチ | 2010/10/14
私の実家もそういう堅苦しい付き合いは苦手です。
主人の親は普通の家ですが形にこだわり、したがります。

気持ちや形ですが、やはり贈る中身や金銭的な事もありますよね、現実的に。
「贈り合い」ですし。

嫁の実家から贈るものだとは初めて知りました。
うちは義家から届いて、実親が贈る事をしていましたが、家族の人数も違いますし、年々内容も困り、やめたいと言いだしました。

周りの方に聞いたら結婚する時に両家で、「そういう事はなしにしましょう」とか決めているところもあるとか。

母が友達から「結婚して3年経ったからもう大丈夫(安定した)だから止めません?と言ってもいいと思う」と提案されたようです。

実際にそこを区切りとして、理由として止める家庭もあるとかで。

なので、主人からその事を伝えてもらいました。
「その分、両家で会う機会があれば、お食事代に使いましょう」みたいな感じで。(実際にそんな機会はなくても)

それでアッサリ納得してもらえて止める事が出来ました。あれから何年も経ちますが、特に何も言われません。年賀状はやり取りしているようですが。

結婚されて一年という事なので、初めだけという事で次の年からは無しにしてもいいんじゃないでしょうか?
うまく伝えられたらいいですね。
うちでは | 2010/10/14
私の親と義親との間ではお中元・お歳暮やり取りありません。
ですが姉の義親との間ではお中元・お歳暮のゆり取りがあります。
私は結婚して最初のお中元で送られてこないのであれば送らなくていいからとはっきり言ってありました(^_^;)その後3年たちますが一切言われたこともありません(-.-;)
こんばんは | 2010/10/14
うちは、お中元のやり取りはありません
主さんか、旦那さんのほうから、話をしてやめる方向でもいいと思いますよ。
大変ですね | 2010/10/14
家によって考え方が違うので、いろいろありますよね。
私の友人の実家は、義実家に年賀状を送らないようで
なんだかもめたみたいでした。

実家のご両親がお歳暮をわずらわしいと
思っているのなら、数年はあなたがこっそりかわりにおくって
おいて、折をみてやめにしたらどうでしょう。

すぐ辞めるのは、すっきりしますが
今後のつきあいを考えると、おすすめできないような
こんにちはみこちん | 2010/10/14
嫌な思いをして続けるの辛いですよね。
旦那さんから、言ってもらうののが一番いいと思います。
誰か言わないと、永遠に・・ですし。
お歳暮は | 2010/10/14
今度のお歳暮は、主様が手配してご実家から義両親様へ送ったほうがよいかと思います。
きっと送らないと「非常識」と言われかねないですよね。
気まずくなるより、物を送って済む話なら、送ったほうが得策です。
毎年、送るか送らないかで悩むと思いますが、お正月に帰省したときにでも、さりげなくご主人様からお義母様に聞いたらどうですか?
やはり毎年送りあったほうがよいのか?お互い様だからやめたほうがよいのかを確認しても良いと思います。
うちはないです。 | 2010/10/14
うちの親も同じく贈答の習慣がなく、義親とお中元・お歳暮のやり取りはありません。その代わり、旅行のお土産や田舎からの特産物などを年数回、機会のある時にしたりされたりです。無理に贈り物しても疲れるだけで長続きしないと思います。それとなく経由で止めて貰う方向になるといいですね。
私はいちごママ | 2010/10/15
お中元等、お互い様ということで最初からしていません。
両親・義両親とも納得しています。
主様からは言いにくいと思いますので、ご主人から「お互い様だし、来年からはなしにしよう」と言ってもらうのが一番良いと思います。 
また、主様の立場もありますしご両親がしてくれないのなら大変ですが主様がご両親の名前・住所で出すとかはどうですか?
地域差や家族の考え方が違うので大変ですが、頑張ってくださいね。
めんどくさいですよねー | 2010/10/15
お歳暮、お中元って…いろいろルールもあるし、なんでこんなのがあるんでしょうねー。
でもやっぱり義実家さんの方では送る・送られるのが常識だと思っているようですし、もう送らなくて良いよと言ってもらえるまでやるべきだと思います…。3,4回くらいやりとりすれば、ご実家さんも慣れると思いますし。
それにしても嫁の方から先に送るなんて知りませんでした。
15年ほどピカピカ☆。。。 | 2010/10/15
結婚して15年ほどたちますが、いまだに中元歳暮のやり取りしています。
もちろん私の実家が先に主人の実家に贈っています。
主人の実家は農家なので、果物や野菜をお返しにしていて買った品物を送ってきたことはないですが・・・

止めにしようと言わない限り、続きます。
ついでに言いますが、私も双方の両親にずっと中元歳暮を贈っています。

一生付き合わないといけない家族ですから、押さえる所は押さえる必要があると思います。
こんにちはゆうゆう | 2010/10/15
うちは夫の実家から先に届いて慌てて実母が買いに走りました。
でもやりとりも始めの3年くらいで、夫の実家から形式ばったことを続けても仕方ないからみたいなことを言われてでした。
毎回何を送ったらいいのか迷いますし、気持ちのこもっていないギフトならもらっても意味ないと思うのですが・・・。
それにしても嫁の実家から贈るのが当たり前ってのも地域によりますから、それだけで非常識みたいに言われたら嫌ですよね。
こんにちははるまる | 2010/10/15
うちは、実親は九州出身、義父は東北ですが、お歳暮、お中元を送る習慣はお互いに全くありませんし、お互いに要らないですよ。また、お義母さん方が、そういう要求はおかしいと思います…。
こんにちはgamball | 2010/10/16
旦那さんから伝えてもらって、中元歳暮やめてもらってはどうでしょうか?
このまま実家に無理させて贈ることないと思います。

page top