アイコン相談

1歳違いの子育てについて&ダンナとの意見の違い

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/02/15|Yukaさん | 回答数(13)
何度も相談させてもらってます。
うちの子供は9ヶ月になったばっかりです。
ここしか相談できる場所がないので聞いてください。。


先月はちゃんとあったのですが、今月は来ません。
生理は産後4ヶ月で来ました。
予定より4日ほど遅れてます。ちゃんとした検査はしてないので分からないのですが・・・・・・
妊娠の可能性もあるかもしれません。
しかし、一人目の時は、最終生理開始日から1ヶ月ちょっと過ぎたくらいからムカムカとつわりがありましたが、今はムカムカしないので、何とも言えないんですけど。

っていうか、ダンナの実家で同居してて、最近、ダンナに対して・義母に対してすごいストレスでイライラしまくってます。。。
泣きやまない時とか、全然寝てくれないときとか娘にに当たってしまうくらいです。。。。。

なので、この家を出て別居できるまで2人目はいらないと言い張ってました。
はっきり言って、これが妊娠だとかなりショックです・・・・

昨日も、同居のこと、今後のこと、子供のことでダンナと言い合いになりました。
ダンナは断固としてこの家を出たくないみたいです。
毎日イライラの連続で、本当に精神的に不安定です。
ダンナさんと子供と暮らしてる人たちを見ると、本当にねたましく思ってしまい、自分と比べて落ち込んでしまったり、そんなことしてる自分に本当に嫌気がさします。

このまま同居してると、義父が退職したあとずっとこの家に義両親がいるかと思うと、本当に耐えられません。(今は義母はパートに出かけてて、義父は単身赴任です)
私は専業主婦になると言うよりは、外に出て働きたいと言う気持ちがあります。
ですが、ダンナは賛成してくれません。
「母親は家で子育てするのが当たり前。外で働いて、誰が家事して子育てするねん」
って昨日言われました。
私は子育ては夫婦でするものだし、家事だってできる人(姑がいるなら姑)がしたらいいと思っています。
本当にイライラします。

本当に妊娠だったら、嬉しいと言うより、ショックで悲しくなってしまいます。
おなかの子に申し訳ないです。
一人目もでき婚だったので、妊娠が分かったとき悲しくなりました。あんな思いはしたくなかったのに・・・・・・
本当に最悪です。
このままだったらダンナとの離婚もしたくありませんが、仕方ないかなと考えてしまいます。
予定外の妊娠をされた方、そのおなかの赤ちゃんをどうしましたか??
アドバイスお願いします。
2008/02/12 | Yukaさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

お腹の子の件とは切り離して | 2008/02/12
義両親様との別居については、今の体調とは別にしてご主人ときちんと話し合うべきでしょうね。
ご主人の同居の理由の一番がどこにあるか文面からはわかりませんが、同居による金銭的な余裕と家事や子育てに自分が関わらなかったとしても他に手が足りているという安心感はあると思います。私は別居というより、両実家とも遠方なので、同居の大変な部分を想像しきれませんが、一方でご主人が感じるメリットは、少し羨ましく感じる部分でもあります。
私も外で働きたい方ですが、子供を5ヶ月で保育園に預け仕事に復帰しなければならない時は泣けました。子供に申し訳なくて。仕事のストレスもあって、早く第二子が欲しくてもなかなかできませんでした。
同居も別居もメリット、デメリット両面があるものです。
ご主人様との妥協も必要です。目先の状況だけでなく、義父母様もお元気なようですし、お子さんが保育園に預けやすい年齢(月齢)になったら別居して働くことも経験したい、義父母に何かあったら、面倒をみる必要があることも(同居も)承知しているといった考え方、相談の仕方も必要かと思います。
ありがとうございますYukaさん | 2008/02/12
そうですよね。
同居もメリットデメリットありますよね。
旦那の給料はかなり安いです。なので、マンションを借りて生活するなんてできません。できないんだったら、それなら、私は働こうと思ってます。確かに、仕事のストレスとかあるかもしれませんが、仕事は結婚前にしてた仕事に復帰をしようと思ってます。既婚者には働きやすい環境だなと思ったのと、拘束時間の割にはお給料が良かったからです。同居のストレスはこのままでは解消されないと思います。
それに、子供ができて、産みたいから産む、でも、生活力が無いから親と同居して親のすねをかじるって言うダンナの考え方にすごい腹が立つんです。すごい頼りないなぁって・・・・
できる限り、自分たちで生活したいなって思ってます。結婚前(妊娠前)はそうやって2人で考えてました。
ダンナは「すねなんかかじってない!!」って言いますが、私の実家の両親から見たら、「考え方が甘すぎる!!」といつも言われます。(もちろん、ダンナのいないところでですけど)
納得行くまで話し合います。
ありがとうございました。
そうですね~かず&たく | 2008/02/12
お腹の子をどうするか…という事と、同居から別居へ…という事は、別問題だと思います。
ご主人がどうして、家を出たくないのか…、ユウカさんがどうして家を出たいのか…もっと話し合う事が必要かと思います。
また、仕事をしたいとの事で、『家事はやれる人(姑がいるなら姑)がやればいい』と仰っていますが、それは、同居が前提になっているのでは…と思いました。
確かに育児は夫婦でするものですし、家事はやれる人がやればいいと思います。
でも、仕事をしながらの育児は想像以上に大変なものですよ。
私は上の子が1歳になる少し前から、下の子は7ヶ月半から保育園に入園させて職場復帰しましたが、ホントに大変です。
毎日、時間との戦いですし、子どもとゆっくりと、マッタリと過ごす時間なんてありません。
ご主人は、そういう時間を大切にして欲しいと思っているのでは?
イライラせず、落ち着いて話し合ってみてくださいね。
きっと良い答えが見つかると思いますから…。
また、余計なお世話かもしれませんが、妊娠を望まないなら避妊した方が良いと思います。
ありがとうございますYukaさん | 2008/02/12
金銭的に余裕だし、自分の好きなようにお金が使えるし(私は生活費とか貯金とか考えると使ってないのに)、子守も義母がするから楽やし・・・・それに、親の財産が欲しいからと言うのがダンナの考え方です。それに、ダンナは大学を無断で中退したりと親に迷惑をかけたから、同居は親孝行でもあるみたいです。
私は財産なんか自分たちで築きたいし、今住んでる家なんていらないし、ストレスたまって病気になるくらいなら、お金を出して自分たちで生活をしたいと思ってます。
毎日毎日考えるだけでイライライライラ・・・・・・

ダンナは「主婦は家にいるから、社会に出て働いてる自分と比べれば楽な仕事やし、ダンナを支えて安らげる家庭を作るのが仕事」と思ってます。同居してるから本音も言えませんし、ダンナは私の言うことに聞く耳を持たないし、ケンカになったら「お前がはっきりいわへんからやろ」と言う感じです。
避妊もしてって言ってるのにしてくれません。自分が気持ちよくなからです。結婚前も「好きやったら、そんなん普通避妊せんでもうけいれてくれるやろ」って言って避妊せず、案の定妊娠してしまいました。今回も同じです。私が「ピル飲んで避妊する」って言ったら「あんな体に悪いもん飲んだら子供がきんくなる」と言ってました。
ダンナに、私の意見や考え方を断固反対され、すべて「お前のわがまま」と片づけられます。毎回そうです。。。
もう、何が正しいのか正しくないのか自分でも分からないんです。

イライラしてるから余計なんでしょうね・・・・
落ち着いたら何度でも話し合ってみます。
無理しないで・・・。ばやし | 2008/02/12
私は8ヶ月の赤ちゃんのママです。年齢はユウカさんと違い高齢です。私も出来れば年内にもう一人欲しいと思ってはいるものの体重が減らずに旦那に、「体に負担が来て君に倒れられたら困るから体重減量で50kgになるまで待つ!」とエッチ無しです。
専業主婦は、それだけをやっていたら良いんだから楽だろうみたいな事を言われると、私も赤ちゃんなんていい!働いてやる!!
って思うんです。昨日も旦那の実家から半分は腐ったニンニクを貰ってきて全部の皮を剥いてカットして芽を全て取り除いて、痛んでいる部分をカットして洗って冷凍庫へ小さい袋に入れて小分けして全てが終わって無いんですが2時間半かかりました。(赤ちゃんを寝かせて)また、掃除機は毎日かけるのが当たり前と言われ、旦那が帰ってくる時間ギリギリにかけます。午前中にやってもゆうぴょんがセンベイを落として汚したり埃があったりで、かけてないと思って帰ってきてモップがけを始めるからです。夕飯も手が抜けないし朝もAM5:30起きで弁当と朝食を用意します。私は妊娠していないけれど旦那に、殆ど毎日愚痴をこぼしたり怒ったりです。
そこに、義理の親なんて・・・とんでもなく思います!
しかし、妊娠って旦那さんにイライラしても夫婦生活はあるんですね。離婚?はやまらないで下さい!
正直私も義理の両親との同居なんて考えられません!
うちの旦那の母は、言うこともやる事も、正反対だし、人の揚げ足をとったり。
そもそも、自分の親や兄弟にだってイライラするし、喧嘩もするけれど、旦那とは喧嘩出来ても、義理の親とは出来ないですものね。
旦那に期間限定をつけて、別居生活の提案をされてはどうでしょう?アパートの契約更新が2年だったら、試しに2年だけ!お願いします!と食い下がったら?仕事は当面諦めても環境を変えたら少し違うと思いますよ。あとは旦那の協力も沢山必要になると思いますが・・・。
期間を決める事ですぐ離婚といった危機が回避出来たらと思います。また、義理の両親に少々甘えて、少しの間でも赤ちゃんを見て貰って、歯医者に行ったり美容院に行ったり買い物行ったりと、義母の休みの日にヨイショして気晴らしをされてみては?
別居の話等々は、実際に予定外の妊娠が決定なのかだけでも病院に通院されて調べて見ることをお勧めします。くれぐれも無理しないで下さいね。
ありがとうございますYukaさん | 2008/02/12
私も同居なので、ご飯は手が抜けません。
休みの日なんかは義両親はずっと家にいるんだから手伝ってくれたらいいのに、ちょっと帰りが遅くなったりしたときにダンナが「今日は鍋やから用意お願い」とお願いしてても、私への当てつけのように、私たちが帰ってきてからやります。本当にそれを見るとイライラします。
ダンナさん、神経質な面(すいません。。ちょっと言い方悪いですけど)もありますが優しいですね。
私の体なんて全然心配もしてくれませんよ。
「そんなんじゃ立派な母親になれない」とか、つわりでしんどいときも「そんなん気の持ちようや!!」とか、おなかが大きくてしんどいときもゲーム三昧で「そんなん妊娠してる人はみんなそうやろ??気のせいや」と散々言われ、もう子供はいらないとすごい思いました。
また、ダンナの嫌な部分が義母にそっくりでちょっと拒否反応が出てます・・・・・なので、あんまり娘を預けたくありません。
だから、休みの日はほとんど娘も一緒に連れて出かけてます。(母乳なので、置いていくと時間に制限されて嫌というのもあるんですけどね)
でも、妊娠してるかしてないかははっきりさせないとダメですよね。。。。
もうちょっとじっくり考えてみます。
本当に厳しいですね。ばやしさん | 2008/02/12
本来自分の見方になってくれるはずの旦那が、そんな考えでは・・・しかし、お子さんの事を考えると軽はずみな事をお勧め出来ないんです。少しでも旦那さんの理解があったらと思います。
また、義理のお母さんもTVでも見てたんですかね?よっぽど、帰りしなに何か、お惣菜を購入して行った方が良かった~なんて思うのも嫌ですね。
うちも、旦那の嫌な部分が義母そっくりですよ。
でも、拒否反応は出ないですが・・・。
私の息子も、義母に預けて、んっ・・・・・!?
なんて時もあります。本当に意地に思うことも沢山。
たとえば先日なんて、私に離乳食をあげてる?って聞くので
あげてますよ。でも、先日ご飯中に私たちの食べている御飯を
欲しがって旦那がちょっとあげたら食べっちゃったんです!
と話たところ、可哀想に・・・硬い御飯なんて食べさせられちゃって。と、何を考えたのか台所でお粥作りを始めたんですが、これまた笑ってします!水が少なすぎてただの御飯がペチョペチョになっただけで硬いんですよ!それを湯気がたっているのに口に運んだんです(@@;)それを見て居た義父が「そんな熱いの!冷まさんかっ!」って、そしたらフーフーして、すぐまた口に持って行くんです冷めずに湯気たったまま案の定ゆうぴょんが驚いて泣きました。
義妹が来て、一部始終私が話したら、ゆうぴょんを救出しコタツのある部屋へ連れて面倒見てくれてましたよ。
本当にハラハラすることばかりで、姪っ子も義母に脇をつねられて痛がり、「くそばば~やめろ~!!」って義母も更にやるので、最終的に姪っ子が泣いてしまうしまつ。義妹も「母さんいい加減にして!」ってこんな感じです。
お互い義母には悩まされそうですね・・・。
負けたくないです!適当に頑張りましょうO(^^)O
返事は、良いですよ。私も励みになりました自分だけじゃないって(^^)
やっぱり不満はありますよね(笑)Yukaさん | 2008/02/12
義妹がかわりに言ってくれてるからなんかうらやましいです。

うちも、義妹が同居してますがそんなん全然分かってくれなくて、イライラすることもあります。。。

お互い色々あると思いますががんばりましょ♪
赤ちゃんは・・・ | 2008/02/12
絶対あきらめないで!この世に、殺されて仕方ない命なんて、ないと思うんです。今は喜べないかもしれませんが、いつか、産んでよかったって思える日が来るはず!子供は、手はかかるけど、そんなの小学校に入学するくらいまでだと思いますよ☆大きくなってくれば、嫌でも親の手を離れていきます。
うちは旦那の両親と2世帯住宅の同居で、自営業なので1日べったりですが、けっこう楽しんでますよ☆私も働きたいと思っているのですが、家の仕事を手伝えと言われ、外に働きに行くことは理解してもらえません。ですが、割り切って、4月から1歳の娘を保育所にいれ、家の仕事を真剣に手伝う代わりに、それなりのお給料をもらうことにしました。私は、旦那の両親に関しては、大好きな旦那を、ここまで育ててくれたという感謝の気持ちでイッパイなので、もちろん死ぬまで面倒を見るつもりですし、自分の親と、同じように考えています。ユウカさんは、旦那さんに対して、今、どういう気持ちですか?旦那に対して愛情がないのなら、その両親とうまくいかないのはあたりまえだと思います。そして、そんな愛情のない人と結婚生活を続けることに、私は意味を感じません。愛情が少しでもあるなら、お姑さんたちに、少しでも感謝の気持ちを持ってみたらどうでしょうか?所詮、他人ですから、気の合わないことも多々あるとは思いますが、歩み寄る努力を、惜しまないでください。また、もし本気で離婚を考えているなら、父親のいない子供って、たぶん母親が考えるほど、かわいそうなんかじゃないですよ。私は父が幼い頃他界し、母子家庭で育ちましたが、うちも母と祖母〔父の母〕の喧嘩が絶えない家庭だったので、父が死んで母の実家に住むことになった時、正直ホッとしました。もちろん父が死んだことは悲しかったですが・・・それからは、母を支えるために、一生懸命勉強したり、バイトしたり、自分なりにかなり成長できたと思います。・・・私が言いたいのは、父がいてもうまくいかない家庭で育つよりは、母子家庭でもそれなりの愛情を注いで育ててあげたほうが、子供にはいいんじゃないかなってことです。選択肢はイロイロありますから、じっくり考え、ご家族とよく話合って、考えてみてください。
ありがとうございますYukaさん | 2008/02/12
母子家庭でも素直に育ってる子っていっぱいいると思います。
私の周りでも母子家庭で育った子がいますが、優しい人たちです。
離婚は極力考えたくありません。
3人で出かけたり、3人で過ごすときはすごい心が安まってる時が多いです。
ダンナを育ててくれた両親だからという気持ちはありますが、ちょっとのことでも遠回しに言ってくるし、「自分は子育てうまいのよ」と言うオーラが出ててなんか嫌なんです。
同居でも2世帯住宅なら良かったのにって思うことは多々あります。本当に狭い家なので、これで義妹が結婚して里帰りとかされても部屋がないので、それもあるので別居したいと思ってるんです。
出産で帰ってこられたら、私がこき使われるのは目に見えて分かるんで・・・・・・

でも、イライラはなんか、娘に伝わってるような気がします。
それがやなんですよね・・・・・・
納得がいくまで話し合います。
精神的にゆとりが無いからと、別居を申し出ては?ししゃも | 2008/02/12
子どもが欲しくても出来ない人が読んだら、ちょっと悲しくなる相談ですね~ユウカさんには、悪気はないのは、わかりますけどね。

どんなに人間関係が上手く行っていても、同居は息がつまると言いますから、外で働きたいという気持ちが強いなら、なお更、毎日イライラされるでしょうね。
今の状況だと、イライラが倍増するから、子どもはどうしよう…というのは、自分勝手な話だと思います。
おなかの中で子どもが病気で生きていけないから、とか、ママの命にかかわるとかの重大な理由でない限りは、本来産むものだと思います(最終的には夫婦の子どもですから当人の判断ですが)
もし、妊娠していた場合、精神的に持ちそうにないのなら、思い切って、アパートに移ってはいかがですか?
ご主人にも、どうしても同居が合わない、精神的に煮詰まってしまうと言えば、考えてくれませんか?

母親が働くべきじゃない、というご主人の考えは、ある意味正しいですが、働いていても、愛情は伝わりますし、工夫すれば、家事もも成り立つと思います。何より、経済的に潤います。だから、ユウカさんも、そんなご主人の封建的な意見に、不満が出てきますよね。経済的に苦しいからという理由で、家でマッタリしていたいのに、働かざるを得ないママも多いのに、家にいてもいいなんて、ご主人いい所もあると思いますよ。
家事は出来る人がやればいいとお考えですが、今は、義母さんがパートに出ているならば、ユウカさんが家事担当で、義母さんが家事をするには、義母さんはパートを辞めければならないので、難しいですね。
ご主人は、実家に援助してもらえる今の状態が居心地がいいのでしょうね。

産後はママは精神的肉体的に疲れて、ストレスがたまります。
まして、同居では特に。
旦那さんには伝えてますか?
旦那さんに二人目どうしようと考えたり、離婚までちらつく程辛いんだと訴えて、早めに別居されてはいかがですか?
そして、次は本当に欲しい時だけ、子作りをしてくださいね。
ありがとうございますYukaさん | 2008/02/12
たしかに、私は働いてないので家事をするのは当然だと思いますが、結婚した当初は、すでに妊娠7ヶ月でおなかも大きく、仕事も10時から17時まで仕事をしてました。姑はパートなので10時頃家を出て15時には家に戻ってるのに、食事の支度は常に私でした。
自分はソファに座ってテレビを見てましたからね・・・
掃除も、おなかが大きいからトイレ掃除とかけっこうしんどかったんですけど、そんなんお構いなしでしたし。

だんだん不満が大きくなってきて、今では限界まで来てます。

主人が今の生活が心地いいんです。
子供の面倒も仕事でしんどかったら義母が見ますし、でもそれをみて私はイライラするんです。

本当に別居できるように努力します。
自分を追い込まないで | 2008/02/12
私も1歳違いの夫がいます。そして、できちゃった婚でした。
子供が産まれて最初の1ヶ月間主人の実家でお世話になることになり(私の弟が病気で実家に帰るどころではなかったので)体力的に助けてもらっても精神的にものすごい疲れを感じました。母乳が出なかった姑は母乳が出ている私の胸を覗き込んだり「いいわねぇ~」と連発したりしました。たった1ヶ月でとてもつらく感じたのですから同居はとても大変なものだと思います。私は現在4歳と生後2ヶ月の娘がいます。一人目が2歳になったときから派遣社員として働きに出ました。確かに仕事と育児の両立は楽ではありませんし夫の協力なくしてできることではありません。旦那とも姑のことや仕事をしているのだから協力して!ほしいと何度も喧嘩してしまいました。働きに出ることに反対のご主人は奥さんが働くことに何かを心配したり不安がったりしているのでは?奥さんの働きに出る時間を少なくしたりご主人に理解してもらえるようにはなしあってみてはいかがでしょうか。もし、お子さんがお腹の中にいるようならば大切にしてください。悩みを相談できるママともができるとぐっと楽になったりしますよ。
ありがとうございますYukaさん | 2008/02/13
本当に精神的に疲れて、今は参ってる状況です。
ママ友も欲しいんですけど、でも、つきあいとかちょっと面度いなって思ってる自分もいます。
確かに家のことと仕事を両立するのはとても大変なことだと思います。ですが、今の精神的疲れを思うとその方が楽かなと思ったりもします。
おなかの子には罪はないですもんね・・・・・
旦那と話し合ってみます。
ありがとうございました。
赤ちゃんは産んであげて下さい(^-^) | 2008/02/12
私は2歳児の母ですが、なかなか2人目ができず悩んでいます。
だから、同居の件は別として 赤ちゃんは産んであげて欲しいと思います。
赤ちゃんにはね、ユウカさんの子供になりたくて
ユウカさんのお腹に来たんですよ♪きっと。

同居の件、大変なの わかります。
私は近所に住む義母が好きですが
それでも一緒に住む事を考えたら
やっぱり答えは「嫌!」になります。

だから今の状況で同居をしているユウカさんの状況は
想像を絶する大変さなんだと思いますが・・・。
一番変わってくれて助かるのって旦那さんですよね?

私の夫も色々あるのですが「異性の心理」って心理学を勉強していくうちに どうして夫が妻に外で働くのを嫌がるのかも書いてあり
それを利用して夫にお願いしていくうちに 仕事をしてOKの返事をもらえました(^-^) 半年後ですけど。。

それ以外にも夫との話し合いのタイミングのコツとか
沢山勉強になる事があるので
インターネットでも見られますし
一度「異性の心理」ってのをご覧になって
対策を練ってはいかがでしょうか。

今日明日に解決つる問題じゃないのが辛いところですが
ユウカさんの明るい未来のために
頑張ってみられる価値はあるんじゃないかと思います。

あまり悲しくならないで。。
ユウカさんの事(2人目を妊娠した人)を羨ましく思う人が
ココに居るんですから(^-^)
異性の心理ですねYukaさん | 2008/02/13
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
なんせ、うちのダンナはかなりの頑固者で、ほんとそこが義母にそっくりで余計にイライラするんです。。。。。(笑)

子供のことも、子供には罪はないですもんね・・・・・
今は心に余裕がなくて、1人になるといつも泣いてます。
じっくり考えて結論出しますね。
ありがとうございました。
つらいねえ | 2008/02/12
わかります。すごく頑張っていますね。
私は結婚二年目で第一子を授かりましたが、
当時、義父に対する感情が最悪で、離婚を考えました。
同居ではないものの、ごく近くに住んで夕飯を一緒にとっています。ゆくゆくは同居の約束をしてあります。
で、結局離婚はしなかったのですが、今では離婚しなくて良かったと思えるようになりました。
どんなに辛くとも、時間は過ぎて行きます。
辛い時は、それが永遠に続くように思えてしまいますが、
止まない雨はない、明けない夜はない。
人は変わります。環境も変わります。自分も変わります。
具体的な対策案でなくてごめんなさい。
でも、6年前の私は本当に行き詰まり、ちょっと病的でした。
夜、寝られなかったり、うまく呼吸ができなくなったり。
夫の靴はいったん、蹴り飛ばしてから揃えていました。
夫の洗濯物はいったん、叩き付けてからたたんでいました。
そして産まれた子だけが自分の味方であるかのように溺愛しました。
現在は、5歳の長男と、ようやく作る気になれた9ヶ月の次男、
2人が産まれてくれて本当に幸せです。
夫に対して異性愛はありませんが、家族愛で丸く納まります。
ユウカさんも、心から幸せと言える日が必ず来るはず。
どうか焦らずに。
わかりますYukaさん | 2008/02/13
どらがーさんの6年前の状況と同じ感じです。
本当にイライラして、物を投げたりドアを壊れるかと思うくらいきつく閉めたり・・・・
そんな状況で、妊娠したかもしれないと思うと本当にしんどくて・・・
一人目の妊娠の時(ちょうど去年の今頃なんですけど)すごい最悪で、毎日イライラの連続でした。その時にもう二度と妊娠したくないと思ったのが今にいたってるって言うのもあります。

子供のことももうちょっとじっくり考えてみます。
ありがとうございました。
大変ですね | 2008/02/13
私は、なんとしても別居をおすすめします。
なぜ、旦那さまは同居がいいのでしょうか?
同居はご両親が喜ぶから?それとも自分が経済的に楽だからでしょうか?

もしそういう理由であれば、私は別居して家族で暮らすことが一つの自立だと思いますが・・・。
ユウカさんばかりがイライラして、旦那さんのフォローがないのは問題ですね。
話あっても、旦那さんに気持ちが伝わらないようであれば、ユウカさんもご実家に帰られるとか、離婚も考えていることを伝えるなど少し強引な手段に出られてもいいかな、と思います。

2人目のことは、このような不安定な気持ちの中ではどうしても残念な方向に考えてしまいがちですよね。
妊娠しているかどうかよりもまずは、ユウカさんご自身のことを解決しないといけないような気がします。
その2つともです。Yukaさん | 2008/02/13
ダンナが同居したいのは両親への親孝行のためと、経済的に楽なためです。そして、この家が欲しいから・・・・
本当に狭い家で、こんなんで2人目を作っても生活できる場所が無いのに・・・・・
(実際、雛人形を置く場所だってかなり考えてました。)

私は同居が親孝行とも思いませんし、経済的理由だったらもうちょっと責任持って欲しいです。私だってパートに出たり努力はします。
もうちょっとじっくり考えてみようと思います。
ありがとうございました。
同居って大変ですね。。 | 2008/02/13
私もデキ婚です。2歳の子がいます。同居ではないので大変さは分かりません。旦那も奥さんには家で育児、家事をしていてもらいたい人です。
私自身、専業主婦のストレス、育児のストレスで大好きな旦那を疎ましく思う時期がありました。休日は好きに友人と遊んだりしてあまり協力をしない旦那にイライラして、夜泣きの子供にイライラ。。。
今2歳の子は予定外の妊娠でした、けれど旦那の頑張ればなんとかなるよと言う言葉もあり結婚、出産に至りました。。
もし旦那に無理と言われていたら、シングルも考えてましたけど。
もし2人目のお子さん出来ていたら、それから考えてみてもいいと思います。旦那は他人かもしれません、お子さんは血が繋がった大事な肉親ですよね。
今の時期が1番精神面も肉体面も辛い時期なんだと思います。
うちもですYukaさん | 2008/02/13
結婚当初から、ダンナは私のことほったからかしでした。
本当にそれがストレスで、「この結婚は失敗だったかな」と何度も思いました。
娘が生まれてからも、同居のストレスから、何度も何度もそう思いました。
そして心に余裕が無いまま妊娠の可能性・・・・・
本当に最悪だなと思ってしまうんです。

子供は血のつながった大事な肉親ですよね・・・・・
産んで良かったなって思えると思うんですけど、どうしても、余裕が無くて躊躇してしまいます。
もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
まずは検査を | 2008/02/13
まだ妊娠は確定ではないんですよね?
でももし出来ていたらせっかく授かった命を大切にしてください。
私は不妊治療をしていたので子供の出来ない辛さをよく知っています。
流産も経験しています。
なので子供は産んで欲しいです。
でも旦那さんと姑の事も大変さはよく分かります。
私も姑に今まで散々いびられて来たので。
そして最終的に姑と私が大喧嘩して同居を解消しました。
そのきっかけになったのが旦那は料理屋を経営しているのですが私が彼女の時から手伝っていました。
そうしたら姑が「あなたは所詮都会生まれのお嬢様育ちなのね」と何十回と言われました。
確かに慣れない仕事で手際が悪かったかもしれませんが一生懸命働いていたつもりです。
そして結婚が決まった時に思い切って姑に「産まれや育ちを否定しないでください。それじゃあ私はどれだけ努力しても無駄になったしまう」と。
姑は「わかった」と言いました。
でも結婚後にまた同じことを言ってきたんです。
それで私は「だったら田舎の娘を嫁に貰えばよかったでしょ。嫁に来いって言ったのはそっちでしょ。」と切れてやりました。
私はプロポーズの言葉は姑の「結婚する気がないなら店を手伝わないで」だったので。
そんなこんなで結婚して6年経ちますが今では姑と仲良くランチしています。
私が店で居なくてはいけないくらい仕事ができるようになったし、姑に言いたい事は何でも言えるようになったから今はとても良い関係になりました。
まずは言いたい事はすべて言うと良いですよ。
頑張って子供産んでください。
ありがとうございますYukaさん | 2008/02/14
妊娠しにくい人から見たら、私の相談は贅沢なのかもしれません。しかし、経済的な問題、私の心の問題から見たら、簡単なことではありません。
姑に言いたいこと言いたいんですけど、ダンナ曰く、言ってしまえばおしまいだそうです。
別に、私自身はそれでいいんですけどね。
私は姑と子供と買い物に行くつもりで誘っても、姑は私と行くのが嫌みたいで絶対にダンナを誘います。
休みの日も義両親を誘っても「いかへん」と言って断ってきます。
何せ、実の娘とも出かけることが嫌みたいで、なので、出かけるときは実家の両親を誘います。実家の両親は出かけるの大好きなんで・・・・・
性格的に合わないのはもう分かってます。
子供を産む条件は、おそらく同居を解消してもらうことだと考えてます。
アドバイスありがとうございました。
イライラ、しますよね | 2008/02/14
うちは今上の娘が1歳11ヵ月、下の息子が7ヵ月です。
下の子が産まれてすぐ、ママを取られた娘がかなり情緒不安定になってしまって、赤ちゃんがふたりいるような状態で、娘の前で赤ちゃんを抱っこすることはもちろん、おっぱいをあげることなんて全くできませんでした。2ヵ月間くらい、ほんとに大変で、家族(夫)の協力なしにはとてもやっていけなかったと思います。
でも今は娘が「うんちした?おむつかえる~~」「みるく?みるくのむ?」などと迷惑なことを言いながら赤ちゃんとかかわろうとしてくれていて、しんどい中でも”ぷっ”と笑わされるような時ができてきました。
お嬢さん、今9ヵ月だったら、目も離せないし、だいぶワガママもするようになってきてるし、で、育児自体にも少しお疲れなのでは?いつまでこのしんどいのが続くんだろう、なんで私だけしんどいんだろう、って思ってらっしゃるんじゃないかな、と感じます。
旦那さまが同居が楽だからずっとそうしてたい、というのであれば(ずっと”父&夫”じゃなくて”息子”でいられますものね)、もう、そこだけ逆手にとって、もし妊娠が確認できたら、「せっかく同居してるんだから、この子が1歳になったら、この子たちの将来のお金を貯めないといけないから働きに出る!!家事はするけど、子育てはふたりでするものじゃないの?」と、宣言しちゃったらいかがですか?(ほんとは家事も分担してほしいところですけどね、何もかも一度にはムリですし。)
同居で、退職後の義父・義母とずっと1日一緒にいるのは、相手がどんなにいい人たちでも息が詰まっちゃいますよ・・・。自分の親であっても、生活リズムが違うと、ずっとはしんどいもの。
とりあえず、お2人め、できてたらいいですね。そのベビーのご出産時に、お姑さん、3時に帰ってこられるなら、晩御飯の準備くらいはしてもらえるようになるといいですね。
子どもが小さいうちはどんな手でも、あった方がいざ!という時使えるかもしれないので、外に働きに出られるようなら、同居はもう少し我慢されて、子ども部屋がいるし!という時にまた別居の交渉される、とか、何かひとつづつでもユウカさんの心の重荷が減っていけば・・・と思います。
大変だったんですねYukaさん | 2008/02/15
子育てとても大変だったことでしょう。
もし、妊娠してて、出産したら上の子と1歳5ヶ月差になります。
1歳5ヶ月ならまだ言葉が分かるようでわからないですもんね・・・・
でも、考えてみて、大変な分手が離れるのも一気なのでいいかなと思えるようになってきました。
仕事の方も働きに出てからまた出産育児となったら大変ですもんね・・・・・
部屋の問題はかなり大きいです。
本当に何とかなるように頑張ってみます。
ありがとうございました。
同居、ご苦労様です。 | 2008/02/14
本当に大変ですね。私の実母が同居で、私が結婚した時に当時の話をしてくれました。実母の義母は、本当に度が過ぎた1人息子溺愛です。妊娠中、通っていた病院は徒歩20分。産気づいた時、車を所有しておらず、タクシー呼んで下さいと泣きながら懇願した実母に、お金もったいないし駄目の一点張りで、歩いて行ったそうです。徒歩1時間かかったと言ってました。出産後、昔は体力がなかった実母が心配だからと里帰りすることになり入院先から実家へ帰ったそうです。が産後10日(里帰り3日目)にTELがあり、明日の午後から息子が1人になってかわいそうだからすぐ帰って来させて と。それまで完母でいけそうだったのに、まだ産後間もない実母は元から神経質な方だったし相当ショックでミルクだけになってしまったそうです。あらあ、母乳出ないの。wai-waiかわいそうにねえ。ミルクだけなんて と言われたそうです。
産後間もなく育児休暇を終え、働きに出ると、wai-waiのミルク用意、離乳食作り置き、義母の食事用意作り置きと全てして朝7時に出勤、18時に帰宅して、掃除、買い物、夕飯作りと片付けをしていたそうです。wai-waiが熱でた。すぐ帰れと会社にTELがよくあったそうです。私にはとても優しいおばあちゃんでしたが、こんな人だったんだなあと思いました。色々な方がいらっしゃいますが、こういう人もいます。何故こんな話をしてきたかは、私がいずれ、同居可能性大だったので反対してきたからです。私は同居にはなりませんでしたが、そんな話も聞いていたのでユウカさんのお気持ちが少しでも分かりたいと思って書いています。私も色々ありましたが、実母程のつらさでないので頑張ってきています。ユウカさんにはお子さんが2人いらっしゃるので、守ってくれるようになりますよ!!!心強い味方、大事に育ててあげて下さい。うまく伝えれませんが、応援しています。
うちの祖母がそんな感じでしたYukaさん | 2008/02/15
うちの祖母は結婚半年後くらいから同居生活が始まり、(祖母の義父が亡くなったため)姑にいびられ、小姑が3人いて小姑たちにもいびられてきたそうです。
法事なんかで何回か会ったことありますが、そんな風には見えず、祖母も普通に接してました。だけど、50年ほど前のことを今でも文句言ってます。
そんな祖母から同居はかなり反対されたんです。
どんなにいい人でも、絶対に別々に暮らしてる方がいいって・・・・
そんなことは無いと思ったんですが、同居してみて、とてもしんどさが分かりました。
いままで、ダンナの言うことを実両親の言うことより優先してきましたが、実両親の言うことの方が自分の気持ちに合ってて正しいような気がします。
確かに、昔ながらの姑では無いので(歳も47歳です)いいんですけど、でも、考え方が違うから大変です。夫婦でも考え方が違ったらケンカになりますもんね・・・・

子供のことはいいように考えれるようになってきました。
別居できるように頑張ります。
ありがとうございました。
お返事、ありがとうございます。 | 2008/02/15
今、読みました。もし、別居される方向なようでしたら、別居反対のご主人、義父母に囲まれているのですし、別居するにも、方法があるかと思います。妊娠がまず本当かそれを確認するために大変ですが病院へ行ってくださいね。それが確定してからまた言い方はこちらでご相談された方がよろしいかと思います。余計なお世話かもしれませんが、私が色々あったのも、相談もせずに性格上、ずばりという伝え方が向うに気に障ってしまったからなので。絶対に良い言い方があるはずですし、遠まわしに言えない私の性格がトラブったので…。そうならないように応援しています。まずは、深呼吸と感謝を示さないといけないと深く反省しました。

page top