アイコン相談

アレルギーの食事制限

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  肌の病気|回答期限:終了 2010/08/01| | 回答数(19)
こんばんわ。現在、7ヶ月になる娘がいます。生後2ヶ月の時、全身に湿疹が出てきたので皮膚科へ行くとクリップテストにて卵のアレルギー反応がありました。それ以降、母乳の為卵そのものの料理を食べていません。6ヶ月の時にアレルギーの血液検査をしたところ卵白のアレルギーがあると出ました。結果は非特異的lgE37.8の2.54でクラスは0~6段階の1で弱いですが0ではない為卵そのももの料理を控えるよう言われました。子供は2歳まで。と
先日、知り合いの1歳になるお子さんが6ヶ月の時、同じようにアレルギーの血液検査をしたところ卵・ミルク・小麦のアレルギーが有ると出たそうなのですがそこの病院では母乳には成分が出ないので母親の食事制限はしなくて良い。と言われたそうです。本当に母乳には成分が含まれていないのでしょうか??母親の食事制限はしなくても子供は大丈夫なのでしょうか??ご存知の方教えて下さい。
2010/07/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも | 2010/07/18
もうすぐ2歳の娘がいます。
生後2、3ヶ月の頃から湿疹があり、夫婦ともにアレルギー体質の為、離乳食を始める前に血液検査をしたところ、卵、小麦、乳にアレルギー反応が出ました。
授乳中も私は食事制限しませんでした。
うちはそれで大丈夫でしたが、個人差があると思うので、様子を見つつ、大丈夫そうなら母親は制限なしでいいと思います。
娘はいまだに調理法によって湿疹が出る時がありますが、徐々に様子を見ながら与えている感じですので、普段から食事にはとても気を使いますし心配なお気持ちはよくわかります。
小麦は数値は出ていますが全く平気で、数値の高い低いはあまりあてにならないようですし、手探りでやっていくしかないですが、お互い頑張りましょうね。
有難うございます | 2010/07/18
そんなに個人差があるんですね。子供の食事はとても気を使いますよね。子供が普通に食べれるようになるまで長いですけどこれから先何十年子供の将来を考えると今ちゃんとしてあげないといけないですよね。私も手探りで頑張ってみます!!
息子に | 2010/07/18
卵アレルギーがあります。他にも色々とあって…主治医からの支持はママも除去食してくださいといわれました。先生によって考え方は違うと思いますが、少しでも出る可能性があるならさけてあげたほうがいいですよね。
そうですよね | 2010/07/18
先生によって指導のし方にも違いがあるんですね。有難うございます。
うちの場合 | 2010/07/18
長女が6ケ月のとき血液検査で卵白アレルギーが出ました。クラスは3。小児科の主治医はアレルギーの専門医で、長女は6ケ月の頃からセルテクトとインタールというアレルギーを抑える薬を毎日飲み続けました。3歳の血液検査でアレルギーは完全に消えました。完全母乳ですが母親の除去食は指導されませんでした。
現在2ケ月の息子がいます。この子もなんらかのアレルギーがあるだろうと思って、医師に私の除去食は必要か再度確認したところそれは必要ないと言われました。

信頼できる医師をかかりつけ医にもつのが一番だと思います。アレルギーがあっても子どもの除去食だけで、うちのように薬の内服をしないところもあるし、アレルギーの対応は医師によってさまざまだなあというのが私の印象です。もちろん血液検査のクラス等も考慮してだと思いますが…。難しいですね(>_<)
本当ですね・・・ | 2010/07/18
実は、近所にアレルギーの専門医がいて一度相談に行っているのですが私の話を詳しく聞いたり娘の身体を調べたりもしないで娘の顔を見ただけで卵アレルギーでは無い。と言われた事があります。その病院へは二度と行きたくない。と思いました。信頼できるかかりつけ医をもつのが一番ですね。やっぱり母親が食事制限をしなくても大丈夫なんですね!!有難うございます。
うちは徹底除去でした | 2010/07/18
おはようございます。
うちの息子も卵白アレルギーだったのですが、完全母乳で症状がでていたので、一歳までは母子共に卵は徹底除去でした。
主治医により対策は様々でしょうから、迷いますよね。
私は徹底除去を始めてから息子の肌の調子が良くなったので続けましたが、心配でしたら医師に「友人に聞いたのですが」と話をして納得いくまで話し合うのも良いかもしれませんよ。
有難うございます | 2010/07/18
母乳で症状が出ていたんですね。うちも私が卵を控えると娘の湿疹が引いていきました。卵を食べる事で湿疹が酷く出たり他の何かアレルギー反応が出たら・・・と考えると怖くて食べる事が出来ません。一度主治医と話をしてみます。
こんにちは。 | 2010/07/18
指導方法は先生によって違います。
うちは母子共に完全除去の結果、湿疹もなく言わないと判らないぐらいですが、友人は特に制限無し、子供は常に湿疹が出て薬が手放せません。逆のパターンもあり得ると思いますが・・・。
母乳に含まれる成分はごく微量なので、影響がないと考える先生もいます。でもゼロではありませんし、お子様の場合はごく微量でも移行してアレルギー反応が出た訳ですから(体内に一切入っていなければアレルギー反応も出ないはずです)当面制限なさった方が良いと思います。
半年に一度検査をしてあげて下さい。ランク1が続くようであれば2歳を待たずに解除になるかもしれません。何の検査もなく経過も見ず、2歳まで制限・・・と指導する先生なら、他をあたられることをおすすめします。
すごく参考になりました | 2010/07/18
そうなんですかぁ!?でも、良く考えれば微量でも出ているから反応が出るんですよね!!今のところ卵を控えている事で湿疹は出ていません。卵を控え半年後、別の病院をあたってみます。有難うございます!!
こんにちは(*^_^*) | 2010/07/18
 我が家も2~3カ月から湿疹が出て、最初は乳児湿疹との回答でしたが、治らなかったため、6か月の時に検査をしたら、卵と牛乳乳製品アレルギーでした。
 我が家は、完全母乳でしたので、「完全除去をお母さんがして下さい」と言われました。
 今、10カ月になりましたが、まだ完全除去の為、私の大好きなケーキやプリンも食べてません(>_<)
 母乳からでないという説は、初めて聞きました☆

 私の通っている小児科や皮膚科の先生からは、母乳から出るので、食事に気をつけるように言われ、息子の為と思い!!!頑張っています☆

 卒乳までの辛抱なので、私はもう少し頑張るつもりです!!

 やはり、食べた後に、息子は反応が出るので、少しは母乳からも出ていると思いますが(・.・;)

 
そおですよね・・・ | 2010/07/18
色々ご意見頂き母乳から成分は出ていると私も思います。私もケーキやプリンが大好きです!!卒乳までの辛抱・・・と頑張ってます。様子を見ながら少しぐらいなら大丈夫なのかな??と思ってしまった自分が情けない・・・。私も娘の為、卒乳まで頑張ります!!
私はかず&たく | 2010/07/18
長男の時、私が妊娠中も授乳中も普通の食生活をしていました。
生後3日目から頬がただれるほど、肌が弱く、アトピーが不安だったのですが、どの病院に連れて行っても『乳児湿疹』という診断でした。
でも不安だったので、子どもには1歳になるまで牛乳も卵もあげていなかったのですが、私が食べていた物が母乳を介して子どもに入っていたようです…。
初めて血液検査をした1歳4ヶ月の時、IgEは250もありました。
母乳を介して…なんて考えていなかったので、凄く後悔しました。
いちばん酷い時は、IgE値が7800もありましたし、個々のIgEも卵白は100以上(クラス6)、卵黄が96(クラス5)等、除去しても、毎年悪化して行くので、ホントに辛かったです。
今、小6ですが、1年ほど前にやっと完全加熱の卵1個を食べられるようになり、殆どの物が食べられるようになりました。
(まだ生卵はあげていませんが…)

その事があり、次男を妊娠したと判明した時に、私は卵除去と油・牛乳の過剰摂取を止める事を始めました。
除去は卒乳まで続け、次男には食物アレルギーはありません。

医師によっては、除去は必要ないという判断をする方もいらっしゃいます。
でも、実際に私がこういう結果だったので、三男を妊娠した時&授乳中の現在も私は卵除去しています。

食物アレルギーがあると大変ですよね。
除去食も大変だと思いますが。頑張ってくださいね。
そんなに酷かったんですね・・・ | 2010/07/18
乳幼児時期に出るアレルギーは長くても小学校入るまでには普通に食べれるようになると聞いた事があるのですがそうでもないんですね。私も自分が食べる事で後悔したくないので除去頑張ります!!本当に有難うございます。
私の従姉妹のお子さんで、 | 2010/07/18
やはり授乳中でもお母さんの食事制限は気にしてない方でした。
病院にもよるみたいですね。
私もアレルギーとは違うんですが、授乳中に薬を飲まないといけないことがあって、先生に授乳中って事を伝えたら、「授乳中、あまり飲まないほうがいい薬はあるけど、だからといって、ほんの何千分の1、何万分の1、それ以下ぐらいのミクロしか母乳に含まれないから、神経質になることはない」と言われました。
なので、先生の考え方次第ってのもあるかと思います。
有難うございます | 2010/07/18
そのようですね。色々とご意見を頂き、別の病院をあたってみようと考えています。自分が納得出来るような話をして下さる先生を探します。
アレルギーっ子母です。 | 2010/07/18
間もなく5歳の息子は重度の卵と小麦アレルギーで未だに先の見えない除去中です。

lgEは2000超える時もある程の超アレルギーっ子です。

食べたものは母乳にも出ます。
が、指導方法は医師により方針も違いますので、最終的には母親の判断にもよりますが…。

ちなみに私も完母ですが、小麦も卵も食べていました。本当は食べない方がいいのでしょうが(^^;)

数値から見るとかなり軽い方なので、2歳くらいには食べられるようになるのではないかと思いますよ。
有難うございます | 2010/07/18
先が見えないのは辛いですよね。やはり最終的には母親の判断ですね。2歳には食べれるようになっている事を願いながらがんばります。
うちは母乳由来と言われました。 | 2010/07/18
うちの息子8ヶ月は、卵白2卵黄1です。
5ヶ月頃から湿疹が酷くなり、皮膚科の勧めで小児科受診、
一度見ただけでは判断しづらかったらしく、
とりあえず息子だけ卵除去状態で、私は制限無しの完母、離乳食も始めました。(なぜ卵だけ除去したのか、さっぱり分かりません。すみません。)

二度目の受診で血液検査した結果、卵アレルギーどんぴしゃでした。

息子は卵を食べた経験が無かったので、
「母乳由来の卵アレルギーです。」と断言されました。
以来、私もほとんど除去です。
やはり、私が除去範囲内のものをうっかり食べた時は息子に湿疹でました。

私が読んだ本には、検査結果に比例して症状が出るとは限らないとありました。

医師の考え方もあるのかもしれませんが、
当人のアレルギーの出方によっても
対策が異なるのかな、と思いました。

子連れの通院はたいへんですが、掛かり付けのお医者様とよくご相談できるといいですね!
有難うございます | 2010/07/19
そうですよね。今、私が卵を控えている事でクラス1でしたが私が全く控えていなければクラスはもっと上で症状も酷く出ていたかもしれません。検査結果が全てではないですね。
アレルギーって | 2010/07/18
食物アレルギーって、指導する病院や先生によっても方針が違いますし、子供一人ひとりによっても症状も対処方法も違うように思います。

うちの子の場合3~4ヶ月の時に、私の食べ物によって顔に湿疹ができたので血液検査をしたところ、卵だけ擬陽性でした。
IGEの数値も低く血液だけでは判断できませんでしたが、卵製品を食べた後には必ず湿疹ができたので、除去していました。

3歳を過ぎてから負荷テストを始めました。
ボイルした卵黄はOKでしたが、卵白で「お腹が痛い」と言い出し、それが数回続いたので、テストは中断しました。

また、血液検査にはでていなかった「ごま」でアナフィラキシーショックを起こし、救急車で運ばれ入院したこともあります。
(脅かしてすみません)。

ですから、おかしいな?と思った場合には、やはり母親の食事制限はしたほうが良いと思います。
有難うございます | 2010/07/19
ごま で出るんですね!?アナフィラキシーショックは怖いですね。食事制限頑張ります!!
こんにちはホミ | 2010/07/19
私や、ママ友さんも母子ともに除去の方法でしたよ~! これにも?!って言うものにも入ってたりするので除去は大変ですよね・・・頑張ってくださいね!
有難うございます | 2010/07/19
以外なものに入っていたりしますよね。頑張ります。
アレルゲン | 2010/07/19
うちの長女は3歳で小児喘息発病、アレルギー発覚。
6歳で治癒となりました。

2ヶ月から湿疹が出ている事を考慮しますと、母乳由来の可能性がありますね。
医師も控える様に促しているのであれば、控えておく方が安心だと思います。

母乳へ移行するお薬の処方と同様、医師によって判断が違うんですよね。
私もそれで凄く迷わされてしまいます。
アレルギーは長い付き合いになります。
と、同時に医師とも長いお付き合いになるので、信用が出来、診断や説明に納得がゆく医師を選ばれると良いですよ。
有難うございます | 2010/07/19
そうですよね。医師によって判断が違いアレルギーでは無と言われた事もありました。何件か病院に行きましたが私の話をろくに聞かず一方的にアレルギーでは無い。と言う医師がおじいちゃんと言われる年代の医師でした。信用出来る医師を探します。
多分大丈夫だと思いますよよぽん | 2010/07/20
アレルギーの強度ににもよると思いますが、

娘が、生後6カ月くらいの時に、
乳糖不耐症になった時には、
母乳にも成分がでるので、私も牛乳や乳製品は控えるようにとのことで控えていましたが、
暫くすると、アレルギー反応もなくなったので、
私は、普通に牛乳や乳製品を取って、
娘も、おっぱいを飲んで、離乳食が始まったので、ヨーグルトやチーズなど乳製品も取っていました。

また、その後1歳6カ月くらいの時に、
牛乳と、卵白のアレルギーの反応がでましたが、
2で、主様のお子様よりちょっとだけ強いアレルギー数値でしたが、
主治医の先生からは、2ならば、体調がよくない時を除けば
牛乳も、卵白も本人(娘)に食べさせて大丈夫ですよと
言われ、普通にあげていますが、大丈夫ですよ。

なので、1ならば、ママさんが食べる分には、
もし、母乳に多少成分がでても心配ない程度だと思いますよ。
そぉなんですか~!? | 2010/07/21
そんなに心配しなくても大丈夫って事ですかねぇ??私があまり神経質になるのも良くないのかなぁ~とも思いだしてます。
こんにちは | 2010/07/20
娘はアレルギーはありませんが、仲の良い友達の子が2人アレルギーです。2人のママは両方とも除去食にしていましたよ。
有難うございます | 2010/07/21
本当に、アレルギーの強弱や先生によって違いますね。
こんにちはももひな | 2010/07/20
うちの子は6カ月のときに血液検査で牛乳に弱いアレルギーが出ました。
アレルギー科もかかげるかかりつけの小児科医は、ママの食べたものは母乳に移行するからと私も乳製品は除去するように言われました。
有難うございます | 2010/07/21
弱くても除去するよう言われたんですね。
こんにちは。 | 2010/07/28
アレルギーは困惑される人も多いのですが、科や医院によって先生の考え方も様々です。

完全除去や大丈夫という考えも様々なので、なんともいえないのではないかなあと思っています。

母乳には成分が出ないということはないのかなと個人的には思います。飲む薬にも制限ありますから、全くないようには思えません。
ありがとうございます | 2010/07/31
そうですよね。自分が食べた物の栄養が母乳に出て赤ちゃんが成長するので私も多少なりとも成分は出ていると思います。
お友達のあ | 2010/07/31
こんにちは☆

知り合いにアレルギーの方がいるんですがやはり母乳由来のようです。
先生によって考え方は違うと思いますが、少しでも可能性があるならママも頑張って控えた方がいいかもしれませんね。
ありがとうございます | 2010/07/31
頑張って控えます!!
卵白 | 2010/08/01
はアレルギーになりやすいですからね; 生卵は控えた方がいいのかなと思いますが母乳には影響がないと私も言われました;
そおなんですかぁ | 2010/08/01
本当に先生によって見解が違いますね。

page top