2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

だいぶ未来のことですが・・・

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2009/05/16| | 回答数(27)
小学生くらいだと言う事を
聞かないときってありますよね?

そんなときの解決方法を教えて頂けたら・・・と思うのですが
2009/05/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2009/05/08
私の子はまだ小さいですが、甥が今小学2年生です。
言うことを聞かなくて当たり前くらいに思っていたほうが気が楽だなぁ~といつも思いますf^_^;
言い聞かせるにはしっかり目をみて、後は根気よく言い続けようと思います。
我が子たちは中学生ですが | 2009/05/08
小学生のときに、言うことをきかないことは何度もありました。
理由はもう忘れてしまいましたが、大した問題ではなかったと思います。
心がけていたのは、実際はできたりできなかったりだったのですが、子どもの話を聴く、怒るではなく叱る、叱る叱らないの境界線をはっきりさせておく(家訓じゃないですけれど、ルールはぶれないようにする。夫婦の間でも統一しておく)。
あとは根気強く見守り続ける…でしょうか。
我が子ではないですが | 2009/05/08
小さい時からの躾だと思います。
小学生になったからと言っていきなり素直で聞き分けの良い子に
なったらそれこそビックリです!

良い悪い、叱る叱らない、我が子にも今からシッカリと
教えてあげたいです^^
近所のお兄さんが、表面上威張ってるんですが根は凄く優しくて
素直なので憧れです♪
まだ先ですが | 2009/05/08
小学生、中学生…ずっと心配は絶えませんが、誤魔化さずにひとりの人間として話をするつもりでいます。 余裕があれば理由をちゃんと聞いてあげて話合いたいと思いますが実際どうなるかは?(-_-;)? 今もそうしているので続けていけたらと思います。
たしかに | 2009/05/08
今の小学生はこわいですよね…
私の1番下の弟の同級生はもうほんと言葉のナイフってかんじですっ(>_<)
一概にはいえないけど親や家庭環境が1番関係あると思います(>_<)
我が子には素直で聞き分けのあるこになってほしいと思うので今からまず自分がママ修行しなくてはと思ってます(>_<)
おはようございます。みくみずちゃん | 2009/05/08
上の子は小2ですが…全部、言う事を聞かないわけじゃないですよ(^O^)どんな事で言う事を聞かないかにも、よると思いますが…。
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/05/08
 やはり子供を育てる!と言った面では、小学生であろうが、これも親の育て方が関係してくると思いますよ!!
何歳になろうと、しっかり叱るべき所は叱り、時には褒め!きちんと向き合う事が大切だと思います。
おはようございます。 | 2009/05/08
内容にもよりますが、小学生だからという差はないのではないでしょうか。

私は、幼い頃からのしつけだと思っています。まりぉさんはいかがですか?

実際、小学校教諭の知人も数人いますが、そのようによく言っていますよ。家庭環境と、幼い頃からの家庭のあり方、躾が根付いていると。
こんにちは | 2009/05/08
今のところ、小学生の方が聞き分けがいいので、困る程ではない…と思います。
たまに意見がぶつかるときは、じっくり話をきき、一緒に解決します。
一方的に怒ってもダメになったかな~と言う気がしますね。
その時になってかず&たく | 2009/05/08
解決策を見つけた方がいいと思いますよ。

お子さんの性格にもよりますし、状況にもよります…。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/08
家の子はまだ小さいですが、姪っ子が小学生です。正月など実家で集まると大騒ぎ。もちろんいろんな面でいうこと聞かないことありますが、きちんと話してますよ。知人の子もそうでした。やはりきちんと話すのがいいかと思います。(私はまだまだ勉強中ですが)
個性もありますからももひな | 2009/05/08
やはり小さい頃からの言い聞かせ・躾が大切だと思いますが、個性もあるので必ずしも親の躾どおりに大きくなるとは言えませんよ。
危ないことや危険なことはしっかり目を見ていけないと言い聞かせることは必要ですが、ある程度のいたずらややんちゃは目をつぶってもいいと思いますよ。
子供にも言い分があるし… | 2009/05/08
理由があって聞かない時は尊重して本人に任せれば良いのではないでしょうか。

日々の親子関係がしっかり構築出来ていれば、多少言うことを聞かなくても大丈夫ですよ。
う~んhappy | 2009/05/08
上が6年生ですが、低学年のときはすごく楽でしたが、高学年になるとすごく難しく、下の赤ちゃんのほうが手はかかるけど精神的にはまだ楽です。
子供ってなかなか親の思うようには育たないとつくづく感じていますが、問題が起きたときはその都度、学校の先生やママ友などに相談しながら乗り越えてます。
家庭環境もあると思います | 2009/05/08
悪口を言えば悪口を言う、親を見て育ちます。
よい悪い、今からの躾も必要だと思いますよ。悪いことをすれば怒る、当たり前のことが出来ないから、子供もつけあがります。
ちょっとした反抗期とおもうしかないと思います。
いくつでも酉の母ちゃん | 2009/05/08
何歳のおこさまがいらっしゃるか分かりませんが
小学生になったら言うことを聞かないのではないですよ^^
伏線はそれは小さな頃からたくさんあって徐々に増えて
泣いて抗議から暴れて抗議、態度で抗議に話せるように
なったらそれはもう、こ憎らしい事から吹き出してしまう
事まで。保育園に行っては年長さんを真似て知恵が付き
小学生になったら上級生を真似て更に屁理屈や態度が
ひどくなったりもありますが、理由は必ずあります。
それを私達がきちんと聞きモラルやルールを諭し、あまりに
ひどい態度には厳しく叱ることも大切だと思ってます。
危険な行為や目に余る行為には先に叱り飛ばしてしまうこと
も多々ありますが理由は必ず聞くようにしています。
八つ当たりなどストレスやイライラの発散行為のときもあります
そんなサインを見逃さないよう一緒に成長していきたいです。
夫婦で統一性がないと子どもはどちらの意見も聞き流し始めるので
私はわが子がしたこと、私がこう叱ったことなど夫に報告し、相談
しています。
長々と失礼いたしましたm(__)m
こんにちはゆうゆう | 2009/05/08
お子さんがどのくらいか分からないのですが、小学生になるまでにも言うことを聞かない事は多々ありますよ。
それまでのしつけの仕方や子供の性格にもよるので、今はまだ考えても意味がないことだと思いますよ。
今を見つめてくださいね。
こんにちはホミ | 2009/05/08
まだお子さんは小さいようですが??
小学生になった時にその時のお子さんの性格や、状況によると思います。
こういったやり方!というのはなく、家庭家庭で違うと思いますよ!
うちならたんご | 2009/05/08
まずはしっかりと言って聞かせますが、聞かないときは、私でない人、旦那とかに任せると思います。
知識がついてくると思うので、あまり感情的にならないようにしたいですよね。
こんにちは | 2009/05/08
よくスーパーとかで目にするのですが、お母さんが一方的に怒っていると子供はますます怒ります。素敵なお母さんだと子供の話を聞いて、それからゆっくりダメな理由を説明しています。
話を聞いてあげると気持ちが落ち着いてあまりダダも言わないと思います。
こんにちは | 2009/05/08
内容によってしかり方も違うと思いますが、子供の言い分もしっかり聞いてあげてからにしてあげた方がいいと思います!!
小学校に勤めていました | 2009/05/08
言うことを聞かないって、どのお母さんも悩むことですね。
もう、自分を持っているから、人に言われるのが嫌だったりするんですね。
叱ると怒るって違うんですよね。
怒るって感情的になってしまうですが、叱るは、何がいけないのかをしっかり伝えることができるんです。
あとは、自分の意見を押し通そうとしないこと。
いけないものはいけない!ではなくて、自分がされて嫌だったら、人も嫌だよって伝えるとか。

小学生になれば、もう1人の人間として出来上がってきているので、難しいことかと思いますが、その子の考えも聞きつつ、でも、悪いことを教えなければいけないし、なかなか大変だなと思います。
人の子でも、大変なんだから、自分の子だとさらに大変だろうなって思います。
お互いがんばりましょう。
うーん | 2009/05/10
小学生だと逆に言うことを聞くと思うんですがなかなか聞かないときはやはりきちんとしかっていいと思います。なぜだめなのか言えば理解できますよね。
こんばんわ | 2009/05/11
解決法ではないですが、怒って「出てけ!」と言わない方がいい。と支援センターの先生が、言ってましたよ。
こんばんは | 2009/05/14
我が子はまだ小さいですが
甥っ子達を見ていると
いうことをきかなくなるのも成長のようですよ。
なのでまず今を精一杯過ごしていくのが
いいのかもな~と思います。
いつでも精一杯お母さんはあなたを
愛しているのよって肌で感じさせてあげること。
これが私たち母親が子供にしてあげられる
躾けじゃないでしょうか?
愛の鞭ならきっと大きくなったときに
きくんじゃないでしょうか?
その時によって…ゅぅ&ゅぅ | 2009/05/16
ただ怒るだけがしつけではありません。その場に合った対応が大切ですよ!!

まだ先のコト。不安になるキモチもわかりますが、焦らず今を大切にしてください!
こちらも近未来の事ですが | 2009/05/16
今(小さい)頃からの言い聞かせが、大切かもしれないですね。ただ、コドモであっても、一人の人として、個性もありますから、ポイントさえ、おさえて、多少の悪戯などは、目をつぶってあげても良いことだと思います。

page top