2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

1歳2か月 かんしゃく

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2010/01/28| | 回答数(22)
こんばんは。1歳2か月の子供を持つ母です。
最近の息子のかんしゃくの事で悩んでいます。
ひとりで遊んでいる時、大人の中や、大きな子供の中に居る時は非常に機嫌が良いのですが、同じ位の子供や、小さい子供と一緒に遊ぶと、かんしゃくを直ぐ起こします。
例えば、大好きな車を押して遊んでいる時に違う子供が機嫌良く近寄って来ただけで
床にひっくり返って泣いたりします。
ひとりで、じっくり遊ぶのが好きなのでしょうか。それとも子供嫌いなのでしょうか。
自分が中心で常に注目されたいのでしょうか。甘やかし過ぎでこうなってしまったのかと少し悩んでいます。
そしてこういう場合は駄目よ、って𠮟るべきか、大丈夫よって抱きしめるべきか悩んでいます。
2010/01/14 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

その年齢はキヨケロ | 2010/01/14
まだまだ、人と関わるのが難しい歳ですしこれからです。

まだ、一人で遊んだりママやパパなど良く知った人達と遊んでるのが楽しい時期ですから他の子を受け入れる様になるのはまだ先ですよ。

何故かんしゃくになってるかを言葉にしたげて親が受け止めてあげて、楽しく遊べたり人と関わる楽しさを気長に教えて言ったら良いと思いますよ。

叱るのでは無く子どもの気持ちを言葉にしたげて安心感を与えてあげて人と関わる輪を広げていってあげて下さいね!!
ありがとうございます | 2010/01/14
わかりました。人とうまく関わりあえる様に息子の気持ちを大切に気長につき合います。
あらら(^_^;) | 2010/01/14
1歳の頃って色々な場面でかんしゃくを起こしてきたように思います。
でも、甘やかしが原因ではないと思いますし、子供嫌いなのでもないと思います!
うちはもうすぐ2歳になる男の子がいますが、かんしゃくの原因は『思い通りにならない』というだけ(^_^;)
お子さんの中で何かあるんでしょうね。
一人でじっくり遊びたい、邪魔されたくないっていう気持ちも少なからずあるように感じます。
かんしゃくを起こしたら抱きしめて安心させてあげるといい、と本に書いてあったので試しましたが、あまり効果がなかったような気もします…(笑)
私は今ではそこまで深く考えず『成長の一環』と括ってさらっと付き合うようにしてます。
ただ、かんしゃくを起こした場合は他の事で気をそらさせるようにはしています。
あまり泣き喚かせるのを放っておくのも可哀想なので。
ありがとうございます | 2010/01/14
確かに思い通りにならないのだと思います。深く考えず成長の一環と捉えられそうです。抱きしめて安心させるのは効果無いんですね(笑)私も試しにやってみます(笑)他の子供達は、かんしゃくを起こさずに楽しく遊んでいるので周りに申し訳け無い気持ちでいっぱいですが、息子がそのうち人とうまく関われる様に付き合います。
きっと | 2010/01/14
賢いんだと 思いますよ 小さい友達がくると 自分の遊びがストップする 経験を 記憶していて イヤなんでしょうね 成長の中で あることです ことばがでたら 表せるけど 今はかんしゃくや 泣くしか表現出来ないし 気持ちを組んであげて 良いと思います 甘やかしではなく 認めてあげることで 少しは辛い気持ちが楽になると思います うちも今一歳一ヶ月手前の子がいますが 兄がおもちゃを 貸してくれなかったり うまく したいことが 進まないと ひっくりかえってますよ 少し前まで 無かった行動だったので 成長したなぁ って さっき思ってた所です(笑)
ありがとうございます | 2010/01/14
賢くなっていってると思って付き合い、見守ります。気が楽になりました。
わりと | 2010/01/14
長男くんはそんな感じですよ~
大人社会で過ごす日が長いので、言うこと聞いてもらえるものだと思うのかも・・・

今は大変だとは思いますが、もう少し年がいくと子供社会に慣れてくると思いますよ
まだ一歳ちょっとで、一緒に仲良く遊ぶというのは難しいのだと思いますし、泣いてしまったら気をそらす事かなぁ~と思います。
アドバイスになってないですね~(;^_^Aすいません。
まだまだNOKO | 2010/01/14
お友達と遊べるようになるには時間がかかると思います。うちの子は4カ月から保育園で集団生活ですが、2歳ぐらいになってやっと貸してとか、ありがとうというやり取りがスムーズになってきました。甘やかしたりということではなく、まだそこまで発達する時期ではないと言うだけだと思いますよ。まだまだあなたが一番よってかわいがってあげる年齢だと思います。
こんばんはgamball | 2010/01/14
主さんが甘やかし過ぎているわけではないと思いますよ。
周りの環境によって子供の態度が変わるのはよくあることです。
大きくなるにつれて子供なりに適応していきますから、大丈夫です。
なだめてました。 | 2010/01/15
うちの子もすごいこだわりで、今でも幼稚園の先生も、かなりてこずっている、ガンコものです。

1歳2ヶ月くらいですと、車を並べて、隣に寝転がって、
手で動かして、タイヤとかをじ~っと見てて、ちょっとでも手をだしたりするとぎゃあああ~~~!で、すごかったです。
私は気にしなかったのですが、妹が心配してくれ、一緒に保育士さんに話を聞きに行きました。
まだ小さいので怒っても、何で怒られてるのかわからず、不快感だけが残ってしまうと聞いたので、怒らず、よしよしとなだめるようにしました。
もうすぐ4歳になるので、わかってきたことですが、一人遊びが好きなのもありますが、頭の中の「自分の世界」を壊されたくないんだと思います。
今でも、妹に電車を動かされて定位置にないと、突然泣き出したりしますよ。
私自身の事ですが | 2010/01/15
性格では無いでしょうか? 小さい頃(小学3年頃まで)そうでした 親には、仲良くとか色々言われましたが違和感ばかりでした。 でも 当たり前の事ですが 自分もだんだん成長してくと共に 同じ年の子も成長してきます そうなると違和感なく周りと付き合っていける様になりました。 私と同じだとは限りませんが、焦らなくても個性だと思います。 ちなみに未だに小学3年以下の子供は33になった未だに苦手です。 ただ... 我が子は別です(^-^)
うちも | 2010/01/15
今まさに同じです(;^_^A でも、成長の証と言われたので、長い目でみてます。 なんでも思い通りにならないことを教える機会なのかな?って思ってます。
1歳7ヵ月の息子の母です | 2010/01/15
うちも同じようなことがあります。

しっかり成長している証拠だと思いますよ。

育児サロンとか子どもが集まる場所へよく連れて行ってあげてませんか?
そこで他の子どもからおもちゃを横取りされたり、遊びを邪魔されたりしたことを「経験」として覚えているから、他の子が寄ってくると癇癪起こしてしまうんだと思います。
自分のしたいこと、テリトリーがはっきりしてきたんだと思います。

わたしは癇癪起こして泣いた時にはそっと抱きしめて目を見て「どうしたの?一人で遊びたかった?お友達来たのがイヤだった?」など、その時の子どもの心情を推測して話しかけています。それから「お友達意地悪しないよ。みんなで一緒に遊べば楽しいよ。」と話しかけます。

今でも一人でしか遊びませんが、まだ友達と遊べない時期と思って気にしていません。
こんにちは | 2010/01/15
うちの1歳1ヶ月の息子も同じかんじです。
お正月に小さい赤ちゃんが注目されていたら泣き出しました。
まだ上手に感情表現ができないのでかんしゃくを起こすんでしょうね
こんにちは | 2010/01/15
嫌が出始める時期だと思いますよ♪私はぎゅうしてましたよ。
こんにちはももひな | 2010/01/15
1歳2ヶ月ならまだ自分のことしか考えられなくて当たり前ですよ。
お友達が寄ってくると遊んでいるおもちゃを取られてしまうとか遊びの邪魔をされてしまうと思ってかんしゃくを起こしてしまうんだと思います。
叱っても子ども自身が何が悪いのかまったく分かっていないので逆効果ですから、ぎゅっと抱きしめて「一緒に遊びたかっただけだよ」「おもちゃは取られないからね」などと話しかけてあげるといいと思います。
おはようございますはるまる | 2010/01/15
うちの下の子供は、上に姉がいるので癇癪は起こしたりなかったです。また、上の子供も癇癪を起こしたりしたことがないですが、わがままということでもなく、お子さんの性格だと思いますよ。
まだまだ、1才2ヶ月なのですから、みんなに優しく構ってもらいたい時期なので、癇癪と思わずに一緒に遊んであげて、他のお友達とも交わるようにしてあげると良いですよ。
こんにちは☆ | 2010/01/15
お子様が成長している証ですね(^0^)
甘やかし過ぎではないので、大丈夫ですよ!
いろんなお友達と遊び、慣れてくると、一緒に遊ぶようになります。うちの姫も、保育園で、みんなと仲良く遊んでるので(^0^)
こんにちは。 | 2010/01/15
自我が芽生えてきて成長した証拠です。皆、そういう時期が程度の差はあれありますのでご安心くださいね。

同じ位の子や小さい子は話せなかったり、すぐにおもちゃを取り合ったり、押してしまったりと何かと起こりやすいので、癇癪をおこすんでしょうね。

まだ1人でしか遊べないです。子どもが嫌いとかそういう感情はありません。本能です。

甘やかしすぎとか、子育てに問題はありませんよ!!

時と場合にもよりますが、「このおもちゃが取られたくなかったんだね。」などと代弁してあげて、でも、このおもちゃで一緒にお友達も遊びたいから、終わったら貸してあげようね。とか語りかけていかれると、だいぶ、落ち着くと思いますよ。
ありますよね | 2010/01/15
周りの子に危害が及ばなければ、見守って大丈夫です。 自分の気持ちを自分でコントロールするのも大切な事ですから (^-^) 周りに迷惑がかかるなら、それに対して注意しては?
こんばんは。 | 2010/01/15
自我が芽生えてきて成長している証だと思いますよ。
うちの子も、そうでした。少しずつ、お友達とも遊べるようになりましたよ。
こんばんは | 2010/01/15
どこのお子さんもそれくらいの月齢の時は癇癪を起こしますよ。まだ喋れないので仕方ないと思います。言葉で相手に伝えたいけど伝えられないのでお友達に手を出したり癇癪を起こしたりします。これも成長の証なので心配しなくても治ります。悪いことをしたらだめだよと言い聞かせそれ以外は主さんが○○したかったんだね~分からなくてごめんねと代弁してあげるとお子さんはちゃんと理解するようになりますよ。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/19
そのくらいだとまだ他の子とうまく関われなくても普通ですよ。
自分より大きなお友達だと自分を優先してくれるって分かっているんでしょうね。
叱る必要はないので、ギュッと抱きしめてあげてくださいね。
こんにちは | 2010/01/28
まだまだ「甘やかしすぎ」というには早い年齢なんじゃないかなーと思います。1歳7か月の娘がいますが、たくさん甘えさせています。うちの娘はおもちゃの貸し借りでかんしゃくを起こすことが多いですが、貸すことができなくても怒ることはなく言いなだめながら、抱きしめてあげたりイイコイイコしてあげたりして落ち着かせています。
1才2ヶ月です♂ゅぅ&ゅぅ | 2010/01/28
うちは1才2ヶ月♂ですが…うちもそんな感じですよぉ(゜ロ゜;私はそんなもんだって、気にしてませんが…だんだん知恵や感情が身に付いてきて、そんな風に気持ちを表してるんだろうな~って思ってますo(^-^o)(o^-^)o相手の子に意地悪しちゃうわけではないので、見守ってます。そうやって成長していくんだろうし、心配ないと思いますよ!

page top