アイコン相談

憂鬱です・・・

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/05/01|ちゃちゃさん | 回答数(49)
現在5歳・年長の息子です。
1歳半から保育園には通っています。

もともと落ち着きはなく、やんちゃな方です。
今までの保育園生活などでいろいろな経過がありますが、書ききれなくなるので省略します・・・。

昨日保育園に行きお部屋に入ろうとすると担任から
○○君、○○組(年長組)のお部屋に入って良いんだった?
と言われました。
私は子どもから何も聞いていなかったので、
あれ、また何かしてお部屋に入れてもらえないことになったの?
と言う感じで、言いましたが特に先生から何も状況説明がないし、とりあえず仕事なので保育園を出ました。

昨日は私の勤務先での習い事があって実母に迎えに行って連れてきてもらいましたが、特に何も言っていなかったので気にもしていませんでした。

今日も実母が保育園にお迎えに行きました。
そして、私が仕事終わりに実家に迎えに行くと、
ほら、自分でちゃんとお話ししなさいよ! と実母からの第一声・・・。
その瞬間に またか と私の疲れはドッと一気に重たくなります。

今日は実母がお迎えに行ったら、年少少クラス(2歳児クラス)に居たそうです。
理由は、年長になってからの先生との3つのお約束
1.走らない
2.大きな声を出さない 
3.お友達の邪魔をしない
の1・2をやぶったからだそうです・・・。

で、実母がその経緯を先生から聞かされ、○○君はこういうことをおうちでお母さんにお話ししないんでしょうか?昨日の朝もお母さんは全く知らない様子だったんですけど・・・。あと、怒られても次の瞬間にはケロっとして遊んでいたり、こうやって帰り際に年長クラスを覗いて みんなバイバイ! などと言えたりするのも反省しているのかどうか・・・懲りてないんだなと感じる。
あと、どうして怒られたのか、どうして年少少組に連れて行かれているのか訪ねても 分からない と答えるので本当に分からないのかはぐらかしているのか・・・。
と言われたそうです。

ちなみに、私が聞いても的を得た説明ができません。
走ったりしたから年少少組に行かされたの
としか答えず、それじゃあお母さんにはよくわからない と言ってもどう説明すれば良いか分からないみたいです。
○○先生とのお約束を何回もやぶったから年少少組に行くことになったんだ。 って言わないと分からないんだよ。 と説明の仕方を伝えてもう一度 どうして年少少組に居るの? と聞いても最初の答えと同じ 走ったり大きな声を出したから としか答えないんです・・・。
お母さんのお話聞いてた? と聞くと 聞いてなかった。

実は私自身、児童デイサービスでのお仕事もしています。
なので、息子の障がいも疑っていますが、職場の人はみんなうちの子どもをよく知っていて、保育園での話も良くしていますが 障がいとかではないから大丈夫! と言います。


ただ私自身、あさの登園時に先生に呼ばれていろいろ説明をされたり、仕事を終えて実家などに迎えに行ったら実母に 自分で話しなさい とか言われる瞬間が苦でなりません・・・。
保育園に連れて行くのが疲れます・・・。
2012/04/26 | ちゃちゃさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

ということはちゃんくん | 2012/04/26
保育園の先生はマイナスな話しかしてこないのですか?
例えば今日はこういう遊びをしてどうだったとか、こういうことができたよ!とかそういう話はないのですか?
私は先生の言うことがお子さんにうまく伝わってないのかな?と思います。例えばどうして走ってはいけないとか、大声はいけないとか。こういうときはいけない、こういうときはいいよと具体的に話しているのでしょうか?ただダメと言われてもそれはずっと守ることは無理ですよね。
毎日延長保育でちゃちゃさん | 2012/04/26
帰りは実母に迎えに行ってもらっているのと、延長保育だと他のクラスの先生が居ることが多いのでその日の様子はあまり聞くことができていません。

土曜日などの少人数で混合保育になっている日はかなり落ち着いて過ごしているというのは何度も聞いています。
だから、できないわけではないんだと思います。

他のお友達が(女の子)がクラスの子に首を絞められたそうです。
その時にどうして大きな声で先生に言わなかったの? とお母さんが聞いたら 大きな声を出さないこと って言われているから。
と答えたそうです。
そのお母さんが、その対応に対して先生に聞いたら その時々によると説明はしてある と言ったそうですが子ども自身は 大きな声はだしてはいけない と言われているからとしか思っていないようです。
しかも、私はみんなの様子をジッと見ていたけどそんな首を絞めたりなんてしていなかった と先生は言ったそうです・・・。
こんばんは。 | 2012/04/26
まだ長子が3歳児なので、5歳児としてどうなのか?は判りかねますが、約束を守らないから違うクラスへ・・・という保育園の対応にも疑問ですし、職場の人が大丈夫!というから・・・と何の対応もされないのも、結局はお子様の為になってないな、と思いました。
職場の方は有資格者でしょうか(そうだったらすみません)?
保育園だけでなく主さまも、お疲れだとは思いますが何か疑問があるなら解決するべく、一緒に積極的に動かれてはどうでしょうか?
職場はちゃちゃさん | 2012/04/26
スポーツクラブと併用のデイサービスですが、サービス管理責任者や障がい診断もできるスタッフもいます。

生まれた時からみんなもうちの子を見ていてくれていて、私はかなり心配してますが、障がい児とは違う、確かに当てはまる部分もあると感じるかもしれないけどその程度だったらどの子だって何らかの障がいにどこかの部分は当てはまっている程度だよ。
と第3者の目で冷静に見てくれます。

親としてはそういうお仕事をしていても、利用者さんを見ていて あれ、うちの子もこんなこと良くある と思うと やっぱりうちの子も障がいかも・・・ と思ってしまうんですが・・・。
的を得た答 | 2012/04/26
聞かれた事に対して大人が望んでいる様な的を得た答えが言える様な年齢ではないと私は思いますが…(個人的な主観ですいません)
ウチの娘は1つ下の年中クラスですが、やはり的を得た答えではなく、息子さんと全く同じ感じで、何で注意されたか説明して、「もう1回言ってみ?」と言うと「分かんない」と言い、「話聞いてた?」と聞くと「聞いてた」言う割に答えられないので聞いてないんですよね。
まだ幼稚園生なので普通かな?って思ってましたが…
息子さんも走ったり大きな声出したりしたからってのは分かってるみたいですから問題ない気がするのですが…
それより園の方針がちょっとおかしいかな?と気になりましたが。
年少少組に連れて行く事に何の意味もないと言うか、寧ろ余計に幼稚になる気がするのですが…園側のやり方なのでしょうが、私なら先生と話し合って下のクラスに連れて行くのは考え直して貰える様にするかもしれません。。。解決策になってなくて申し訳ありません。
先生と話してきましたが・・・ちゃちゃさん | 2012/04/26
全然話が違ったようでした・・・。
夜遅くまでそのことについて子どもといろいろ話し合ったのに全部無駄だったのか・・・。

確かに月曜日に大声を出したり走ったりはしていたけど、昨日はお友達の遊びを邪魔したり自分の都合のいいようにゲームの流れを持っていったりと言うことが何度かあったので外遊びに行くときに○○君はみんなに迷惑をかけたから行けないよ
と言ってみんなが外遊びに行った時間に年少少組で過ごしていた
と言うことだったそうです・・・。

ただ、こういうことは去年も何度かありました。
何度かお話ししたけど分からなかったようなので小さいクラスに行かせてます とか 先生のお部屋で過ごさせました
と言うことがありましたが、最初はそれで反省するなら と私も思いましたが結局数日すれば戻してもらえるので何の反省にもならないようです。

先ほど先生とお話をしたときに 他の子なら あそこのお部屋で過ごすのは嫌だからもうしない となるかもしれませんがうちの子には どうせ数日したら戻れるから良いや になっていると思うんですけどそうすることには何か意味がありますか? と言ってきました。

去年のクラスが荒れていたのでそこからの流れが悪い と言いたいようでした。
ちなみに去年の担任は体調不良と言う理由で年度末で退職しました。 が、実際保護者がずっと見てきて他の職員からのいじめっぽい感じがあったことをほとんどの保護者が知っています・・・。
こんばんは | 2012/04/26
まだまだ遊びに夢中になっちゃったり、先生の気を引きたくて先生を困らせているんじゃないでしょうか? また、先生もいきなり“○○してはいけない”という言い方なのでしょうか? 最初のウチは“○○しない様に出来るかなぁ?”で、出来たら“流石、もうお兄ちゃんだもんね♪出来るよね~☆”と誉めて出来なかったら“あれ~?もうお兄ちゃんなのに出来なかったねぇ?ちゃんとお約束を守れないと赤ちゃんクラスになっちゃうかもよ~?恥ずかしいよ~?”という様なやり取りは無かったのでしょうか? それが出来る様になってから“○○してはいけない”と、ちょっと厳しめな口調になるならわかりますが…何だか個人的にしっくりこないなぁ~と思いましたf^_^; 先ずは、お子様に『先生がやらないでねってお願いした事をどうして守れなかったの?遊んでるつもりでいたの?それとも先生に遊んで貰いたかったの?』と聞いてみては? それでお子様の気持ちが聞けたならまたそれはそれで一度、ゆっくりと先生と相談する時間をお作りになれませんでしょうか? それからお子様が園での事を伝えないのは、主様が疲れていらっしゃるのがお子様に伝わっているのでは無いでしょうか? 毎日、ゆっくりと園の事だったり他の事でも良いですがお子様とお話をする時間はありますでしょうか? 特に楽しかった事があればママにお話したい♪と思うと思うのですが…『ちょっと待ってね』とか『後でね』とか…上の空で聞いていたりしませんか? そういう事が続くと話さなくなる子も居る様です。 …姉の家の子がそうでした。 もし、きちんと楽しいお話はしてくれていたりゆっくり話す時間を作っていらっしゃったらすいませんm(_ _;)m あと、小さい子のクラスに移されても全然、堪えてないなら移す意味も無いと思うのでそこも先生とお話された方が良いと思いますよ☆ 私の友達の子も昼食をなかなか食べなかったので先生が隣り(小さい子のクラス)に行く?って半分冗談で言ってみたら『うん♪』と何故か喜んで行ったそうですf^_^; なので、小さい子のクラスになっても全く気にならない子は気にならないみたいです(笑)。 余談ですが…その園では、それからは『お昼ご飯を早く食べて時間が余ったら隣りのお部屋に行ってもいいよ』と言ったら食べる様になったそうです。 お子様なりの色んな理由なり気持ちなりあると思います。 先生と相談しながら色んな可能性を考えてみては?
お話してきました・・・ちゃちゃさん | 2012/04/26
話は全然違いました・・・。
上の方の返信に記載してあるのでお時間あれば読んでいただけたらと思います。

うちの子は割と盛り上がると最高潮まで盛り上がってしまって他の子が先生の表情などをを読み取ってパッと辞めても辞められずに怒られてしまう容量の悪い部類の子です・・・。
ただ、早くからできることは多く、2歳前には絵本を自分で読めたり、4歳で簡単な足し算などができたり興味を持った漢字を覚えて書いてみたり、絵もとても上手だったり、保育園で使えるウノやトランプなどのゲームとかもルールを覚えるのが早く、他の子と一緒にやると他の子が良く分かってないのを良いことに自分の有利なように進めたりすることがあるようです。

帰りに私がお迎えに行けたときには、今日これ作ったんだ とか話があると どれ? などと見に行ったり、数日前も作った作品がカプラを使って作ったものだったんですが他の子のは普通に積み上げているだけだったのがうちの子のはらせん状に1か所を中心にグルグル回っていたので感動して褒めちぎったんですけど、まだまだ子どもの話をきちんと聞けていないのかもしれないですね・・・。

毎日怒られていることが多いし、都合の悪いことは言わないし、今日は怒られなかったの? と聞いてしまうことが多いかもしれないです・・・><
こんばんは | 2012/04/27
先生とのお話、お疲れ様でした☆ 他の方の回答を数件読ませて頂きました☆ そこで感じたのは、先生等を含め“大人”が主様のお子様の気持ち(“何故、そんな事をしたのか”等)を考えずにお子様が悪いと決め付けてきたからお子様自身、大人に対して“諦めてしまっている”部分があるんじゃないかな?と思いました。 それから園側として辞職なされた前の先生の責任にしたい様ですが…教員として何だかそれは違いますよねf^_^; 仮に前の先生が間違っていたとしてすぐに改善をしなかったのは園ですよね。 そして、悪い所ばかりを見てしまうとどんどん目が曇ってしまって良い所を伸ばしてあげられない様な気もします。 園の方針と言われてしまえばそれまでかもしれませんが親としたら一人一人個性が違うので個々に合った教育をして欲しいですね(/_;) 取り敢えず、今回のお話で“意味がない”という事をお話されたという事なので良い方向に改善されると良いですね♪
先生とのコミュニケーションは?かずえ | 2012/04/26
おばあちゃんではなく、お母さんに 先生は説明してくれないのですか?
普通、一緒に暮していて 躾けや教育のことは、お母さんに説明が有ると思うのですが?
先生、お子さんの「良い所」は 見ていないんでしょうか。
質問を読ませていただくと、先生が億劫なのかな?なんて、感じます。
5歳クラスでも、大声・走っちゃう 居ましたよ。
その子は、先生と静かな遊びかたなど 教えてもらってました。
他の先生に丸投げなんて、寂しいです。
ほとんどちゃちゃさん | 2012/04/26
帰りのお迎えは実母に行ってもらっています・・・。
我が家は母子家庭で仕事が終わるのが7時過ぎの為、自分でお迎えに行くことができない日が多くお迎えをお願いしています。

年長で普通は年中から持ち上がりで先生が来るはずでしょうが、いろいろあり昨年の担任は退職しました。
年長1年でまた先生が変わり、今日の話を聞いていても遠まわしに去年の対応が悪かった と言いたいようでした。 

良いところも言ってくれないわけではないですが、ほとんどが悪い部分です。
親身になって対応をしようとしてくれているんだとは思いますが・・・。

土曜日の保育の日は、いつもと同じくらいの人数でも全クラスが混合での同じ人数ですが、土曜日はかなり落ち着いて過ごすことができていると聞いていましたが、それは昨年も今年も変わらずなようです。
自分にとって都合の悪い事はkogokogo | 2012/04/26
うちも年長の娘が居ます。
他のお友達に比べると、本当に説明がへただし、幼稚園の事をアレコレ私に話してくれないので、
なんでだろう?と思う時期もありました。
娘の出来事を他のお友達から聞く。なんとも、もどかしい事が多々ありました。
やっと最近、少しづつ幼稚園の話も出て来るようになりました。
でも、自分にとって都合の悪い事はきっと話さないんだと思います。
大人でもそうですよね。
先日、「年中さんの時の先生と今の先生、どちらが怖い?」と聞いた所、
迷わず「今の先生!!」と答えました。
私の感じでは、今の先生は優しい感じの方で、
年中さんの先生の方が、暖かくも厳しい先生だと思ってたので
へ~、そうなんだ~っと意外だったのですが、「怒られた」とぽつぽつ話しました。

そういう、家で話すとか話さないとかは個人差もありますし、
自分にとっても都合の悪い事は、話さないのが普通だと思うので、
先生の「お家で話さないんですか?」との言葉。
そして、お母さんにちゃんと先生から説明しない対応は私はちょっと疑問に思いました。
5歳児でちゃちゃさん | 2012/04/26
起承転結きちんと説明できる子が居るのか

保護者から見て、昨年の先生は全く見きれてない感がありましたが、それは先生がいつも子どもたちの輪の中に入って一緒に遊んでいたから見えないんだね と言う感じでした。
今年の先生は、常に目を光らせてクラス全体の様子を見ています。
子どもたちにとっては去年の先生の方が遊んでくれて楽しかったようです。

みんなで同じことをやっていてもうちの子は目立ちます。
それは保育園だけではなくて他のところでもそうです・・・。
そして、周りから必ず ○○君が とうちの子が言われます。

私の職場はデイサービスとスポーツクラブを一緒にやっていて、スポーツクラブの方に息子も通わせていますが、そこでも数日前に他の子が息子の上に座ったりしてきて嫌だったから後ろにずれたら一緒にずれてまた乗っかってきたから息子がその子を叩いた
と言うことがありました。
その時も○○君が叩いていた!と言われ、確かに叩いていたのは悪いから仕方がないんですがどうしても目立つようです。
その前の、前の子が乗っかってふざけていた事実はなくなってしまって結局叩いたことだけが取り上げられるんです・・・。
また、息子本人も後から聞けば こうされて嫌だったんだ と言いますがその時に言いません。
言葉の遅い子なら手が出ることはあるかもしれませんが、うちの子はかなり言葉は早い方でした・・・。
保育園の対応に少し疑問を感じました。つう | 2012/04/26
5歳で、きちんと説明するのは無理だと思います。
確かに説明できるお子さんもいますが、出来ないお子さんも多いと思いますよ。
5歳の姪がいますが、よく話をすることはできますが、それでも、きちんと話が出来る時と出来ない時がありますよ。

それを、先生から何も説明がなく、いきなり朝、保育園に行った時に、年長組に入ってよかった?などと言われても、戸惑うだけだと思います。
きちんと保育園から、保護者に説明をするべきだと思います。

それにしても、約束を守れなかったから、年少クラスに移動させるというのも、どうかと思います。
年少クラスに移動したら、自分のクラスの子供なのに、全く目が届かないですよね。
それを、手がかかるから、年少クラスの担任におしつけるというのもおかしいと思います。
約束をやぶったその時だけ、年少クラスに行かせるのであれば、まだわかりますが、その次の日まで年少クラスに行かせても、子供はすぐに忘れてしまうし、その場で注意しないと意味がないと思います。

一度先生と、今後の対応の仕方などについて話をしてみてはどうですか?
おはようございます。ちゃちゃさん | 2012/04/26
先生から何も聞いていない私は、昨晩の息子の話が本当だと思って息子といろいろお話をしました。

今朝、先生と話したところ全く理由は違いました・・・。
ゲームをしていたけどルールを自分の有利なように変えたり、お友達の邪魔をしたから息子とお話をしたけど聞いているのか聞いていないのか本人は全然わかっていないようだし悪いと思っていないようだった。で、外遊びに行く時間だったので 今日はみんなの邪魔をして迷惑をかけたから一緒に連れて行けない と言うことで年少少に居てもらった。

と言うことらしいんですが・・・。
先生から何も聞いていない私は、夜遅くまでいろいろ息子と話をしたのに全くの無駄だったのかと思うと・・・。

今朝は行ったらとりあえず自分で先生に 年長のお部屋に入っても良いですか と聞かせて入れてもらえましたが、他の子は数人で固まって様々な遊びをしている中、部屋の片隅で一人でパズルをして遊んでいました。
その場所は反省の意味を含めてうちの息子に与えられた場所だそうです。
そして、誰も息子に話しかけない様子を見ながら先生とお話をしていたら切なくなってきました・・・。今日は連れて帰ろうか とも思いました。
似てます赤青黄 | 2012/04/26
今、1年生の長男の昨年度にとても似てるなぁと思いました
正直、先生との相性が良くないんでしょうね
でも1~3の約束、1つでも守れたら褒めるくらいじゃないかなと思います
うちも昨年度はさみを取り上げられたり等あったようですが、先生からは一切連絡がありませんでした
そして長男はつめかみ、吃音などストレス系の行動が目立つようになり
他施設で多動を言われ、小児心療内科で診てもらいました
息子さんは障害はないと周りから言われているとありますが、みんな大丈夫って言いますよ
うちも先生の立場の人からも大丈夫と言われました
ただ、周りの人が大丈夫と言ったから傷害がないとは限りません
担任の先生にお子様のことを頼めなそうなので、相談する場所を増やすと思って
1度受診するのもいいかもしれませんよ
お子様の様子はどうですか?
年長さんだと1年生になるプレッシャーや、行事で華になることで大変だったり
ただでさえストレスを貯めやすいと思います
家でしっかりお子様の様子を見てあげてくださいね
先生は1年生になった時に困らないようにと厳しくしてくれてるのかもしれませんが…
後は先生には直接言いにくいでしょうから、他に相談場所があるといいと思います
先ほど言った病院で診てもらうのも1つだと思うし、同じ年長さんの親などと
情報交換などしておくといいと感じました
昨年からちゃちゃさん | 2012/04/26
できたときにはありえないくらい褒めると得意げになって守れたりする と保育園と話したことはあります。
昨年の先生は私からそれを聞いて、すぐに実践してみたらいい結果が出た と言ってはいましたが・・・。
周りの子が何かあると ○○君が とうちの子名指しで騒ぐので常にそういう対応もできなかったのか・・・。

私の言う 周りの人 とはデイサービスのサービス管理責任者だったり障がい診断や発達検査をできるスタッフなんですけど、それでも心療内科に行くとまた違いますかね?

私自身も勤めているので分かりますが、確かに私は自分の子どもだから心配だけど、この程度だったらとりあえず 発達に心配のある子 もしくは 発達障がい とつけて療育手帳は出されることと思います。
住んでいる地域によって違いはあるのかもしれませんが、うちのデイに来る子を見ていると この子何がひっかかったの?? と言うくらい問題のない子もたくさんいます・・・。
だからこそ診断を受けることが本当に良いことなのか分からなくなってくるんです・・・。

同じクラスのお母さん達は仲が良く、普段から遊んだりして色々情報交換もしているんですが・・・。
保育園の対応には疑問を持っているお母さんがほとんどかな・・・。
保育園の対応が気になりますyuihappy | 2012/04/26
保育園の対応が ちょっと(かなり)気になりますね。
でも、もう5歳ですし、いまさら保育園を変えるわけにはいかないかな?
 先生も話す機会を用意しれくれないのでしょうか?
ありがとうございます!ちゃちゃさん | 2012/04/26
昨年の秋頃に転園も考えました。
この子には保育園よりも幼稚園のように一日のカリキュラムがきちんとしていて、朝の会 制作の時間 お昼ご飯 自由遊び などと流れがきちんとしていた方が落ち着いて過ごせるのでは? と思いましたが、もう入園手続きが始まっていたりとか、母子家庭で保育料無料の為、幼稚園にかかる月謝をどこから捻出するか などで断念しました。

先生とは昨年からことあるごとに話はしてきています。
対応の仕方も それではうちの子には意味がない と言うお話もしてきました。
ただ、昨年の先生は体調を崩しているという理由で年度末で退職され年長で先生が変わりました。

保育園の流れ的に、昨年の対応が悪かったから今年はしっかりと 
と言うのがあるのか 押しつけのような形で3つの約束をさせられている感じです。
おはようございますまりぃ | 2012/04/26
保育園の対応に疑問を感じました。

先生から全く教えてもらっていなかったんですよね?

こういうことがあって、先生との約束が守れなかったら、こういう理由で、年少少クラスに行ってもらいます。
と、お話があってもいいと思います。

お子さんが的確な説明をするのはまだ難しいと思います。

お子さんとお話する時間を増やすと共に、先生にも保育園での様子を説明してもらってはいかがでしょうか。
ありがとうございました。ちゃちゃさん | 2012/04/26
先生からは何も聞いていませんでした。

昨年なら一応先生から先にお話しか会えなければお手紙があってご家庭でも聞いてみてください と言う感じでしたが、今回は何も聞いていなく子どもから説明を受けましたが全く話が違って・・・。

結局、昨晩子どもとじっくり話したことは何の意味もなかったようです。
それを聞いてまたドッと疲れが出ました・・・。
おはようございますmulan | 2012/04/26
幼稚園勤務ですが、先生の対応に疑問を感じました。
こどもって一人ひとり違うので注意の仕方や説明の仕方も違ってきます。
大きな声出したから、走ったからっと小さいクラスに連れて行くのが人権侵害です。繊細なこどもならかなり心傷くのです。息子さんは怒られた原因は分かりますが、なぜそれだけで怒られたはわからない感じですね。
反面から言うと、六歳になるかどうか遊びたい盛りの男の子に走らないを約束する前に、お外で落ち着くまで遊ばせたか、走らせたかは聞きたいです。
理由をしっかり説明したら大丈夫と思いますが、もちろん時間かかって毎回毎回ですが。
先生に望めないのなら主様が走ったら机にぶつかるからとか大きい声だしたらびっくりするからとか先生との約束を説明してあげたらどうぢしょうか?
どうであれ、他のクラスに行くのが信じられないです。先生が自分対応できないから放り出したにしか考えてられないです。
すみません、長々と心配かける事書いてしまって。
物事を良い方向へ行くように!
それはたんご | 2012/04/26
先生の罰のやり方が間違っているんじゃないでしょうか?
回りくどいやり方では子供にはつたわりませんよ。
保育園ということで、教育というよりもきっとただ日中面倒を見ているという感覚の保育園なのではないでしょうか?
先生がどうかと思います。
お母様に説明は・・・ | 2012/04/26
しっかりとしてもらえないのですか?
お子様にも、良い所は、イッパイあります(^-^)
園での話、他の事も、聞いてみてください。
楽しかった事を、話してくれますよ(^-^)
こんにちはみこちん | 2012/04/26
まだ5歳ですよね。
きちんと話できないと思いますよ。
うちの息子もそうでしたし。
保育園でのお約束、走らない等ありますが、どうして走ってはいけないかを穏やかに説明してみてですね。
あまり気負いしませんように。
そんな先生は失格では。 | 2012/04/26
保護者の前でも「年長さんに入って良いんだっけ?」なんて堂々と言えるのがまず信じられません。正しい方法だと思ってる訳ですよね。
その上、実際年少クラスで過ごしてただなんて・・・・・・。

息子さんが話さなくても当たり前ですよ。文章の限り切り替えが早いお子さんかなと思うので、ママに言う程に覚えてないのかな。
と言うか、そんなの先生が子供に「ママに言いなさい」も違いますよ。それで伝わらなかったら、ママは知らないままなの当然。なのに子供のせいにする先生。。。親に知ってほしい事なら、先生から親に言うべきで。
とにかくそんな先生はおかしいです。

障害は文章だけでは分りませんが、気になってるのなら一度診せに行った方がはっきりして不安消えますよね。
こんにちはさとけんあお | 2012/04/26
保育園の先生の行動のほうが気になってしまうのですが。
いくら先生との約束を守れなかったからといって年下の子のクラスに入れるというのはどうかなと思いました。実際にしたということは担任の先生というより園自体がそういう教育方針ということなのでしょうね。
でももう年長さんということなので今から転園というのは難しいですよね。一度時間をとって先生とお話しする時間をとるほうがいいと思います。
こんにちは | 2012/04/26
保育園というか担任の先生のしている意味がわかりません。
約束事を守れなかったから年少クラスに連れていく…。何の解決にもなりませんよね。
その都度根気強く教えていくのが本当ではないですか?

長女の時にも、主様のお子様みたいな子がいましたが年齢的にもそれが普通だと思います。
そして、きちんと先生から主様にお話してないのは問題だと思います。せめて連絡帳にでも書いててくれてたらと思いますよね。

一度、時間を取り担任の先生と園長先生を交えて話をしてみてはいかがですか?
こんにちは | 2012/04/26
ちょっと保育園の対応が気になります。約束を守れないからといって年少クラスに入るのはありえないと思います。
担任と話し合う機会をもうけてもらってみてはいかがですか。
先生が嫌だなぁ…。 | 2012/04/26
個人的には先生の対応が嫌いですが…。

五歳になれば怒られた事を親に言いたくない気持ちがあるのではないでしょうか?

保育園で怒られ&疲れ…やっと家に帰ったと思ったらまた問い詰められ&怒られ…。

お子様が安らぐ場所がなくなってしまうのでは?と感じてしまいます。

どうして悪いのか。
どうして約束があるのか。
親子でユックリした気持ちの時に話してはいかがでしょう?



また主様の職業柄、先生の目も違って見ているのかも知れません。
私の母親は保育士をしていました。
幼稚園の先生の間では落ち着きのない私を「ママが保育士してるのに…」と言っていたそうです。
母親もそんな目で見られていたなんて…とショックだったようです。


ママもお疲れでしょうが、お子様も一日頑張っている事をお忘れなく(^O^)

回答になっていませんね(笑)
うーん | 2012/04/26
保育園の対応が、おかしい感じがします…。

理由をうまく説明できないというか、単純にお子さま自身が「走ったりしたから」→「年少少組へ」と理解してると言う話では。きちんと説明できてると思いますよ。ただ、「罰として」というのは理解してないかもしれませんね。
お子さまが的を射てないわけでなく、保育園(先生)の対応が変(というか中途半端?)だから、聞いても腑に落ちないんじゃないかなと思います。

先生とのお約束を、なぜ守らないといけないのか、守れなかったら、なぜ守れないのか。きちんとお話されてるんでしょうか?
守らないからと、ただ、その場逃れさせていい結果になると思いません。説明しなくても察する子はいるかもしれませんが、まだ5歳ですし、きちんとした対応が必要だと思います。

一度、先生とお話されてみた方がいいと思います。
こんにちはひぃコロ | 2012/04/26
我が家も子供を保育園に預けていますが…

園の方針は園によって様々なのは当然ですが
それにしてもその園の、その先生の対応おかしくないですか?

お仕置きで部屋に入れないというやり方もどうかと思いますし
そもそも子供自身が何故怒られたのかを理解していない
要するに子供が理解できるような接し方をしていない
って事ですよね?

首を絞められた件についても
何故大きな声を出したらいけないのか、というのを
子供に理解させず、単に命令しているだけだから
そういうことになってしまったのでは?

息子さんとの事だって、夕方のお迎えが母親以外の人なら
朝の受け渡し時に先生から一言伝言あるもんじゃないでしょうか。

あんまりいい園ではないような気がします。
保育園の対応に問題が・・・ | 2012/04/26
私は保育園の対応に問題があるように思いました。
年長とはいってもまだ5歳、自分で全て親に報告するなんて無理だと思います。
ましてや自分に不利な話は・・・。
しかも、大きな声を出したり、走ったりは子供にはよくあること。
破っては罰則があるような、重大なミスとも思えません。
保育士の思い通りにならなかったとしても、なんだか2歳児クラスに入れたりなんて対応が間違っているような気がします。
公立の保育園ですか?
私だったらそのような保育園に対してとりあえず報告は入れると思います。一度園長先生と話してみてはいかがでしょう?
やんちゃなぐらい活発な子は、クラスに何人かはいるものです。
その悪いところばかり指摘しては、本当のお子さんの良さが伸びないと思います。
そして、大人になれば本当にいろんな人がいるのに、子供の時は皆同じ大きさで、同じことが同じタイミングでできて・・・という基準から少しでも外れると、すぐに病気では?障害では?というのもかわいそうに思います。
もっとその子の個性と思って、周囲の大人がおおらかに見守りたいですよね。
こんにちはあーみmama | 2012/04/26
保育の方針は園により様々ですが、その対応は少し疑問に思います。
5歳でしたらまだ毎回毎回正しく質問に答えられないのも一般的ではないのでしょうか。
方針?あずき | 2012/04/26
保育園の方針に少し疑問を感じます。
お友達のお母さんたちの保育園での情報や対応を聞いてみたらいかがでしょうか?
他の方も疑問に感じているのであれば、園を変えるというのも一つの方法かと思います。
まだ5歳ですどらあん | 2012/04/26
5歳では、大人の質問に対して、的をえた答えは難しいのではないでしょうか?また、子供は、過去の出来事を覚えていないとおもいます、その場で聞かないと、もう覚えてはいないとおもいます。
また、すぐにケロッとしているので、本当に忘れてしまっているのでしょう。ある意味、いい性格です。嫌な事があってぐずぐずひきずる子よりも、明るく元気でいいと思います。どうかお子さんのよいところを伸ばしてあげてください。また事の経緯については、直接担任の先生とお話しされた方がいいと思います。朝少し余裕を持って預けられる時にお話しされたらいかがでしょうか?
この対応は・・・ | 2012/04/26
このような対応は、保育園では疑問です。
たしかにやんちゃなお子さんは、クラスで何人かいます。
毎回毎回怒られても全く気にしないお子さんが・・・
その様な場合、先生が廊下でお説教(言い聞かせ)でした。
年少組に連れていくなどの対応は、
“あなたのしていることは、年少組と一緒なのよ”と
先生と言い聞かせるためクラスに行って
見せる対応なら理解もできますが、懲罰的な感じは
ちょっと理解に苦しみます。

保育園の方針は、そうなのでしょうか。
その先生個人だけなのでしょうか。
まだ4月で始まったばかり、園長先生にご相談もありじゃないでしょうか。
担任になった先生によっては、全く対応が違います。
主任に | 2012/04/26
主任に相談してみてはいかがですか?
対応にも疑問ですしそのままだとよくないようにおもいます
こんにちは。♪まぁ♪ | 2012/04/26
我が家の息子は保育園ではなく、幼稚園だったので、保育園の事が分からないのですが、ただ単に思った事を書かせていただきますm(_ _)m 保育園(担任の先生)の対応がおかしいと思います。 年少少さんのクラスに行かせるという事だけでも???と思っていたのに、『○○君はお母さんに言わないのでしょうか?』っていうのも、お母さんへの報告は、お子さんではなく先生がするべきではないでしょうか?『お母さんは何も知らない様子でした』と言っていますが、そう思っていながら何の説明も無しでいきなりおばあちゃまに言っても意味がないと思います。 いくらお迎えがおばあちゃまでも、手段はいくらでもあるはずです。 他の方への回答も拝見しましたが、年少少さんへ行ったのはお外遊びの時という事でしたが、それならなぜ次の日の朝も、さらにその次の日お迎えに行った時もなのでしょうか? この相談を読んだだけではなんとも言えませんが、その先生にイラッとしてしまいました。すみません… 一度、園長先生などに相談しても良いのでは!?と思いました。 そして、それが担任の先生ではなく、園の方針のようだったら、転園も考えてもいいかも…と思いました。
先生のやり方が | 2012/04/26
おかしいですよ!


息子さんの方が賢い!

子供って怒られ過ぎると余計にやりますよね。
知り合いの子もパパが厳しい方でしたが、子供はヤンチャです。


それに罰を与えるのは子供にとって良いことではないし、罰を与えたから悪い事をしなくなったって根本的に『何がいけないのか』を理解せずに、『罰がいやだから』になってしまいます。


これは成長においてとてもよくないですよね。


落ち着くまで、走らなくなるまで言い聞かせるのか教育だとおもいます。


園児は動物ではありません。


主様が時間をかけてお話を聞いてあげて、なぜダメなのかを言い聞かせるのが一番です!
今さら転園できませんもんね。
こんにちは | 2012/04/26
保育園の対応はまず間違っています。

もうひとつは、障害についてはきちんと判断してもらった方がいいと思います。それは息子さんのためです。

年長さんになったらもう部屋で走らないとか、大きい声を出さないとか、叱られたら反省くらいはします。

担任ではなく、一度主任や園長の意見や見解もきいてみてはいかがでしょうか?
確かに | 2012/04/26
それは、疲れますね。
ただ、まあ元気が良いなどという解釈はできないでしょうか。
ほめて伸ばす、という方針の園もありますので。
こんにちはリラックママ | 2012/04/26
先生と直接お話しできる機会は作れますか?

私が思うに、その保育園の先生は子どもの悪い所をみすぎていているように感じます。走ってしまうのは確かに注意していかなければいけないかなと思いますが、大声を出して何が駄目なんですか?

だからと言って年少の部屋に連れて行かれるのですか?酷いです。
おばあさまではなく、お母さんと先生がしっかり話し合うべきだと思いますよ。
一番の疑問 | 2012/04/26
なぜ年少のクラスに? それは園での躾なのですか? ルールを守れなかったら罰として下のクラスへ行かせるなんて聞いた事ありません。 主さんも、的を得た答えをしてくれないとおっしゃいますが、自ら先生にお話を聞いたりはしないのでしょうか? 私の息子も5歳ですが、上手に説明なんて出来ませんよ。息子からも話を聞きますが、理解できない事もあるので先生にも話を聞きます。 先生もどうしてハッキリ理由を教えてくれないのでしょうか。 どの程度の大声を出したのか、どのような状況でそうしたのか。他の子もルールを破ると年少クラスに行かされるのか。 この文章だけでもたくさんの疑問があります。 お仕事されていて大変ですが、もう少し園とお話をする時間を作った方が良いのかなと感じました。
こんにちは | 2012/04/26
保育園の先生に疑問を感じます。大声を出したり走ったり子供は普通にしませんか?それをしたから小さいクラスに連れていくとかどうなんでしょうか…
おかしい | 2012/04/26
私は保育園がおかしいと思いました。
子供(特に男の子)の多くは忘れっぽいです。育児書によく書かれてますが、長くダラダラ叱っても子供の頭には入りません。

お子さんと反対なんですが、うちの甥が保育園でいつも仲良しの友達との騒がしさが過ぎて、席を離されるという罰を与えられたことがありました。
うちの甥は子供には珍しく何週間でもネチネチいじける性格、かたや仲良しは移動した席の近くの友達と友情を深めて甥の存在や罰をすっかり忘れてしまいました。
先生の「くっつくと騒ぐ」という考えからその席のまま日が流れ、甥がとうとう保育園を拒否しました。先生が許してくれないのは僕が嫌いだからだ、と誤解したんです。
最初からの事情は把握していましたが、そこで初めて姉は保育園に話をしました。
先生は、甥がそこまで気にしているとは考えず(一般的な4~5歳には珍しいらしい)罰を与えたことも忘れていました。

お子さんは甥とは反対パターンですが、長く罰を与えることは本来の躾の目的から外れていきます。忘れてしまうか、甥のように大人に嫌われたとだけ考えてしまうか。

是非、保育園の先生に話をされることをオススメします。プロへのクレームとしてではなく「忘れっぽい性格なので繰り返し教えてやってください」とか。
そもそも繰り返し教えることは教育者の基本です。罰で早く教えこんでしまおうとするのは普通の親がやることで(笑)プロの手法ではありません。
私はその担任の独断というか、暴走だと思いました。
こんにちは | 2012/04/26
年長クラスの娘がいます。
うちは女の子だし、おとなしい方で特に何も言われませんが、年少クラスの息子はヤンチャばかりで、いつも先生に怒られてばかりです。
けど、下のクラスで過ごさせるって酷くないですか?!
以前2歳児クラスの時に迎えに行くと息子の姿がなく、先生に「息子は??」と、聞くと…部屋の端っこに立たされてる事がありました…

まだ5歳の子が先生の言うことを聞く、兵隊みたいにはならないですよね!!

一度園長先生や、信頼できる先生に話をされてみてはいかがでしょう?
こんにちは | 2012/04/26
あたしはお子サンより保育所の対応に疑問ですね…



園長先生にこういう対応されるようになってるのか聞いてみては??

小学生でも言うこと聞かんのに保育園児が完璧に聞けるワケナイと思いますが(-_-)

担任の先生の対応悪いやろ-(`Δ´)て思います。

あたしやったらなに考えてそんな事してんの?て聞いてしまいます(;´д`)

納得いくように聞いてみては?ある意味イジメみたいに思えるんですが…
う~ん。vivadara | 2012/04/26
今はまだ4月で、担任の先生は持ち上がりではないんですよね。
でしたら…まず、先生の対応にすごく疑問を感じます。
まだお子様や主さんとの信頼関係も出来上がっていないうちから、小さい子のクラスに入れてしまったり、注意ばかりしたり、お母様にお子様の悪い話ばかりしたり…。
本来なら、お子様のいいところを見つけて、信頼関係を築く時期のはずなのに対応が粗探しでは、主さんやお子様と信頼関係が築けるはずがありません。
年長さんは小学校入学前の大事な時期なのに、マイナスの評価ばかりされるのは辛いですよね。
園長先生なども交えて懇談をされるなど、一度お子様のことについてきちんと話し合ってみて…それでも納得いかなければ、役所にも相談してみてはいかがでしょう。

お子様の行動や言動に関しては…保育園の対応がそれでは相談できないでしょうし、他に相談できる場所を作った方がいいかもしれないですね。
うーん | 2012/04/26
我が家も年長女の子がいます。でも幼稚園でのことを聞いてもおんなじ感じですし、都合の悪いことはイマイチはっきりいいません。ですが、楽しかったことや発見したことなどは沢山話してくれるので、小さな子供はやはりそんなものだと思いますよ。特別主様のお子様がきちんと説明しないとは思いません。
ここで話を聞くだけなのではっきりとは分かりませんが、私なら同じ状況なら保育園に疑問を持ちます。
一度きちんと保育園側と話し合いをすると思います。
「約束」トラキチ | 2012/04/26
それは罰を受けるほど度が過ぎるんですか?
何も改善にはならないですし、2歳児クラスとは扱いがひどいなと思います。
男の子は説明が下手、頭の中ではわかっているけど言葉にしないですよ。「わからない」はよく使いますし、誰にやられたのか聞いても「忘れた」とか。問い詰められるのが苦手なのか、話し出しにくい雰囲気を作ってしまっているのか、子供の性格か…だと思います。でも息子さんの良い所を認めてあげてから話をしたら良いのかなと思います。お父さんから話をしてもらっても良いのではないでしょうか。
こんにちは | 2012/04/26
先生の対応が気になりますね…まずは、お母さんにきちんと説明するべきだし、そんなひどい言い方はないですよね。

もちろん、お子様には良いところがたくさんあると思いますよ。
先生の対応が嫌ですね。 | 2012/04/26
私は保育園の先生の対応がどうかな?と思ってしまいます。

出来ないから下のクラスに下げる、そんなことってあるんですね。
しかも、前日の事なんて子供は忘れててもおかしくないと思いますし。
むしろ、この年齢の子にその対応をする園に疑問を感じます。

それに、小学校の二年生の子でもなかなか上手く話せなかったりしますよ。
だから年長さんならしかたないと思います。
息子さん可哀相・・・(><) | 2012/04/27
他の方が言っていますが、保育園の対応には大いに疑問があります。

ママさんも5歳の息子さんに事情を正確に聞き出そうとする行為にも無理があります。まずは保育士さんに確認し、事情を分かった上で息子さんと話してあげないと息子さんも可哀そうです。

あと私は特別支援学校の教諭の資格を持っていますが障がい児かどうかの判断は、「生活態度」と「知能テスト」の両方で総合的に判断します。職場の人や友達からうちの子大丈夫かなぁ・・って聞かれても、やっぱり障がいあるかもね・・なんて軽率なこと絶対言えないです。だからちゃんと「病院」で検査してもらって息子さんにあった接し方をしてくれるところに通ったほうがいいと思います。

今の保育園は良い保育園ではないです。私だったら通わせればお金をあげます。。。って言われても絶対に通わせません。
教室を追い出すような罰を与えるのは教育上必要な処置とは思えません。なぜ分かるまで繰り返し教えるという保育士としての当たり前の行動を取らずに安易な罰を与えるのか理由を教えてください。。と保育士に聞くと思います。

やんちゃな坊やのようですが、ママが守ってあげて下さいね。
元保育士です。 | 2012/04/27
走らない、大声を出さない。。。とかのお約束は何かしているときに限るのでは? だからと言って、小さいクラスや先生の部屋にいれて、同クラスの他の子と隔離したり、また担任自身から目の届かない所につれていくのは、同じ保育士の私から見たら、違うのでは?と思ってしまいます。 私なら余計そばにいて、目をかけたり、言葉がけしたりすると思います。 それに子どもに正確にその日の事を伝えるのはまだ5歳だし無理だと思うので、朝やお迎え時に両親が来られたら簡潔にその日や前日の出来たことを多めにあったことを伝えることは保育士として必要だとは思いますが、できない保育士がいるのも現状です。 もう5歳ではなく、まだ5歳なんです。 ×を与えすぎるのは良くないことだと思うので主任に相談されてはいかがでしょうか?主任の先生からみてうちの子はどんな風に見えますか?とか。 よい解決法が見つかりますように(*^o^*)
おはようございます | 2012/04/27
読む限りでは子供ならではだと思います…
保育園を変えてみては?
こんにちは | 2012/04/27
先生の対応が酷いです

説明などする時間がないのなら連絡帳にかいてほしいですよね
まだ年長さんになったばかりなので園での話をしなくても 変ではないですよ
園にも問題ありませんか? | 2012/04/27
5歳だし、男の子はあまり細かく話しませんよね。
うちは幼稚園ですが、引き渡しの時に今日は誰と何して遊んだ、怪我をした喧嘩したなど全て報告してくれます。
それは子供から言う事ではなく先生から聞いて、どうしてかな?って後から子供の意見を聞く事も大事では?
私なら先生と面談等の機会があれば聞きます。
方針が親に伝わってない気がします。
お子さんも空回りですよね。
それと何で怒ったか理由はお子さんに話されていますか?
本人が気づくまでってまだ難しいですよね。

うちは落ち着きがなく療育に通っています。診断名もなく通ってますが、お母さんが関わり不安なところがあるなら相談に行く方がいいと思います。
先生の話しだけを鵜呑みにしなくても良いと思いますよ。
療育に通ってから | 2012/04/27
朝の会、帰りの会は椅子に座り、お迎えの時に体育座りして待てるようになりました。集中して同じ事を長い時間やるのは未だに難しいです。言い付けに来る子(女の子に多い)とは違い言わないので結果論だけを見ると損をする子です。
担任の対応も疑問でした。ノンタンタータン | 2012/04/27
私も保育士です。そして我が家の長女も年長児の5歳です。来年度は小学生ですから今までの楽しいだけではなく緊張感も必要だと思います。でもそれはすぐに身につくものではなくまわりの環境が重要です。前日の話を翌日にまで引きずって嫌味を言う担任は子どもの気持ちが理解できない方だと思いますよ。また今時そんなことをしては親から苦情がくるものですが園長もご存じなのでしょうか?それとも担任の思いで勝手にしたことなのでしょうか?家庭と園で連携して子どもを育てるのですが、かたや保育のプロですし起きている大半を園で過ごすのですから家庭に押しつけられるのは違いますよ。
担任が主さんのお子さんに対してしている行動言動は同年齢の子も見ています。担任がそういう態度をとることで友達もその子の見方や関わり方を変えてしまいますよ。友人と距離があいてしまったら興味をひこうとまた目立つ行動をとるものです。担任の対応のせいで悪循環になっている感じがしますよ。
こんばんは | 2012/04/27
私も保育園の対応に不信感が募ります。
本当にそうやって罰を与えることが、お子様の成長にとって良いことなのか?
私には、無意識のうちにお子様が自分を抑圧しているように思えてなりません。
年長さんとのことなので、あと一年もしないで保育園とは距離がおけるとおもいますが、できることならば今すぐにでも転園を考えたいくらいです…。

page top