2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

手づかみ食べに用意する物

カテゴリー:離乳食  >  離乳後期(月齢の目安:満9~11ヵ月)|回答期限:終了 2010/07/08| | 回答数(15)
今11ヶ月で、持って食べられる物をひとつ用意し(茹でた人参や大根をスティック状にした物)、あとは私が食べさせてあげています。

そろそろ全種(ご飯、おかず)ベビ用に出してあげる方がいいのでしょうか?

私が補助的に食べさせる分と合わせて、それぞれどれくらいを用意すればいいですか?

そろそろスプーン食べやコップ飲み(今はストローマグ)の練習を始めた方がいいですか?

成長や進め方に個人差があるのは承知ですが、義母にしょっちゅう「○○できるようになった?もう○○させなあかんで」と言われプレッシャーがあります←余談ですf^_^;

私の知識は育児書くらいなもので…みなさんの体験談聞かせてもらえれば助かりますm(__)m
2010/06/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私の場合ですが、、、 | 2010/06/24
私も育児書などでそろそろ始めたほうがいいかなとかこの子のペースで出来ないものはちょっとやめておいてまた一時してからやってみるとかでしています。
コップ飲みは今でも嫌がるので、最初10ヶ月ぐらいから始めてみましたが今はしてません。11ヶ月ぐらいでストロー飲みを初めてストローは好きなので今はいっつもストローで飲んでます。
今、1歳3ヶ月入ったばかりですが、うちの子はよく食べるので、1回食でいうと、自分の手づかみ用の食パン1枚と、バナナ1本、豆類、スィートコーン、フライドポテト2ヶ私が食べさせるのはヨーグルト、お野菜と魚のお粥大さじ3です。
1回にこれだけ食べるのですがまだまだ「くれ」と要求されてて大変です。。。
育児書などは平均ですのでその子が欲しがる分をあげてみてはどうでしょうか。あまり食べ過ぎる子は、ちょっとお腹具合を見ながら、沢山あげても要求するようでしたら(うちの子)終わってすぐ切り上げるようにしてみたり、いろいろ試してみてください。
させた方がいいかどうかはトラキチ | 2010/06/24
お子さんがスプーンやコップに興味がある時に始めてみるとメキメキ上手になります。

コップ飲みは、お茶を入れたコップにストローをさして飲ませたり空のコップで遊ばせていました。

スプーンも早いうちから持ちたがったので、とりあえず食事の時に持たせて違うスプーンで介助していました。
どちらも自分で使うようになったのは、1歳くらいです。今は、持つ事にも慣れていないし、力もないのでその練習から始められたらどうでしょうか?
こんにちは | 2010/06/24
量についてはお子さんが食べれる分だけ用意すればいいと思います。自分で食べたがるようならお皿にそれぞれ入れてあげていいと思います。コップ飲みもストローができたら最初は支えてあげながらさせてましたよ。
昔人間の考えは気にしないで(^-^)ノンタンタータン | 2010/06/24
でもママが『はじめてみよう!』と思われてお子さんも嫌がらないで食べてくれるのなら始め時かもしれませんね★
我が家ではご飯をサランラップで一口サイズに丸めたおにぎりが定番でした(^-^)あと下にレジャーシートを敷いておくと片づけが簡単です。
最初は落としても大丈夫な皿に1つずつ乗せるといいですよ。全部落とされたりするとガッカリ…だし、もったいないし。で、がんばって1人で口に運ぶ合間にママがスプーンで口に入れてあげたりしてました。
食べる量は個人差があるのでわかりませんがどれだけ食べたかを知るためにもその時期の1人分をママと子どもで食べさせるように分けるといいと思います♪
今晩は☆ | 2010/06/24
早く一人で食べてくれる方が親は楽になりますよ☆けど、しなさい!!的な感じや、ウチの子だけしないのはなぜ?みたいにストレスになるなら、一人でやりたいって時や、一歳になってからでもいいと思います。 後はレジャーシートを椅子の下に置いておくと、食べこぼしの掃除が楽になりますよ☆ 服やジュータンが汚れても洗濯してすぐに乾かせる時期にするとママの負担も減るかもしれませんね☆☆
こんばんはホミ | 2010/06/24
赤ちゃんの様子を見ながら、その子に合ったペースでいいと思いますよ!

うちの子は一歳半ですが自分でスプーン持って食べるのは初めの数分だけであとは食べさせていますよ。
その子に合ったペースでいいと思います。
個人差があるので・・。あちゃぱんまん | 2010/06/24
なんとも言えませんが、スプーンなど興味が出ていれば使わせて見ても言いかと思います。
駄目ならもう少ししたらまた与えてみたり・・。
育児はなかなか参考書通りにいかないので、お子様のペースに合わせて焦らずがんばってくださいね。
こんばんは(長文です) | 2010/06/25
お子さんのやる気次第ですよね★
今少しでも自分でお皿に手を伸ばして手で掴んで食べようという姿勢が見えれば全部手づかみで食べさせてもいいと思いますよ。
もちろんすぐに出来るわけではないし時間もかかることと思いますので主様が補助として食べさせてあげながらです。
私はめんどくさがりなのもありたとえばお茶碗に普通にごはんを盛ったものに手を突っ込ませてました。そうすれば私もそこからすくって食べさせてあげればいいので^^;
そんな豪快なのが嫌だったのかは分かりませんがうちの息子は手づかみ食べの時期は短く1歳前からフォークで食べるようになりました。
ご飯をすくったスプーンを奪おうとしたことがきっかけでスプーン(我が家の場合フォークですが)食べを始め、最初はすくいやすいご飯だけ(おかずは手づかみ、汁物は私が食べさせる)、上手にすくえるようになったらおかずも、反対の手で上手にお椀を押えることが出来るようになったら汁物もと少しずつ進めました。
持たせてみて嫌がるようであればやめればいいし興味を持ってもらえれば教えてあげる感じで大丈夫だと思います。
ちなみに私の実母も「まだ食べさせてるの?まだ手づかみなの?」と食事以外にもとてもうるさかったです。
私は実母でしたからそんなに生き急ぐ必要ないでしょなんて返してましたが^^;
焦らずお子さんのペースで進めてみてくださいね♪
子どもに任せる | 2010/06/25
結構子どもって意思があってやる気にならないとしないし無理強いすると逆効果ですよね。
試しに用意してテーブルに並べてみて様子を見るといいのかなと思います。
ただ分量は少なめにした方がいいのかもしれません。

食の細い子だったので足りないことが無い様多めに小さなおにぎりを用意して失敗したことがあります。
楽しかったようで調子よく食べていったのはいいのですが、吐いてしまいました。まだ自分の食べられる量が分かっていないので、足りないかもって位にしておいて順次増やしていくほうが安全だと思います。

お母さんが一番子どものことを分かっているし責任があるから、無責任な発言を五月雨式にして喜んでいる人のことは考えの外にしちゃって気にしないのが一番です。うふふって捉えどころなく微笑んで、山口もえちゃんみたいに暖簾に腕押しみたいな演技も必要ですよ。
おはようございますはるまる | 2010/06/25
うちは、6ヶ月よりコップ飲み、ストローを開始しました。離乳食がまだなので、上の子の時は、後期はゆっくり離乳食を進めました。
こんにちは | 2010/06/25
義母や育児書にとらわれず、主さんが思うまま感じるままが一番だと思いますよ♪お子さんが手づかみ好きそうだし、その方がママが楽だわって思うなら、ご飯もおにぎりにしてあげると良いかなと思います。うちの子の場合、手づかみは最初だけで、途中から飽きてしまうのか手が止まってしまうので、ご飯はお椀に盛って、最初の何口か分だけラップで一口にぎりにして出して、手が止まったらあとはお椀からスプーンで食べさせていました。
おかずも、毎回手づかみだとレシピがないので、手づかみできる日は手づかみさせ、そうでない日は普通に私があげるような感じで適当にやっていました。
うちはgamball | 2010/06/25
うちの子は食欲旺盛なので11ヶ月ではご飯もおかずも自分でパクパク食べていました。
食べやすいように小さめのおにぎりや鶏ひき肉の肉団子など。
スプーン食べもコップ飲みも早めにしていました。
こんにちはももひな | 2010/06/25
義母さんの言うことは流した方がいいですよ。
基本的に「○○しないと、できないと」ってのはいらないアドバイスですから。
うちは手づかみと食べさせるのは半々くらいに用意することが多かったです。
ストローやコップ飲みの練習は始めてもいいと思いますが、お子さんの反応を見ながら進めたり中断したりを判断したほうがいいです。
こんにちはmoricorohouse | 2010/06/29
その子のペースがあるので、興味を持ちだしたり、手がでるようになれば始めていいと思います。
こんばんは。 | 2010/07/07
人に言われると、焦りますよね。でも、ゆったりと、ご自身の思うペースでよいと思いますよ!徐々に慣らせていく段階なので、こういう物もあるんだよという紹介程度の軽いお気持ちで頑張ってください!

食べたそうにしていないなら、まだ、今のままで良いと思います。

page top