2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

手をあげてしまうことがあります。

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2012/04/30| | 回答数(43)
3才5ヵ月の息子と11ヵ月の娘のママです。
最近、息子が言うことを聞かずほとほと手をやいています。
息子は今年、年初の年齢ですが、娘もいてまだ働けないため、来春から入園予定です。
1日中バトルですが、お昼寝時が特にひどく、私は早く寝かして家事をしたいし、息子が起きていると娘も寝るに寝れずぐずぐず。息子はバタバタ大きな音をたて睡眠を妨害です。寝るのは寝室で、息子には寝ないならうるさいので居間に行くように行っても、寝る寝ると言い寝室に来てバタバタします。
最初は優しい口調で諭していますが、寝かしつけが上手く行かず1時間位たつと我慢も限界になってきてしまいます。「静かにしてくれないと娘ちゃんがねんねできないよ」→「静かにして!」→「静かにしないどブツよ」とエスカレートしていき、ブツよと3回程言っても効かないとぶってしまいます。今日はあまりに腹がたち頬をパチンとしてしまいました(痛みはそんなではないと思いますが、顔をぶたれるって怖いですよね)
今日は泣かずにふて寝のように寝始めました。時には大声で泣くときも、またもう寝ないと起きていくときもあります。
いつも手をあげてしまったあととても後悔します。そして影響を心配するのですが、またしてしまうのです。
優しい顔口調や諭すやりかたでは全く効果なく、にやにやしてさらにうるさくする息子にどのようにしたら、言うことを聞いてくれるようになるのでしょうか?
娘が産まれてから、いやいや期とも重なり、手をあげてしまうようになってしまいました。
私はやはり虐待なのでしょうか?しつけで手をあげるのはありえないのでしょうか?
旦那とも最近気持ちがすれ違いですし、同居のストレスもあり、最近育児に自信が持てません。
ちなみに、昼間は散歩、児童館などで息子はお昼寝するくらいは疲れているはずです。
保育園入れるまでの後一年。楽しい時間を沢山の思い出を作りたいので悩んでいます。ホントに毎日バトルですが息子が大好きです。
分かりにくい長文失礼しました。なかりまいっていますので辛口はご遠慮願います。
2012/04/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

昼寝がいらない年齢になったのかも?ピカピカ☆。。。 | 2012/04/16
まず、赤ちゃん返りかな?と思うのですが…
その場合、やはり構って欲しくて困った行動するんですよね。
怒ると逆効果だとは思いますが、我慢も限界ありますから。
ただ、顔をたたくのはやめた方が良いです。目に入ったり鼓膜が破れたりと不慮の事故が起こる可能性が高いので。
できるなら足かお尻で。一呼吸置くことによって力の入り具合も変わりますし。
下の子を寝かせてくると上に上がって、それまで寂しいけど一人で遊んでて。大人しくしてくれてたらママと二人で美味しい物食べられるからね♪
と、二人っきりで過ごせるご褒美タイムを作ってはいかがでしょう?
待つ間は静かにできる遊び、絵本を読んだりテレビを見たりうるさくないおもちゃで遊んだり。
待ってる間に寝る事もあるかもしれませんが…
もう3歳5か月ではなく、まだ3歳5か月の子どもです。
大好きだよって声に出してギュって抱きしめてスキンシップもいっぱいとってくださいね。

周りでも、2歳くらいからすごく遊んでいるのに全然昼寝をしない子いましたから、昼寝はあまりいらなくなったのかもしれませんよ。
虐待ではないですよ | 2012/04/16
私も何度もたたいたことありますよ!
周りが幼稚園など行っているなら行かせてはいかがですか?
働いてなくても、公立などでも入れると思いますし(保育料の問題ですか?)
保育園しかないのですか?
きょうだい、同じような時間で相手していますか?
2人も同じ時間で昼寝なんてほとんどないことですし、同居しているならどちらか預かってもらってなど、頼ればいいと思います。
こんにちは | 2012/04/16
虐待だとは思いません。甘く育つよりはいいかと思います。

でも、主さんに迷いがあるのなら、感情的になって叩いてしまうところがあるのでしょうか?顔じゃない方がいいです。お尻や手を叩くことで、理性をたもちやすいかもしれません。顔だと指が目に入ってしまったりする危険もありますし、ちょっと3才にしては恐怖が大きすぎるかもしれません。
私は何が絶対に許されないかをライン引いてます。叩くのは危ないことをした時だけとか。叩かれっぱなしも悪影響かと思いますので。
こんにちはまりぃ | 2012/04/16
赤ちゃん返りではないでしょうか?

お母さんにかまってほしいのでは?

息子さんとふたりで過ごす時間はありますか?

赤ちゃんが寝たら、ふたりで遊ぼうね!
と、赤ちゃんが寝たら特別な時間があると思えるように、赤ちゃんが寝たらゆっくりふたりで過ごしてみてはいかがでしょうか。

ギュッっと抱き締めて、大好きだよ。と、気持ちをいっぱい伝えてあげてくださいね!
こんにちは | 2012/04/16
お気持ち分かります!
何度言っても聞かないとつい怒鳴ったり手が出てしまいますよね。虐待じゃないですよ!

妹と同じように甘えたいしママに手を掛けてほしくて息子さんは赤ちゃん返りしちゃっているんでしょうね。娘さんが寝ている間や手がかからない時にた~くさんお兄ちゃんに甘えさせてあげると少し変わるかもしれませよ。


お昼寝はもう必要ないのかもしれません。
うちの姪っ子も息子さんと同じくらいですが、お昼寝しないことが多いです。
こんにちはコロリーナ | 2012/04/16
前の方の仰るように、もうお昼寝が必要ないのかもしれません。
うちの娘も3歳頃からお昼寝がなくなりました。
お昼寝をしちゃうと、夜も寝なくなって悪循環になってました。

それほど眠くないけど、ママと妹が寝室にいるなら…と思っているのかな?
お昼寝どきの遊びを、集中できるDVDや絵本やお絵描きの時間にして、
11ヵ月のお子さんを眠るギリギリまで抱っこしてから寝室にいくことはできませんか?
上の子には「お兄ちゃんはもうお昼寝しなくていいよ♪」とか、
「娘ちゃんが眠ったら、2人で一緒に遊ぼうか!」っていうとか。
下の子を布団に連れていく時間を、1人で頑張れる自信をつけさせるのもいいと思いますよ。
下の子の生活リズムだけに合わせるから、上の子が不機嫌になるのかもしれませんね。
こんにちはひぃコロ | 2012/04/16
我が家も子供が3人いて全員2歳差なのでお気持ちはよくわかります。確かにイライラしますよね。

とりあえず、主さんが昼寝が必要だと思うから息子さんを寝かしつけているのですか?
本人が眠いと言うから寝かせているのでしょうか。

我が家は、正直子供が増えるごとにどんどんどんどんテキトーになっています(^^;
子供も、わざわざ寝かしつけてまで昼寝させたことなんて
この数年ありません(もしかしたら一人目の時だけだったかも)

ちなみにうちの息子は4歳前半ですが、休日はお昼寝はほとんどしませんし、私も特に寝かしつけしたりしません。
本人が眠ければ放っておいても勝手に寝るのでそれまでは好きにさせてます。
眠くて寝たときは、周りがいくらドタバタしようが起きないのでこれまた他の子達は適当に遊ばせてます。
昼寝をしなければ夜寝るのが早くなり、トータルの寝る時間にさほど開きは出ないので別に問題ないかな・・と思ってます。(本当は昼寝をしたほうがいいんでしょうけど)

下のお子さんは、おんぶして寝かしつけても下ろしたら起きちゃうタイプですか?
下ろしても寝てくれる子なら、下が寝るまではおんぶしながら息子さんの相手して
寝てしまったら寝室に連れて行ってそれからは息子さんの相手を
して、本人が眠そうになったら寝かしつけるとかでもいいんじゃないでしょうか。

方法はいろいろありそうな気がしますが、一番大事なのはママがイライラしなくて済むことだと思います。
ママがイライラしないための手抜きなら、いっぱい手を抜いていいんじゃないかと・・・。

うちの息子もめちゃめちゃ手がかかりますが、本人の希望をなるべく受け入れてあげることを続けると意外とすんなりこちらの言うことも聞いてくれます。

お互い頑張り過ぎない程度に頑張りましょうね。
こんにちはみこちん | 2012/04/16
うちは3歳前から体力もついて、昼寝しなくなりました。
もう昼寝しない時期なのかもしれませんね。
その分、夜早く寝せてあげるといいと思いますよ。
あとは赤ちゃん返りもあると思います。
うちは三番目が生まれてから、上二人の甘えが凄かったです。
右といえば左ですし。
下の娘さんが寝てるときに、スキンシップで、ぎゅーっと抱き締めてあげるのはどうでしょうか。
息子さんは、ママが一番大好きなのですよ。
虐待じゃないです | 2012/04/16
私も“カーッ!”っとなって叩いてしまいます。


毎回反省してました。
子供の悲しい顔を見ると辛くて、叩くのはいけないとおもうようになりました。

お陰で怒鳴ることが増えましたが、叩くのはなくなりました。
今度は怒鳴ることをやめなきゃとおもってます。


私達も母親になるために日々勉強ですね。
子供と一緒に成長していくのかもしれませんね。


主様も叩いて辛いおもいをしてるのなら、虐待してる親とは違いますよ。
次からは気を付ければいいだけです!
お互いに頑張りましょう。
こんにちは!! | 2012/04/16
家も3歳の息子と1歳の娘がいます。
息子は元々お昼寝をあまりせずでした(;^^)
2歳過ぎてからはよほどの事がない限り寝なくなりました。
娘が産まれてからは起こしてしまったりするので娘はおんぶしてお昼寝させてます。
その方法はどうでしょうか?
確かにおんぶも大変ですが、すんなり寝てくれるし、お兄ちゃんは前で抱っこしてもらえたりするので満足みたいです(^^)
1時間半から2時間(降ろすと泣くので)おんぶしてますがその間に家事も出来るので☆
息子には周りをウロウロされますが(;^^)
無理なさらない様に☆
こんにちは | 2012/04/16
私も、よく子供たちに手をあげてしまいます。
どうしても、イライラしてしまいますよね。
よく、1呼吸おいてから、自分を落ち着かせてから、子供に接するとか、あるけど、私には、無理です。
みなさん、手をあげてしまう事あると思いますよ。
こんにちはハルルリルル | 2012/04/16
お母さんに構って欲しいんですね。体力が有り余って昼寝しないのかもしれません。幼稚園に行かせてみては?
うちは3歳3ケ月で、昼寝しない日もあります。慣れない事をしたり慣れない所に行くと疲れるみたいでよく昼寝します。
こんにちはちゃんくん | 2012/04/16
お昼寝する時期ではないのかもしれませんね。うちは2歳前からほとんどしません。旅行や車での帰りに寝ることはありますが、普段はしません。
うちも赤ちゃん返り?ヤキモチ?イヤイヤ期?よくわかりませんが、イライラしてしまうことが多々ありますよ。もう自分にも余裕がないから余計に悪循環です。
でも、手をあげることは絶対しません。それだけは決めてます。
なかなか育児は難しいですよね。
こんばんはビビ | 2012/04/16
正直、私も似た感じです。

まだ一人目ですが言うこと聞かなかったりイヤイヤばっかりで…ホントに躾で叩いたのか、このまま虐待の世界にはいっていまうのか今でも怖いです
特に同居なので姑や大姑にイライラしても言い返せず娘にあたったりで後悔の毎日です

娘の検診時に相談しようと思っても踏ん切り着かずで(T_T)同じような悩みの方居て少し楽になれました
わかります。 | 2012/04/16
私も同じような時期がありました。
難しいですよね。
でも虐待ではないですよ。

なんでうちの子はいうことを聞かないんだろうと今でも思いますが、「子どもだからだよ」と言われ、多少はあきらめることにしました。

騒いでしまうのは家事や娘さんのことより、自分にかまってほしいのもあると思います。

叩きそうになったら、別の部屋にうつったり、枕につっぷしてわめくのもいいですよ。
虐待だとは思いません | 2012/04/16
しつけは大事だと思います。うちの息子も5か月前は同じような状況でした。
しかも近くに両親たちのように頼れる人もいなかったので、一人でがっつり二人を育児している環境です。

私は習い事をさせたことで凄く楽になりましたよ。
スイミングが、週3回通えました。体力的にも精神的にもお互いいい時間を過ごせたと思っています。
一時間ガラス越しで見ているだけで良かったし、先生たちや他の子供といることで息子にもプラスです。
その時間、周りの幼い弟、妹さんは親のうでで寝ていましたし、我が家は帰ってから二人を昼寝させていました。
同居の親に頼めないような感じでしたら、幼稚園、習い事も検討されるのもいいのではないでしょうか。
お疲れ様です☆キキ | 2012/04/16
3歳3ヶ月・今月から幼稚園年少の娘がいます。
個人差もあるかもしれませんが、3歳過ぎると昼寝は必要ないかも?と思います。来年入園される保育園で昼寝があるのでしょうか??

私は現在2人目妊娠中なので周りのママ友から聞いた話になりますが・・・
上記の内容だと下のお子さんの昼寝にお兄ちゃんを合わせている感じなので、下の子のお昼寝の時間に散歩や買い物に行き、ベビーカーでお昼寝はいかがでしょうか?
確かに家で昼寝してくれれば家事がはかどりますが、お兄ちゃんを怒ってまで昼寝させるのはとても大変だと思います
また、私が実際に言われたことですが「子供は疲れれば昼寝する。昼寝は無理に強要しない方がよい」らしいです

我が家の娘は2歳頃から昼寝しないのですが、代わりに夜の寝つきは早いです。今夜もお風呂上りに私がドライヤーをしている間に一人で寝てました^^;
もともととても活発な娘なので公園に放せば水を得た魚のように生き生き!その辺の男の子より運動量は激しいです。
なので、あまり体力を使わなかった日は寝つきが悪い日もありますが本当に疲れていたら一人でも寝られるって事ですよね☆

同居されているとの事ですが家事は全て受け持っているのでしょうか?下のお子さんを預けられる日があれば、たまには上のお子さんと2人っきりで公園を走り回ってあげるのも良いかもしれないですね♪3歳児の体力はかなりのものなので^^;
こんばんは | 2012/04/16
2歳11ヵ月の娘と5ヵ月の娘がいます。私も全く同じです。旦那が最近まで単身赴任でいなくて今よりひどかったです。毎日のようにはたいてしまったして…怒りすぎたと思った時はあとで抱きしめるようにしてます。だんだん昼寝が必要なくなってくる頃なので無理に寝せなくてもいいと思いますよと以前保育士さんに言われて、あまり昼寝にはこだわらなくなりました。どこらが虐待かわからず私も悩んでしまいます。

参考にならなくて申し訳ありませんが、おなじ悩みを持っていたので書かずにはいられませんでした。
ダメだって気がついているんですね。。。 | 2012/04/16
私も旦那は仕事で平日は家事育児はできず、
私も仕事をしながら何とか子どもを育てています。

読んでいて悲しくなりました。
本当はご自分で「虐待」だって気がついているのですね。

うまくねんねができなくて、
母親から頬をバチン・・・可哀相(>_<)

他のかたも言っていますが、
そもそも11ヶ月と3歳を同じ時間に昼寝させようというのが
無理があると思います。

旦那不仲なのも、同居でストレスがあるのも
3歳のぼうやには全く関係ないことです。

まだ小さいのに、妹が生まれて
寂しいのに我慢していてぼうやは偉いなぁ。
八つ当たりしてダメなママだけど、
頼りにしてくれてありがとう。

イライラしたらこの言葉を心をこめて言ってみてください。
きっと心が軽くなるはずです。

私もよくやっています。
仕方ないかなとも思いました。リラックママ | 2012/04/16
虐待ではないですよ。

あまり眠たくないのかもしれませんね。それに、ママにかまって欲しいのかな?とも思いました。

時間が出来たら思い切り甘えさせてあげて下さいね。
昼寝しません | 2012/04/16
うちは二歳過ぎから昼寝をしなくなりました。
もともと寝るのが嫌いなようなので(笑)

うちは五ヶ月位から下の子供をオンブで寝かせています(現在一歳半)
グズグズしたらオンブして家事をする。
体力的には大変ですが、勝手に眠ってくれます。


どうしても二人とも昼寝させたい時は車でドライブしてしまいます。
車内で寝ている間に家事を。
(子供が見える場所に車はあります)


寝る子供は寝ますが、上のお子様は昼寝が必要でなくなっているのでは?


一人遊びはしてくれませんか?
下の子供を寝かせている間、テレビを見せていたり「下の子が寝たら〇〇しよう。だから静かに別の部屋で遊んでいて」と言ってみたり…。

虐待ではないと思います。
お気持ちよ~くわかりますから!
気持ちわかります | 2012/04/16
私も現在育休中で4歳と4ヶ月の娘を育てています。働いていた間は見えなかったことが見えて、長女を叩いてしまうことがしばしば。 長女が保育所に行っている間はなんだかホッとしている自分がいます。 叩いてしまって後悔するより、楽しく保育所に行ってもらうほうがよっぽど娘のためだと思っています。 主さんも習い事や一時的に保育所に預けてみてはどうですか?
こんばんは | 2012/04/16
私もたまに手をあげてしまいます。
理由は毎回違います、きょうだい喧嘩でどちらが叩いたなら、同じように叩いたりします。

主さんの叩いてしまう理由が昼寝に限ってのことでしたら、無理に昼寝させなくていいと思います。同じ年の息子がいますが、保育園ではまだ昼寝タイムありますが、休みの日、家族で過ごす日は昼寝はさせていません。

昼寝がないから家事が出来ないとかがあるならば、家事する間だけ、息子さんが好きなアニメをつけといてあげる~とかはいかがですか?
大丈夫です。トラキチ | 2012/04/16
私は躾で叩くのはありだと思っています。
うちでも3回言って聞かなければ4回目には、バチコーンと。
もう昼寝は必要でないので、無理にさせなくて良いのでは?
主さんもお疲れで寝たい時は、一緒にゴロンとしようと誘っても良いと思いますし。うちも入園前に下が生まれて前ほど構ってあげたり、優しく出来なかったりしましたよ。一番大変な状況ですもん。
私は出産時に一時保育に預けたら意外に全然大丈夫で楽しんでいたので、環境を変えてみるのも良いかもしれません。ママも少し楽になるし、お子さんも集団に入る前の慣らしにもなるし。
昼寝しません | 2012/04/16
2歳9カ月の息子と10カ月の娘がいます。 元気が有り余ってますので昼寝なんかしませんよ(^_^;) 娘も寝ても起こされてグズグズですが、本当に眠い時はうるさくても寝ます(笑) こんな調子なので夕食の準備は大変ですが、娘をおんぶしてやってます。 昼寝しない分、夜は2人共ぐっすり寝ます。 もうお昼寝がなくてもいいのかもしれません。 『寝かせたい』と思うからイライラするんですよね(>_<) 私も手をあげる事はあります。 息子一人なら怒る必要はないのに…とかわいそうに思う事もたくさんあります。 イライラをなくすには育児に息抜きを入れる事も大事かなと自分では考えています。
こんにちはニモまま | 2012/04/16
うちのこ二歳半ですが昼寝しません。その代わり19時くらいには寝てしまいます。 下の子を寝かしつけたいときは、上の子にDVDをみせてます。
こんばんはあーみmama | 2012/04/16
うちの子は2歳前からお昼寝をしなくなりました。
息子さんもお昼寝をなしにしてみてはいかがですか?
また娘さんがお昼寝をしている時に“ママと一緒に遊ぼう”と二人きりの時間を楽しまれてはいかがでしょうか。
こんばんは | 2012/04/17
かまって欲しいんでしょうねf^_^; 暫く、お兄ちゃんだけのママの時間を作ってみては如何でしょうか? また、虐待の心配をされている様ですが…虐待では無いと思いますよ☆ ママも人間ですからついイライラしてしまう時もありますよ!! それに何度も注意をして“次は、ペチンだよ”と予告?もしていらっしゃいます。 お兄ちゃんは、わかっていてやるんですから仕方ないと思いますよ?! 我が家もなかなか言う事を聞いてくれない時がありますf^_^; 主様と同じ様に何度か注意をして予告をしますよ。 我が家の場合は、予告をしたら今の所は、きちんとしてくれますがf^_^;
こんにちは☆ | 2012/04/17
赤ちゃん返りかもしれませんね。色々手を焼かせて困っているママが自分のことをかまってくれるので嬉しいのだと思います。
3歳5ヶ月だともうお昼寝がいらない位です。我が家の子供もかなり疲れさせても起きていたりします。逆に昼寝すると夜早く寝ないので、お昼寝させないで夜8:00に布団に入るようにしています。
夜から朝の時間が快適になります。息子さんを寝かしつけるのではなく、娘さんの寝かしつけを工夫したらどうでしょうか。
娘さんはどのようにしたら寝ますか?おんぶで寝るのであればおんぶしてたり、娘さんを寝かしつける時、何かお気に入りのテレビを
見せて、これ見て待っててと出来ますか?
やっぱり無理で寝室に来て一緒にいたいのであれば息子さんを抱っこしてまずは落ち着かせてあげると良いと思います。
お昼寝するためにカーテンをしめて、絵本を読んで落ち着かせてから寝かせているので、絵本を読むのも効果的かもしれません。
顔を叩くとエスカレートしそうですし、顔は息子さんにとって恐怖心が強そうです。もし叩くのであればお尻が良いと思います。
主様は疲れがたまってお子様にも影響しているのかもしれません。
息子さんが大好きですと言う言葉を息子さんに言ってあげてくださいね。
虐待ではないと思います。つう | 2012/04/17
親も人間なので、つい手が出てしまうことがあると思います。
口で言って全くわかっていないのであれば、お子さんに真剣だと言うことを理解させるためにも、叩く必要はあると思います。
ただ、叩くのは、怪我をする危険がある、人に迷惑をかけることなど、必要最低限にした方がいいと思います。

3歳5カ月だと、お昼寝は必要ないのかもしれないですね。
うちは3歳になったばかりの息子がいますが、昼寝をする時としない時がありますよ。
確かに上の子と下の子が一緒に寝てくれると、その間家事などができていいと思いますが、うちは、1歳2ヶ月の下の子もいますが、なかなか一緒に昼寝はしてくれないです。
下の子は11~12時、15~16時に昼寝をして、上の子は13~15時に昼寝をするので、昼間は交互に起きていると言う感じです。
確かに、自分の時間はすくなくなりますが、その間、上の子、下の子、それぞれと接することができるのでいいかなあと思っています。
昼間、自分の時間を作るのは難しいので、私は朝、早起きをして自分の時間を作って散歩に行ったり、ネットをしたりしていますよ。
家事は子供たちと一緒にやっています。確かに子供と一緒にやると時間がかかりますが、それでご機嫌ならいいかなあと思っています。

大変だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
あれもしなきゃこれもしなきゃ | 2012/04/17
って思う気持ちが主さんをイライラさせてるんでしょう。
家事に子育て、うまくやるにはどこでどれだけ手を抜くか!だと私は思ってます。
子どもが言う事をきかない。それって当たり前なんです。「はいはい」言う事をきく子どもってなんだか気持ち悪いですよね。
息子さんはママが大好きだから自分を見てもらおうと我が儘を言うんです。それってすてきな事ですよ。
虐待って言うのは手を上げる事ではなくて子どもが怯える事が虐待です。
家事も出来る時に出来る事をするって割り切って☆
今しかない子どもとの時間を大切にしてください☆

主さんも頑張りすぎは禁物ですよ
育児 | 2012/04/17
真剣に向き合っていたら、そういうことになってもある程度は仕方ないんじゃないでしょうか。
いずれお子様の成長とともにその結果は表れてくると思いますよ。
昼寝いるかな?ぼんぼん | 2012/04/17
うちも3歳5ヶ月ですが、3歳なる前から昼寝なんてありません^^;無理に寝かそうとしてもよけいに激しくなるのでもういいや~!!ってなりました。
ただ、うちは娘一人なので状況が違いますが。

でも、私の周りにも二人目のお子さんがいるかた多いですが、お兄ちゃんが騒いでる隣でスヤスヤ寝てるよ、ていう方多いです。
娘さんも周囲の騒がしさに慣れて昼寝するとかないですか?
男三兄弟でも一番下は騒がしいなか寝てるって聞きます。

娘さんを寝かしつける間だけ何かDVDを見せてあげるとかでは無理でしょうか?

あと、叩くのは私もしてしまいます^^;
ほんと、3歳過ぎてからの口答えや反抗のしかたったらないです。
顔はないですが、背中や腕とか叩いてしまうときあります。
すると「叩いたらあかんのやで!!」と、私の口調で言われたり・・・
反省するけど、イラッときますもんね。
私個人の経験なんですが、母親に叩かれたことは1回だけ記憶にあります。それも頭でかなり痛かった。。。子どもにはそんな記憶を与えたくないと思ってこらえています。
この時期☆もんち☆ | 2012/04/17
息子さんだけが特別なわけではないですよ!
うちは4歳になりましたが、言うことは全く聞きません(^^;)
特に食事の時はひどく、ホントにイライラしちゃいます。
手をあげてしまう気持ちも良く解ります!!
ちゃんと「叩いてごめんね。」と言う気持ちがあるんでしたらきっと大丈夫ですよ。そんなに後をひく歳でもないですしね。
もう少ししたら落ち着くと思いますので、時期的な物と割り切って頑張りましょう!
回答失礼致します。Roanju | 2012/04/17
3歳9ヶ月息子、10ヶ月の娘がおります。
私の息子も、娘出産を境に、いやいやが酷くなり、赤ちゃん返りもありました。
うちの息子も娘の寝るのは阻止するし、危ないことはしようとするし…お気持ち大変わかります。

叩く躾というのは個人的にはありだと考えています。
ただその方法が向かない親子は存在します。
(我が家がそうでした。)

手をあげてしまうのは、さかなさんの心の信号です。
ですのでまずご自分を余り責めないで、その心の動きを認めてみてはいかがでしょうか。
同居ストレス、夫婦関係、このあたりがやはりとても負荷になっていらっしゃるのかなあと思います。
ひとつずつ解決できるところはないでしょうか。

また同じ3歳差兄妹を持つ身としてなかなか難しいとは思いますが、
一番心をリフレッシュできる趣味や好きなことはありますか?
さかなさんの心は大変疲れてしまっていると思います。
どうか僅かな時間でも癒されてください。

以下の言葉が辛口になってしまうかが心配ですが…、
その心の信号を、大好きだと仰るご長男さまにぶつけてしまうのは、
ある意味自然である分、簡単であり、そして不器用な方法です。
どうか周りに助けを求めてください。
失礼にあたりましたら申し訳ございません。
こんばんは | 2012/04/17
昼寝はもう要らなくなったのかなと思います。
それに、今は赤ちゃん返りもあるんじゃないでしょうか?
虐待まではいかないと思いますが、感情的に怒るのはあまりよくないです(^_^)
時には叩くことも必要ですが、寝てくれないから、言うこと聞かないからという理由は、結局は自分(主さん)の思い通りにならないからと言うのと一緒のことだと思いますよ。
親がイライラすれば子にも伝わります。

私はよく一呼吸おき、手が出そうになれば人差し指一本で頭をポンっとやってます。
お疲れ様です | 2012/04/18
毎日大変ですね。しかも同居や色々重なっては、言うことを聞く子供達を相手でさえ子育てが辛くなりますよ。よく頑張ってますよ。 息子さんは、何をされてもお母さんが自分の方を向いてくれている事が嬉しいんでしょうね。お昼寝の時に騒いだらお母さんが自分の方を見ていてくれる♪私達からしたら、静かにしていてくれた方が優しく接してあげられる時間が作れるのに…と思うけど、お母さんが怒っている事より自分の方を見てくれている事の方が優先なんでしょうね(^_^;)男の子ってそうなんですよね~。 4歳近いのでいっその事お昼寝を止めるか、眠たそうなら先に息子さんを抱っこで横になって寝かす、とかどうでしょう?眠いと普段以上に言うことを聞かなくて益々イライラしてきますよね。 私も息子は特に手を挙げてしまいますよ。条件反射で息子が縮こまるぐらい…それを見て何度反省したことか…。でもあんまり言うことを聞かないと、背中やお尻を叩きます。服をめくって素肌にパシン!服をめくる間に私自身一呼吸置けるし、お尻にあるのは脂肪だけですから多少強めに叩いても泣くぐらいのもんです。 男の子って理性と感情の脳があまり繋がってない造りらしいです。だから言葉で言ってもきかないし、感情優先で考えるより先ず行動!になるそうな。だからお母さんも大変だとは思いますが、あまり無理をせず息子さん優先で頑張ってくださいね。安心すると、少しずつ言うことを聞いてくれるようになりますよ。
わかります!さくらいちご | 2012/04/18
その時期大変ですよね!
息子さんは赤ちゃん返りなのと体力がついてきたためお昼寝しないんでしょうね。
同居ってことは義父・義母様がいらっしゃるんですよね?!
お昼寝の間だけでも相手をしてもらってはどうでしょう?頼れるようであれば頼った方がいいと思います。その方が下のこの面倒も十分出来ますし。
後はお昼寝の時間にお散歩とかはどうでしょう。
ベビーカーで娘さんは寝くれると思いますし、息子さんの相手も出来ますし。
たまに娘さんを旦那様に見てもらって息子さんとの時間を作っても良いかも知れません。
こんにちは | 2012/04/18
なかなか思うようにいかないと子育てもイライラしますよね。私もイライラしょっちゅうです。私の場合寝ないなら無理に寝かせてません。寝かしつけの時間がもったいないので…寝かしつけても寝ない場合が多く確かに眠たくてぐずぐずしますがそれでもほったらかして家事してます。眠いけどそのやまを超えればまたぐずぐずはおさまりますしその代わり夜寝るのが早いので寝かせてから家事します。子供って親の思う通りにはなかなかいきません。なので臨機応変に対応した方が自分も楽かなと思います。
こんにちは | 2012/04/19
虐待とは思わないです。躾で叩くことがあっても良いと思います。言葉だけでは伝わらないときもありますので。

もしかしたら、お子様は昼寝がいらないのかもしれませんね。もし主様が眠いなぁって思ったら、一緒に横になって、誘ってみてはいかがでしょうか。
やはり | 2012/04/27
イライラする気持ちはわかります
でも手をあげることはしないほうがいいと思います・・
かといって虐待かといわれるとわかりませんが。
こんにちは | 2012/04/29
うちは4月から幼稚園に入園しました
昼寝はもうしないです

眠くないかもしれないですね
早くに昼寝は無理かも…です

ままがストレスになるなら保育園などの一時預かりなど利用してもいいですよ
お子さまもストレスになっているかもしれません
寝れる環境どらあん | 2012/04/30
毎日大変だと思います。
お忙しい中、上のお子さんの外遊びや、散歩も十分させてあげているようですし、あとは、眠れる環境作りかな~
ゆったりとした音楽をかけるとか、カーテンをしめてしばらくくらいお部屋を演出するとか、気持ちの落ち着く絵本を読むとか、寝る前には、興奮しない好きな遊びに付き合い、これをしたら、寝る約束だよと、言い聞かせるとか・・・寝る前の少しの間寝る準備気時間を設けて、ゆったりと寝れる環境をつくるのを試してみてはいかがでしょうか?また、ママのイライラは、敏感に子供に伝わりますので、ママがイライラしてしまうと、子供は落ち着いて寝れる環境にはならないかも・・・気持ちが落ち着く環境つくりや、アイテムを取り入れてはいかがでしょうか?

page top