2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

三歳五ヶ月の男の子と一歳二ヶ月の女の子

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2010/01/15| | 回答数(16)
上の子のしつけ方に悩んでいます 下の子に対しておもちゃなどをほとんど貸しません たまに優しく貸すこともありますが、おもちゃなどを取られるとすごく怒ってパンチ(体などに)したりして、二人きりにさせることが出来ません 私も上の子を毎日、毎日怒ってばかりです 本人いわく、下の子におもちゃなどをなめられたり、大好きな車で集中して遊べないのが、苦痛みたいです でも、この時期って、反抗期なんですかね…?怒られるとき、人のせいにしたり、言い訳をしたり、こちらの言うことを素直に聞きません この時期の子供って、どんな感じですか?それと、叱り方などアドバイスがいただけたら、よろしくお願いしますm(__)m
2010/01/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

同じです | 2010/01/12
私も先日、同じような相談をこちらにさせていただきました^^;
うちは上男の子5歳、下女の子もうすぐ3歳、主さんのお子さんと性別年の差ほとんど同じですね。
5歳になってもまだおもちゃをちゃんと貸せないし、意地悪してばかりです。でも暴力的なことは徐々になくなりましたよ。
3歳だとまだまだママを独り占めしたい盛りで、加減も分からないかもしれませんね。3歳はまさに反抗期真っ只中ですよ(笑
うちも同じなので、アドバイスになるか分かりませんが、叱り方・・・というよりなるべく叱らないようにすることではないかと思います。
うちも同じ年齢のころひどかったので、一度叱るのを一切やめ、なんでも上の子中心・思いっきり遊んでやる・甘えさせる、ということをしてみたら、下の子へのいじわるがぴたっとなくなりました。
暴力を振るって怪我をさせ兼ねないような時以外は、私は見守るように『心がけて』ます。
これがなかなかできず、私も大声で怒ることもしょっちゅうです(汗
わかります。 | 2010/01/12
うちは4歳、1歳の兄弟ですが、おもちゃをとられると上は悔しいらしく取り返し、したが大泣きです。
でも上には上の言い分もあって・・・
うちはおもちゃを取った下の子が悪いことも伝えつつ、お兄ちゃんだから貸してあげることも大切だということを教えています。
また下にやさしくできたときには必要以上にほめています。
歩き始めると…赤青黄 | 2010/01/12
下のお子さんの月齢だと、最近歩き始めたり行動が自由になってきてませんか?
我が家は上の子は4歳半ですが下が1歳4ヶ月と近いのですが
歩くようになってからおもちゃを取られることが増えて、上の子のストレスが溜まってるようです
また親は『上の子優先』や『平等』と思っていても、動き出すとそっちに集中しちゃってたりするみたい
今は同じような状況なのでアドバイスではないかもしれませんが
怒る前に、もう少し上の子優先にした方がいいのかもと思いました
うちは保育園で先生のアドバイスもあってここ数日絵本の要求にはすぐではなくても必ず応えたり
ちょっと甘える時間を増やしたのですが、グッと笑顔が増えたように思います
あとは「おもちゃ取られてイヤだよね、我慢してくれてありがとう」なんて声かけをして
やさしく貸せた時はなるべくたくさん褒めるようにしてます
まだももひな | 2010/01/12
3歳半くらいだとおもちゃを独り占めしたいとかママと独り占めしたいって気持ちも強いと思いますよ。
反抗することも多いかも。
叩くことはしっかり止めるように言った方がいいですが、おもちゃを貸しなさいってのはまだ難しいと思いますよ。
うちも | 2010/01/12
同じ感じです(^_^;) 我が家は年子で3歳3ヵ月の息子と、来月2歳の娘がいます(^-^) 私も毎日毎日上の子ばかり怒っています(^_^;)でも怒ってばかりじゃ上の子のストレスにもなって悪循環って事に気付き、2人を平等に叱るようになりました。おもちゃを取ったら取ったほう、貸さないなら貸さないほう。叱るだけではなく、順番ねとか○○はこっちので遊ぼうかって助言も多く取り入れたり、出来たら大袈裟に褒めたりもしています(^-^) 毎回毎回だとイライラしますよね(^_^;)お互い試行錯誤で頑張りましょうね♪
こんにちははるまる | 2010/01/12
うちは、上が4歳、下が2歳ですが、同じですよ。上が下の子供におもちゃを取られたら押したり、叩いたりしていますよ。
うちは、とにかく上の子供に下がおもちゃなどにすぐ飽きてしまうから少し貸してあげなさいと言っていますよ。
時々、おもちゃの取り合いをしたりしていますが、私はお互いケガをしなかったらそのケンカを見届けたりもしています。お子さんが小さいなら下の子を庇ってあげないといけませんが、たまにその取り合いを見届けるのもいいかと思いますよ。
こんにちは | 2010/01/12
うちもそうですよ。
うちはまだ下が5ヶ月なので動かないのですが、上のこどものおもちゃスペースを作りました。
3歳兄1歳妹です。 | 2010/01/12
もうすぐ4歳と2歳になりますが、半年前は毎日けんかでしたね。
うちに子もこだわりがすごいので、並べてある電車をちょっとずらされただけでおお泣きでした。
でも、たたく前に「いやだよ!」って言いなさい。言ったら私が妹をあっちに連れて行くから。と教えて、手を出す前に「いや!」というようになりました。
最近では「交代で遊ぶ」ということを覚えてくれ、
「これは2人のおもちゃだから、次は妹ね」と貸してくれるようになりました。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/12
赤ちゃん返りというかママのこと一人占めしたいとか、もっとかまってほしいという気持ちの表れとも思います。
3歳くらいでもまだまだ反抗することが多いですよ。
こんにちは! | 2010/01/12
全く一緒です。
うちにも、3歳5ヶ月の子がいます。下は、11ヶ月で何も分からない年ですがおもちゃを取られると、叩いたりします。
でも、そのつどいけないことだということを伝えるようにしています。
5歳になる、上の子もいて、一番下はいじめないので、大きくなれば、分かってくれるかなと思ってます。
同じ感じです。 | 2010/01/12
うちには、3歳9ヶ月と1歳10ヶ月の子がいます。
下の子におもちゃを貸すことは嫌がるし、下の子が持っていた
おもちゃを取り上げたりします。
そして、下の子が上の子が一生懸命作った電車のレールを壊して
投げたりすると、怒って押したりします。
その都度、言い聞かせていますが、せっかく組んでいるレールを
台無しにされて、上の子が怒る気持ちもわかるので
電車のレールが組める大きさの机を買って、電車だけは
そこで遊ばせることにしました。
下の子はまだ届かない高さです。

他のおもちゃは一緒に使うんだよと言い聞かせますが、
素直には聞きませんね。注意するとなぜかママが悪い!とか言われます・・・。
早生まれなので幼稚園の年少なのですが、先生からの連絡帳に
最近、反抗期なのか良く怒っていると書かれたりもしました・・・。

アドバイスになっていなくてすみません。
我が家と同じ感じだったので、書いてしまいました。
自分に置き換えてみては… | 2010/01/12
もし自分がお兄ちゃんの立場だったら、やっぱり貸すの嫌だったり、怒られたらやだったりしませんか??

この時期の子どもは自分のおもちゃなど、自分の一部のように感じて大事に思っているそうです。ある程度はお兄ちゃんの世界を尊重してあげたらいいのではないでしょうか(^O^)

下のお子さんも一歳すぎのようですし、大人から見ると圧倒的にお兄ちゃんの方がお兄ちゃんでも、同じ子どもとして対等に扱ってもらいたがってるみたいです。

間違っていることは教えたり、話しかけしたり、怒がすぎれば怒ったりしてもいいと思いますが、反抗してるわけじゃなくて、自分の思いを主張してるだけかと思いますよ(^O^)
わかります!ベビーマイロ | 2010/01/12
うちも、5歳と2歳ですが、上の子は、自分の物は自分のもの!!と言う考えで、貸したりできません(幼稚園は別で、しっかりしています)
あまり叱っても仕方ないですが、怒ってしまいますよね。
あまり上からがみがみ言わず、目線をあわせ、説明してあげるのがいいですよ。
成長ですよね~ | 2010/01/13
うちは3歳10ヵ月女の子、2歳6ヵ月男の子、8ヵ月男の子です。
おもちゃにしても絵本やクレヨンにしても、それはそれは大変な騒ぎです。
少し前までは、1番上が「私のものは私のもの!」で、ブロックやパズルの作品を壊されると激怒してましたが、最近は真ん中が「あかん!これ○○ちゃんのやもん!!」と、独り占めモード全開です(^^;)。
あまりひどいケンカ(たたき合いとか^^;)になれば怒りますが、基本的には「あ~そうなんだ~。へ~そんないじわるするんだ~。そんなことするんだったら、ママのものもな~んにも貸してあげな~い。お友達にも○○ちゃんけちんぼだから一緒に遊ばない~って言われるよ~知らないよ~」なんて言うと、「どうぞ-」と貸してあげたりしています。
まぁ、1日に何回「仲良しさんしなさい!!」と注意していることか。
口答えするのも、屁理屈を考えるのも、成長の証です(^^)。腹もたちますが、屁理屈語録なんて作ってみると、結構笑えます♪
うちは 全く・・・ | 2010/01/13
上が下を・・・っていうのが3人とも無かったので、周りのお母さんが焦って、「うつ」になってしまいました。
末娘も2歳くらいから「後でいいよ。後でかしてね。使ってもいいですか?」と年上の子にいうので、少しかわいそうなほど。
私は「かわって」って言えば?とか言ってるんですが・・・兄弟がそんな感じなので 「そんなものだ・・・」と思っていたようです。
嫌なら嫌と 子供らしく言って欲しかったです。
我慢し、優しい子は大人には都合が良いですが、お子様のこれからを考えると、「小さい子・女の子には手を出さない」ということだけ注意されたら良いと思います。
おなじくらい | 2010/01/13
の 三歳7ヶ月息子と 一歳1ヶ月娘がいます うちの息子もトミカで 1人で集中したいのに妹に邪魔され たたきますよ 今までは 娘もあまり動かなかったのがハイハイくらいから 兄のすることが 気になり かならず 息子から見たら邪魔します 妹からみたら 興味なんですが まだお互いの気持ちをくみ取るには幼い2人だから 仕方ないですよね 息子に関しては今まで1人で遊べた大好きな空間に 妹があらわれ しかも 親からも 今までは 注意されなかったことが 叱られるようになり たまったもんじゃ ないと おもうんです だから 私は邪魔をした 妹を叱るようにしてます そしたら 息子から もう いいよとか 優しく妹をかばってくれたり あとは 息子だけの時間も作ってます 妹はおんぶしたり ごまかしながら 兄だけ遊ばせたり そしたら かなり 妹にも優しいです あとは 2人で遊べる遊びに間にはいり 遊んでます かくれんぼや ままごと 最近は私が家事してても ふたりでかくれんぼ 妹は理解せず ただ笑うだけですが 兄がリードしながら 楽しんでますよ(^◇^)┛ 難しい時期悩みますよね

page top