2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

急に口から出すようになりました。

カテゴリー:離乳食  >  離乳後期(月齢の目安:満9~11ヵ月)|回答期限:終了 2007/06/14| | 回答数(18)
今まで、それほど問題なく進めてきた離乳食だったのですが、最近急に気に入らないものが口に入るとべえっと出すようになってしまいました。味にうるさくなったのか何なのか・・・叱っていいものかもわからず困っています。この時期よくあることなのでしょうか。教えていただけるとありがたいです~。
2007/06/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちもそうでしたよ~(^^) | 2007/06/07
こんばんは。
3歳と1歳の子供がいます。

離乳食の時はご飯意外でもなんでも口に入れて困ったチャンの時期ですよね・・・。
上の息子は比較的、拾って食べたりなんかはなかったのですが、
下はすごいです。
気に入らなかったらべーと吐くし、投げます。笑
個人差もあると思いますが、お腹がすいていて、食べたい時は食べてくれるので、その頃を見計らって、野菜やお肉や豆類なんかをあげてました・・・。(^^)
と、毎日うまくはいきませんが・・・。(^^)

もうすぐ、自分で!!の時期がやってきますよ~(><)

下に新聞紙をひいても・・・家がぐちゃぐちゃになりますが・・・(><)

頑張ってくださいね~!!ストレスためこまないで、マイペースでいきましょ~(^^)
ありますよかず&たく | 2007/06/07
離乳食の初めの頃は、食べるのに一生懸命だったり、興味を持ったりしていて、何でも食べる子が多いと思います。
(中には、おかゆしか食べない…とか、逆におかゆは食べない…という子もいますが…。)

でも、ちょうどこの頃って、味の好みも出てきますし、硬さの好みも出てきます。
いつまでも軟らかい者を出していると、ベ~ッて出してしまう事もよくありました。
うちの子達も好んで食べてくれる物と、嫌がって食べてくれない物も、食べムラもその頃から出てきましたよ。

でも、せっかく作ったものだから、口から出さずに食べて欲しいですよね。
私は、口から出したら注意していましたよ。
そして、次回からはその素材の硬さを変えたり、調理法を変えたり…という工夫もしました。

何でも食べてくれるといいですね。
好みがでてきた証拠ですねピカピカ☆。。。 | 2007/06/07
なんでもすんなり食べていた頃から、自分の好みの味や感触ができてきた証拠ですね(*^。^*)
怒るよりも喜ぶことだと思います。

何にも感じないなんて、それこそ困りますから。

食べてくれないのは親としては困りますが、食感や味など工夫をして食べてくれるようになるとまた嬉しいものです。

これから食べさせてもらう事から、自分で食べたくなる時期に入ると思うので、離乳食の時間は周りに新聞紙やシートなどを敷いて汚れても大丈夫な環境を整える必要も出てきますね。
出してましたよmyu | 2007/06/07
昨日は食べたのに今日は食べないとかよくありましたよ。
出すのは当たり前、手掴み当たり前、汚すの当たり前程度の気持ちで離乳食は進めていました。

ムリに食べさせてせっかくのお食事タイムがつまらないものに感じないように「いらない?そっか、じゃまた今度ね」なんて言いながら下げてました。

せっかく作ったのに!は親の都合になるので、極力思わないように、肩の力を抜いて気楽にがんばって下さいね。
それが子どもなんですよね | 2007/06/07
2歳9ヶ月の子供がいます。

うちの子の場合は、赤ちゃんのときから好みがはっきりしていましたよ。
母乳しか受け付けないし、おかゆしか食べない。
牛乳は嫌いだしバナナやヨーグルトなど、エグミや酸味のあるものは一切だめ。
いろいろ工夫しては一口も食べないで、結局母乳で空腹を満たす毎日でした。
私の場合は、母乳がよく出ていたのでそれでもいいかと思えましたが、せっかく大変な思いをして作ったのに、一口も食べてくれないのには頭にきました。
でも、好みはいろいろ変わってきます。
苦手だったはずのものも急に食べるようになってきたり、いままで大好きだったはずのものが食べられなくなったり。
今までトライしたことの無い食材にチャレンジしてみたり、お友達のうちに遊びに行ってご飯をご馳走になったりすると、自分では出したことの無いものを出されたりして参考になったりしますよ。
まあ、そのときにお友達につられて食べ、家で出したら食べなかったということもよくありましたが・・・。

うちは食自体が細いので、とにかく食べて欲しくて今でも食事を楽しくする工夫に心を砕く毎日です。
お子さんの場合は、問題なく離乳食を進めてこられたのですから、食事に対する興味はあるのでしょう。
しかも出されたものを食べていたなんて、親孝行のいい子ですね。いろんな味を口にしてきて、自分の好みが出てきたのでしょうね。ママさんも、ゲーム感覚でわが子にいろんな食材を試してみたらどうですか?
うちも同じです。ぶりぶり | 2007/06/07
 1歳前後で好みが出てきたのか、そんな感じになりました。一応、怒ってはみるのですが、分かっていてやっているようです。あまり怒ると、うちは駄々をこねます。(寝そべって足をバタバタ)

 最近は同じようなものとか嫌がるんですよね~。違ったものや大人が食べるようなものを好むんです。少量ずつでないと食べませんし、出したものをまた食べさせると食べたり、口の中がいっぱいだったり、熱かったりでも吐きます。その時々で対応するしかないとうちも困っています。

 参考にならなくてごめんなさい。。。
意思表現ができてきましたね | 2007/06/07
息子もです!!
正直、しかりたい・・・と思っても、好き嫌いの好みが出てきたのと、自己表現ができるようになってきたのと、やっぱり喜ぶべきことなんだ~って思うようにしています。
また、保育園の給食の先生にも言われたのですが、味が濃くなると食べてくれることが多いようです。しかし今は味覚ができるときなので、微妙な味、素材の味を大切に料理を用意してあげています。
あと息子の場合、少し大きい、少し固いでも反応したりします。歯が生えてきたから大丈夫!と思っても、まだ噛めると思えないようで、今はそんなときには「ママあ~ん」と口をあけると自分がイヤと思った料理を口に入れてくれます。モグモグ食べると息子も食べられるのかなあと思うようで、自分でも食べてみてくれたり。
とりあえず、食べないときは無理強いにならないような、あらゆる方法を考えて頑張っています。

たくさん食べて大きくなってほしいですよね。お互いに頑張りしょうね。
うちの子もそうですよ。 | 2007/06/08
うちの子は、離乳食後期にはいり、固形物も食べられるようになると、自分で食べたがり、食べたくないものや、おなかがいっぱいになったときなど、テーブルの下に、ポイポイ捨てるようになりました。
一応、そのときは注意をしています。
ニタニタしながらやっていますので、叱られていることも、わかっているようです。
今は、遊び食べがおもしろいんじゃないのかなぁ?
もうすぐ、食べてくれるようになりますよ。
きっと、わが子も…
うちもですゆり | 2007/06/08
うちも順調になんでも食べてたのに、ある日食べなくなりました。
昨日まで一生懸命食べてくれたのに・・・と落ち込みましたが
娘の場合、私がワンパターンで同じような物、味ばかり出したのが
原因だったみたぃでした。

すこし違った味や、初めての物なども、驚いて口からだします。(今も)
それでも、少しづつでも食べれる物をあげていました。

そして、母乳をやめたら、今まで食べなかった物もモリモリたべるようになって
今は私が「食べすぎ!」って怒るくらいです!これには驚きました!

赤ちゃんも飽きるとかあるようですし、
のんびり好きな味、物を見つけてあげるのもいいかもしれませんね。

ちなみに、娘は未だに葉ものが苦手のようで、飲み込めないです。
よくありますよ~^^;nami mama | 2007/06/08
子供は・・気が向かないと口から出したりよくありますよ~。。
そんな時は・・怒らずに味を変えてみたり、
堅さをかえてみたり・・・
自分でスプーンを持たせて一緒に口に入れて褒めてあげたりするとよいですよ!
怒ってしまうと食事の時間が楽しくなくなり、余計吐き出したり嫌がる原因になっちゃうので。
心配しなくてもちゃんとお腹が空けば食べてくれるし・・・
上手にご飯が食べられるようになるまで気長に付き合ってあげてください!
ご飯を吐き出すし、周りが汚れるし・・・
なんて、長い育児の中の・・・ほんの一瞬の時期ですよ~♪
ありありです。 | 2007/06/08
皆さん書かれているように、超ありありです。
食べ物の好みができてきたんですね。
後始末は大変ですが、一つ成長した証として、まずは喜びましょう。

そのうち、しなくなります。(というか、はじめから、口に入れなくなるかもしれません)

今後の好き嫌いとは関係ないと思います。
口当たりが気に入らない。。という程度でしょう。
だれでも通る道だと思えば・・・・ | 2007/06/08
14歳の長女、12歳の次女、そして2歳2ヶ月の長男がいます。
1歳前のこの時期は、母子共、離乳食も始まってわくわくした時期をとおり過ぎ、あきてくるころ。食が細くなり、やせるんじゃないかといつも心配していました。それでよく、だらだら食べをさせてしていました。
味も物足りなさを感じるようだし、ちょっとつぶつぶが残っていたときにべっとよく出していたような気がします。さらさらな物にあきてくるころですが、いっぺんに固くするといやみたいですね。ほんと難しい。味つけと固さは少しずつ移行してみたほうがいいようです。
よくあることです!ミッチー | 2007/06/08
うちの娘もよくやりましたよ。
よく食べる子で好き嫌いもありませんが、それでも面白がってやりました。
叱る必要もありませんが、根気よく頑張ってください!
おはようございます☆しゅん&りく&てん&すーママ | 2007/06/09
はじめまして☆
うちは3才の男の子と3ヶ月の女の子がいます☆
うちも上の子の離乳食時はすごく大変でした(^^;)
7~8ヶ月になってもドロドロのおかゆしか食べれなかったり、
食べて気に入らないものは思いっきりえづいて吐いたり、
ベロンと出すのは日常茶飯事でした(T_T;)

子供が成長して分かったんですが、
おなかいっぱいだったり、
その時々であまり食べる気分じゃなかったり、
状況によって食べる・食べないがあるようです☆
3才になった今は、
見た目でおいしいとかおいしくないとか判断するようになってしまったのでそれもまた悩みですが。。。(苦笑)

hamaさんもきっと急に食べてくれなくなったとお悩みだったと思いますが、
一時的なこともあるので
『少々食べれなくてもいっか~(^_^;)』と
ダメもとで与えてみてください☆
あまりアドバイスになっていなくてすみません(><)
1歳3ヶ月の娘もそうです | 2007/06/09
 うちの子は少し前までは 食事がいらなくなると口から出していました。しかし最近は食事の好みによって出すようになりました。好みが出てきたのかしらと気楽に構えています。
 長女の経験から好みも時期によって変わりましたし、同じものでも調理法を変えると食べていたので、嫌がるときは無理をしないようにしています。
遊んでるのかも | 2007/06/10
べーとだした後、笑ったりはしてないですか?
もし笑っていたら遊んでるんだと思います。

もし笑ってないのなら、多少好みがでてきたのかもしれませんね。
今まで好きだったものがある日突然嫌いになりベーとしだすこと、結構ありました。
ミルクと離乳食併用ですよね?
ミルクあげていたら栄養は取れていると思いますし、
あまり気にしないで、怒らないでいいと思います!!
成長過程かも! | 2007/06/10
こんにちわ♪
べぇって出すのは、食べたときに『舌触りが悪い』と判断して
出しているんだと思いますよ。
全部自分で味見というか、舌触りをチェックしてから
赤ちゃんに与えてくださいね~♪♪
きっと、たくさん食べてくれると思いますo(*^▽^*)o

出すからといって叱る事はないと思います。
まだまだ準備段階の離乳食なので、食べるという食べ物の味など
素材をたくさん教えてあげてくださいね。

しっかりと、1つ1つ素材の味を覚えさせることで、好き嫌いがなくなると思います♪うちの子がまさにそうですよ♪
食育を大事にがんばりましょう~☆
出してました・・・というか、いまだに出してます・・・ | 2007/06/11
うちも下の子は嫌いな食材は出してました。

上の子はそんなことなかったので、はじめはびっくりするやら、悲しいやら…。
まだ言っても分からないであろう頃は、様子を見ていましたが、話せば分かる年頃になってからは注意しています。

3歳にもなるのに、いまだに気に入らない物はペッとします。
今はかなり強く注意していますが、小さいうちは根気よく丁寧に話してみるのがよいかもしれませんね。

離乳食作りはこちらも苦労している分、ショックも大きいですが、焦らずゆっくり、お互い頑張りましょう!

page top