2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

最低です…(長文です)

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2009/07/01| | 回答数(35)
1歳4ヶ月の♀のママです。
最近、歩きだして外で遊ぶようになりました。
外で遊ぶ事がそれまであまり無かったので、きずかなかったんですが、
周りの同い年の子供達は、ちゃんとママの言うことを聞いていたり、
ママの後を追い掛けたり、あまり離れず、玩具も他の子供達と交代に共有出来るのに、
私の子は出来ません。
私のことは無視。何か言っても聞かないし、玩具は他の子から奪い取るし、他の子が貸して欲しいって来ても、嫌がって離さず、無理矢理取ると大泣き。
そのくせ、小学生の近所のおねいさんに抱っこされると、ずっと降りない。
代わりに私が抱っこすると大泣き。
小学生にずっと抱っこさせてるように思われて、私はすごく恥ずかしい。周りに変な目で見られるのは私なのに。
私は一体、なんなんでしょう。母親だと思われてないのでしょうか…。
そんなんだから、近所のママさん達に顔があがりません。仲良くなれている人もいません。
家でも、私が怒っても笑っていたり、逆に怒ってきて、私の頭を叩いたりします。
恥ずかしくて、もう外につれて出たくありません。

どうして他の子供達のように、いい子になれないんだろう。
やっぱり私のしつけがなってないのかな…
でも、何かをダメって教えるにも、言っても聞かない子だしどうしたらいいんだろう。
怒っても解ってもらえず、結局、手が出てしまう。
もう、どう接すればいいかさえ分からなくなってきました。
皆さんの意見を下さい。
2009/06/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

それは | 2009/06/17
個性の一つだと思います。

怒るより目を見て落ち着いて言い聞かせるようにしてあげてはどうですか?

うちも来月3歳になる娘は赤ちゃん返りがひどくて同じような感じでしたが、最近は落ち着きましたよ。

ほかの子とくらべない方がいいと思います。

悪いところばかりでなく良いところを伸ばしてあげるようにしたら少し楽になりますよ♪
うちも似たような感じです・・・ | 2009/06/17
今月で、1歳2ヶ月になる息子は、ママが嫌い?ってなくらい
私を嫌がってます。
24時間365日、私がほぼ面倒みてるのに・・・

毎朝、パパが出勤するとき、ぐずって後を玄関まで追いかけ戸が閉まると泣きます・・・
私に、おむつ替えられるのも嫌だし・・・

ママ友たちと遊んでいても、他のお子さんはママ大好きでくっついたり、トイレまでついていくのに、うちの子は、全然・・・

小学生の子の抱っこは、嫌がらないとありましたが、お姉さんだから嬉しいのかも・・・
あまり、人見知りしないお子さんですか?

しつけとか、まだ悩まなくても大丈夫ですよ!
その時は、悲しかったりイライラしても成長の過程なんだと見守りましょう。

個人差ありますし、まだいけないことや集団行動(お友達と仲良く遊ぶとか)もこれからだと思いますが・・・
小学生でそんな状態・・・とかであれば考え物ですが、まだ小さいですし・・・

お互い頑張りましょう。
こんにちははるまる | 2009/06/17
歩き始めた子供はみな同じですよ。
うちは、10ヶ月から歩き出しましたが、歩き始めは、何にでも興味を持ち、親のことは全く見えていませんでしたよ。
今、1才5ヶ月ですが、未だに何かに興味を持ち、その興味のものがあったら相変わらず誰も見ないで目的地まで行きますよ。
まだ、1才4ヶ月ですよ!親の言うことなんか聞くわけないですよ。
おなじ感じですよ。コロリーナ | 2009/06/17
こんにちは、うちの子は1歳3ヶ月です。
うちの子も最近歩き始めるようになって、歩くのが大好きです。

外で歩かせても、自分の行きたいところに行ってしまうので、
私が後をついて歩いていかないといけない感じです。
呼んでも振り向きもせずに、自分の好きなように歩いています。
知らない人の所に行ってニコニコしていたりです。
抱っこをすると嫌がって、降りようと暴れてしまいますし。
おもちゃも気に入って遊んでいるものを取り上げると大暴れ。

私は、母親が嫌いだって思っているんじゃなくって、
いつも一緒にいてくれる母親は今は傍にいてくれればいい、
母親以外の面白いものを探して、前に進んでいるんだって考えます。
母親が近くで見守っていてくれるからこそ、新しいものに興味がでるのでは?

おもちゃなども、一度手にすると飽きるまで離さなくなるので、
人のものやお店のものは手に取らないように気をつけています。
そうなってしまったら、他に気を紛らわせる新しいものを手渡します。

子供に手を出す必要がないように、注意を払うことに気を使っています。
痛みでしつけるのはどうしても嫌だと思っているし、
まだ「ダメ」って言ってもピンとしない年頃だと思っているので…

いい子だなって思う子のママさんには、率直にどうしているか聞いてみては?
私は全く知らない人でも、同じくらいの月齢の子のママに、
「うちの子はまだ○○できないけど、どのくらいで出来ました?」など、
普通に聞いちゃったりします。
自分がそのママさんと同じ、もしくは上だと思わないと友人になれませんか?
教えてもらいながら、会話も弾んでいったりすると思いますよ。

これから社会性を少しづつ身につけていくのだと思いますよ。
初めから完璧な子なんていないと思います。
…そう簡単に気持ちは切り替えられないかもしれませんが、
お子さんのためにも外に連れて行って、遊んであげてくださいね。
大丈夫ですよ(^^) | 2009/06/17
ウチも1歳3ヶ月の娘が居ますが、似たような感じです(^^;)
今は家庭福祉員さんに預けていますが、連絡帳にはワガママっぷりが書かれています…。同じ様に恥ずかしい気持ちになりますが、まだまだ1歳3ヶ月。これから集団生活というものが分ってくるだろうと思っています。
言うことを聞かないのもお母さんに甘えている証拠ではないでしょうか?いろんなことを経験するためにも、引きこもらずに外で沢山遊ばせた方がいいと思いますよ?
その月齢なら | 2009/06/17
子供同士で遊ぶことは出来ないので、おもちゃは全部自分の物だと思ってますよね
うちも2歳ですが、いまだ貸し借りは出来ません
最初は他のお母さんが大好きで、すぐ甘えて抱っこしてもらったり…
集団で遊ぶ中、時間をかけて少しずつ学ぶので、外で遊ぶことを怖がらなくてもいいと思いますよ
毎回同じメンバーに会うのが恥ずかしいようなら、別の公園に行くのもいいですし
おもちゃを多めに持って、よその子のおもちゃと取り合いになっても代わりに自分のを渡したり
気疲れして大変な時期ですが、お互い頑張って行きましょう
こんにちは | 2009/06/17
1歳4ヵ月でママの言うことを聞く、お友達と玩具の貸し借りをできる子供の方が珍しいですよ!主さんのお子さんのようにまだ無邪気に自分のしたいようにする子供の方がほとんどですので気にしなくていいと思います。2歳のうちの子供でさえ全く言うこと聞かないしお友達と貸し借りなんてできないですよ!よそはよそであまり比べないほうがいいと思いますよ。お友達と喧嘩をしながら貸し借りなどは学んでいくものです。我が子の成長を焦らずに見守ってあげて下さいね!
気にしすぎないでももひな | 2009/06/17
1歳半くらいでママの言うことをちゃんと聞くほうが珍しいですよ。
多分お子さんは他の子よりもちょっと早くに自我が目覚めているだけだと思います。
2歳くらいになるとママの言うことも聞かなかったりおもちゃも独り占めするのが普通くらいになりますよ。
恥ずかしいなんて思わないでどんどん外に出てくださいね。
こんにちはあらし♪ | 2009/06/17
家も一緒でしたよ。親にはきっと甘えがあると思います。おもちゃの独り占めはまだまだ成長段階ですので仕方ないと思います。私も当時は悩みましたが。。。その都度注意するしかないかと思います。
お子さんの発達段階を考えてあげてください。 | 2009/06/17
まだ、1歳4ヶ月です。
なぜ、ママに怒られているのか、なぜ友達に自分のおもちゃを貸してあげないといけないのか、分からなくても当然です。
1回怒って分かる年齢でもありません。
ママに抱っこされて大泣き→歩けるようになってママの抱っこはイヤ。
お子さんは小学生のお兄さんお姉さん抱っこ→遊んでもらっているというように思っているのかもしれませんよ。
家でもなぜママが泣いているのか分からないからそのような行動をとっているのではないでしょうか?

言うことをきくことだけがいい子ではないですよね。
集団で遊ぶことができる年齢は3歳くらいからといわれています。焦らなくてもよいのではないでしょうか。
何度も言いますが、まだ1歳4ヶ月です。
何度も何度も同じことを繰り返して教えてあげないとダメだと思います。それが子育てです。

文章からは、主さんはご近所さんの目をすごく気にしすぎているように感じました。
それより第一にお子さんに目をかけてあげてください。
何度言ってもまだ分からない年齢です。根気よく接してあげてください。そして出来たらいっぱい褒めてあげてください。
こんにちわ | 2009/06/17
どうしても比べてしまいますよね。私もそうでした。でも、その子なりの発育があるので、毎回いい聞かせていれば大丈夫ですよ。
心配ないですよ。 | 2009/06/17
子供は、100人いれば100通り!

それぞれ、いろんな子供がいます。私の周りにも主さんと同じ感じのお子さんがいましたし、家の子も言う事を聞かない子でしたよ(;^_^A

自分のしつけがいけないのかな?など、あまり考え過ぎないで下さいね!

そぉいぅ時期なんですよ。
私も、あまりにも言う事を聞かない我が子に本当に悩みました(T_T)

でも、もぉ少ししたら、少しずつ大人になって来て、ちゃんと言う事を聞いてくれるよぉになりますよ!

今は、きっと甘えたい放題ママに甘えてワガママしてるだけですよ(^-^)

心配しなくても大丈夫ですよ!
普通ですよ^^;みきっちょ | 2009/06/17
こんにちは。
1歳4ヶ月、しかも歩き始めたばかりの子どもってそんなものではないでしょうか?
歩くのが楽しくて仕方ないんですよ。
まあ、子どもの性格にも寄りますが・・
うちの末っ子は、かなり恐がりなのであちこち勝手に行くことはなかったですが
うちの2人目や友人の子どもは、勝手にあちらこちらへと歩いて行ってましたよ。
ママを追いかけたり、あまり離れない子は慎重派だったりするんですよ。

また、おもちゃの貸し借りがきちんとできる1歳児なんてあまりいないですよ。
自分の欲求のままに行動するのが普通です。
欲しいものがあるといきなり奪うことも、友達に貸してあげられないのも、
持っている物を取り上げられて泣くのも、とても普通のことです。
それどころか、それらは成長段階でとても大事なことだとさえ言われているんですよ。
ですから、貸し借りができない今は成長の段階にあるんだと思ってあげてください。
「これは、○ちゃんが遊んでいるから返そうね。」と言って聞かせればいいと思います。
その時には泣くけど、抱っこでなだめてあげればいいだけです。
お子さんの物を奪われそうになったら「これは○○が遊んでるから、ちょっと待ってね。」と
お子さんの気持ちを代弁し、味方(?)になってあげてください。

小学生のお子さんに抱っこされるなんてほほえましいですよ。
大きなお姉ちゃんやお兄ちゃんに興味がある年頃だし、ママとは全く別の存在なんです。
ママの抱っこが嫌いなんじゃないですからね。
「お姉ちゃんと遊んでもらっていいね」なんて、どーんと構えていればいいのでは?

お子さん、到って普通の1歳4ヶ月児ですよ。
言っても聞かない・・そんなもんです。
一回だけは叱り、それでもイタズラを続けるときは
お子さんを他ごとに気を向けさせるといいですよ。
こんにちは | 2009/06/17
うちの下の子も1歳4ヶ月。同じような感じです。
怒っても笑ってるし、叩いてくる事も多いです^^;
本人は私に怒られてないと思っているのかもしれません・・。
旦那が怒ると泣きはしませんがイジケます(笑)
なので下の子に関しては旦那にも協力してもらってキチンと怒ってもらいます。
正直・・半分諦め???「個性」「性格」と思ってますよ。
私はダメな事はダメと言い聞かせ続ければ絶対分かってくれると信じてます。
怒るよりもほめてあげて★ぎょーこ | 2009/06/17
わかります~。なんでこんなに言うこと聞いてくれないんだろう・・・って嫌になって、落ち込みますよね。
だから、ついつい子供のことを怒ってしまったり。

怒ることがしつけだと思っていないですか?
でも、自分のことを思い返してください。誰かに怒られた時、素直にそれに従いたい気持ちになりますか?
・・・怒られると、反発したくなりますよね。

反対に、ほめられたらどうですか? ささいなことなのに、「この料理、美味しいね!」って言われたら、また作りたくなりませんか?
ささいなことでも、ほめてもらえるともっと頑張ろう、もっとほめてもらえるようになりたい、って思いますよね。

子供ならなおさらです。ママにほめてもらえたら、どんなに嬉しいでしょう。またほめてもらえるように頑張っちゃいます(^^)
ほめる内容は、「これぐらいできて欲しい」って「期待」する内容じゃないです。ほんとに、たいしたことのないこと・・・お出かけのときに靴をはかせてくれたら「ありがとう」。手をつないでくれたら「嬉しいな」、ベビーカーにお座りできて「えらいね」・・・子供の行動一つ一つがほめる対象です。
そうすれば、「ママが喜んでくれること」をしたくなると思いますよ。怒りながら「こうしなさい!」じゃ、「ママが怒ること」だからやりたくなくなっちゃいます。

ちょっと視点を変えて、子供の行動の中に、ほめることを見つけてあげてくださいね。すごいことを探さなくていいんです。子供がやっていることをそのまま「○○してすごいね!」って言ってあげればいいんです。

子供の行動をほめるクセがつけば、子供が嬉しいだけじゃなくて、自分の気持ちも楽しくなりますよ。ぜひ、お試しください★
お気持分かります。 | 2009/06/17
息子はその頃、外で手を繋ぐの嫌がって、外に出るのが面倒にすら思いました。
2歳過ぎて、凄い意地悪になってきて他の友達に「どいて!」「僕が先!」と強引ですし。
おもちゃも勝手に使ってしまうし。(それはしょうがないけど)
お友達とそのママにも謝らなきゃいけないし、子供にガツン!と叩いて怒りたいくらいになりますが、他の方が居る手前出来ないし。
無理やり優しく言いますが、全然言う事聞きません。
公園行っても疲れてしまいます><
私が家でいつもきつく叱ったり、叩いたり、余りに言う事聞かないと意地悪してしまうので、そのせいで子供がそうなっちゃったのかな・・と悩む事も多いです。
他の友達なんか、何取られても気にしない子が居て。
あー穏やかな性格でいいなぁ・・って、我が子と比べて羨ましくなってしまう事もあります><
大丈夫ですよ☆ | 2009/06/17
うちの2才8ヶ月の息子も、私から離れてどんどん行ってしまうタイプです 自己主張が激しくて、おもちゃの取り合いなど仲裁に入ることも多かったです ただ、よかった点は、どこへ行っても私がいなくてもがんばれるところです☆ 5月から保育園に通っていますが、行くのを嫌がり泣いて困るという経験をせずに済みました もっと小さい頃に託児で預けたときも、泣かずに楽しんでくれていました 私から離れて遊べるってそれだけ自立心が育っている証拠だと思うので、すてきなことだと思います(*^_^*) おもちゃの取り合いは経験を積めば次第に分かってくると思いますよ 気負わずに今の時期を乗り越えてくださいね♪
こんにちは | 2009/06/17
一歳四ヶ月くらいだと、言い聞かせてもちゃんとそれ通りにはいかないものです。
悪い事は悪いと口で言いきかせて、出来なくてもあまり怒らない方がいいと思います。お友達を叩いたりしたらもちろん怒りますが。
良い事と悪い事の区別を教えていれば時期がくれば、落ち着く時がくると思いますよ!
それとあまり周りと比較しなくていいですよ☆
私の周りは、その頃はおりこうさんの子供のほうが少なかったですよ!
こんにちは。 | 2009/06/17
お子さんだけではないです。
1歳半前後から3歳位までは、自我が芽生えてきて、言う事を聞かない、好奇心旺盛で自分中心ですよ。なので、おもちゃは独り占めしたいのです。

小学生のお姉さんに抱っこさせてほしいと言われて抱っこさせてあげられたんですよね?堂々とされていていいですよ。
乳幼児に触れる機会が少ないので、良い機会ですし、良い事されていらっしゃるんですから、堂々としていてください。人懐っこい可愛いお子さんじゃないですか。自信、持たれてください!

外に連れて行きたくない、恥ずかしい、お辛いお気持ちが痛いほど分かるのですが、外に連れて行く事で成長する事も多々あります。

ダメってことを教える時は、どうしていけない事なのか、理由も分かりやすい言葉で噛み砕いて教えてあげてくださいね。

手が出てしまうとの事ですが、言う事聞いてくれないからと叩いても、痛みと恐怖しか残りません。どうして叱られたかが分からないまま成長してしまいます。

根気が必要で大変ですが、どうしていけないかを毎回言い聞かせてあげてくださいね!応援しています。
こんにちはせいたん | 2009/06/17
言うことを聞く子が「いい子」ではありませんよね(^-^)/
言うことを聞く子は確かにママにとっては「育てるのが楽」ですが、子供はママの持ち物ではないですし、一生ママと暮らすわけではないですし、逆に、「自分の考えがはっきりしていて、自立心旺盛な子」ということです。(他の子が自立心が無いという意味ではありません)
将来は早々と親元を離れながらもしっかりと働く良い人間に成長するかもしれませんよ!

どうか手をあげないでください。親の考えに従わせようとしないでください。
親への恨みがたまっていくだけですので。(私自身、父に「持ち駒」のような扱いを受けまして、父を心の底から憎んでいます)

他の子のおもちゃをとってしまうのは根気よく毎回「貸してって言うんだよ」とか優しく教えてあげると、もう少し大きくなったらできるようになります。
こんにちは。雄kunのママ | 2009/06/17
 怒ったり注意をするときは、きちんと目を見て叱っておりますか???
また、怒ってばかりですとお子様も伸びませんので、良い事は褒めてあげる事が大切ですよ(^^ゞ
1歳を過ぎると、ママが怒っている!?などの区別もつきますので、成長と共に理解してくると思いますよ。
へんな目でなんかみてないと思いますよ | 2009/06/17
母親自身はつい他人の目を気にしたりしますが、意外に大変だよねと共感したり、微笑ましくみてたりしてる人が多いと思いますよ。
自分の子と他の子を比べると焦ったりしますが、 それぞれの子をよくみてると みんなそれぞれなんだなぁって実感できるかもしれませんよ。
私は3才の娘がいます。今になってやっと焦るよりは見守れるようになってきました。
居合わせたママに声かけたら意外に同じことで悩んでるってこともあったりしました。
今はまだ余裕が持てないかもですが、ママが苛立ったり焦っていることを子供は感じたりするので 外へ行くときは一緒に楽しむ気持ちででかけられたらいいですね。
無理せずに
まだ人間関係が出来てないので | 2009/06/17
仕方ないことだと思いますよ!
決してママのしつけの問題じゃないと思います。

うちの子も同じでしたよ(今は3才男の子)。周りは自分より大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんばかりで自由に遊んできたので最初は全て自分の思いどうりに・・・。

保育園に通うようになってから自然と対人関係を築けるようになってきています。

今は思いどうりにしか動けない時なので遠くから見守ってあげるのはどうでしょう。ママから離れるのはママとお子さんとの信頼関係がきちんと出来ているからだと思いますし、少しでも不安を感じたらママのところに戻ってくると思います。
迷惑を掛けてしまった相手の子の親御さんもいたらきちんと誤れば気持ちを汲んでもらえると思います。相手も子の親ですから。

怒ってダメなら悲しんでみるのもテですね。きっとわかってくれますよ!
クドクドすいませんがあと一つ・・・子供が持っているものを奪い取ってしまうとその子もお友達から玩具を奪い取ってしまうそうです。ですので違う玩具を持ってきて『ばくりっこ』してあげたらいいかもしれないですね~!
うちも散々悩みましたから笑。
こんにちはゆうゆう | 2009/06/17
自我が目覚めればどの子も通る道だと思いますよ。
危険なことは叩いてでもしっかり覚えさせる必要がありますが、それ以外のいたずらなどはある程度目をつぶってあげる必要があるんですよね。
いい子になんてなる必要はないですよ。
もっと気楽に考えてくださいね。
う~んhappy | 2009/06/17
まだまだ小さいので、そのくらいの年齢ではお友達との貸し借りは難しいし、気に入らないことがあったりすると叩いたりするほうが一般的な感じがします。
まだしゃべれないから、手が出るのも仕方ないし、ママの抱っこだと甘えて泣いても、他の人だとおとなしくしているのもよくあるので大丈夫です。とくにうちの子も、小学生くらいの子相手だとそうでした。
こんにちは | 2009/06/17
そういう子はいるので、その子の個性かもしれないし、むずかしいですね。
でも普通と違う子って頭よかったり、他の子にはない才能があったりして、大きくなった時にみんなにうらやましがられる子になる事がありますよ。「どうやって育てたの?」って。
子供が言うこと聞かない子でも、周りはそんな変な目でみませんよ。恥ずかしがることないですよ。
こんにちは!ホミ | 2009/06/17
今くらいなら、他の子のおもちゃ取ったり取られたり、ほとんどの子供サンはしてるんじゃないかな?
ウチの子だけがおもちゃを取る。とは思わずにいたほうが楽ですよ!
あとは怒る時はしっかり目を見て悪いことなら本気で怒っていますか?
ママは怒っても怖くないと思って言うこと聞かないのかもしれないですね。
大丈夫です | 2009/06/17
私は三人の子供のママです。みんなと同じではないのは当たり前ですよ。
貸し借りもまだわからないと思う時期だと思います。
貸し借りの練習としてお家で遊んでるときにお子さんに貸してどうぞ・とまず遊び感覚から練習してみてはいかがですか?
自分の子がダメだと思うとイライラしてつらくあたり悪循環になるかもしれないので笑顔で頑張って下さい。
うちも | 2009/06/17
うちの息子も、1歳8ヶ月ですがまだそうですよ。
個性でもあり、そのくらいの月齢のお子さんはそんな感じだと思います。
玩具を共有して遊ぶというより、個人で遊ぶ時間の方が多いと思います。
決して主さんのせいなんかではありませんよ(o^-^o)今くらいって外で遊ぶのが大好きですよね。家も子育て支援に参加したり、外遊びをしたり、午前中はほとんど外で過ごします。沢山、色んな人(お友達)と過ごせば少しずつ、自然に学んでいってくれると、私はあまり気にしていません。
気長に見守ってあげて下さい。
そういう時期がありますよね! | 2009/06/17
なにか習い事に通わせてみたら、いかがでしょう?  うちの娘も、ひどい時期がありました。パワーが有り余っている感じでした。  でっかい公園で、思いっきり遊ばせたり、スポーツクラブの体操教室や、親子ビクスへ通ったりして、同じぐらいの年の子と、交流したり、外出を多くして、運動する機会を増やしました。  先生の言う事を、始めはあまり聞けません。 でも、何度か通ううちに、慣れて、じっと、話を聞いて、行動出来るようになりました。 お母様一人で悩まずに、誰かの力を借りても、良いと思います。  保育園や、幼稚園のプレ教室に行くのも良いかと思いますよ。  そういう場所で、きっと、同じように、悩んでいるお母さんがいるから、愚痴を言い合えたりもします。  お母様も、ストレス解消に、一時保育などを利用したりして、リフレッシュしたりしたら、どうでしょうか?  お子様も、他の子と、触れ合って、また、お母様のいない寂しさも知って、新しい一面が見れる、少し成長出来るんじゃないかとも思います。
同じだよ。 | 2009/06/17
ウチの娘も同じ様な事ありましたよ。抱いても泣き止まなかったり、言う事きかないなんて毎日。同じ事で毎日叱ってるし… 皆同じじゃないですか?少なくともウチは同じに感じました。けど同じ事でも毎日叱って、誉めて、抱っこして…って繰り返してますよ。団体行動が苦手な子供もいますが、幼稚園に行けば学ぶと聞きました。それまでは自分しか見えてなくていいんじゃないですかね(^^)ソレにまだ一歳です。ウチの娘は3才ですよ(^^;)
ママだから | 2009/06/17
甘えてるんですよ。
全然、周りの人はママに懐いてないとか恥ずかしいなんて思ってないし大丈夫。
子育て経験ある方なら皆、わかってるし。
うちは9ヶ月で歩き始め1歳10ヶ月ですが未だに手を繋いでじっと歩く事なんてありません。

周りのお友達もそうだし1歳上のお友達も…
まだまだ先の話しだと思います。

それと失礼ですが、恥ずかしいとか考えない方が良いと思います。
まだ生まれて1年ちょっと。出来る事が増えて当たり前ではなく、すごい事なんだな。
って思うようにしてみてはいかがでしょうか。
周りの目より今は危なっかしい我が子ですよね。
人それぞれ | 2009/06/17
色んな大人がいるように、子供だって色んなタイプの子供がいます。
私は逆に1歳ちょっとで、きちんとお友達と玩具の交換ができたり、親の言うことを素直に聞ける子の方が少ないと思います。
うちの子は2歳になりますが、お友達が遊んでいる物を欲しがる時もありますし、私が呼んでも遊びたい所に走っていってしまうこともあります。
周りのお友達も同年代の子はみんなそんな感じですよ。
怒られて言うことを聞く子もいれば、反発する子もいます。
お友達との関わり合いやしてはいけないことを教えるのもその子のタイプによって、教え方を変えないといけないと思います。
私は決して、主さんのお子さんがいけない子だとは思いません。
時間はかかるかもしれませんが、根気よく目を見ながらお話をしてみてはどうでしょうか?
うちの子は、怒るよりもそうした方が聞きますよ。
気にしすぎない | 2009/06/17
他の子と比べると、なんでうちの子は・・・って思ってしまいがちですが、比べてはいけないですよ。
子どもも比べられるとわかりますし、ママも神経質になってしまいます。
その子その子の成長のペースがあるので、気にしなくていいですよ。
まだ小さいので、一回言っただけではわかってくれないと思いますが、なんでいけないのかとか、理由も含めて何度でも教えてあげることが必要かもしれませんね。
イライラしてしまいがちですが、マイペースな子もいますよ。
こんにちは | 2009/06/17
それぞれ違いますから、他の子と比べるのはやめてみてはどうでしょうか?

お子さんには他の子にはないいいところもたくさんあるはずですよ。


1歳4ヵ月ですから、言う事を聞けなかったり、友達とおもちゃを共有出来ない事はよくあると思います。


少しずつ覚えて行くと思いますよ。

page top