アイコン相談

昨日…

カテゴリー:妊娠中のトラブル  >  妊婦のトラブル|回答期限:終了 2009/12/24| | 回答数(19)
今28週で2人目を妊娠中です(^O^)

昨日、健診に行ったら子宮の出口が少し開いてるそうで切迫早産と言われ張り止めの薬が出されました。

自宅で安静にして何もなければまた2週間後に来て下さいとのことでした(*_*)
安静って、どの程度安静にしてればいいのでしょうか(:_;)??
入浴等については特に言われてないので入っていいのか悪いのか…

1人目の時は何もなくすべて順調だったので今回、初めて切迫早産と言われちょっと心配です(´~`;)


時間のあるときでいいので、是非お話聞かせて下さい。
2009/12/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

切迫流産での自宅安静経験者ですが… | 2009/12/10
2週間寝たままの生活を送りました。起きるのはトイレと食事を食べる時だけの寝たきり生活でした。

とにかくお腹に力が入る事はせずにいました。
入浴…記憶に無いのですが、温かい濡れタオルで体を拭いてすませていたと思います。

お大事になさってください。
寝たきりですか(*_*) | 2009/12/10
そうですよね。なるべくお腹に負担のかからないようにするには横になってるのが1番ですね!!

ありがとうございました。
はじめまして | 2009/12/10
切迫早産と言われたんですね。
私自身経験はありませんが、独身の時、産婦人科に短期間ですが
勤務した事があるので、とても不安な気持ち、わかります。

切迫早産で入院していた妊婦さんには、基本トイレ以外は
ベッド上での安静を指導していました。
場合によっては、食事も寝たままで食べてもらっていました。

あと、子宮口が少し開いているという事は、
陣痛が起れば早産の可能性も出てきます。

長時間、立って家事をしたりする事がよくないですね。
ご自分のお母さん・ご主人のお母さんに状況を説明し、
家事・上のお子さんの育児をお願いしてみては如何でしょうか。
まだ働いてある・遠方である...などの理由でお願い出来ない
場合、最低限の家事しかしない、または家事は行わず、
上のお子さんの育児だけする...そして、出来る限り体を横にし、
休む。これが大切だと思います。

また、こういった時はご主人の協力も必要だと思います。
お仕事がお休みの時に、家事を手伝ってもらったり、
上のお子さんを外に遊びに連れて行ってもらったり...
そうすると、安静を保つ事が出来ると思います。

あまり色々考えると、お腹の赤ちゃんにもよくないので、
ゆっくりと休む事を心がけてみてください。
回答ありがとうございます!! | 2009/12/10
なるべく横になっているようにはしてるんですが、
上の子がチョロチョロして落ち着かないですね(-.-;)

実家も離れていて両親も働いているので旦那に協力してもらって何とか頑張ってみたいと思います!!

ありがとうございました☆
知人は、 | 2009/12/10
切迫早産と言われたとき、トイレ以外は極力寝たきりでと言われてましたよ。

動けないのはつらいと思いますが頑張って下さい☆
回答ありがとうございます | 2009/12/10
トイレ以外は寝たきり…
そうでしたか(*_*)

上の子がいて落ち着かないですけど横になってなるべく動かないようにしたいと思います!
こんにちはももひな | 2009/12/10
自宅で安静と言われたらトイレや洗顔以外は寝ているほうがいいと思います。
お風呂もずっと入れないのは気持ち悪いでしょうから、シャワーなどでさっと流す程度がいいと思いますよ。
回答ありがとうございます | 2009/12/10
皆さんほとんど寝たきりの生活だったみたいですね(。。;)
上の子がいてなかなか落ち着かないんですが、出来るだけ横になってようと思います。お風呂もシャワーで済ませて、お腹に負担のかからないようにします!!
こんにちは | 2009/12/10
私は後期に切迫早産で絶対安静でした。私の場合は出血もあったためお風呂はシャワーのみであとは食事とトイレ以外はぼぼ横になってました。お風呂などもお電話などで可能かどうか聞かれてもいいと思いますよ。なるべく横になり安静にされてた方がいいと思います。
回答ありがとうございます | 2009/12/10
旦那に出来るだけ上の子を見てもらって横になれるときはなるべく横になって静かにしたいと思います。

お風呂の事は念のため電話で聞いてみようと思います!!
こんにちははるまる | 2009/12/10
3人目妊娠中で、ずっと切迫ですが、私は子供がいますが、極力お手洗い、3食のご飯作り以外は横になっています。掃除も毎日出来ないので、4~5日に1回で、洗濯も3日に1度としています。
お風呂ですが、私はぬるま湯に入るように言われましたよ。
こんにちははるまる | 2009/12/10
3人目妊娠中で、ずっと切迫です。私は子供がいますが、極力お手洗い、3食のご飯作り以外は横になっています。掃除も毎日出来ないので、4~5日に1回で、洗濯も3日に1度としています。
お風呂ですが、私はぬるま湯に入るように言われましたよ。
私の場合は♪まぁ♪ | 2009/12/10
出血もあり、入院したので、さくたろさんの場合と少し違うかと思いますが、10日間点滴をしていたので、トイレと食事以外は本当に何もしませんでした。 上のお子さんもいるので、大変かと思います。できるかぎり横になっていた方が良いかと思います。
私の場合は♪まぁ♪ | 2009/12/10
出血もあり、入院したので、さくたろさんの場合と少し違うかと思いますが、10日間点滴をしていたので、トイレと食事以外は本当に何もしませんでした。 上のお子さんもいるので、大変かと思いますが、できるかぎり横になっていた方が良いかと思います。
こんにちは。 | 2009/12/10
自宅で安静が難しく、入院した知人がいます。本当に必要な時以外は、お布団で寝ているように言われたそうです。
こんにちわ。そら | 2009/12/10
私も妊娠中切迫早産で薬が出て安静にといわれました。
1週間のうちに、1回ベビー用品を買いに(車で。運転せず。荷物も持たず)以外は家でテレビを見たりご飯作ったりする程度で、お風呂は普通に入ってましたが、1週間後に入院して24時間点滴を2週間しました。
それだけしかしてないのにダメだったので、トイレ、食事以外はほとんど動かなく寝ている方がいいと思います。
上のお子さんがいてそれどころではないと思いますが、実家が近ければどなたかにお願いして手伝ってもらったほうがいいですよ。
私は後で動いてたこと後悔しました。1週間安静にしていたら2週間寝たきりにならなくて良かったのに・・・って思いました。
こんにちは。 | 2009/12/10
安静と言われたら食事・トイレ・お風呂以外動かない方がいいみたいです。
切迫早産ではなく切迫流産で自宅安静と言われた時、上の子の抱っこは控えて出来るだけ横になる時間を作り体を動かさないように。との事でした。
上の子に負担をかけない程度にしなきゃいけないので難しいですが…(+_+)
こんにちは | 2009/12/10
できるだけ、トイレなど以外は、寝ていたほうがいいと思います。
安静が一番ですよ。
張りが出ない程度 | 2009/12/10
もしかして、感じない程度の収縮っていうのもあるかもしれませんが、お腹に負担や刺激がこなくて、張りが起こらないように生活することだと思います。

私は弱い張りがずっと続いてて、二人目は実家にお世話になり、ゴロゴロしたり座っていました。

お皿を下げたり上の子をあやすくらいはやりましたが、無理は絶対にしないで、こまめに休まれるといいと思います。

いつからかは本当に寝たきりで、食事とトイレに行くくらいでした。

疲れと張りを感じないようにするべきで、…人によりけりだと思います(^_^A

お風呂はシャワーのみと言われました。

でも今はかえって寒いので、何も言われていないならあつすぎないようにして普通で大丈夫だと思います。

お大事にされてくださいね!
経験してますベビーマイロ | 2009/12/10
安静は、必要以上に動かないことです。

絶対安静、はトイレ以外は動かないこと、安静は、なるべく動かず、家事などもあまりしないことです。
掃除とかはだめですよ。体を動かすことは極力しないことですね。
こんばんは | 2009/12/10
お医者さんの言う自宅安静とは、食事とトイレ以外は横になっている事をいいます。
上のお子さんがいるので、なかなか休まらないかもしれませんが、旦那さまや回りの協力を得て、体を休めてください。
とにかくゆうゆう | 2009/12/23
寝ていることが一番の安静ですから、おふろもお腹のはりぐあいによっては毎日ではなく1日おきにシャワー程度にした方が良い時もありますよ。
私も安静中 | 2009/12/24
25週の時に切迫早産で自宅安静と言われ、現在28週目です。最初の1週間は『食事とトイレ以外寝てて下さい。お風呂はどうしても入りたかったら週に2回まで。冬なので入らなくてもいいでしょう。それで良くならなければ入院。』と言われました。1週間後の検診で『軽い家事は良いけど、基本安静で外出はダメ』と。その後はずっとその状態です。外出の許可はまだ出ません(T-T) 動く事がダメと説明されたので、入院にならない様にじっと耐えてます。
こんにちは | 2009/12/24
入浴は大丈夫だと思いますが、きちんと確認をしたほうがいいと思います。家事もほどほどにしておいて、長時間座ったり、立ったりはしない方がいいとおもいます。

page top