アイコン相談

自我が強い子

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/08/09|まりん★さん | 回答数(26)
最近、どうにもこうにも煮詰まってしまっているので
書かせてください。

2歳8ヶ月の娘は、1歳過ぎくらいから
それはもう自我(自己主張)が強く、
癇癪などにも相当苦労してきました。

2歳過ぎて、言葉も流暢になり
癇癪のようなものはおさまったものの、
今度は2歳児特有の扱いにくさ+自我の強さで
本当に参ってしまっています…。

特に「自分でやりたい!」欲求がかなり強い子で
「ママ、これどこだろう?」と
オモチャを探して聞いてきたにも関わらず
「あったよ!」とコチラが見つけるのは気に食わない。
自分で見つけたくて怒り出す。
それに対しては、さりげなく近くにおいて
見つけてあげさせるように仕向けたり色々やってはいますが、
とにかく何かにつけてこういう感じなのです。

部屋のドアをたまたま私が開けてしまったら
「自分で開けたかった!」とスイッチオン…。
もう1回やりたいと言うので、やってごらん?と言うと
「やらない!」→じゃぁそのままでいよと言うと→「やる!」
とにかく納得行かないらしく号泣して
叫びながらこんなやり取りが続きます。
その泣き方が半端無いです。

まだ、こうして何がやりたかったのかわかる時はいいのですが
突然私の行動に対して「ママが○○しちゃったから~!」とか
号泣し始めることもあります。既に号泣なので
何て言っているのかも良くわからないし、
やり直そうにもただただ拒否され泣いているので
本当に腹が立ってきてしまい、最近は数秒でブチッ!!ときて
怒鳴り散らしてしまう自分がいます。

顔色を伺うつもりは無いですが
正直、ここまで何かにつけてギャーギャー言われると
こうしたらまたうるさくなるだろうな、と
イチイチ考えて行動するようになり、それが本当に疲れます。

そして、こんな時期だと割り切れず
子供と一緒になってギャーギャー言ってしまっている
自分も情けなくて仕方ありません。

時々、「ごめんなさい!」と連呼する娘を見ていると
私、相当威圧的な態度をとってしまっているんだろうな…。
萎縮してしまっているのかもしれないな…。と
いたたまれなくなります。
子供の精神的にも絶対良いわけないですよね。
でも、自分のイライラなど感情を抑えられません…。
すっごく嫌な、どうしようもない母親のような気がします。

自我が強くて良かった事もあるんです。
自分でやりたい欲求のおかげで、
トイトレのようなことをしなくても
自分でおしっこするんだと、ある日突然オムツが取れたり

あっという間にパジャマを1人で着るようになったり

…でも今はそういう褒めてあげられる面よりも
イラッとする、手のかかるような面ばかりに目がいき
「また言ってる」「今日もまた始まった」と思ってしまうのです。

そんな、イチからやり直さなければ気が済まないほど、
そこまで自分でやりたい欲求や
こだわりが強いお子さんをお持ちの方っていらっしゃいますか?
これは普通の事でしょうか?

周りにはここまでの子がいませんので
よくわからなくなっています。
そして、毎日怒鳴り散らしてしまう私。
このままでは私の顔色を伺う子になってしまいそうで怖いです。
今からでも関わり方を改善できれば間に合うでしょうか…。
どうすればよいのでしょう…。

長文失礼いたしました。
2011/07/26 | まりん★さんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは^^ | 2011/07/26
うちは今3歳5ヶ月の娘がいます。
うちは2歳頃から何でも自分でやらないと気がすまない感じになりました。
それは今もあります。
以前ほど酷くはないですが時間が無い時に私がささっとやってしまう事が気に入らなくて
自分でやりたかったのにーーーーーーーと怒り泣き
じゃ~自分でやってねと言うとやりますが絶対に出来ないだろうと思い手を出しちゃう時が一番厄介ですね^^;
怒って号泣するので自分で最初からやらせるとやはり出来なくて
それに対しても怒って怒って^^;
そういう時はガツンと怒ってる自分が居てやはり同じように
何度も謝ったりしてきますね。
1月に二人目が産まれオムツ替えを自分でやりたくて仕方なく
やらせてましたがまだ上手には出来ないので
こっちのテープは○○ねこっちのテープはママがやるねと半々にやらせたら意外と素直に聞き入れてくれたりもしました。
うちの場合はやる前にママがやっていい?と聞いてから手を出すようにしました^^;
また時間が無い時には今日は急いでるからママがやるねとかママにやらせてくれる?と聞くと意外とやらせてくれますね。
最初の頃は自分でやると聞かなかったですが
何度か言い聞かせるうちに理解し始めたのかいい方向に行くようになりました。
私が今まで色んな子供を見てきた限りこれは普通の事なんじゃないでしょうか?私の周りにはこういう時期がある子が殆どです。
今からでも改善出来ると思いますよ^^
お互い大変ですが頑張りましょうね><
わかります。トラキチ | 2011/07/26
息子も去年、そうでした。
確かに、積極的な部分は早く自立してくれて手がかからず済んでいるし、褒めてあげるべきなんですが出来ませんでした。
心に余裕がある時だけ急にその話題を持ち出して褒めていたかんじです。
息子はあまり泣かなかったので、私が嫌な顔をしたり怒鳴ったりで威圧して終わりでした。
妊娠中でもあったのでどうする事も出来ず、主人と遊びに出掛けさせたりして私も気分転換したり。幼稚園に入ったらすごく落ち着いて、自分でやりたい気持ちや行動が良い面になり、下の子やお友達を気遣えるようになりましたよ。
一緒ですニモまま | 2011/07/26
何でも自分でしたがります。 任せれるところは任せてというよりほったらかしてます。 あたし以外が言うと素直に聞いたりします。 大変ですが、お互い頑張りましょうね
わかります | 2011/07/26
こんばんは。 相談を読んでいて我が家の戦いと一緒だ~。と笑ってしまいました。 うちはもう4歳ですが2歳の時には、スイッチが入ると何も受け付けないし、声はでかいし。ずっと泣き続けて1時間たつ事もありました。 癇虫に効く薬飲ませたら?とか実母にまで言われるくらいでした。 今も時々スイッチ入ります。言葉をいっぱい覚えてるしママいらないって言われたり。女同士はぶつかりますよね(>_<) 解決策は我が家も模索中です。あんまりひどいと私は保育所の先生に話してちょっと諭してもらってます。第三者の意見は意外と聞いてくれるので。
うちはなおぽん | 2011/07/26
一時期ひどくて大変でした。かまえばかまうほどひどくなったのでほっときました。私の言うことはきかなくても兄弟の言うことは聞いてくれましたよ。もうすぐ四歳ですがかなり楽になりました。
3歳4ヶ月娘コロリーナ | 2011/07/26
同じような感じになりますよ~、大変です。

「自分でやらないと気が済まない」は、今でも時々あります。
個人差はあると思いますが、やってみて損はないかな。

とにかく何でもかんでも「ママがやる前に聞く」ことです。
無くしたものを見つけたら「ここにあったよ」と報告、手を触れない。
ドアを開ける時も「ドアをあけてくれる?」とお願いする。
電気も「電気自分でつける?」と聞き、抱っこしてつけさせてあげる。
やりたいことは時間がかかってもやらせておく。
出来なくて泣きだしたら「ママがやってあげようか?」と聞いてみる。

見つけたオモチャを手に取ったら「よかったね」と笑ってあげる。
ドアを開けてくれたら「ありがとね」と言う。
電気をつけることが出来たら「やった、ついたね」と一緒に喜ぶ。

面倒なことかもしれませんが、大泣きして時間を食うなら、
初めから自分でやらせるようにしてしまえばいいんです。
そのうち「○○ちゃんがドア開けるの」と自分で走り出すし、
自分で電気をつけるようになったので、必要だと感じたら自分で電気をつけます。

幼い子の自我って本当にイラっとすることかもしれません。
でも、その自我の目覚めがなければ、子供は成長しませんから…
「上手に操ってやろうじゃん!」くらいの気持ちになってみたら、
少しは楽しめるかもしれませんよ。
同じデス | 2011/07/26
うちも2歳2ヶ月の女の子なんですが、2歳になったぐらいから自我が凄いです…

やりたい事があるとやれるまで駄々をこねて大変です…

魔の2歳児真っ最中的な感じですよね(汗)

私もイラ②して怒鳴ったりもしますが、なるべく冷静でいようと思ってます(疲れますが…)

もう少したてば落ち着いてきてくれると信じて頑張りましょう!!

余談ですが、
友達の子供ですが、落ち着きなくて多動ぎみの子で見ている私も大変だなぁ…と思っていた子が、4歳になって幼稚園に通い始めたらすっごく落ち着いちゃいましたよ!!
本当にビックリするほどでした!!
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/07/26
時期的なものだと思います。うちも娘がかなり自我が強くて手を焼きましたが、4歳になってだいぶ落ち着いてきましたよ。主様のように怒鳴ってしまう気持ちもわかります。子供でも対等にケンカしてしまうと思いますが、気持ちをきちんと伝えることも大事なので怒ったり、折れてみたり色々対応してみてください。
ガンバレママ。
こんばんはみこちん | 2011/07/26
うちにも自我が強い3歳2ヵ月の娘がおります。
何でも自分で!右と言えば左・・で手を焼いています。
今だけだと思い、したいことをさせています。
そこで押さえてしまうと、大きくなってから反動くるとも言われますので。
こんばんはまりぃ | 2011/07/26
わかります。

やってしまえば、やりたかった!
やっていいよ。と言えば、いやだ!
じゃあ一体何したいのっ!って感じですよね。

なんでも真似したがりなので、やらせるようにしています。

いつまで続くかわからないですが、いつか終わりはくる。と思っています。
よく似てますパスタん | 2011/07/27
うちも自己主張が非常に激しいです^^;
うちの場合は、やりたかったことを私が先にしてしまったら、巻き戻し行動でやり直します。
一応それで気が済むようなのですが、付き合う方は面倒で・・・^^;
私も主さんと同じく先を読みながら行動してます。

ただ、自己主張がひどく「わがまま」化するのでは?と思い、3歳前ぐらいから、私自身が譲る部分とそうでな部分を作るようにしてます。

例えば主さんの場合でしたら、お話あったドアです。
ドアに関しては「先に開けたもん勝ち(表現変ですが・・)」という事で、怒ろうがどうしようが落ち着くまでやり直させない。
「ママが開けたからそれでおしまい!次、開けようね・・・」と、いう事で子供に我慢をさせる。

こういう時を作る場面を決めるようにしてます。
確かに、自己主張が強いとよい面もあるのですが、いきすぎるのも問題ですよね^^;
「我慢させる」のも覚える必要があるかなぁって思って、私はそうしてます。

これははじめた最初のころは、泣いて、怒って、どうしようもないぐらいすごい状況になりました^^;
でも、こっちもじっと我慢で落ち着くまで見守って・・・
(無視や放っておくのはいけないですよ)
これを3~4回ぐらいやったら、最近は私が「ダメ」と言ったら随分と聞き分けはよくなってきました。(今、3歳1ヵ月です)
よくなったと言っても、多少は怒りますが・・・(^▽^;)
また、自分がわがままを言った事で「ダメ」と言われたくせに、お兄ちゃんがやってるのを見たら、逆に注意するようになったり・・・
そんな場面も見られるようになってきました。

もうすぐ3歳ですよね。
最初は大変かもしれないですが、ダメな部分とそうでな部分のメリハリを付けて、注意していくようにしてみたらどうでしょう?
アドバイスにはなりませんが | 2011/07/27
私は、この手の相談を見ると安心します。
あ~私だけじゃないんだ、みんな同じ事で悩んだり自分を責めたりしてるんだな、って。
我が家は4歳の娘。同じです。
私も主様と一緒で怒鳴って威圧感与えてる感じです。
怒鳴ってる最中の自分の中に、ほんの少しでも余裕があれば泣き止まない時はギュッと抱きしめちゃいます。
ウチはそれで泣き止み私の話を聞いてくれる様になるので「〇〇したかったらママにこう言えば良いんだよ?泣いてないでどうして欲しかったのか教えてくれないとママも何もしてあげられないよ?」
とか優しく言うと大抵聞いてくれて「ママ、泣いちゃってごめんね」と言ってきます。
うちもです。つう | 2011/07/27
うちもそんな感じです。
なんでも「自分でやる」と言うので、やらせると今度は「やって!」本当に困ってしまいます。
今の時期だけだと思います。
がんばって乗り切りましょうね。
おはようございますちゃんくん | 2011/07/27
わかります。
うちの娘もとても自我が強いです。そして、誤魔化しがききません。
イヤイヤ期と重なって、できることも増えてきたから、何でも挑戦したいんですよね。
でも、ママのイライラもわかります。だって1日中ですもんね。
うちは、すごい勢いで泣き叫んでも放置します。少しでも離れることで自分の心の整理ができるので、お互いいい効果があるみたいです。

お互い頑張って乗り越えましょう!
まさに同じ | 2011/07/27
うちは、もうすぐ2才の次男ですが、赤ちゃんの頃からよく泣き叫びギャン泣きの抱っこ魔でした。頭に響く泣くので我が子ながらストレスに思ってました。

1才頃から自我。さらにイヤイヤ期。いま妊婦で赤ちゃん返り。

頭にきて感情的に怒って反省ばかりです。同じような方がいて正直私だけじゃないとほっとしました。

うちは、長男の言うことは割ときくので長男に私の代弁させてます。(長男は穏やかな物腰)たまに見習わなきゃと思います。

以前、怒るスイッチが入ったものは聞いてからしてます。それでも怒るときはしばらく泣かせてから、抱きしめて諭すように心掛けてます。

いつか時期がきて終わるハズなのでと期待して過ごしてます。長文になりすみません。人事に思えなくて。
将来が楽しみなお子さんですね | 2011/07/27
ワオ w(°o°;)w このまま大きくなるときっとすごい大人になりそうな予感がしませんか ((o(^-^)o))ワクワク

なんだか お母さんの自慢話に見えます
このままでいいような気がします

yahooのGyaoでいろいろと楽しい映画が見れます(無料でOK)
子供が主役の楽しい映画が結構あります
ほとんどが涙と爆笑の筋書きです

子育てに参考になると思いますよ
あたしは パソコンで 目がドライになると この手の映画を見ます
少し早いけど ペイ フォアード(実話らしいです)
もすこし先だと 旅するジーンズ 
ギルモアガールス(ドラマです)
グッドナイトムーンも意味深です

こゆの見ると育児の参考になりますと思いますですヨ
うちも | 2011/07/27
下の子がそんな感じです。でも、上の子も多少は同じ時期がありましたので、当方の我慢レベルもあがっているみたいです。
で、「はいはい」という諦め(?)の境地に達します。
しばらくの間ですよ。お疲れ様です。
うちもでした | 2011/07/27
何気ないことで癇癪が起こるので、「あ、また地雷踏んじゃった?」とか思ってました。
感情的に怒るのはママの顔色伺うようになるし、感情的に怒ればいいんだと学習しますので、やめた方がいいです。
心療内科などで軽い安定剤もらうとイライラが抑えられますよ。お子さんの扱いについては児童相談所でアドバイスもらえますよ。
あと、お子さんと距離を置くこと、一時保育でリフレッシュしてみては。
こんにちは | 2011/07/27
うちの娘も全く同じですよ。どこも同じだと思います。母親も人間ですからイライラすることもありますよ。私もあまりに聞かない時は叱りますよ。叱っても余計泣くのは分かってるんですけど…でもそんな時期もあったな~っていつかはなりますよ。いつまでもそんな子供はいませんし今だけだと思います。肩の力を抜いて泣いてるときはほったらかしで落ち着いたら話をする感じでいいと思います。
うちの息子は今、2歳4ヶ月ですが、 | 2011/07/27
今までもずっと手がかかる子で、今でも自我が強く、とてもしにくい子です。うちの息子はまだ言葉が流暢ではなく単語が沢山出てるぐらいなんで、癇癪もまだあるときがあります。
私自身もそうだったそうで、親に似ちゃったところがあるので仕方ないかなぁと思ってます。
大きくなったら自我が強いことはプラスになると思いますので、小さい頃は手がかかりますが将来を楽しみに頑張りましょう!
専門家などに相談するともっと良いアドバイスを貰えるそうなので、再来週行く予定です。
そんなもんですyuihappy | 2011/07/27
うちも似たようなものです。
探し物
見つけたら
「こっちにあるかな~」探してみる?と提案したらどうでしょうか?

 我が家はとにかく、時間にゆとりを持ちました。
あとは、承認方法です。「~がしたかったんだね~」という感じです。
 うちは言葉も遅かったので、その分 もっと大変でしたけど笑。
ごめんなさいも自分が悪いと思わないので言わない子です。
自我がとても強いです。

ほっとくのも良いですよ
たまには一時預かりを利用されてはいかがでしょうか。ノンタンタータン | 2011/07/28
ママにとってもお子さんにとっても良いと思います。
我が家の娘は現在3歳2ヶ月です。我が強くて手をやいていましたが今年度から保育園に入園したら落ち着いてきました。ママの言うことは聞きたくないけど同年代の子や先生の言うことは聞くようになり、今ではとても素直になってかわいらしいです(^^;)ママにとってはリフレッシュ、子どもにとっては新しい出会いなんでしょうね。
こんにちは。 | 2011/07/28
うちもそうです。
何でも自分でやりたくて、こだわりが強いので、大変です。
手伝われるのが嫌なので、手伝うものなら一からやり直しで、
何をするにも時間が掛かって全てがストレスでした。
今月で4歳になり、だいぶ自分でできる事が増えてきたの
ですが、世界も広がり相変わらずキーキー言ってます。
私も慣れて、行動前に全て事前に聞く(うちは、食器とか氷の数とかにもこだわるので)
先に予定が迫ってる時は、今後の予定を説明する。
(予定が楽しい事だと頑張ります。)
後、チャイルドシートなんかは、わざと手伝わないで、
運転席に座ってエンジンをかけると手伝ってと言います。

後は、自分自身にも「この子は自我が強く、自分の考えをしっかりもってるだろうから、今は大変だけど、将来的には良い方向に進むだろう」と言い聞かせてます。
いらいらすることも多々ありますが、その子の個性と思って
諦めて?付き合ってます。
こんにちは☆ | 2011/07/29
私の息子は、二人とも自閉症なので参考にならないかもしれませんが、私の息子も、かなり自我が強く、大変です。
でも病院の先生が自我が強く、こだわりが強いのは知能が発達してる証拠だから良いことなんだと言ってましたo(^-^)o
なんでも自分でやりたいのは、脳も心も発達してる証拠だと思うから良いことだと私は思ってます。
大変ですが、お互い育児頑張りましょうね☆
こんにちは。 | 2011/08/02
1歳後半位から自我が強く、何を言っているのか分からない位に大声で泣き叫ぶことがありました。あれって何なのでしょうね、何に嫌だったのかも分からなくなってしまっているから泣き叫ぶのでしょうね。

大泣きしたら、落ち着くまでは相手しないことが一番でした。
こんばんはももひな | 2011/08/04
自分でやらないとって時期もありますよ。
うちの子もいまだに自分で探し当てなきゃイヤって時があって、そういう時は「この辺怪しいな~」とか「○○のあたりにありそうな気がする~」って誘導して探させたりしてます。
今思う存分させてあげると後が楽になりますよ。

page top